JP2006314891A - 木材粉砕粉製造装置および木材粉砕粉製造方法、木質様成形品製造装置および木質様成形品製造方法 - Google Patents
木材粉砕粉製造装置および木材粉砕粉製造方法、木質様成形品製造装置および木質様成形品製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006314891A JP2006314891A JP2005138768A JP2005138768A JP2006314891A JP 2006314891 A JP2006314891 A JP 2006314891A JP 2005138768 A JP2005138768 A JP 2005138768A JP 2005138768 A JP2005138768 A JP 2005138768A JP 2006314891 A JP2006314891 A JP 2006314891A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wood
- pulverized
- powder
- waste material
- impurities
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Disintegrating Or Milling (AREA)
Abstract
【解決手段】時間的間隔をおいて投入した所定量の木質廃材2を振動により解してから定量供給し、定量供給された木質廃材2の中から磁石に付く鉄等の不純物を選別して取り除くとともに、磁石に付かない金属の不純物を検知して排出し、その後、前記不純物が取り除かれた木質廃材2に一次粉砕を施して細粉状に粉砕し、次いで、二次粉砕を施して微粉状に粉砕して木材粉砕粉8を得てから、前記木材粉砕粉8と樹脂粉剤粉16とを混練・成形して木質様成形品を得る。
【選択図】図1
Description
このため、木材粉砕粉を製造するための製造装置が大型化し、延いては木質様成形品製造装置全体が大型化することになり、大型化した分の工程数やコストの増加等の問題を招く場合があった。また、上述のように、回収された木質廃材を不純物とともに粉砕するので、粉砕装置自体が故障する場合もあった。
所定量の木質廃材2を、時間的間隔をおいて投入する投入装置3と、
投入された所定量の木質廃材2を振動により解してから定量供給する振動供給装置4と、
前記振動供給装置4から定量供給された木質廃材2の中から磁石に付く鉄等の不純物を選別して取り除く除鉄装置5と、
前記除鉄装置5の下流側に配置され、磁石に付かない金属の不純物を検知して排出する金属検知排出機6と、
前記不純物が取り除かれた木質廃材2を細粉状に粉砕する一次木材粉砕装置7と、
細粉状に粉砕した木質廃材2を微粉状に粉砕して木材粉砕粉8を得る二次木材粉砕装置9とを備えていることを特徴とする。
したがって、従来とは異なり、回収された木質廃材2を一旦貯留しておくための木質廃材貯留装置や、不純物を取り除くために木質廃材2を予め粉砕しておくための粉砕装置を設置する必要がなく、木材粉砕粉製造装置1の大型化を防ぐことができるので、木材粉砕粉8を製造するための工程数やコストを低減することができ、延いては、木質様成形品の製造効率を向上させることが可能となる。
前記投入装置3によって投入される木質廃材2は、予め所定の大きさに仮粉砕された状態の木質廃材2であることを特徴とする。
前記二次木材粉砕装置9の下流側に、前記木材粉砕粉8と樹脂廃材15から得られる樹脂粉砕粉16とを含む各成形材料が連続的に供給されて、供給された各成形材料を所定の配合となるように計量する計量装置17と、該計量装置17によって計量された各成形材料が常に一定の割合で連続的に投入され、投入された各成形材料を混練する混練装置18と、混練した各成形材料を所要形状に成形することにより木質様成形品とする成形装置19とが設置されていることを特徴とする。
する。
したがって、従来とは異なり、回収された木質廃材2を一旦貯留しておくための木質廃材貯留装置や、不純物を取り除くために木質廃材2を予め粉砕しておくための粉砕装置を設置する必要がなく、木材粉砕粉製造装置1の大型化を防ぐことができるので、木材粉砕粉8を製造するための工程数やコストを低減することができ、延いては、木質様成形品の製造効率を向上させることが可能となる。
前記木材粉砕粉8と樹脂廃材15から得られる樹脂粉砕粉16とを含む各成形材料が連続的に供給される計量装置17によって各成形材料を所定の配合となるように計量し、計量された各成形材料が常に一定の割合で連続的に投入される混練装置18によって各成形材料を混練して、その後、混練した各成形材料を成形装置19によって所要形状に成形して木質様成形品を得ることを特徴とする。
これにより、従来とは異なり、回収された木質廃材を一旦貯留しておくための木質廃材貯留装置や、不純物を取り除くために木質廃材を予め粉砕しておくための粉砕装置を設置する必要がなく、木材粉砕粉製造装置の大型化を防ぐことができるので、木材粉砕粉を製造するための工程数やコストを低減することができ、延いては、木質様成形品の製造効率を向上させることが可能となる。
また、連続的に供給された木材粉砕粉と樹脂粉砕粉とを含む各成形材料を所定の配合となるように計量装置によって計量し、該計量された各成形材料を混練装置に常に一定の割合で連続的に投入することから、前記混練装置によって連続的に各成形材料を混練することができ、その後、成形手段により木質様成形品も連続的に製造することができるので、木質様成形品の製造効率をさらに向上させることが可能となる。
投入された所定量の木質廃材2を振動により解してから定量供給する振動供給装置4と、
前記振動供給装置4から定量供給された木質廃材2の中から磁石に付く鉄等の不純物を選別して取り除く除鉄装置5と、
前記除鉄装置5の下流側に配置され、磁石に付かない金属の不純物を検知して排出する金属検知排出機6と、
前記不純物が取り除かれた木質廃材2を細粉状に粉砕する一次木材粉砕装置7と、
細粉状に粉砕した木質廃材2を微粉状に粉砕して木材粉砕粉8を得る二次木材粉砕装置9とを備えている。
さらに、前記木質廃材2は、例えば、住宅等の建物を解体した際に排出される廃木材や家具を解体した際に排出される廃木材、建物建築中に排出される木材の端材、おが屑等が挙げられ、このような廃材が用いられているので、例えば、釘等の不純物が前記木質廃材2に混入されている場合がある。木材粉砕粉8を製造する際には、このような不純物は全て取り除いてから製造するようにしている。
なお、前記振動供給装置4は、本実施の形態においてはパーツフィーダーのような振動によるものを用いたが、これに限られるものではなく、例えば、棒スクリュー等、攪拌によるものでも良い。このことは、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能であることは言うまでも無い。
また、前記振動供給装置4に連続して、前記投入された所定量の木質廃材2を解しながら供給する供給装置を設置すると好ましい。
さらに、前記除鉄装置5の下流側に設けられた金属検知排出機6によって磁石に付かな
い金属の不純物が検知されて取り除かれる。すなわち、磁力に付かない強磁性体以外の金属に対して、渦電流によって導電性はあるが磁石につかない金属の不純物を選別して排出するようにしている。
そして、以上のようにして木材粉砕粉8を得ることができるようになっている(木質廃材粉砕工程)。
知排出機6によって磁石に付かない金属を検知して排出するので、前記木質廃材2に含まれる不純物を確実に取り除いて排出することができる。そして、前記不純物が取り除かれた木質廃材2を前記一次木材粉砕装置7によって細粉状に粉砕し、かつ、細粉状に粉砕した木質廃材2を前記二次木材粉砕装置9によって微粉状に粉砕するので、確実に木材粉砕粉8を得ることができるとともに、前記不純物を取り除いた上で前記木質廃材2を粉砕するので容易に木材粉砕粉8を得ることができ、装置自体の故障を減らすことも可能となり、メンテナンスの面でも優れる。
したがって、従来とは異なり、回収された木質廃材2を一旦貯留しておくための木質廃材貯留装置や、不純物を取り除くために木質廃材2を予め粉砕しておくための粉砕装置を設置する必要がなく、木材粉砕粉製造装置1の大型化を防ぐことができるので、木材粉砕粉8を製造するための工程数やコストを低減することができ、延いては、木質様成形品の製造効率を向上させることが可能となる。
前記木質様成形品製造装置Aは、図1および図2に示すように、前記二次木材粉砕装置9の下流側に、前記木材粉砕粉8と樹脂廃材15から得られる樹脂粉砕粉16とを含む各成形材料が連続的に供給されて、供給された各成形材料を所定の配合となるように計量する計量装置17と、該計量装置17によって計量された各成形材料が常に一定の割合で連続的に投入され、投入された各成形材料を混練する混練装置18と、混練した各成形材料を所要形状に成形することにより木質様成形品とする成形装置19とが設置されている。
また、得られた樹脂粉砕粉16は、熱風発生機による熱風で送りながら乾燥させて樹脂計量タンク22に貯蔵される。
なお、成形に際しては、成形温度は約160〜220℃に設定することが好ましく、特に170〜185℃の範囲がより好ましい。成形温度を160〜220℃に設定したのは、160℃未満では樹脂粉砕粉16の軟化が不十分で木材粉砕粉8と均等に混練し難く、220℃以上では木材粉砕粉8が熱で炭化等の変化を起こすためである。
さらには、住宅等の建物の廃木材である木質廃材2や、ポリプロピレン樹脂製の樹脂材
やポリオレフィン系樹脂製の梱包フィルムである樹脂廃材15を用いて木質様成形品を製造するので、この点においても資源の有効利用や環境保護の観点から優れる。
1 木材粉砕粉製造装置
2 木質廃材
3 投入装置
4 振動供給装置
5 除鉄装置
6 金属検知排出機
7 一次木材粉砕装置
8 木材粉砕粉
9 二次木材粉砕装置
15 樹脂廃材
16 樹脂粉砕粉
17 計量装置
18 混練装置
19 成形装置
Claims (5)
- 所定量の木質廃材を、時間的間隔をおいて投入する投入装置と、
投入された所定量の木質廃材を振動により解してから定量供給する振動供給装置と、
前記振動供給装置から定量供給された木質廃材の中から磁石に付く鉄等の不純物を選別して取り除く除鉄装置と、
前記除鉄装置の下流側に配置され、磁石に付かない金属の不純物を検知して排出する金属検知排出機と、
前記不純物が取り除かれた木質廃材を細粉状に粉砕する一次木材粉砕装置と、
細粉状に粉砕した木質廃材を微粉状に粉砕して木材粉砕粉を得る二次木材粉砕装置とを備えていることを特徴とする木材粉砕粉製造装置。 - 請求項1に記載の木材粉砕粉製造装置において、
前記投入装置によって投入される木質廃材は、予め所定の大きさに仮粉砕された状態の木質廃材であることを特徴とする木材粉砕粉製造装置。 - 請求項1または2に記載の木材粉砕粉製造装置を備えた木質様成形品製造装置において、
前記二次木材粉砕装置の下流側に、前記木材粉砕粉と樹脂廃材から得られる樹脂粉砕粉とを含む各成形材料が連続的に供給されて、供給された各成形材料を所定の配合となるように計量する計量装置と、該計量装置によって計量された各成形材料が常に一定の割合で連続的に投入され、投入された各成形材料を混練する混練装置と、混練した各成形材料を所要形状に成形することにより木質様成形品とする成形装置とが設置されていることを特徴とする木質様成形品製造装置。 - 時間的間隔をおいて投入した所定量の木質廃材を振動により解してから定量供給し、定量供給された木質廃材の中から磁石に付く鉄等の不純物を選別して取り除くとともに、磁石に付かない金属の不純物を検知して排出し、その後、前記不純物が取り除かれた木質廃材に一次粉砕を施して細粉状に粉砕し、次いで、二次粉砕を施して微粉状に粉砕して木材粉砕粉を得ることを特徴とする木材粉砕粉製造方法。
