JPH0678711A - ジペプチド甘味料顆粒の製造法 - Google Patents

ジペプチド甘味料顆粒の製造法

Info

Publication number
JPH0678711A
JPH0678711A JP4236942A JP23694292A JPH0678711A JP H0678711 A JPH0678711 A JP H0678711A JP 4236942 A JP4236942 A JP 4236942A JP 23694292 A JP23694292 A JP 23694292A JP H0678711 A JPH0678711 A JP H0678711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
crushing
sieving
pass
perforated plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4236942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3094684B2 (ja
Inventor
Takehiko Kataoka
武彦 片岡
Tadashi Takemoto
正 竹本
Haruhisa Ooura
晴壽 大浦
Osamu Nishikawa
理 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP04236942A priority Critical patent/JP3094684B2/ja
Priority to US08/112,981 priority patent/US5358186A/en
Priority to EP93113913A priority patent/EP0585880B1/en
Priority to DE69312604T priority patent/DE69312604T2/de
Publication of JPH0678711A publication Critical patent/JPH0678711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3094684B2 publication Critical patent/JP3094684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/31Artificial sweetening agents containing amino acids, nucleotides, peptides or derivatives
    • A23L27/32Artificial sweetening agents containing amino acids, nucleotides, peptides or derivatives containing dipeptides or derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/20Agglomerating; Granulating; Tabletting
    • A23P10/25Agglomeration or granulation by extrusion or by pressing, e.g. through small holes, through sieves or between surfaces

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Glanulating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】α-L-アスパルチル-L-フェニルアラニンメチル
エステルを圧ぺん造粒し、ある粒径範囲の顆粒製品を得
る場合、圧ぺん品の解砕の際の微粉化を抑えワンパス収
率を向上させ、また、解砕後の篩分の際の篩分効率を向
上させる。 【構成】α-L-アスパルチル-L-フェニルアラニンメチル
エステルを単独でまたは該エステルと同量以下の賦形剤
とともに圧ぺん造粒し顆粒を製造する方法において、圧
ぺん後ないしはその圧ぺん品を粗砕後、径が1[mm]から1
0[mm]の範囲の孔を有する網ないしは多孔板を通過する
ように整粒し、次いで更なる整粒及び分級を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高嵩密度でかつ取扱性
に優れたジペプチド甘味料顆粒の製造法に関するもので
ある。
【0002】本発明により製造される甘味料顆粒の主成
分であるα-L-アスパルチル-L-フェニルアラニンメチル
エステル(以下α-APMと略記する)は蔗糖の約200倍の
甘味を呈する低カロリーのダイエット甘味料として、そ
の全世界における需要は1995年までに1万トンを越える
であろうと予測されている。
【0003】
【従来の技術】α-APMを原末のまま使用する場合、飛散
しやすい、装置の壁などに付着し易いなどのα-APM粉体
固有の特性に起因する様々な問題が生じ、取扱が難しい
ことが指摘されている。また、α-APM原末は水に対する
分散性、溶解性が低いことも知られており、その応用の
際に溶解操作が困難である、発泡現象が伴うなどの問題
が生じることも指摘されている。
【0004】こうした諸特性を改善する方法の一つとし
て、造粒操作を行い、α-APMを顆粒品とする方法があ
る。造粒の方法としては、湿式押し出し造粒(特開昭59
-95862)、乾式圧ぺん造粒(特公平1-15268)などの方
法が知られているが、熱負荷を少なくし、また、工程上
の煩雑さを避けるためには乾式圧ぺん造粒を行うのが望
ましい。
