JPS63125309A - 熱硬化性樹脂の造粒方法 - Google Patents

熱硬化性樹脂の造粒方法

Info

Publication number
JPS63125309A
JPS63125309A JP27218786A JP27218786A JPS63125309A JP S63125309 A JPS63125309 A JP S63125309A JP 27218786 A JP27218786 A JP 27218786A JP 27218786 A JP27218786 A JP 27218786A JP S63125309 A JPS63125309 A JP S63125309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
thermosetting resin
molding material
resin molding
granules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27218786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0753371B2 (ja
Inventor
Genichi Ishikawa
元一 石川
Kunihiro Katsurayama
葛山 邦弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP61272187A priority Critical patent/JPH0753371B2/ja
Publication of JPS63125309A publication Critical patent/JPS63125309A/ja
Publication of JPH0753371B2 publication Critical patent/JPH0753371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/04Making granules by dividing preformed material in the form of plates or sheets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【技術分野] 本発明は、アミノ系樹脂成形材料のような熱硬化性樹脂を造粒する方法に関する。 【背な技術】
従来にあっては、加熱押出機または加熱ロールにより成
形材料を加熱しながら供給し、この加熱後の成形品を粉
砕機で粉砕して粒状にし、篩にかけて粒度を揃えていた
。このように従来は加熱方式がとられていたので、成形
材料の硬化反応物が発生し、粒状の成形材料の品質が不
安定となり、品質が悪くなるという問題があった。また
、加熱後の冷却工程を必要として工程数が多くなり、冷
却iaが必要となるので、装置の全体が大型となり、設
備コストも高くつくという問題があった。 更に、一旦成形材料を加熱するので、粒状に形成されな
かった粉体を再使用することもできず、製品の歩留まり
も悪いという問題があった。
【発明の目的】
本発明は以上のような技術的背景に鑑みて為されたもの
であり、その目的とするところは非加熱方式で熱硬化性
樹脂の粒状物を得ることにある。
【発明の開示】
本発明熱硬化性!31Nの造粒方法は、熱硬化性8j脂
の粉体1を非加熱下で加圧してシート状に成形し、この
後このシート状物2を粗砕もしくは粉砕して所望粒度の
粒状物3を得ることを特徴とするものである。しかして
、熱硬化性樹脂の粉体1を加熱することなく加圧成形の
みによりシート状物2を成形しているので、シート状物
2の成形後にシート状物2を冷却するための冷却装置が
不要になり、装置がコンパクトになると共に冷却工程が
不要になって造粒工程を簡素化できるものである。 また、熱硬化性樹脂を加熱しないので、造粒工程におい
て熱硬化性樹脂の硬化反応物が発生せず、熱硬化性樹脂
の粒状物3の品質が安定する。さらに、造粒工程におい
て全く熱硬化性樹脂を加熱しないので、造粒されなかっ
た粉体1を再使用しても粒状物3の品質を悪くすること
がないものである。 以下本発明の実施例を添付図に基いて詳述する。 第2図に示すように、工場の2階にはスクリューフィー
ダー4.ロールプレス5、コンバインドブレーカ6、フ
ァイングラニユレータ7及び篩機8が設置されており、
3階の床9に開口された穴10からはスクリューフィー
ダー4のホッパー11の上面が露出しており、1階には
コーンブレングー12が設置されている。しかして、3
階においてホッパー1内へメラミン樹脂成形材料、エリ
ア樹脂成形材料、メラミン樹脂成形材料などの7ミノ系
樹脂成形材料の粉体1が投入される。投入された粉体1
はホッパー1内を下がってスクリューフィーダー4によ
り一定量づつ押し出される。第1図に示すようにスクリ
ューフィーダー4の出口には第3図のような構造の上下
一対のa−ラ13からなるロールプレス5が設置されて
おり、スクリューフィーダー4から押し出された粉体1
はロールプレス5のローラ13間を通過する時に加圧さ
れてシート状物2に成形される。ただし、このスクリュ
ーフィーダー4及びa−ルプレス5は非加熱方式であり
、アミノ系樹脂成形材料は全く加熱されない。ここで、
ロールプレス5の一対のロー213は垂直方向に対向さ
せて上下に配置されていてシート状物2が水平方向へ送
り出されろようになっているので、ロールプレス5の通
過前の粉体1中に含まれていて脱気された空気が効果的
に排出され、未圧縮粉体のローラ13からの防出を減少
させてシート状物2の収率を向上させることができる0
次に、ロールプレス5から送り出されたシート状物2は
コンバインドブレーカ6へ送られ、ここで粒状物3に粉
砕される。コンバインドブレーカ6は、第1図に示すよ
うに7レークブレーカ14とう7ブレーカ15と71イ
ンブレーカ16とにより三段に構成されている。フレー
クブレーカ14は成形ロール17によりシート状物2を
折って適当な7レーク状物18とするものである。う7
ブレーカ15は外周面に歯状の突起19を多数設けられ
たll54図のような一対の歯付き円板20を噛み合わ
せたものであり、フレーク状物18がう7ブレーカ15