- 請求項4に記載の木材粉砕粉製造方法によって得られた木材粉砕粉を用いて木質様成形品を製造する木質様成形品製造方法であって、
前記木材粉砕粉と樹脂廃材から得られる樹脂粉砕粉とを含む各成形材料が連続的に供給される計量装置によって各成形材料を所定の配合となるように計量し、計量された各成形材料が常に一定の割合で連続的に投入される混練装置によって各成形材料を混練して、その後、混練した各成形材料を成形装置によって所要形状に成形して木質様成形品を得ることを特徴とする木質様成形品製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005138768A JP2006314891A (ja) | 2005-05-11 | 2005-05-11 | 木材粉砕粉製造装置および木材粉砕粉製造方法、木質様成形品製造装置および木質様成形品製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005138768A JP2006314891A (ja) | 2005-05-11 | 2005-05-11 | 木材粉砕粉製造装置および木材粉砕粉製造方法、木質様成形品製造装置および木質様成形品製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006314891A true JP2006314891A (ja) | 2006-11-24 |
Family
ID=37536023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005138768A Pending JP2006314891A (ja) | 2005-05-11 | 2005-05-11 | 木材粉砕粉製造装置および木材粉砕粉製造方法、木質様成形品製造装置および木質様成形品製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006314891A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108297234A (zh) * | 2017-12-20 | 2018-07-20 | 芜湖市夏氏世家家具有限公司 | 一种木材用废料切割磨粉装置 |
CN117816550A (zh) * | 2023-02-09 | 2024-04-05 | 淮北职业技术学院 | 一种建筑垃圾分选系统 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6163760A (ja) * | 1984-08-28 | 1986-04-01 | 新東工業株式会社 | 繊維質成形層体の製造方法 |
JPH04277043A (ja) * | 1991-03-06 | 1992-10-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ごみ滞留防止装置 |
JPH1076231A (ja) * | 1996-09-06 | 1998-03-24 | Takuma Co Ltd | 振動風力選別方法及びその装置 |
JPH11147209A (ja) * | 1997-11-17 | 1999-06-02 | Kimura Chem Plants Co Ltd | 繊維板及び繊維板の製造方法 |
JP2001062811A (ja) * | 1999-08-26 | 2001-03-13 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 乾式紙形成装置 |
JP2001062327A (ja) * | 1999-08-30 | 2001-03-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 破砕物の排出方法及び該方法を適用した破砕機 |
JP2003080105A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-03-18 | Komatsu Zenoah Co | 被粉砕物供給装置 |
JP2003112313A (ja) * | 2001-10-02 | 2003-04-15 | Misawa Homes Co Ltd | 樹脂混合木粉の製造方法および製造装置、木質様成形品の製造方法および木質様成形品製造装置 |
JP2003266428A (ja) * | 2002-03-15 | 2003-09-24 | Misawa Homes Co Ltd | 木質様成形品製造装置の据付け方法 |
-
2005
- 2005-05-11 JP JP2005138768A patent/JP2006314891A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6163760A (ja) * | 1984-08-28 | 1986-04-01 | 新東工業株式会社 | 繊維質成形層体の製造方法 |
JPH04277043A (ja) * | 1991-03-06 | 1992-10-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ごみ滞留防止装置 |
JPH1076231A (ja) * | 1996-09-06 | 1998-03-24 | Takuma Co Ltd | 振動風力選別方法及びその装置 |
JPH11147209A (ja) * | 1997-11-17 | 1999-06-02 | Kimura Chem Plants Co Ltd | 繊維板及び繊維板の製造方法 |
JP2001062811A (ja) * | 1999-08-26 | 2001-03-13 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 乾式紙形成装置 |
JP2001062327A (ja) * | 1999-08-30 | 2001-03-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 破砕物の排出方法及び該方法を適用した破砕機 |
JP2003080105A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-03-18 | Komatsu Zenoah Co | 被粉砕物供給装置 |
JP2003112313A (ja) * | 2001-10-02 | 2003-04-15 | Misawa Homes Co Ltd | 樹脂混合木粉の製造方法および製造装置、木質様成形品の製造方法および木質様成形品製造装置 |
JP2003266428A (ja) * | 2002-03-15 | 2003-09-24 | Misawa Homes Co Ltd | 木質様成形品製造装置の据付け方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108297234A (zh) * | 2017-12-20 | 2018-07-20 | 芜湖市夏氏世家家具有限公司 | 一种木材用废料切割磨粉装置 |
CN117816550A (zh) * | 2023-02-09 | 2024-04-05 | 淮北职业技术学院 | 一种建筑垃圾分选系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102285023B (zh) | 制造粒状和粉状橡胶的工艺和装置 | |
JP3332826B2 (ja) | 木質様成形品及びその製造方法 | |
EP2308599B1 (en) | Method for producing fine paper powder | |
CN100515703C (zh) | 通用型木质颗粒生产工艺及系统 | |
WO2001032383A1 (fr) | Granules moules et leur procede de fabrication | |
US8157194B2 (en) | Method for separating unvulcanized rubberized steel cord material for tires | |
JP4904389B2 (ja) | 微細紙粉製造方法、微細紙粉含有樹脂組成物の製造方法 | |
CN101269529A (zh) | 弹性体细碎组合装置及其配置方法 | |
CN107322833A (zh) | 一种废旧线路板的回收设备及回收方法 | |
JP3746436B2 (ja) | 木質様成形品の製造方法および木質様成形品製造装置 | |
JP2005211777A (ja) | 植物原料の微粉砕方法及びその装置 | |
JP2006314891A (ja) | 木材粉砕粉製造装置および木材粉砕粉製造方法、木質様成形品製造装置および木質様成形品製造方法 | |
KR101024964B1 (ko) | Frp 폐자재의 리사이클 방법 | |
KR19990078945A (ko) | 폐타이어 재생장치 | |
JP3576451B2 (ja) | 木質様成形品および木質様成形品の製造方法 | |
JP5472612B2 (ja) | トナー製造方法 | |
JP2011020298A (ja) | 樹脂製バンパーの再生方法 | |
JP4813051B2 (ja) | 再利用可能プラスチック生産方法 | |
JPS63112627A (ja) | トナ−粉の製造方法 | |
JP2003112313A (ja) | 樹脂混合木粉の製造方法および製造装置、木質様成形品の製造方法および木質様成形品製造装置 | |
CN201009384Y (zh) | 弹性体细碎组合装置 | |
CN100496932C (zh) | 可发性聚苯乙烯的回收系统 | |
JP2002336725A (ja) | 製粉方法および製粉プラント装置 | |
JP4004827B2 (ja) | 木質様成形品製造装置の据付け方法 | |
TW523446B (en) | Blasting material and production method and device of the blasting material |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20071225 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Effective date: 20071226 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Effective date: 20071228 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Effective date: 20080130 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110301 |