JPH0680174U - 血液等の検査用の滴定プレート - Google Patents

血液等の検査用の滴定プレート

Info

Publication number
JPH0680174U
JPH0680174U JP2719793U JP2719793U JPH0680174U JP H0680174 U JPH0680174 U JP H0680174U JP 2719793 U JP2719793 U JP 2719793U JP 2719793 U JP2719793 U JP 2719793U JP H0680174 U JPH0680174 U JP H0680174U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
side wall
groove
plate body
titration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2719793U
Other languages
English (en)
Inventor
康信 月岡
Original Assignee
メディカテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メディカテック株式会社 filed Critical メディカテック株式会社
Priority to JP2719793U priority Critical patent/JPH0680174U/ja
Publication of JPH0680174U publication Critical patent/JPH0680174U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 滴定プレート1をプレート受皿2から外して
も、また、滴定プレート1を単独で使用するようにして
も混乱を生ぜしめず、しかも、滴定プレート1をプレー
ト受皿2に嵌装して使用する場合にも支障を生ぜしめな
いようにする。 【構成】 透明な合成樹脂材により前後方向が幾分長い
長四角な平らな盤状に成形したプレート本体の上面側
に、検体を分注する多数のホールを、前後方向と左右方
向とに整列させて形設し、そのプレート本体の前後方向
に沿う側壁面のうちで検査装置の搬送レール上にセット
したときの正面側となる側壁面に、浅い刳込溝を前後方
向に連続させて設け、この刳込溝の溝底面に、IDナン
バーを印刷する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、透明な合成樹脂材により平らな盤状に形成したプレート本体の上面 側に、検体を分注するための多数のホールを、縦・横に整列させて設けておくこ とで構成して、血液・血清等の検査に用いる血液等の検査用の滴定プレートにつ いての改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
上述の血液等の検査用の滴定プレート1は、通常、図1に示している如く、透 明な合成樹脂材で前後方向が幾分長い長四角状の平らな盤状に成形するプレート 本体1aの上面側に、血液・血清等の検体を分注するための多数のホール10… を、前後方向および左右方向(縦・横)に整列させて形設することにより構成さ れる。
【0003】 このように構成される血液等の検査用の滴定プレート1…は、それの各ホール 10…の内壁面に反応試薬を塗布するか、表面に反応試薬を塗布したビーズを投 入しておいて、図2に示すような形状に形成してあるプレート受皿2の上面の嵌 合凹部20内に嵌合させて、その状態で、図3に示している如く、検査装置Aの 機体3に装備されている供給ホッパーa内に積み重ねた状態として装填しておく 。
【0004】 そして、この状態から、最下位の滴定プレート1を、プレート受皿2に保持せ しめた状態で、検査装置Aの機体3に装備されている左右方向に長い搬送レール bの一方の端部の上面に落し、その搬送レールbに併設してある移送装置により 、検査装置Aの機体3に装設してある分注ヘッドcの下方に位置させる。
【0005】 次いで、検査装置Aの操作により、分注ヘッドcの各分注針d…から検体を滴 定プレート1の各ホール10…内に分注する。
【0006】 次いで、この滴定作業が終えた滴定プレート1を、前述の移送装置の作動で、 プレート受皿2に保持せしめた状態のまま、検査装置Aの機体に装設してある回 収ホッパーeの下方に移動させて、その回収ホッパーe内に回収する。
【0007】 これらの一連の作業の繰り返しで、回収ホッパーe内に所定の枚数の滴定プレ ート1…が回収されたところで、回収ホッパーeから取り出して、光学検査装置 にかけ、各ホール10…内における検体と反応試薬との反応結果を検査するよう に使用する。
【0008】 そして、この検査結果は、通常、検査の対象とする人から採取した検体(血液 )を注入した試験管に、その人に個有のIDナンバーをバーコードにより付して おき、この試験管から取り出した検体が、どの滴定プレート1のどのホール10 …に分注されているかが、滴定プレート1を保持するプレート受皿2に付したバ ーコードによるIDナンバーによりコンピューター処理によって、自動制御で記 録されるようにしている。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】
上述の如く使用される血液等の検査用の滴定プレート1は、それ自体にはID ナンバーが付されていないので、検体の分注行程、検体と反応試薬との反応を完 結させるために一定時間恒温に保持する行程、反応を終えた反応試薬だけが残る よう洗滌する行程、光学検査装置にかけて反応後の反応試薬を検査する行程、等 の一連の検査行程を行なう際、行程によっては、滴定プレート1がそれを保持す るプレート受皿2から外される場合がある。このとき、滴定プレート1には、通 常、100枚単位で、通し番号が付されているので、取扱う人が同じであるとき は、簡単に旧に戻せるが、途中で取扱う人が変わったりすると混乱が生じて、検 査結果が他人のものといれ違うようになる問題がでてくる。
【0010】
【目的】 そして、本考案は、従前の血液等の検査用の滴定プレート1に生じている上述 の問題を解消せしめるためになされたものであって、滴定プレート1をプレート 受皿2から外しても、また、滴定プレート1を単独で使用するようにしても混乱 を生ぜしめず、しかも、滴定プレート1をプレート受皿2に嵌装して使用する場 合にも支障を生ぜしめないようにする新たな手段を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
そして、本考案は、上述の目的を達成するための手段として、透明な合成樹脂 材により前後方向が幾分長い長四角な平らな盤状に成形したプレート本体の上面 側に、検体を分注する多数のホールを、前後方向と左右方向とに整列させて形設 し、そのプレート本体の前後方向に沿う側壁面のうちで検査装置の搬送レール上 にセットしたときの正面側となる側壁面に、浅い刳込溝を前後方向に連続させて 設け、この刳込溝の溝底面に、光学的読取コードのIDナンバーを印刷したテー プを貼着してなる血液等の検査用の滴定プレートを提起するものである。
【0012】
【実施例】
次に実施例を図面に従い詳述する。 図4は、本考案による滴定プレート1を用いて血液等の検査を行なう検査装置 Aの全体の概要斜視図で、同図において、aは滴定プレート1の供給ホッパー、 bは搬送レール、cは分注ヘッド、dは分注針、eは回収ホッパーを示す。
【0013】 検査装置Aは、台箱状に形成した機体3の上面の後半側に、ついたて状の機枠 30を立設して、それの前面側に、多数枚の滴定プレート1…を積み重ねた状態 に保持しておく供給ホッパーaと、その供給ホッパーaから繰出されて搬送レー ルbにより移動させる滴定プレート1の各ホール10…内に検体を分注する分注 ヘッドcと、検体の分注を終えた滴定プレート1を順次積み重ねた状態として回 収する回収ホッパーeとが、この順に左右に並列して装架してある。そして、こ れら、供給ホッパーa・分注ヘッドc・回収ホッパーeの下方における機体3の 上面の前半側に、供給ホッパーaから繰り出される滴定プレート1を分注ヘッド cの下方を経て回収ホッパーeの下方に搬送するための搬送レールbが装設して ある形態のものである。そして、分注ヘッドcは、それの下面側に多数の分注針 d…が整列して設けてある。また、この分注ヘッドcは機枠30の前面に設けた 取付機枠33に自在に昇降するよう装架してある。
【0014】 前記供給ホッパーaの下端部には、収納している滴定プレート1…を一枚づつ 繰り出すための繰出装置31が設けられ、また、回収ホッパーeの下端部には、 そこに搬送されてくる滴定プレート1を取り込む取込装置32が設けられている 。また、搬送レールbは、前記繰出装置31および取込装置32を作動さすよう 昇降機構(図示省略)により昇降するよう機体3に装架してある。そして、この 搬送レールbの側方には、図5に示している如く、モーターMの作動によりエン ドレスに回動するベルト40に設けた送り爪41により、搬送レールb上に載架 された滴定プレート1を移動させる移送装置4が装設してある。
【0015】 滴定プレート1は、図6に示しているように、透明な合成樹脂材により前後方 向(図において左右方向)が幾分長い長四角状の平らな盤状に成形したプレート 本体1aの上面側に、検体を分注するための多数のホール10…を、縦・横(前 後方向および左右方向)に整列させて形設することで構成する通常の形態のもの であるが、それのプレート本体1aの長辺側となる前後方向の側壁面のうちで、 前述の図5にあるよう搬送レールbの上面に滴定プレート1が載置されたときの 検査装置Aの正面側に向う側の側壁面11には、図7に示す如く浅く刳り込まれ た刳込溝12が、前後方向に長く形設してあって、ここに、黒い四角なマーク5 0を、所定の間隔をおいた部位に、所定の約束に従い空白を形成しながら印刷す ることで構成する光学的読取コードよりなるIDナンバー5のテープ6を、嵌め 込むように貼着してある。また、多数のホール10…を縦・横に整列させて(通 常は120個のホール10…を前後方向に12列左右方向に10列整列させて設 ける)形設した上面側で、それらホール10…から外れたコーナー部分に、分注 行程または検査行程の際の位置合わせのための標点13…が設けられる。
【0016】 滴定プレート1の前後方向の側壁面のうちの、搬送レールb上にセットされた 状態時における正面側の側壁面11に、光学的読取コードよりなるIDナンバー 5を設けるために装設する刳込溝12は、図8に示している如く、光学的読取コ ードのIDナンバー5を構成する方形または円形の黒いマーク50に対応する大 きさの方形または円形等の適宜形状の浅い溝穴120…を、所定の間隔をおいて 前後方向に12個並ぶように形設しておき、それら溝穴120…から所定の約束 に従い選択される溝穴120…の溝底に、ペイントで色入れするか、色を付した 小片のボードを嵌め込んで、光学的読取コードであるIDナンバー5を構成する ようにする場合がある。
