JPH0678055A - 構内交換機における話中割り込みシステム - Google Patents

構内交換機における話中割り込みシステム

Info

Publication number
JPH0678055A
JPH0678055A JP22722892A JP22722892A JPH0678055A JP H0678055 A JPH0678055 A JP H0678055A JP 22722892 A JP22722892 A JP 22722892A JP 22722892 A JP22722892 A JP 22722892A JP H0678055 A JPH0678055 A JP H0678055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
interruption
incoming
caller
busy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22722892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2906098B2 (ja
Inventor
Akitomo Onishi
章友 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4227228A priority Critical patent/JP2906098B2/ja
Publication of JPH0678055A publication Critical patent/JPH0678055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2906098B2 publication Critical patent/JP2906098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】重要な案件の連絡等のため事前に電話がかかっ
てくることが分かっている場合において、他者との話中
であることで連絡がつかないといった状態を避け、通話
中の割り込み許可を合理的に行う。 【構成】事前に電話連絡してくれる人の電話機の発信元
電話番号を予め記憶部2に設定登録しておく。当該電話
機の使用者Aと現在の通話相手Bとの通話中に着信があ
ったとき、着信検出部3がこれを検出し、発信者Cに対
して発信元電話番号をダイヤルするようにアナウンスす
る。ダイヤルされてきた発信元電話番号を着信番号とし
て着信番号認識部4に一時記憶し、着信番号判定部5に
よってその着信番号が記憶部2の割り込み許可電話番号
に含まれているかどうかを判断し、含まれているときに
は割り込み処理部7が交換部1を制御して発信者Cから
の割り込み通話を許可する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、構内交換機(PBX)
における話中割り込みシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】説明の都合上、現在、電話回線を利用し
て通話を行っている二者をA,Bとし、そのうち当該構
内交換機に係る電話機の使用者をA、通話相手をBと
し、A,B間の通話中に外部から当該使用者Aに対して
発信を行う者をCとする。
【0003】従来の構内交換機においては、当該使用者
Aと通話相手Bとの通話中に発信者Cからの着信があっ
た場合、発信者Cに対してビジー音(話中音)を流すシ
ステムが一般的である。この場合、発信者Cが当該使用
者Aに対して重要な連絡のために電話をかけてきたにも
かかわらず、相手側(当該使用者A)が話中であるため
に連絡をとることができない。そこで、発信者Cは、適
当な頃合を見計らって、再度電話をかけ直すことにな
る。
【0004】あるいは、当該電話機の電話番号について
話中転送が設定登録されている場合には、別の電話機に
着信させるように構成したものもある。しかし、この場
合でも、連絡の直接の相手先である当該使用者Aが通話
中であるため、発信者Cは受け継ぎ人に伝言を依頼して
おく程度の内容しか伝えることができない。現在の通話
を中断してもらうように受け継ぎ人を介して相手先であ
る当該使用者Aに知らせ、発信者Cと当該使用者Aとの
間で通話をするといったことは当該使用者Aに対して失
礼に当たることになる。当該使用者Aが前もって発信者
Cに対して、電話をかけて欲しいということを依頼して
おいた場合、話中であったために当方の通話の終了後に
発信者Cに対して電話をかけるといったことは依頼をし
ておいた発信者Cに対して失礼にあたる。まして、発信
者Cに対して受け継ぎ人を介して改めてかけ直してもら
うように伝えるのは、発信者Cに不快な感情を与えるこ
とになりかねない。
【0005】なお、発信者C′が内線を利用する者であ
る場合には、話中の内線に対して割り込みすることがで
き、元の通話を行っていた当該使用者Aと通話相手Bと
新たに割り込んだ発信者C′との三者での会議通話とな
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】例えば、事前にAとC
との間で打ち合わせが行われていて、後でCがAに連絡
するといった約束がなされている場合に、当該使用者A
が別の人Bと通話中であったために、約束通り、Cが当
該使用者Aに対して電話をかけてきたにもかかわらず連
絡がつかないといった問題がある。連絡してくる時刻が
だいたい分かっている場合には、当該使用者Aが誰にも
電話をしないといった具合に注意のしようもあるが、連
絡してくる時刻が分からないときには注意のしようがな
い。また、連絡してくる時刻がだいたい分かっている場
合でも、その時間帯には常に注意しておかなければなら
ない。別の人と通話している場合には、心理的圧迫感も
強くなる。気分的には、他者との電話連絡ができないよ
うになってしまう可能性もあり得る。
【0007】話中転送の機能を使用している場合でも、
発信者Cから当該使用者Aに対して電話がかかってきた
ことを受け継ぎ人が当該使用者Aに知らせるまでに多少
なりとも時間がかかるし、場合によっては誤った内容で
伝言したり、伝言そのものを忘れてしまったりするとい