【0005】圧ぺん造粒においては、α-APMはまず圧力
をかけることによりシート、ブリケットなどの圧ぺん品
とされ、その圧ぺん品を解砕、粉砕することにより顆粒
状のα-APMが得られるが、解砕の際に一部のα-APMは粉
化してしまうため、実際に得られるのは顆粒状と微紛状
のα-APMの混合物である。
【0006】上述の問題点を解決するという観点にたて
ば、そうした圧ぺん品の解砕の際に生じる微粉は除去す
る必要がある。また、特に溶解性を向上させるという観
点にたてば、粒径が大きすぎる顆粒も除去する必要があ
り、具体的には顆粒品の粒径を100[μm]から1400[μm]
程度の範囲に入るように整粒するのが望ましい。
【0007】圧ぺん造粒の場合、最終的な顆粒製品を所
望の粒径範囲内に入るようにするために、(1)圧ぺん
後またはその圧ぺん品を粗砕した後に、その粒径範囲の
上限すなわち最大粒径と同じ程度の大きさの孔を有する
網ないしは多孔板を通過するようになるまで圧ぺん品ま
たはその粗砕品を砕き、(2)次いでその通過品を粒径
範囲の下限すなわち最小粒径と同じ程度の大きさの孔を
有する篩により篩分し、その篩上品を製品とする、とい
う整粒方法がとられるのが普通である。この際、(2)
で生じた篩下品は圧ぺん工程へリサイクルされ、再利用
される。
【0008】しかし、α-APMの圧ぺん品をこの方法によ
り解砕、整粒しようとすると、(1)の工程すなわち圧
ぺん品を所望の最大粒径の孔を通過するまで砕く工程に
おいて、顆粒状とならずに微粉状に粉化してしまうα-A
PMの割合が極めて高くなるという問題が生じる。これ
は、圧ぺんされたα-APMのうち最終顆粒製品となるもの
の割合(以下ワンパス収率と呼ぶ)が低くなり、逆に微
粉となりリサイクルされるものの割合が高くなることを
意味する。ワンパス収率が低下すると、ある量の最終顆
粒製品を得る場合の途中工程における処理量が増加し、
結果として所要設備が増大するという問題につながる。
【0009】圧ぺんの際に水、アルコールなどの結合剤
を加えるないしはその添加量を増やすことにより微粉化
をある程度抑えることも可能であるが、結合剤の添加量
を増やすと得られた顆粒を再び乾燥する工程が必要とな
ってしまうため、好ましい方法とは言えない。
【0010】また、(2)の工程すなわち篩分により微
粉を除去する工程において通常篩分機としては振動型の
ものが用いられるが、α-APM粉体は凝集性が高いため、
その処理に振動型篩分機を用いると、振動篩上でα-APM
の微粉が凝集してしまい、篩下に落ちないという問題も
生じる。このような篩分効率の低下は、最終製品中に微
粉が混入するという問題につながり、それを避けようと
すると必要篩分面積を増大しなければならず、所要設備
が増大することになる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明において解決す
べき課題は、α-APMを圧ぺん造粒しある粒径範囲の顆粒
製品を得る場合に関し、圧ぺん品の解砕の際の微粉化を
抑えワンパス収率を向上させること、また、解砕後の篩
分の際の篩分効率を向上させることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決すべく鋭意検討を重ねた結果、α-APMの圧ぺん品な
いしはその粗砕品をある径の孔を有する網ないしは多孔
板を通過するように砕き整粒する際、その径が100[μm]
から1400[μm]程度の大きさである場合に比べ、径がそ
れより10倍大きい1[mm]から10[mm]の範囲の大きさで
ある場合の方が整粒時の粉化率が劇的に低下するという
ことを見いだした。この低下の度合いは極めて大きく、
1[mm]から10[mm]の範囲の大きさに整粒されたものを100
[μm]から1400[μm]程度の大きさにまで整粒する際の粉
化率を加えても、上記の既存の整粒方法をとった場合の
粉化率に比べ非常に低い値となることも確認された。
【0013】本発明者らはさらに検討を進め、まず、α
-APMの圧ぺん品ないしはその圧ぺん品を粗砕したもの
を、径が1[mm]から10[mm]の範囲の孔を有する網ないし
は多孔板を通過するように砕き整粒し、次いで更なる整
粒及び分級を行うようにすることにより、微粉化を抑
え、ワンパス収率を向上させることができることを見い
だした。
【0014】また、上記第2の課題については、円筒型
の篩の内部で材料の粉粒体を回転させ、遠心力により篩
の目を通過させるという遠心式篩分方法を用いることに
より微粉の凝集を抑え篩分効率を向上させることができ
ることを見いだした。
【0015】本発明者らは、これらの新しい知見を、α
-APMを単独でまたは該エステルと同量以下の賦形剤とと
もに圧ぺん造粒し顆粒を製造するプロセスに適用するこ
とにより、上記の課題を解決し、所要設備の削減および
生産能力の向上を達成して、ついに本発明を完成させる
に至った。
【0016】すなわち本発明は、α-L-アスパルチル-L-
フェニルアラニンメチルエステルを単独でまたは該エス
テルと同量以下の賦形剤とともに圧ぺん造粒し顆粒を製
造する方法において、圧ぺん後ないしはその圧ぺん品を
粗砕後、径が1[mm]から10[mm]の範囲の孔を有する網な
いしは多孔板を通過するように整粒し、次いで更なる整
粒及び分級を行うことを特徴とするジペプチド甘味料顆
粒の製造方法であり、その分級の際に円筒型の遠心式篩
分機を用いるジペプチド甘味料顆粒の製造方法である。
【0017】α-APMとともに賦形剤を併用する場合、そ
の量が多すぎると高甘味度で低コストの顆粒が得られな
くなるため、α-APMと同量以下であることが望ましい。
賦形剤の種類は、蔗糖、乳糖などの糖、マルチトール、
ソルビトールなどの糖アルコール、デキストリンなどの
加工でん粉、アルギン酸などの多糖類、油脂などである
が、α-APMと均一に混合可能な粒度の粉末となっていれ
ばその種類は問わない。
【0018】圧縮圧力など圧ぺんの条件は特に限定され
るものではないが、圧ぺんの際に供給粉体層の減圧脱気
を行うことにより圧ぺん品の脆さを大幅に改善し、固く
しまった圧ぺん品を得ることができる。こうして得られ
た固くしまった圧ぺん品はその解砕の際の粉化率が極め
て低く、結果としてワンパス収率の向上につながること
になる。また、同時に、減圧脱気を行うことにより、同
じ圧ぺん造粒機を用いたときの圧ぺん処理能力も向上さ
せることができ、ワンパス収率の向上とあわせて最終顆
粒製品の生産能力を大幅に増やすことができる。
【0019】遠心式の篩分を行う際に円筒内部で材料の
粉粒体を回転させる方法としては、空気流を用いる方
法、円筒内部でブレード状などの回転体を回転させる方
法などがあるが、α-APMの凝集を抑えるという意味で
は、円筒内部でブレード状などの回転体を回転させる方
法をとるのが望ましい。
【0020】径が1[mm]から10[mm]の範囲の孔を有する
網ないしは多孔板を通過するように整粒した後に所望の
粒径範囲となるようにさらに整粒ないしは分級する方法
としては、その通過品を所望の粒径範囲の上限すなわち
最大粒径と同じ程度の大きさの孔を有する網ないしは多
孔板を通過するようになるまで粉砕、整粒し、次いでそ
の通過品を分級し、粒径範囲の下限すなわち最小粒径以
下の微粉を除去するという方法をとることができる。
【0021】また、径が1[mm]から10[mm]の範囲の孔を
有する網ないしは多孔板を通過するように整粒した後
に、その通過品に対して分級を行い、所望の粒径範囲の
上限すなわち最大粒径より大きな粗粒と小さな微粒に分
け、粗粒については粉砕を行った後に、微粒と併せて再
び分級により粒径範囲の下限すなわち最小粒径以下の微
粉を除去するという方法をとることもできる。この場
合、粗粒の粉砕方法としては、ある間隔で刃のついた2
本のロールの間に粗粒を通し、そのロール表面の刃によ
り粗粒の中央付近を押して砕くという架砕式の粉砕方法
をとることによって過粉砕を抑えることができる。
【0022】
【発明の効果】本発明の方法によれば、工業規模の操作
として、α-APMを圧ぺん造粒しある粒径範囲の顆粒製品
を得る方法において、圧ぺん品の解砕の際の微粉化が抑
えられワンパス収率が向上するとともに、解砕後の篩分
の際の篩分効率も向上し、結果として所要設備が削減さ
れると同時に顆粒製品の生産能力も大幅に向上するた
め、実用上価値の高い方法である。
【0023】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
する。
【0024】
【実施例1】図1に示すフローに従い、α-APM原末の造
粒を連続的に行った。原料となる原末としては、気流乾
燥後粉砕処理した粉末状α-APM(水分:2.5〜3.0[%])
を用い、最終顆粒製品の所望粒径範囲を180[μm]から85
0[μm]と設定した。α-APM原末は圧ぺん、粗砕後、径4
[mm]の孔を有する多孔板を通過するまで解砕するという
整粒工程を経てから篩分及び粉砕処理にかけられる。圧
ぺん工程では、ターボ工業(株)製ローラーコンパクタ
ー(WP265X170)を、また、篩分1、篩分2の各工程で
は、円筒型の遠心式篩分機であるターボ工業(株)製タ
ーボスクリーナーを用いた。粉砕工程では、架砕式の粉
砕機である日本グラニュレーター(株)製ロールグラニ
ュレーターを用いた。また、圧ぺん直前の粉体層内を減
圧にし(-200[mmHg])、供給粉体層の脱気を行った。
【0025】最終顆粒製品の粒度分布を表1に、また、
途中工程での処理量及びワンパス収率の値(G/Bx1
00)を表2に示す。顆粒製品の生産能力は345[kg/h
r]、ワンパス収率は49.0[%]であった。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】
【実施例2】図2に示すフローに従い、α-APM原末の造
粒を連続的に行った。原料となる原末としては、気流乾
燥後粉砕処理した粉末状α-APM(水分:2.5〜3.0[% wet
basis])を用い、最終顆粒製品の所望粒径範囲を180
[μm]から850[μm]と設定した。α-APM原末は圧ぺん、
粗砕後、径3[mm]の孔を有する多孔板を通過するまで解
砕するという整粒工程を経てから再び整粒及び篩分処理
にかけられる。圧ぺん工程および篩分工程では、それぞ
れ、実施例1と同じターボ工業(株)製ローラーコンパ
クター(WP265X170)、および、ターボ工業(株)製タ
ーボスクリーナーを用いた。また、圧ぺん直前の粉体層
内を減圧にし(-200[mmHg])、供給粉体層の脱気を行っ
た。
【0029】最終顆粒製品の粒度分布を表1に、また、
途中工程での処理量及びワンパス収率の値(E/Bx1
00)を表2に示す。顆粒製品の生産能力は352[kg/h
r]、ワンパス収率は52.1[%]であった。
【0030】
【比較例1】図3に示すフローに従い、α-APM原末の造
粒を連続的に行った。原料となる原末としては、気流乾
燥後粉砕処理した粉末状α-APM(水分:2.5〜3.0[% wet
basis])を用い、最終顆粒製品の所望粒径範囲を180
[μm]から850[μm]と設定した。α-APM原末は圧ぺん、
粗砕後、直接メッシュサイズ840[μm]のスクリーンを通
過するまで解砕するという整粒工程にかけられる。圧ぺ
ん工程および篩分工程では、それぞれ、実施例1と同じ
ターボ工業(株)製ローラーコンパクター(WP265X17
0)、および、ターボ工業(株)製ターボスクリーナー
を用いた。供給粉体層の減圧脱気は行わなかった。
【0031】最終顆粒製品の粒度分布を表1に、また、
途中工程での処理量及びワンパス収率の値(E/Bx1
00)を表2に示す。ワンパス収率は30.5[%]、顆粒製
品の生産能力は実施例の半分以下の160[kg/hr]にすぎな
かった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1の造粒フロ−を示す。
【図2】 実施例2の造粒フロ−を示す。
【図3】 比較例の造粒フロ−を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西川 理 三重県四日市市大字日永1730番地 味の素 株式会社東海工場内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】α-L-アスパルチル-L-フェニルアラニンメ
    チルエステルを単独でまたは該エステルと同量以下の賦
    形剤とともに圧ぺん造粒し顆粒を製造する方法におい
    て、圧ぺん後ないしはその圧ぺん品を粗砕後、径が1[m
    m]から10[mm]の範囲の孔を有する網ないしは多孔板を通
    過するように整粒し、次いで更なる整粒及び分級を行う
    ことを特徴とするジペプチド甘味料顆粒の製造方法。
  2. 【請求項2】圧ぺんの際に供給粉体層の減圧脱気を行う
    請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】分級の際に円筒型の遠心式篩分機を用いる
    請求項1ないしは2記載の方法。
  4. 【請求項4】径が1[mm]から10[mm]の範囲の孔を有する
    網ないしは多孔板を通過するように整粒した後に、さら
    に細かい径の孔を有する網ないしは多孔板を通過するよ
    うに整粒を行い、次いで分級により微粉を除去し顆粒を
    得る請求項1、2、ないしは3記載の方法。
  5. 【請求項5】径が1[mm]から10[mm]の範囲の孔を有する
    網ないしは多孔板を通過するように整粒した後に、分級
    を行い、粗粒について粉砕を行った後に、再び分級によ
    り微粉を除去し顆粒を得る請求項1、2、ないしは3記
    載の方法。
  6. 【請求項6】粗粒の粉砕を架砕式の粉砕機により行う請
    求項5記載の方法。
JP04236942A 1992-09-04 1992-09-04 ジペプチド甘味料顆粒の製造法 Expired - Lifetime JP3094684B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04236942A JP3094684B2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 ジペプチド甘味料顆粒の製造法
US08/112,981 US5358186A (en) 1992-09-04 1993-08-30 Method of preparing granules of dipeptide
EP93113913A EP0585880B1 (en) 1992-09-04 1993-08-31 Method of preparing granules of dipeptide
DE69312604T DE69312604T2 (de) 1992-09-04 1993-08-31 Verfahren zur Herstellung von Dipeptid-Körnchen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04236942A JP3094684B2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 ジペプチド甘味料顆粒の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0678711A true JPH0678711A (ja) 1994-03-22
JP3094684B2 JP3094684B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=17008036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04236942A Expired - Lifetime JP3094684B2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 ジペプチド甘味料顆粒の製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5358186A (ja)
EP (1) EP0585880B1 (ja)
JP (1) JP3094684B2 (ja)
DE (1) DE69312604T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3351063B2 (ja) * 1993-11-19 2002-11-25 味の素株式会社 α−L−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチルエステルの製造方法
JP3591004B2 (ja) * 1994-09-28 2004-11-17 味の素株式会社 N−ホルミル−l−アスパラギン酸無水物の製造方法
US6039275A (en) * 1996-07-04 2000-03-21 Holland Sweetener Company V.O.F. Aspartame powders for powder mixtures
NL1003499C2 (nl) * 1996-07-04 1998-01-07 Holland Sweetener Co Aspartaampoeders voor poedermengsels.
NL1003606C2 (nl) * 1996-07-16 1998-01-21 Holland Sweetener Co Dipeptide-zoetstof bevattende kauwgums met verlengde en verbeterde smaak.
NL1003604C2 (nl) * 1996-07-16 1998-01-21 Holland Sweetener Co Dipeptide-zoetstof en een daarmee reactieve component bevattende droge voedingswaren met verbeterde smaak.
EP1293251A1 (en) * 2001-09-14 2003-03-19 Holland Sweetener Company V.o.F. Process for the production of alpha-L-aspartyl-l-phenylalanine methyl ester powder
CN102065708A (zh) * 2008-05-30 2011-05-18 嘉吉公司 盐组合物及其制备方法
KR200493944Y1 (ko) * 2019-04-22 2021-06-30 박종인 스트랩 발광기

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE44797B1 (en) * 1976-04-05 1982-04-07 Gen Foods Corp Sweetening composition and method for the preparation thereof
JPS5995862A (ja) * 1982-11-25 1984-06-02 Ajinomoto Co Inc ジペプチド甘味料顆粒の製造法
EP0120561B1 (en) * 1983-01-27 1987-07-22 General Foods Corporation Water-agglomeration method for depeptide sweetened products
DE4005323A1 (de) * 1990-02-20 1991-08-22 Krupp Polysius Ag Verfahren und mahlanlage zur zweistufigen zerkleinerung von sproedem mahlgut
US5111998A (en) * 1990-03-30 1992-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing toner for developing electrostatic image and apparatus system therefor
JPH10152686A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Sumitomo Metal Ind Ltd コークスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69312604T2 (de) 1998-02-19
EP0585880A2 (en) 1994-03-09
US5358186A (en) 1994-10-25
JP3094684B2 (ja) 2000-10-03
EP0585880B1 (en) 1997-07-30
EP0585880A3 (en) 1994-07-13
DE69312604D1 (de) 1997-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5495989A (en) Apparatus for milling clay without substantial generation of powder
WO2020183383A1 (en) Process for producing agglomerated lignin and use thereof
US4053112A (en) Corn cob processing apparatus and method
JPH07256125A (ja) 循環粉砕設備
JPH0678711A (ja) ジペプチド甘味料顆粒の製造法
CN214390560U (zh) 一种药用十二烷基硫酸钠细粉的制备装置
CN215397068U (zh) 一种氰尿酸三聚氰胺软颗粒造粒系统
EP0489633B1 (fr) Procédé de broyage de matières cassantes comportant pour la mise en oeuvre du procédé une désagglomération sélective et installation
CN214390595U (zh) 一种药用细粉状表面活性剂的制造装置
JPH11114442A (ja) 砕砂の製造設備
US20060205935A1 (en) Process for shaping cellulose ethers
JP3234162B2 (ja) 整粒装置
JPH0751591A (ja) 乾式砕砂製造方法
CN112473998A (zh) 一种药用十二烷基硫酸钠细粉的制备装置及方法
JPH05222205A (ja) 顆粒状塩化ビニル系樹脂の製造方法
CN108927327A (zh) 一种超声波分料结构
JP2770005B2 (ja) 乾式砕砂製造方法及びその装置
JP3073324B2 (ja) L−α−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチルエステルの顆粒製造法
JPS63125309A (ja) 熱硬化性樹脂の造粒方法
JPS5880387A (ja) 装入炭の調整方法
JPH0630724A (ja) L−α−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチルエステルの顆粒製造法
SU1730297A1 (ru) Способ получени порошковой целлюлозы
JPS63121605A (ja) 鉄粉解粒設備におけるオ−バ−粉処理方法
MX2007004632A (en) Method for shaping cellulose ethers
SU826170A1 (ru) Способ сушки высоковлажных термочувствительных сыпучих материалов

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 13