の歯付き円板20間を通過することにより粗い粒状物3
が形成されるものである。ファインブレーカ16は、う
7ブレーカ15の歯付き円板20よりも細かな突起21
を設けられた一対の歯付き円板22からなるものであり
、上記の粗い粒状物3はファインブレーカ16で更に細
かく粉砕されて所定粒度の細かい粒状物3が成形される
のである。こうしてコンバインドブレーカ6により所定
粒度に成形された粒状物3はファイングラニユレータ7
へ供給される。ファイングラニユレータ7は、U字状に
形成された織て回転するロータ24とからなるものであ
り、粒状物3はこの網体23の網目以下の粒径に破砕さ
れる。7アイングラニユレータフにより一定の粒径以下
に成形された粒状物3は、E[8へ送られてここで篩に
かけられ、粒状化されなかった粉体1や粉砕され過ぎて
粉化した粉体1は篩機8の粉体取り出し口25かち取り
出され、粉体取り出し口25から取り出された粉体1は
2火粉体空輸装置26により上記ホッパー1へ搬送され
、ホッパー1内へ投入されて再使用される。成形材料は
加熱を受けていないので、硬化反応物が生じておらず、
従ってリサイクルが可能となっているのである。また、
篩8!8で粉体取り出し口25から排出されなかった一
定粒度以上の粒状物3は更にコーンブレングー12へ送
られ、ここで良く攪拌混合され、製品取り出し口27か
ら製品として取り出されるのである。 なお、非加熱方式で硬化反応物が生じないので、温度制
御や加熱方式などのために夫々外なる専用の葵牌で造粒
されでいた耐熱メラミン樹脂とコーティンブレクンなど
も同じ装置に上り造粒でさ、設備の兼用化を図れる。
【発明の効果】
本発明は、叙述のごとく熱硬化性樹脂の粉体を非加熱下
で加圧してシート状に成形し、この後このシート状物を
粗砕もしくは粉砕して所望粒度の粒状物を得ているから
、シート状物の成形後にシート状物を冷却するための冷
却装置が不要になり、装置がコンパクトになると共に冷
却工程が不要になって造粒工程、を簡素化できるもので
ある。また、熱硬化性樹脂を加熱しないので、造粒工程
において熱硬化性樹脂の硬化反応物が発生せず、熱硬化
性樹脂の粒状物の品質が安定する。さらに、造粒工程に
おいて全く熱硬化性樹脂を加熱しないので、造粒されな
かった粉体を再使用しても粒状物の品質を悪くすること
がないものである。
【図面の簡単な説明】
fpJ1図は本発明の一実施例を示す概略断面図、第2
図は同上の概略全体図、第3図は同上のロールプレスを
示す斜視図、第4図は同′上のラフブレーカの歯付き円
板を示す斜視図である。 1・・・粉体、2・・・シート状物、3・・・粒状物。 代理人 弁理士 石 1)艮 七 第1 図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱硬化性樹脂の粉体を非加熱下で加圧してシート
    状に成形し、この後このシート状物を粗砕もしくは粉砕
    して所望粒度の粒状物を得ることを特徴とする熱硬化性
    樹脂の造粒方法。
JP61272187A 1986-11-15 1986-11-15 アミノ系樹脂の造粒方法 Expired - Fee Related JPH0753371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61272187A JPH0753371B2 (ja) 1986-11-15 1986-11-15 アミノ系樹脂の造粒方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61272187A JPH0753371B2 (ja) 1986-11-15 1986-11-15 アミノ系樹脂の造粒方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63125309A true JPS63125309A (ja) 1988-05-28
JPH0753371B2 JPH0753371B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=17510298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61272187A Expired - Fee Related JPH0753371B2 (ja) 1986-11-15 1986-11-15 アミノ系樹脂の造粒方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753371B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005051622A1 (de) * 2003-11-20 2005-06-09 Brandenburgische Technische Universität Cottbus Verfahren und einrichtung zur herstellung von pelletartigen körpern aus ungebundenen fasern
CN103223700A (zh) * 2013-04-08 2013-07-31 嘉善中奥复合材料有限公司 一种氨基模塑料颗粒的造粒工艺
CN104097274A (zh) * 2013-04-08 2014-10-15 嘉善中奥复合材料有限公司 一种氨基模塑料造粒设备和基于该设备的工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5462258A (en) * 1977-10-27 1979-05-19 Taiyou Jiyushi Kougiyou Kk Method of making granules of heat curable resin
JPS5619712A (en) * 1979-07-27 1981-02-24 Nitto Electric Ind Co Ltd Composite resin tablet
JPS56113413A (en) * 1980-02-13 1981-09-07 Matsushita Electric Works Ltd Granulating method for coating resin

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5462258A (en) * 1977-10-27 1979-05-19 Taiyou Jiyushi Kougiyou Kk Method of making granules of heat curable resin
JPS5619712A (en) * 1979-07-27 1981-02-24 Nitto Electric Ind Co Ltd Composite resin tablet
JPS56113413A (en) * 1980-02-13 1981-09-07 Matsushita Electric Works Ltd Granulating method for coating resin

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005051622A1 (de) * 2003-11-20 2005-06-09 Brandenburgische Technische Universität Cottbus Verfahren und einrichtung zur herstellung von pelletartigen körpern aus ungebundenen fasern
CN103223700A (zh) * 2013-04-08 2013-07-31 嘉善中奥复合材料有限公司 一种氨基模塑料颗粒的造粒工艺
CN104097274A (zh) * 2013-04-08 2014-10-15 嘉善中奥复合材料有限公司 一种氨基模塑料造粒设备和基于该设备的工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0753371B2 (ja) 1995-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4405647A (en) Method of compacting chewing gum base
US4504436A (en) Process and apparatus for redensifying thermoplastic resin foam
US2755509A (en) Process for producing densified granular thermosetting molding compositions
WO2007097475A1 (ja) 粉粒体の解砕整粒装置
JP2000327792A (ja) 熱可塑性樹脂顆粒物の生成方法
JP3406606B2 (ja) ローリングミルにおけるポリウレタン、ポリカルバミドおよび/またはポリウレタン−ポリカルバミド材料の粉末化方法
JPH05253936A (ja) ゴム或いはゴム粒子から単分散の粉末を造るための装置
JPS63125309A (ja) 熱硬化性樹脂の造粒方法
CN107149056A (zh) 一种大料膨化沉性水产饲料的生产方法
EP1422000B1 (de) Verfahren und Anlage zum Aufbereiten von Treibgas enthaltendem Mahlgut
JPH0678711A (ja) ジペプチド甘味料顆粒の製造法
US11033908B2 (en) Process for producing an optimized granular material
US2965472A (en) Manufacture of triple superphosphate
CN214390560U (zh) 一种药用十二烷基硫酸钠细粉的制备装置
US6425933B1 (en) Systems and methods for producing organic fertilizer, and organic fertilizer manufactured using said systems of methods
JPH04255304A (ja) 樹脂ショット材の製造方法
KR20050026985A (ko) 수지성형품의 도장 처리방법
JP4287732B2 (ja) 粉粒体の解砕整粒装置
CA2389516C (en) Compacting facility for bulk goods
JP3948894B2 (ja) 熱硬化性樹脂成形材料の製造方法及び装置
JP2003112313A (ja) 樹脂混合木粉の製造方法および製造装置、木質様成形品の製造方法および木質様成形品製造装置
JPH0742522B2 (ja) 焼結原料の事前処理方法
JP2006314891A (ja) 木材粉砕粉製造装置および木材粉砕粉製造方法、木質様成形品製造装置および木質様成形品製造方法
JPH06114838A (ja) 塩ビ壁紙の処理方法
JP2961041B2 (ja) 竪型粉砕機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees