JPH067977B2 - 金型のガス抜き装置 - Google Patents

金型のガス抜き装置

Info

Publication number
JPH067977B2
JPH067977B2 JP60294721A JP29472185A JPH067977B2 JP H067977 B2 JPH067977 B2 JP H067977B2 JP 60294721 A JP60294721 A JP 60294721A JP 29472185 A JP29472185 A JP 29472185A JP H067977 B2 JPH067977 B2 JP H067977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
pressure receiving
chamber
mold
receiving pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60294721A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62151258A (ja
Inventor
将之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP60294721A priority Critical patent/JPH067977B2/ja
Publication of JPS62151258A publication Critical patent/JPS62151258A/ja
Publication of JPH067977B2 publication Critical patent/JPH067977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/14Machines with evacuated die cavity
    • B22D17/145Venting means therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はダイカストや射出成形に用いる金型におい
て、キヤビテイ内への注湯時に該キヤビテイからガスを
外部へ排出する装置に関する。
(従来の技術) ダイカストにおいては、溶湯を高速高圧で金型内に注入
するが、このとき反応ガスや空気等のガスの巻込みによ
り鋳巣や湯回り不良が発生しやすい。これを防止するた
めには注湯時にキヤビテイからガスを排出させるのがよ
く、このための装置として、たとえば特公昭59−37
147号公報および特開昭60−6262号公報に記載
されたガス抜き装置がある。
(発明が解決しようとする問題点) ところが上記の特公昭59−37147号のガス抜き装
置においては、弁の摺動範囲内に金型の分割面があるた
め、型ずれにより弁の作動不良を生じやすく、さらに弁
と弁座の当り面はテーパ面状であるのでバリ等の噛込み
により弁と弁座のすきまを生じやすいため、溶湯噴出事
故をひきおこすおそれがある。また弁付近の型分割面は
凹凸状(段付状)にしなければならないので型合せが難
しく、金型への組込位置および適用金型が限定されると
いう問題もある。また上記の特開昭60−6262号公
報のガス抜き装置においても作動ピストンの動作範囲内
に金型の分割面があり、また金型の分割面を大きな段差
を有する凹凸状にしなければならないので、前記と同様
な問題を有するうえ、排気通路を開閉する閉塞用ピスト
ンを開放状態に戻す復帰装置の構成が複雑であり、また
ばね力により復帰させるものは作動ピストンや閉塞用ピ
ストンにバリ噛みを生じて復帰できなくなり、ガス排出
ができなくなるというおそれがある。
この発明は上記従の問題点を解決するもので、ガス抜き
装置の可動部分が可動型内に収容されているため動作不
良が発生せず、装置の組込みのために金型の分割面を凹
凸状にする必要がなく適用範囲が広い簡潔な構成の金型
のガス抜き装置を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) しかしてこの発明の金型のガス抜き装置は、金型の分割
面部に、キヤビテイに連通するガス抜溝と、上記ガス抜
溝の終端部に形成された端部室と、上記ガス抜溝の中間
部から分岐した迂回路とを設け、上記端部室に連通する
作動室と上記迂回路の端部に連通する排気室を可動型に
設け、上記排気室に先端部が嵌合するシヤツトオフピン
と、上記作動室に先端部が嵌合し該先端部の直径が上記
シヤツトオフピンの先端部の直径より大である受圧ピン
とを可動型の開閉方向に摺動自在に該可動型内に支持
し、上記受圧ピンと上記シヤツトオフピンを反対方向に
連動させる反転連動機構を前記可動型内に設け、開口端
部が上記シヤツトオフピンにより開閉される排気通路を
上記排気室に開口させ、押出板作動時に上記受圧ピンを
押出方向に駆動し該押出板の復帰時に上記受圧ピンを復
帰位置に引戻す押ピンを押出板に取付けて成る金型のガ
ス抜き装置である。
(作用) この発明のガス抜き装置においては、キヤビテイへの溶
湯圧入に伴つて、先ず射出スリーブやキヤビテイ内のガ
スが、ガス抜溝、迂回路、排気室、排気通路を経て、金
型外へ大量に放出される。キヤビテイを満した溶湯がガ
ス抜溝に流入すると、該溶湯は先ず慣性により直進して
端部室へ流入し、受圧ピンの先端部の端面を衝撃的に加
圧して該受圧ピンを型開き方向に移動させる。これに伴
つてシヤツトオフピンが反転連動機構により受圧ピンと
反対の方向に駆動されて排気通路を閉鎖し、迂回路を経
て排気室部に到達した溶湯が排気通路から外部へ噴出す
るのを阻止する。このとき受圧ピンの先端部の直径はシ
ヤツトオフピンの先端部の直径より大であるので、溶湯
がシヤツトオフピンの先端面に達しても、シヤツトオフ
ピンは後退することなく確実に閉鎖位置に保持される。
溶湯凝固後、射出成形機の型開きおよび押出しがおこな
われると、押出板の押出動作により押ピンが受圧ピンを
押出方向に駆動し、ガス抜溝乃至排気室内の凝固物はキ
ヤビテイ内の製品と一体になつて同時に押出される。そ
の後押出板の原位置復帰により受圧ピンは引戻されて原
位置に復帰し、これに伴つてシヤツトオフピンは反転連
動装置により駆動されて、排気通路を開放する原位置に
復帰し、ガス抜きの1サイクルを終了する。
(実施例) 以下第1図乃至第6図によりこの発明の一実施例を説明
する。
第1図は射出成型機の固定盤1および可動盤2に取付け
られた金型の型閉時の状態を示し、固定おも型3および
可動おも型4の中に通称入子と称される固定型入子5お
よび可動型入子6がボルト等によりそれぞれ固定され
て、固定型7および可動型8を形成している。9は各入
子に凹設された製品形成用のキヤビテイである。固定型
入子5の分割面11部には、キヤビテイ9に連通するガ
ス抜溝12および該溝の終端部に形成した端部室13が
設けてあり、さらに第2図に示すようにガス抜溝12の
中間部から分岐し端部14aで合流する迂回路14が設
けてある。一方可動型入子6には型閉時に上記端部室1
3に連通する穴状の作動室15と、型閉時に上記迂回路
14の端部に連通する穴状の排気室16と、上記排気室
16に開口する排気通路17とが設けてある。上記作動
室15には受圧ピン18の先端部18aが少量のすきま
をもつて嵌合し、また排気室16にはシヤツトオフピン
19の先端部19aが少量のすきまをもつて嵌合し、こ
れによつて受圧ピン18およびシヤツトオフピン19は
型開閉方向に摺動自在に可動型入子6に支持されてい
る。20は反転連動機構であるレバーで、受圧ピン18
とシヤツトオフピン19を反対方向に連動するものであ
つて、レバー20の中間部はピン21により可動型入子
6に枢支され、一端部はピン22により受圧ピン18
に、他端部はピン23によりシヤツトオフピン19に、
それぞれ回転自在に連結されている。受圧ピン18の先
端部18aの直径はシヤツトオフピン19の先端部19
aの直径より大きくしてあり、同じ圧力が各先端部の端
面にかかつた場合、受圧ピン18の受ける押圧力が充分
大であるようにしてある。また排気通路17はシヤツト
オフピン19の先端部19aの移動により開閉される位
置に開口させてある。なおピン21から各ピン22、2
3までの距離の選定により、受圧ピン18とシヤツトオ
フピン19の移動量の比を所望の値とすることができ
る。
一方受圧ピン18の他端部は、金型の押出板25に基部
を固着した筒状の押ピン26に摺動自在に嵌合してい
る。27は押ピン26のつば部26a(第3図参照)に
軸方向に摺動自在に嵌合し先端部が受圧ピン18にねじ
込まれたストツパボルト、18bは受圧ピン18に設け
た肩部で、ストツパボルト27とつば部26aとの係合
および押ピン26の先端面と肩部18bとの係合によ
り、押ピン26と受圧ピン18の最大相対移動距離は距
離S(第3図参照)に規制されている。28はつば部
26aと受圧ピン18間に装入された圧力ばねで、受圧
ピン18を端部室13に向う方向に付勢している。
次に上記構成の装置の動作を詳細に説明する。先ず第1
図に示すように射出スリーブ31内に溶湯32を供給
し、射出プランジヤ33の前進によりキヤビテイ9内に
溶湯32を加圧充填すると、射出スリーブ31やキヤビ
テイ9内の空気や離型剤からの反応ガスは、ガス抜溝1
2、迂回路14、排気室16、排気通路17を順次通過
して金型外へ放出される。このときガスの圧力は受圧ピ
ン18の端面にもかかるが、圧縮ばね28の付勢力によ
り受圧ピン18は第3図に示す原位置に保持される。な
お排気通路17に真空装置を接続しておけば、排気がよ
り促進される。
次にキヤビテイ9を満した溶湯32はガス抜溝12へ流
入する。ガス抜溝12には迂回路14が分岐している
が、溶湯32は軸線が90度以上屈折している迂回路1
4へ流入するよりも先に、慣性によつて直進して端部室
13に流入し、衝撃的に圧力を高めて受圧ピン18の端
面を加圧し、第4図に示すように受圧ピン18を型開き
方向に移動させ、作動室15を充填するとともに、迂回
路14にも流入する。このとき受圧ピン18は押ピン2
6との間隔Sだけ移動して停止する。この受圧ピン1
8の移動により、レバー20を介してシヤツトオフピン
19がS(第3図参照)だけ反対方向に移動し、第4
図に示すように排気通路17の開口端部を閉鎖する。な
お溶湯32は作動室15を充填後、迂回路14を経て排
気室16に到達するので、この到達よりも充分前に排気
通路17の閉鎖がおこなわれ、溶湯32の外部への噴出
が確実に防止される。また溶湯32がシヤツトオフピン
19の先端面に達しても、受圧ピン18の受圧面積の方
が大きいため、シヤツトオフピン19は後退することな
く確実に閉鎖位置に保持される。
第5図は型開きおよび押出時を示し、押出板25が矢印
xで示す押出方向に移動すると、押ピン26が受圧ピン
18を押出方向に駆動する。この受圧ピン18の動き
は、キヤビテイ9部用の押出ピン34、35(第1図参
照)等の動きと同期しているのでガス抜溝12、作動室
15、迂回路14等における凝固物Fはキヤビテイ9内
で凝固した製品と同時に押出され、押出品に歪を与える
ことがない。押出板25が原位置に復帰すると、受圧ピ
ン18はストツパボルト27を介して押ピン26により
引張られて第3図に示す原位置に戻り、同時にシヤツト
オフピン19もレバー20により反対方向に駆動されて
排気通路17を開放する原位置に戻る。
第7図はこの発明の他の実施例を示し、受圧ピン18と
シヤツトオフピン19を反対方向に連動させる反転連動
装置として、軸40により可動型入子6に回転自在に取
付けたピニオン41を、受圧ピン18とシヤツトオフピ
ン19に刻設したラツク42および43に噛合せたもの
である。この場合の受圧ピン18とシヤツトオフピン1
9の移動量は同じである。なお44は押出板25(第1
図参照)に固着した押出ピンで、シヤツトオフピン19
内を摺動自在に貫通しており、迂回路14および排気室
16内の凝固物の取出しをより完全におこなうためのも
のである。
この発明は上記各実施例に限定されるものではなく、た
とえば受圧ピンとシヤツトオフピンの連動反転装置は、
両者を反対方向に駆動するものであれば、上記以外の構
成のものとしてもよい。また上記実施例ではキヤビテイ
9から迂回路14に至るガス通路は固定型側に設けた
が、これを可動型側に設けることもできる。さらに受圧
ピン18を端部室13に向う方向に付勢する圧縮ばね2
8はシヤツトオフピン19部に設けてもよい。
またこの発明はダイカストのほかにプラスチツク等の射
出成形に用いる金型にも適用できる。
(発明の効果) 以上説明したようにこの発明のガス抜き装置によれば、
次のような効果が得られる。
(a)本装置の可動部分はすべて可動型内に収容され該可
動型内で摺動するので、固定型と可動型の型ずれが生じ
ても可動部分の動作不良を発生せず、溶湯の金型外への
噴出を確実に防止できる。
(b)装置の構造が簡潔で組込みのためのスペースも小さ
くてよいうえ、金型分割面を凹凸状にする必要が無いの
で、既設の金型や摺動中子がある金型にも容易に本装置
を組込むことができ、適用範囲が広い。
(c)本装置の原位置復帰および押出動作には押出板の動
きを利用できるため、新たなアクチエータを必要とせ
ず、動作も確実である。またサス抜溝部乃至排気室内の
凝固物とキヤビテイ内の製品との押出しが同期しておこ
なわれるため押出品の歪みが少なく、トリミングプレス
等の型合せが容易となる。
(d)本装置の動作は射出成形機の型閉め、型開き、押出
の動作と同期しているため、サイクルタイムが変らず生
産性が高い。
(e)受圧ピンの先端部の直径がシヤツトオフピンの先端
部の直径より大であるので、溶湯がシヤツトオフピンの
先端面に達しても、シヤツトオフピンは後退することな
く確実に閉鎖位置に保持され、溶湯が排気通路から噴出
する溶湯噴出事故をおこすことがない。
(f)押出板の前進により製品を押出したのち、押出板を
原位置に復帰させる際、受圧ピンは押ピンにより強制的
に確実に原位置に引戻され、これに伴つてシヤツトオフ
ピンも反転連動機構を介して確実に原位置に戻り、これ
に続く次回のガス抜きおよび製品の押出しを確実におこ
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すガス抜装置の縦断面
図、第2図は第1図のA−A線断面図、第3図乃至第5
図は同じく動作状態を示す第1図の部分拡大図、第6図
は第3図のB−B線断面図、第7図はこの発明の他の実
施例を示すガス抜装置の要部縦断面図である。 5…固定型入子、6…可動型入子、7…固定型、8…可
動型、9…キヤビテイ、11…分割面、 12…ガス抜溝、13…端部室、14…迂回路、15…
作動室、16…排気室、17…排気通路、18…受圧ピ
ン、18a…先端部、19…シヤツトオフピン、19a
…先端部、20…レバー、 25…押出板、26…押ピン、27…ストツパボルト、
28…圧縮ばね、41…ピニオン、42、43…ラツ
ク。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金型の分割面部に、キヤビテイに連通する
    ガス抜溝と、上記ガス抜溝の終端部に形成された端部室
    と、上記ガス抜溝の中間部から分岐した迂回路とを設
    け、上記端部室に連通する作動室と上記迂回路の端部に
    連通する排気室を可動型に設け、上記排気室に先端部が
    嵌合するシヤツトオフピンと、上記作動室に先端部が嵌
    合し該先端部の直径が上記シヤツトオフピンの先端部の
    直径より大である受圧ピンとを、可動型の開閉方向に摺
    動自在に該可動型内に支持し、上記受圧ピンと上記シヤ
    ツトオフピンを反対方向に連動させる反転連動機構を前
    記可動型内に設け、開口端部が上記シヤツトオフピンに
    より開閉される排気通路を上記排気室に開口させ、押出
    板作動時に上記受圧ピンを押出方向に駆動し該押出板の
    復帰時に上記受圧ピンを原位置に引戻す押ピンを押出板
    に取付けて成る金型のガス抜き装置。
  2. 【請求項2】反転連動機構が、中間部を可動型に枢支さ
    れ、両端部を受圧ピンとシヤツトオフピンにそれぞれ連
    結されたレバーである特許請求の範囲第1項記載の金型
    のガス抜き装置。
JP60294721A 1985-12-26 1985-12-26 金型のガス抜き装置 Expired - Lifetime JPH067977B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60294721A JPH067977B2 (ja) 1985-12-26 1985-12-26 金型のガス抜き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60294721A JPH067977B2 (ja) 1985-12-26 1985-12-26 金型のガス抜き装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62151258A JPS62151258A (ja) 1987-07-06
JPH067977B2 true JPH067977B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=17811449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60294721A Expired - Lifetime JPH067977B2 (ja) 1985-12-26 1985-12-26 金型のガス抜き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067977B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0751266B2 (ja) * 1988-12-14 1995-06-05 日本電装株式会社 金型のガス抜き装置
JP2572462B2 (ja) * 1989-11-17 1997-01-16 東洋機械金属株式会社 真空ダイカストマシン
JP2819790B2 (ja) * 1990-06-20 1998-11-05 日産自動車株式会社 ダイカスト鋳造装置
US5538069A (en) * 1994-09-26 1996-07-23 Freeman; Lewis G. Die cast vacuum valve
US5540272A (en) * 1994-09-26 1996-07-30 Freeman; Lewis G. Die cast vacuum valve
JP4794611B2 (ja) * 2008-09-19 2011-10-19 リョービ株式会社 ガス抜き装置ユニット、鋳造用金型、及び鋳造法
CN104827010B (zh) * 2015-05-26 2017-05-03 重庆东科模具制造有限公司 一种用于压铸模具上的真空抽气阀
CN105697797B (zh) * 2016-03-18 2018-11-20 重庆瑞通实业有限公司 用于抽真空式压铸模的控制阀
CN105728688B (zh) * 2016-03-18 2018-12-11 重庆瑞通实业有限公司 真空阀抽气板结构
CN105750522B (zh) * 2016-03-18 2018-12-11 重庆瑞通实业有限公司 用于抽真空控制的双油缸
CN105689678B (zh) * 2016-03-18 2018-12-11 重庆瑞通实业有限公司 联通式压铸模抽真空控制装置
CN106825493A (zh) * 2017-03-15 2017-06-13 广州金邦液态模锻技术有限公司 一种用于挤压铸造模具推杆间隙排气的结构
CN108817343B (zh) * 2018-06-28 2020-04-28 云南铜业压铸科技有限公司 一种铜转子真空压铸模具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152362A (en) * 1981-03-13 1982-09-20 Nissan Motor Co Ltd Valve device for gas venting passage in die casting machine
JPS6026624A (ja) * 1983-07-26 1985-02-09 Toshiba Tungaloy Co Ltd ダイヤモンド焼結体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62151258A (ja) 1987-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH067977B2 (ja) 金型のガス抜き装置
JPH06210426A (ja) 鋳物の製造方法及び製造装置
JP2009045896A (ja) アンダーカット部を有する椀状物品の射出成形方法。
JPH08243716A (ja) 金型のガス抜き装置
US20190060986A1 (en) High-Pressure Die Casting Apparatus And Method
JPS5937215B2 (ja) 合成樹脂成形金型
JPH0238068B2 (ja)
CN110385828B (zh) 模具装置
JPH11198198A (ja) 射出成形用金型
JP3185633B2 (ja) 成形品局部加圧装置
JP3607498B2 (ja) 樹脂成形用金型
JP2018167304A (ja) ダイカスト鋳造方法
JPH08323816A (ja) 射出圧縮成形金型
JP2847400B2 (ja) 湯口分断金型装置
JP3005211B1 (ja) 射出成形金型
CN110385835B (zh) 模具装置
JPH0712631B2 (ja) 射出成形金型およびその射出成形方法
JP2915760B2 (ja) 局部加圧式の射出成形機
JPH06328526A (ja) 射出成形機のエジェクト制御方法
JP3186287B2 (ja) ディスク用射出成形金型装置
JP2966707B2 (ja) 射出成形方法及び射出成形金型の構造
JPS6212570Y2 (ja)
JPH0321945Y2 (ja)
JPH07155923A (ja) ダイカスト方法及びダイカスト装置
JPS63317242A (ja) 鋳造方法