JPH0678981U - 発光ダイオードの表示部 - Google Patents

発光ダイオードの表示部

Info

Publication number
JPH0678981U
JPH0678981U JP1902393U JP1902393U JPH0678981U JP H0678981 U JPH0678981 U JP H0678981U JP 1902393 U JP1902393 U JP 1902393U JP 1902393 U JP1902393 U JP 1902393U JP H0678981 U JPH0678981 U JP H0678981U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting diode
light
exterior plate
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1902393U
Other languages
English (en)
Inventor
登 丹治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1902393U priority Critical patent/JPH0678981U/ja
Publication of JPH0678981U publication Critical patent/JPH0678981U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】リード線の長さやプリント基板の取り付け位置
が異なっても発光ダイオードの取り付けを可能にする。 【構成】外装板1の内面に、バリヤ1a,1c,1dを
突設する。このバリヤ1a,1c,1dにアクリル樹脂
製のブロック4を挿着する。このブロック4には、複数
の溝4dとこの溝4dと直交方向の溝4eを形成する。
発光ダイオード3Aの発光部は、バリヤ1aの後端の間
に位置するようにプリント基板2に取り付ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、発光ダイオードで装置の動作状態を表示する発光ダイオードの表示 部に関する。
【0002】
【従来の技術】
図5(a)は、プログラマブルコントローラの入出力状態を表示する表示部に 組み込まれた従来の発光ダイオードの表示部を示す部分縦断面図である。 図5(a)において、図示しないプログラマブルコントローラの入出力表示部 に取り付けられたABS樹脂製の外装板1には、円形穴1bがプログラマブルコ ントローラの入出力点数と同数だけ等間隔に形成されている。
【0003】 この外装板1の内側には、外装板1と平行にプリント基板2が収納され、この プリント基板2には、プログラマブルコントローラの入出力点数と同数の発光ダ イオード3Aが等間隔に立設されている。これらの発光ダイオード3Aの発光部 3aは、外装板1に形成された円形穴1bに遊嵌し、発光ダイオード3Aのリー ドは、プリント基板2に形成された図示しないパターンに接続されている。
【0004】 このように構成された発光ダイオードの表示部においては、この発光ダイオー ドの表示部が取り付けられたプログラマブルコントローラに接続され、このプロ グラマブルコントローラによって制御される装置との間に接続された信号線によ る信号の授受の状態が、発光ダイオード3の発光部3aの点滅によって表示され る。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、このように構成された発光ダイオードの表示部においては、プリン ト基板2に実装された他の電子部品の高さや、プログラマブルコントローラの表 示部の構成の制約などによって、外装板1とプリント基板2との間の間隔が図5 (b)に示すように広くなったときや、発光ダイオード3のリードの長さが短い ときには、プリント基板2の上面に複数のコネクタ13を立設し、このコネクタ13 を介して小形の中継基板12を取り付け、この中継基板12に発光ダイオード3を立 設しなければならない。
【0006】 すると、発光ダイオード3をプリント基板2に実装するための工程が増え、時 間がかかるだけでなく、接続部も増えるので、それだけ信頼性も低下し、発光部 の位置がずれるおそれもある。
【0007】 そこで、本考案の目的は、発光ダイオードのリードの長さやプリント基板の取 付位置の如何にかかわらず、発光ダイオードを取り付けることができ、信号の授 受状態を鮮明に識別することのできる発光ダイオードの表示部を得ることである 。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の考案は、外装板に形成された貫通穴から光を放出する発光ダ イオードが、外装板の内側に収納されたプリント基板に取り付けられた発光ダイ オードの表示部において、外装板の貫通穴に片端が嵌合し、他端が発光ダイオー ドと対置する透光ブロックを設けたことを特徴とする。
【0009】 また、請求項2に記載の考案は、外装板に形成された貫通穴から光を放出する 発光ダイオードが、外装板の内側に収納されたプリント基板に取り付けられた発 光ダイオードの表示部において、外装板の貫通穴に片端が嵌合し、他端が発光ダ イオードと対置する透光ブロックを設け、この透光ブロックの外周にバリヤを添 設したことを特徴とする。
【0010】
【作用】
請求項1に記載の考案においては、発光ダイオードから放出された光は、透光 ブロックを介して、外装パネルに形成された貫通穴から外部に放射される。 また、請求項2に記載の考案においては、発光ダイオードから放出された光は 、外周にバリヤが添設された透光ブロックを介して、外装パネルに形成された貫 通穴から外部に放射される。
【0011】
【実施例】
図1(a)は、本考案の発光ダイオードの表示部の一実施例を示す部分縦断面 図で、従来の技術で示した図5(a)に対応する図、図5(b)は図5(a)の A−A断面図である。
【0012】 図1(a)において、外装板1の内側には、帯板状の複数のバリヤ1aが平行 に外装板1の内面に対して直交方向に突設されている。これらのバリヤ1aの図 1(a)において紙面直交方向の端部には、図1(b)に示すように、片側にバ リヤ1aと同一長さのバリヤ1cが突設され、他側には短いバリヤ1dが突設さ れている。
【0013】 これらのバリヤ1a,1c及びバリヤ1dの間には、詳細を図2(a)の斜視 図で示す、アクリル樹脂製のブロック4が外装板1の内面から挿着され、この外 装板1の裏面にはんだごてによって接合されている。
【0014】 このブロック4には、図2(a)で示すように、右側面図では略L字状に形成 され、図2(a)において上面の中央部には、溝4eが縦に形成されている。こ の溝4eの図2(a)において前面側には、3条の溝4dが溝4eと直交方向に 縦に形成されている。溝4eの図2(a)において後方には、取付部4cが形成 され、この取付部4cは、取付穴4fが形成されている。
【0015】 この結果、ブロック4には、溝4eと溝4dによって、4個の角柱部4bが形 成され、これらの角柱部4bの上面中央部には、円柱状のボス部4aがそれぞれ 形成され、これらのボス部4aは、図1(a)においては、外装板1に形成され た円形穴1bにそれぞれ嵌合している。
【0016】 また、角柱部4bは、外装板1の裏面に形成されたバリヤ1a,1cとバリヤ 1dの間に上部が嵌合し、このうち、バリヤ1a,1cの内側の端部は、図1( a)に示すように各角柱部4bの内側端部よりもプリント基板2の方向に突き出 ている。
【0017】 一方、プリント基板2に貫設された発光ダイオード3Aの発光部は、図1(a )に示すように、各バリヤ1aの内側端部と角柱部4bの内側端部で形成された 凹部に位置するようにプリント基板2に貫設されている。
【0018】 このように構成された発光ダイオードの表示部においては、発光ダイオード3 Aの発光部から出射された光は、各角柱部4bを経てボス部4aに伝送される。 また、たとえ、発光ダイオード3Aのリード線が短くなっても、対応することが できる。
【0019】 次に、図2(b)は、本考案の発光ダイオードの表示部の他の実施例を示す部 分縦断面図で、図1(a)に対応する図である。図2(b)においては、プリン ト基板2には、リードのない表面実装形の発光ダイオード3Bが図示しないパタ ーンに接続されている。
【0020】 この場合にも、各発光ダイオード3Bを、各バリヤ1aの内側端部と角柱部4 bの内側端部で形成された凹部に位置するように、プリント基板2に実装するこ とによって、この発光ダイオード3Bの発光部から出射された光を、各角柱部4 bを経てボス部4aに伝送して、外装板1の外部から信号の伝送状況を視認する ことができる。
【0021】 図3(a)は、本考案の発光ダイオードの表示部の異なる他の実施例を示す部 分縦断面図で、外装板1に対してプリント基板2が直交方向に取り付けられた場 合を示す。
【0022】 図3(a)においては、外装板1の裏面には、短い一対のバリヤ1f1,1f 2が対向して紙面直交方向に複数組突設されている。これらのバリヤ1f1,1 f2の間には、同じく短いブロック14Aが挿着されている。一方、プリント基板 2の表面には、リードがL字形に折曲された発光ダイオード3Aが図示しないパ ターンに接続され、この発光ダイオード3Aの発光部は、各バリヤ1f1,1f 2の後端とブロック14Aの後端に形成された凹部に位置している。
【0023】 この場合においても、各発光ダイオード3Aの発光部から出射された光を、各 ブロック14Aの先端のボス部に伝送して、外装板1の外部から信号の伝送状況を 視認することができる。
【0024】 また、図3(b)は、本考案の発光ダイオードの表示部の更に異なる他の実施 例を示す部分縦断面図で、外装板1が傾斜しているときを示す。この場合には、 外装板1の裏面には、略J字状のバリヤ1f3と、図3(a)で示したバリヤ1 f1,1f2と同形のバリヤ1f4を対向して形成し、これらのバリヤ1f3, 1f4の間にブロック14Bを挿着することで、プリント基板2に貫設した発光ダ イオード3Aの光をブロック14Bの下部から表面側に伝送して、プログラマブル コントローラの信号の伝送状況を視認する。
【0025】 図4(a),(b),(c),(d)は図1,図2及び図3で示した発光ダイ オードの表示部における外装板1のブロック挿着穴の形状を示す図で、図4(a )で示す上述した円形穴1bの他、(b)に示す長方形,(c)及び(d)に示 す三角形をブロックの先端形状を変えることで、任意に選択することができる。