【0017】 また、刳込溝12に設けるIDナンバー5は、図9に示す実施例のように、光 学的読取コードに換えて、磁気テープ7により構成し、これを刳込溝12の溝底 に貼着して、機体3に装着しておく磁気読取ヘッド9により電気的に読取るよう にする場合がある。
【0018】 また、磁気テープ7等の磁性体を用いた電気的読取コードのIDナンバー5を 構成し、磁気読取ヘッド9により読取らせるようにする場合において、滴定プレ ート1の正面側の側壁面11に、前述の図8の実施例の如く、方形または円形等 の適宜形状の浅い溝穴120…を、所定の間隔をおいて前後方向に一連に並列す るように形設しておいて、それら溝穴120…から所定の約束に従い選択される 溝穴120…の溝底に、磁性体よりなるボードを嵌め込んで貼着し、電気的読取 コードのIDナンバー5を構成する場合がある。
【0019】 図5において、8は上述の如く滴定プレート1の側壁面11に設けた光学的読 取コードのIDナンバー5を読み取るために、機体3に設けられるフォトセンサ ーで、機体3内に設けられるコンピューターcpuに接続している。また、9は IDナンバー5が磁気テープ7で構成されている場合に、これを読取るために、 前記フォトセンサー8に換えて機体3に装設される磁気読取ヘッドである。
【0020】 このように構成せる実施例装置は次のように作用する。 滴定プレート1は、供給ホッパーaから一枚づつ繰り出されて搬送レールb上 を分注ヘッドcの下方に移送され、その分注ヘッドcの下方において検体が分注 されて回収ホッパーeの下方に移送されていく間に、側壁面11に設けたIDナ ンバー5が、フォトセンサー8または磁気読取ヘッド9により読み取られて、コ ンピューターcpuに送られていく。従って、分注ヘッドaが、その下方に位置 させる試験管ラックに並ぶそれぞれIDナンバーを付した試験管内の検体を吸引 するときに、そのIDナンバーを別に機体3に装備しておく読取り装置で読取っ てコンピューターcpuに管理させておき、その状態で、試験管ラックに換えて 、供給ホッパーaから繰出した滴定プレート1に送り込んで、検体の分注行程を 行なうようにすれば、コンピューターcpuには、どの試験管から吸引した検体 が、どの滴定プレート1のどのホール10に分注されたかが記録されていくよう になる。そして、このIDナンバー5により記録された滴定プレート1は、その IDナンバー5がプレート本体1aの側壁面にダイレクトに付されていることに なるので、回収ホッパーeに回収されて、後の検査行程などでバラされて順序が 狂っても、管理に混乱が生じないようになる。
【0021】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案による血液等の検査用の滴定プレート1は、それ のプレート本体1a自体の、検査装置Aにセットしたときの正面側となる側の側 壁面11に、個有のIDナンバー5が付されていて、検査装置Aの搬送レールb により分注ヘッドaの下方に搬送されていく間にフオトセンサー8または磁気読 取ヘッド9により読取られるようにしてあるのだから、検体が各ホール10…に 分注された後に、順序に狂いが生じても、各滴定プレート1…の個有のIDナン バー5に従いコンピューター管理が行なえるようになる。
【0022】 そして、この滴定プレート1のプレート本体1a自体の側壁面11に付された IDナンバー5は、その側壁面11に刳込溝12を設けて、それの溝底面に直接 またはテープに印刷して貼着するようにしていることから、検査行程を終えた滴 定プレート1…を洗浄装置にかけて洗浄するとき、または滴定プレート1をプレ ート受皿2に保持せしめて検査装置Aにかけるようにするために、そのプレート 受皿2に設けてある嵌合凹部20内に嵌合させるときに、IDナンバー5が剥離 することが防止されるようになって、滴定プレート1をプレート受皿2と組合わ せて使用する場合にも支障を生ぜ占めないようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従前の滴定プレートの斜視図である。
【図2】プレート受皿の斜視図である。
【図3】従前の検査装置の斜視図である。
【図4】本考案による滴定プレートを用いる検査装置の
斜視図である。
【図5】同上の搬送レール部分の斜視図である。
【図6】本考案による滴定プレートの斜視図である。
【図7】同上滴定プレートの要部の横断平面図である。
【図8】同上滴定プレートの別の実施例の要部の横断平
面図である。
【図9】同上滴定プレートのさらに別の実施例の要部の
横断平面図である。
【符号の説明】
A…検査装置、a…供給ホッパー、b…搬送レール、c
…分注ヘッド、d…分注針、e…回収ホッパー、M…モ
ーター、cpu…コンピューター、1…滴定プレート、
1a…プレート本体、10…ホール、11…側壁面、1
2…刳込溝、120…溝穴、13…標点、2…プレート
受皿、20…嵌合凹部、3…機体、30…機枠、31…
繰出装置、32…取込装置、33…取付機枠、4…移送
装置、40…回動ベルト、41…送り爪、5…IDナン
バー、50…マーク、6…テープ、7…磁気テープ、8
…フォトセンサー、9…磁気読取ヘッド。

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明な合成樹脂材により前後方向が幾分
    長い長四角な平らな盤状に成形したプレート本体1aの
    上面側に、検体を分注する多数のホール10…を、前後
    方向と左右方向とに整列させて形設し、そのプレート本
    体1aの前後方向に沿う側壁面のうちで検査装置Aの搬
    送レールb上にセットしたときの正面側となる側壁面1
    1に、浅い刳込溝12を前後方向に連続させて設け、こ
    の刳込溝12の溝底面に、光学的読取コードのIDナン
    バー5を印刷したテープ6を貼着してなる血液等の検査
    用の滴定プレート。
  2. 【請求項2】 透明な合成樹脂材により前後方向が幾分
    長い長四角な平らな盤状に成形したプレート本体1aの
    上面側に、検体を分注する多数のホール10…を、前後
    方向と左右方向とに整列させて形設し、そのプレート本
    体1aの前後方向に沿う側壁面のうちで検査装置Aの搬
    送レールb上にセットしたときの正面側となる側壁面1
    1に、浅い刳込溝12を前後方向に連続させて設け、こ
    の刳込溝12の溝底面に、光学的読取コードのIDナン
    バー5を印刷した血液等の検査用の滴定プレート。
  3. 【請求項3】 透明な合成樹脂材により前後方向が幾分
    長い長四角な平らな盤状に成形したプレート本体1aの
    上面側に、検体を分注する多数のホール10…を、前後
    方向と左右方向とに整列させて形設し、そのプレート本
    体1aの前後方向に沿う側壁面のうちで検査装置Aの搬
    送レールb上にセットしたときの正面側となる側壁面1
    1に、浅い刳込溝12を前後方向に連続させて設け、こ
    の刳込溝12の溝底面に、電気的読取コードのIDナン
    バーを付した磁気テープ7を貼着してなる血液等の検査
    用の滴定プレート。
  4. 【請求項4】 透明な合成樹脂材により前後方向が幾分
    長い長四角な平らな盤状に成形したプレート本体1aの
    上面側に、検体を分注する多数のホール10…を、前後
    方向と左右方向とに整列させて形設し、そのプレート本
    体1aの前後方向に沿う側壁面のうちで検査装置Aの搬
    送レールb上にセットしたときの正面側となる側壁面1
    1に、浅い溝穴120…を、前後方向に所定の間隔をお
    いて多数並列させて形設し、それら溝穴120…の溝底
    面に、ペイントで色入れするか、色付けしたボードを嵌
    め込んで、光学的読取コードのIDナンバー5を構成せ
    しめた血液等の検査用の滴定プレート。
  5. 【請求項5】 透明な合成樹脂材により前後方向が幾分
    長い長四角な平らな盤状に成形したプレート本体1aの
    上面側に、検体を分注する多数のホール10…を、前後
    方向と左右方向とに整列させて形設し、そのプレート本
    体1aの前後方向に沿う側壁面のうちで検査装置Aの搬
    送レールb上にセットしたときの正面側となる側壁面1
    1に、浅い溝穴120…を、前後方向に所定の間隔をお
    いて多数並列させて形設し、それら溝穴120…の溝底
    面に、磁性体よりなるボードを嵌め込んで貼着し、電気
    的読取コードのIDナンバー5を構成せしめた血液等の
    検査用の滴定プレート。
JP2719793U 1993-04-26 1993-04-26 血液等の検査用の滴定プレート Pending JPH0680174U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2719793U JPH0680174U (ja) 1993-04-26 1993-04-26 血液等の検査用の滴定プレート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2719793U JPH0680174U (ja) 1993-04-26 1993-04-26 血液等の検査用の滴定プレート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0680174U true JPH0680174U (ja) 1994-11-08

Family

ID=12214370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2719793U Pending JPH0680174U (ja) 1993-04-26 1993-04-26 血液等の検査用の滴定プレート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680174U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022009706A (ja) * 2017-10-23 2022-01-14 エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 自動処理システムのための多目的トレイのベースモジュールおよびトレイインサート、自動処理システムのための多目的トレイ、ならびに、自動処理システムの中への/からの多目的トレイの簡単化されたローディング/アンローディングの方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811858A (ja) * 1981-07-16 1983-01-22 Olympus Optical Co Ltd 免疫学的凝集反応に基く分析装置
JPS5813209B2 (ja) * 1978-06-19 1983-03-12 日本化学工業株式会社 粉粒体嵩密度調整剤
JPS63500114A (ja) * 1985-07-01 1988-01-14 マイクロスキャン・インコーポレーテッド 標本のトレイ組立体保管装置
JPS6311862A (ja) * 1985-10-18 1988-01-19 シ−タス コ−ポレ−シヨン コンピユ−タ管理液体処理及び反応特性化方式
JPH0457269A (ja) * 1990-06-21 1992-02-25 Mitsubishi Materials Corp テープカセット

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813209B2 (ja) * 1978-06-19 1983-03-12 日本化学工業株式会社 粉粒体嵩密度調整剤
JPS5811858A (ja) * 1981-07-16 1983-01-22 Olympus Optical Co Ltd 免疫学的凝集反応に基く分析装置
JPS63500114A (ja) * 1985-07-01 1988-01-14 マイクロスキャン・インコーポレーテッド 標本のトレイ組立体保管装置
JPS6311862A (ja) * 1985-10-18 1988-01-19 シ−タス コ−ポレ−シヨン コンピユ−タ管理液体処理及び反応特性化方式
JPH0457269A (ja) * 1990-06-21 1992-02-25 Mitsubishi Materials Corp テープカセット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022009706A (ja) * 2017-10-23 2022-01-14 エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 自動処理システムのための多目的トレイのベースモジュールおよびトレイインサート、自動処理システムのための多目的トレイ、ならびに、自動処理システムの中への/からの多目的トレイの簡単化されたローディング/アンローディングの方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5460057A (en) Method and apparatus for handling samples and sample collection system
DE19750949B4 (de) Testhandhabungsvorrichtung für horizontalen Transport
JPS6315164A (ja) 生化学分析装置のテストパツク選択供給装置
CN108663530B (zh) 一种免疫测定装置的控制方法
US20090301324A1 (en) Method and apparatus for placing substrate support components
US10139319B2 (en) Sample smearing apparatus
JPH08500899A (ja) 流体試料保持トレー移送アセンブリを備えた自動化分析器械
CN102207369A (zh) 物品识别装置以及使用该物品识别装置的物品处理装置
JPS61247373A (ja) 自動微生物テスト装置
US20090255426A1 (en) Method and apparatus for placing substrate support components
US20230075319A1 (en) Smear transporting apparatus, smear system, and smear preparing apparatus
DE4331881A1 (de) Blutgerinnungsanalysator
WO1994013402A1 (en) Microtitre cups for performing immunological tests and automated device therefor
KR900000654B1 (ko) 반도체 웨이퍼 표면검사장치의 이송기구
CN210175964U (zh) 一种新型标签数据发行打标检测平台及自动打标生产线
JPH04115160A (ja) 検体自動分析装置
EP3800461A1 (en) Smear analysis system and method
JPH112657A (ja) 複合ic試験装置
DE3346532C2 (ja)
JPH0680174U (ja) 血液等の検査用の滴定プレート
JPH0244033B2 (ja)
CN208705356U (zh) 模组全自动点灯检查机
JP7223888B2 (ja) 標本搬送装置および標本搬送方法
CN109212240A (zh) 高通量全自动免疫检测仪器
JPS60154834U (ja) 検体架台の供給装置