うことも起こり得る。
【0008】上述したような従来の事情を勘案すると、
電話がかかってくるということが事前に分かっている場
合において、話中であるために連絡がつかないといった
ことをなくすようにすることが望まれる。
【0009】本発明は、このような事情に鑑みて創案さ
れたものであって、通話中の割り込み許可を合理的に行
える構内交換機における話中割り込みシステムを提供す
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る構内交換機
における話中割り込みシステムは、割り込み許可電話番
号を設定登録する手段と、通話中に着信があったときそ
の発信元にそれ自身の電話番号をダイヤルすることを通
知する手段と、ダイヤルされてきた発信元電話番号と前
記設定登録されている割り込み許可電話番号との一致を
判定する手段と、それが一致したときに自動割り込み処
理を行う手段とを備えたことを特徴とするものである。
【0011】
【作用】当該使用者は連絡を待っている相手側の電話番
号を割り込み許可電話番号として予め設定登録してお
く。別の人との通話中に外部から着信があったときは、
その発信元に対して発信元電話番号をダイヤルすべきこ
とを通知し、ダイヤルされてきた発信元電話番号と割り
込み許可電話番号とを比較判定し、一致しているときに
限って自動割り込みを許可する。
【0012】
【実施例】以下、本発明に係る構内交換機における話中
割り込みシステムの一実施例を図面に基づいて詳細に説
明する。
【0013】図1は構内交換機(PBX:Private Bran
ch eXchange)の話中割り込みシステムの電気的構成を示
すブロック線図である。図において、1は交換機能を司
る交換部、2は割り込み許可電話番号を設定登録してお
く記憶部、3は自動割り込みモードにおいて着信を検出
し発信者に対して発信者電話機の電話番号を入力(ダイ
ヤル)するようにアナウンスを流す着信検出部、4は発
信者から入力されてきた電話番号を一時記憶しておく着
信番号認識部、5は着信番号認識部4に一時記憶された
着信番号が記憶部2に設定登録されている割り込み許可
電話番号の中に含まれているかどうかを検索し該当する
着信番号であると判断したときに自動割り込みを許可す
る着信番号判定部、6は発信者が自己の電話番号を入力
するまでの時間や当該使用者が自動割り込みモードを選
択するまでの時間を測定するためのタイマ、7は交換部
1に対して割り込み指令を与える割り込み処理部であ
る。
【0014】なお、記憶部2に設定登録できる割り込み
許可電話番号のエントリー数については、必ずしも制限
を付ける必要はないが、当該話中割り込みシステムの使
用目的を考慮すると、誰でも彼でも割り込みを許可する
というのは好ましいことではなく、むしろある少数に限
定した方が望ましいと思われる。
【0015】次に、話中割り込みシステムの動作を図
2,図3のフローチャートと図4の状態遷移図とに基づ
いて説明する。現在、電話回線を利用して通話を行って
いる二者のうち当該構内交換機に係る電話機の使用者を
A、通話相手をBとし、A,B間の通話中における当該
使用者Aに対する外部からの発信者をCとする。
【0016】現在、既に当該使用者Aと通話相手Bとの
間で通話が行われているものとする(図4の)。な
お、通話相手Bとの通話中に、途中で割り込みがあるか
も知れない旨をその通話相手Bに前もって伝え、話が中
断する可能性があることの了解を得ておくことができ
る。このような状態で、事前に当該使用者Aに対して電
話連絡するとの約束をしていたCが当該使用者Aに対し
て発信を行ったとする(図4の)。
【0017】当該構内交換機は、ステップS1で通話中
における着信があったかどうかを判断する。この着信有
無の判断は交換部1を通して着信検出部3において行わ
れる。通話中での着信が検出されると、ステップS2に
進んで、発信者Cに対して「自己の電話番号をダイヤル
する」ようにアナウンスを流す(図4の)。このアナ
ウンスを聞いた発信者Cは、自己の電話番号(発信元電
話番号)をダイヤルする(図4の)。なお、発信者C
が事前の約束をしていない者である場合などでは、その
アナウンスを聞いて電話機を切ることも当然起こり得
る。
【0018】ステップS3ではタイマ6での計測により
所定時間T0 が経過したかどうかを判断し、経過してい
ないときはステップS4に進んで発信者Cからの電話番
号入力があったかどうかを判断する。なければステップ
S3に戻り、入力があったときにはステップS5に進
む。すなわち、所定時間T0 内に発信者Cの電話番号入
力があったときはステップS5に進むが、所定時間T0
内に番号入力がなかったときにはステップS14(図
3)に進んで発信者Cに対してビジー音を流す。ビジー
音を流したときは、自動割り込みは許可されないことは
いうまでもない。
【0019】ステップS5に進むと、発信者Cから入力
されてきた発信元電話番号を着信番号として着信番号認
識部4に一時記憶する。ステップS6では、予め記憶部
2に設定登録されている割り込み許可電話番号の中に、
着信番号認識部4に一時記憶した着信番号(発信元電話
番号)が存在しているかどうかを検索し、ステップS7
で検索の結果、着信番号が割り込み許可電話番号として
設定登録されているかどうかを判断する。この判断は着
信番号判定部5において行われる。その判断が否定的と
なるときはステップS14に進んでビジー音を流すが、
その判断が肯定的となるときには自動割り込みモードに
切り換えるべく図3のステップS8に進んで当該使用者
Aの電話機においてブザーを鳴動させるとともに、通話
相手Bに対して保留音を流し、かつ、発信者Cに対して
リングバック音を流す(図4の)。このことにより、
当該使用者Aに対して割り込み許可電話番号が設定登録
されている発信者Cから電話がかかってきたことを知ら
せる。また、現在の通話相手Bおよび発信者Cに対して
自動割り込みの可能性を知らせる。
【0020】ブザーの鳴動を聞いた当該使用者Aは、自
動割り込みを許可するときはフッキングまたは機能キー
操作(自動割り込みモード)を行う(図4の)。シス
テムは次にステップS9に進んでタイマ6での計測によ
り所定時間T1 が経過したかどうかを判断する。経過し