【0026】 さらに、図4(e)は、本考案の発光ダイオードの表示部の更に異なる他の実 施例を示し、バリヤ10をプリント基板2に固定した場合を示す。 図4(e)において、プリント基板2の表面には、バリヤ10が固定され、この バリヤ10の下部には、発光ダイオード3Aが貫設され、この発光ダイオード3A のリード線は、プリント基板2に形成された図示しないパターンに接続されてい る。
【0027】 バリヤ10には、ブロック14Cが挿着され、このブロック14Cの上端に形成され たボス部4aは、外装板1に形成された円形穴に嵌合している。この場合にも、 発光ダイオード3Aの光はブロック14Cを経て、このブロック14Cの前端のボス 部4aに伝送し、外部に放射される。
【0028】
【考案の効果】
以上、請求項1に記載の考案によれば、外装板に形成された貫通穴から光を放 出する発光ダイオードが、外装板の内側に収納されたプリント基板に取り付けら れた発光ダイオードの表示部において、外装板の貫通穴に片端が嵌合し、他端が 発光ダイオードと対置する透光ブロックを設けることで、発光ダイオードから放 出された光を透光ブロックを介して、外装パネルに形成された貫通穴から外部に 放射したので、発光ダイオードのリードの長さやプリント基板の取付位置の如何 にかかわらず、発光ダイオードを取り付けることができ発光の有無を鮮明に識別 することのできる発光ダイオードの表示部を得ることができる。
【0029】 また、請求項2に記載の考案によれば、外装板に形成された貫通穴から光を放 出する発光ダイオードが、外装板の内側に収納されたプリント基板に取り付けら れた発光ダイオードの表示部において、外装板の貫通穴に片端が嵌合し、他端が 発光ダイオードと対置する透光ブロックを設け、この透光ブロックの外周にバリ ヤを添設することで、発光ダイオードから放出された光を外周にバリヤが添設さ れた透光ブロックを介して、外装パネルに形成された貫通穴から外部に放射した ので、発光ダイオードのリードの長さやプリント基板の取付位置の如何にかかわ らず、発光ダイオードを取り付けることができ発光の有無を鮮明に識別すること のできる発光ダイオードの表示部を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、本考案の発光ダイオードの表示部の
一実施例を示す部分縦断面図、(b)は、(a)のA−
A断面図。
【図2】(a)は、本考案の発光ダイオードの表示部の
要部を示す斜視図、(b)は、本考案の発光ダイオード
の他の実施例を示す部分縦断面図。
【図3】(a)は、本考案の発光ダイオードの表示部の
異なる他の実施例を示す部分断面図、(b)は、本考案
の発光ダイオードの表示部の更に異なる他の実施例を示
す部分縦断面図。
【図4】(a),(b),(c),(d)は、本考案の
発光ダイオードの表示部の光放出部の形状例を示す図。
(e)は、本考案の発光ダイオードの表示部の更に異な
る他の実施例を示す部分断面図。
【図5】(a)は、従来の発光ダイオードの表示部の一
例を示す部分断面図、(b)は、(a)と異なる従来の
発光ダイオードの表示部を示す部分断面図。
【符号の説明】
1…外装板、1a,1c,1d…バリヤ、2…プリント
基板、3A,3B…発光ダイオード、4…ブロック、4
a…ボス部、4b…角柱部、4d,4e…溝。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外装板に形成された貫通穴から光を放出
    する発光ダイオードが、前記外装板の内側に収納された
    プリント基板に取り付けられた発光ダイオードの表示部
    において、前記外装板の貫通穴に片端が嵌合し、他端が
    前記発光ダイオードと対置する透光ブロックを設けたこ
    とを特徴とする発光ダイオードの表示部。
  2. 【請求項2】 外装板に形成された貫通穴から光を放出
    する発光ダイオードが、前記外装板の内側に収納された
    プリント基板に取り付けられた発光ダイオードの表示部
    において、前記外装板の貫通穴に片端が嵌合し、他端が
    前記発光ダイオードと対置する透光ブロックを設け、こ
    の透光ブロックの外周にバリヤを添設したことを特徴と
    する発光ダイオードの表示部。
JP1902393U 1993-04-15 1993-04-15 発光ダイオードの表示部 Pending JPH0678981U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1902393U JPH0678981U (ja) 1993-04-15 1993-04-15 発光ダイオードの表示部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1902393U JPH0678981U (ja) 1993-04-15 1993-04-15 発光ダイオードの表示部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0678981U true JPH0678981U (ja) 1994-11-04

Family

ID=11987884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1902393U Pending JPH0678981U (ja) 1993-04-15 1993-04-15 発光ダイオードの表示部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0678981U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014121240A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Makita Corp 発光表示部

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014121240A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Makita Corp 発光表示部

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0678981U (ja) 発光ダイオードの表示部
JP3210689B2 (ja) 遠隔監視制御システムのデータ設定方法、遠隔監視制御システム、その端末器
JPH05303340A (ja) 電気機器の表示構造
JPH0621085U (ja) 表示灯用カバ−
JP2001109412A (ja) 表示装置
JP2509660B2 (ja) Led表示モジュ―ル
JP2000030811A (ja) 個別ledモジュ―ル追加型の電気コネクタ組立体
JPH082879Y2 (ja) 表示装置
JP3782626B2 (ja) Lcdの照光装置
JPH0334923Y2 (ja)
JP4362358B2 (ja) Ledスペーサ
JPH071821Y2 (ja) ホルダ及び電子部品の取付装置
JPH0587971U (ja) 赤外線センサ
JP2001184933A (ja) Ledホルダ
KR200229184Y1 (ko) 발광 다이오드 삽입 고정 홀더
JPS6317183Y2 (ja)
JPS609830Y2 (ja) 発光表示装置
JP2000122573A (ja) 発光ダイオード表示器
JPH0353477Y2 (ja)
EP0932028A1 (en) Optical rotation sensing device
JPH1195700A (ja) 発光表示器
JPH0432771Y2 (ja)
JP2605213B2 (ja) スペーサ
JPH0576060U (ja) 発光素子の実装構造
JPS6322689Y2 (ja)