ていないときはステップS10に進んで当該電話機のフ
ッキングが行われたかどうか、または、自動割り込みモ
ードの機能キーが操作されたかどうかを判断する。この
ステップS10の判断が否定的となるときはステップS
9に戻るが、肯定的となるときはステップS11に進
む。すなわち、所定時間T1 内にフッキングまたは機能
キー操作が行われなかったときにはステップS14に進
んで発信者Cに対してビジー音を流して自動割り込みを
中断し通話相手Bとの通話状態を継続するが、フッキン
グまたは機能キー操作が行われたときはステップS11
に進んで自動割り込み処理を行う。この処理は割り込み
処理部7によって行われる。なお、所定時間T1 につい
ては長さを可変できるものとするとよい。この所定時間
1 を長めに設定した場合には、ブザーを聞いてから、
現在の通話相手Bに対して当該使用者Aが口頭で自動割
り込みが行われる旨の説明をするゆとりを得られる。ま
た、その所定時間T1 をゼロに設定した場合には、ブザ
ー鳴動後に直ちに自動割り込み処理が実行される。
【0021】フッキングまたは自動割り込みモードの機
能キーの操作が行われ、自動割り込み処理が実行される
と(ステップS10〜S11)、ステップS12に進ん
で現在の通話相手Bに対して自動割り込みが行われた旨
のメッセージをアナウンスする(図4の)。そして、
ステップS13で通話相手Bに対して保留音を流し続け
る(図4の)。この状態では、発信者Cは当該使用者
Aと通話することができる。
【0022】以上のように、大切な連絡の予定がある発
信者Cの電話番号を割り込み許可電話番号として設定登
録しておくことにより、当該使用者Aと通話相手Bとの
通話中に発信者Cからの着信があったときは、発信者C
に自己の電話番号(発信元電話番号)をダイヤルしても
らい、その着信番号が割り込み許可電話番号と一致する
かどうかを判断し、一致したときに当該使用者Aにブザ
ーで知らせ、当該使用者Aが所定時間T1 内にフッキン
グまたは自動割り込みモードの機能キーの操作を行うこ
とで割り込みを許可し、通話相手Bとの通話を中断し発
信者Cと当該使用者Aとの通話を可能とする。したがっ
て、事前に打ち合わせしておいた発信者Cに不快感を与
えることもなくなり、再度の連絡をわずらわせるといっ
た迷惑もかけないですむ。また、当該使用者Aにとって
も、いつ発信者Cから電話がかかってくるのかを常に気
にするといったわずらわしさがなくなり、安心して通話
相手Bと通話することができる。
【0023】また、誰でも彼でもが割り込みの可能性を
もつキャッチホンとは異なり、記憶部2に割り込み許可
電話番号として設定登録されている電話番号をもつ発信
者に限り話中割り込みが可能となるのであり、話中割り
込みを比較的重要な案件についての連絡に限定すること
ができる。さらに、現在通話中の内容が一層重要である
場合には、フッキングまたは機能キー操作を行わなけれ
ばよく、現在の通話状態を継続することができる。後で
電話連絡すると約束していた者の電話番号を割り込み許
可電話番号から一旦解除しておくことでも対応できる。
【0024】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、例えば、図3のステップS9,S10をな
くしてステップS8とステップS11とを直結すること
で、発信元電話番号と割り込み許可電話番号とが一致し
たときは必ず自動割り込み処理を実行するように構成し
てもよい。
【0025】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る構内交換機
における話中割り込みシステムによれば、通話中に電話
がかかってきたときに割り込みを許可するのであるが、
誰に対してでも許可するというのではなく、連絡内容が
重要であること等の理由から予め割り込み許可電話番号
として設定登録されている電話番号をもつ発信元電話機
に限って許可するというように合理的な割り込み許可を
行うことができる。事前打ち合わせしておいた発信者に
連絡不可といった不快感を与えることがなくなり、再度
の連絡といった迷惑もかけないですむ。また、当該使用
者にとっても、約束していた人からいつ電話がかかって
くるのかを常に気にするといったわずらわしさから解放
され、安心して別の人と通話することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る構内交換機における話
中割り込みシステムの電気的構成を示すブロック線図で
ある。
【図2】実施例の話中割り込みシステムの動作説明に供
するフローチャートである。
【図3】実施例の話中割り込みシステムの動作説明に供
するフローチャートである。
【図4】実施例の動作説明に供する当該使用者、現在の
通話相手および発信者の三者の状態遷移図である。
【符号の説明】
1 交換部 2 割り込み許可電話番号の記憶部 3 着信検出部 4 着信番号認識部 5 着信番号判定部 6 タイマ 7 割り込み処理部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 割り込み許可電話番号を設定登録する手
    段と、通話中に着信があったときその発信元にそれ自身
    の電話番号をダイヤルすることを通知する手段と、ダイ
    ヤルされてきた発信元電話番号と前記設定登録されてい
    る割り込み許可電話番号との一致を判定する手段と、そ
    れが一致したときに自動割り込み処理を行う手段とを備
    えたことを特徴とする構内交換機における話中割り込み
    システム。
JP4227228A 1992-08-26 1992-08-26 構内交換機における話中割り込みシステム Expired - Fee Related JP2906098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4227228A JP2906098B2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 構内交換機における話中割り込みシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4227228A JP2906098B2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 構内交換機における話中割り込みシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0678055A true JPH0678055A (ja) 1994-03-18
JP2906098B2 JP2906098B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=16857518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4227228A Expired - Fee Related JP2906098B2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 構内交換機における話中割り込みシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2906098B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100547742B1 (ko) * 1998-06-10 2006-04-12 삼성전자주식회사 사설교환시스템에서 통화중 착신호 처리방법
JP2007180948A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Nakayo Telecommun Inc 通話中に着信通知可能な電話システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01293053A (ja) * 1988-05-20 1989-11-27 Nec Corp 話中着信接続方式
JPH03145856A (ja) * 1989-10-31 1991-06-21 Nec Corp メッセージ表示方式
JPH0432346A (ja) * 1990-05-29 1992-02-04 Nec Corp コールウェイティングサービス方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01293053A (ja) * 1988-05-20 1989-11-27 Nec Corp 話中着信接続方式
JPH03145856A (ja) * 1989-10-31 1991-06-21 Nec Corp メッセージ表示方式
JPH0432346A (ja) * 1990-05-29 1992-02-04 Nec Corp コールウェイティングサービス方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100547742B1 (ko) * 1998-06-10 2006-04-12 삼성전자주식회사 사설교환시스템에서 통화중 착신호 처리방법
JP2007180948A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Nakayo Telecommun Inc 通話中に着信通知可能な電話システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2906098B2 (ja) 1999-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6064874A (en) Method for providing calling services during attempt to complete customer call while muting ringing
US6122347A (en) System and method for self-announcing a caller of an incoming telephone call
US4731822A (en) Held party notification feature
JP2000036872A (ja) コンファレンス化制御装置
JPH08256212A (ja) 電話システムの発呼者を被呼者に接続する方法
US20020013141A1 (en) Method and system for personalized information services
US4942601A (en) Method of making a call reservation and sending an interrupt tone in a private branch exchange (PBX)
JPH0678055A (ja) 構内交換機における話中割り込みシステム
JPH06244944A (ja) 将来の電話呼び出し閉そく装置
JPH09214617A (ja) 転送装置
JP2000059503A (ja) 着信拒否方法、並びに着信拒否機能付き電話機
JPH02159859A (ja) 自動車電話移動機の着信表示制御装置
JPH0311863A (ja) 構内交換装置
JPS6269764A (ja) メツセ−ジ電話
JP2669915B2 (ja) コールウエイテイング方式
JPH05191512A (ja) 着信転送方法及びその装置
JPH0225146A (ja) コールウェイティング着信呼の制御方式
JPH07235987A (ja) ボタン電話システム
JPH0310551A (ja) 予約通話の実行確認方式
CA2178402C (en) Method and system for directory assistance services
JP2004260354A (ja) 電話機の着信制御方法、着信制御プログラムおよび電話機
JP2001025042A (ja) ボタン電話装置
JPH05300244A (ja) 交換機におけるコールウェイティング装置
JPH07336429A (ja) 通信端末装置
JPH0832682A (ja) 使用者識別電話交換システム及びその通話中着信 制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees