JPH0678039A - 電話機システム - Google Patents

電話機システム

Info

Publication number
JPH0678039A
JPH0678039A JP4225923A JP22592392A JPH0678039A JP H0678039 A JPH0678039 A JP H0678039A JP 4225923 A JP4225923 A JP 4225923A JP 22592392 A JP22592392 A JP 22592392A JP H0678039 A JPH0678039 A JP H0678039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
signal
telephone
unit
telephone terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4225923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3354966B2 (ja
Inventor
Hideshi Takehiro
秀視 竹広
Takashi Takenaka
崇 竹中
Koji Kawaguchi
廣司 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP22592392A priority Critical patent/JP3354966B2/ja
Publication of JPH0678039A publication Critical patent/JPH0678039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3354966B2 publication Critical patent/JP3354966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】通話中に第3者より着信があった場合、接続装
置や他の電話端末機に対しても第3者よりの着信を報知
するようにした電話機システムを提供する。 【構成】接続装置である親機1に、受話信号中に含まれ
るキャッチホンサービス信号を検出して検出信号を出力
するキャッチホンサービス信号検出回路10と、この検
出回路10からの検出信号に基づいて第3者よりの着信
であることを報知するスピーカ7と、前記検出信号に基
づいてキャッチホンコマンド信号を電話端末機に送出す
る無線制御部151とを備え、電話端末機に、無線制御
部151からのキャッチホンコマンド信号に基づいて第
3者よりの着信であることを報知する報知手段を設けた
構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばコードレス電話
機のように、親機等の接続装置を介して1本の電話回線
に1乃至複数台の電話端末機が接続された構成の電話機
システムに係り、特にキャッチホンサービスの契約が行
われている電話回線に接続されて使用される電話機シス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】NTTのサービスの1つにキャッチホン
サービスといわれるものがある。このサービスは、通話
中に第3者より着信があると、通話中の着信者に対して
受話音声に重畳して400Hzの所定周期の信号音が発
せられることにより、第3者からの着信を報知するよう
になっている。そして、この報知音に応答して、通話者
が電話機のフックスイッチを短時間押し下げると、現在
通話中の回線が一時保留され、通話中に着信のあった第
3者との間で通話が行えるようになっている。
【0003】この後、第3者との通話が終了して、通話
者が電話機のフックスイッチを再度短時間押し下げる
と、保留していた回線の通話相手と接続されて、再び通
話が行えるようになっている。
【0004】このように、従来のキャッチホンサービス
の提供を受ける電話機システムでは、通話中に第3者よ
り着信があった場合、通話者に対してこれを報知するの
で、通話中であっても、その回線を保留して、着信のあ
った別の相手と通話を行えるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の電話機システムでは、通話中に第3者より着信
があった場合、この着信を通話者以外の人(すなわち、
通話中の電話機以外の電話機)に報知する報知手段が設
けられていないため、通話中以外の人はその着信を知る
ことができなかった。そのため、例えば、会社や家庭に
おいて1本の電話回線を複数個の電話端末機で共用して
いる場合、他の電話端末機を所有している同僚や家族が
電話中であれば、着信は通話中の人しかわからず、も
し、通話中の人がキャッチホンサービス信号を無視して
第3者からの着信に応答しなければ、他の人あてにかか
ってきた重要な着信であっても電話を受けることができ
ないといった問題があった。
【0006】本発明は係る実情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、通話中に第3者より着信があった場合
には、接続装置や他の電話端末機に対しても第3者より
の着信を報知するようにして、適切な対応を取ることが
できるようにした電話機システムを提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の電話機システムは、接続装置を介して1本
の電話回線に電話端末機が接続されたものにおいて、前
記接続装置には、前記電話端末での通話中において、受
話信号中に含まれるキャッチホンサービス信号を検出し
て検出信号を出力する信号検出手段と、この信号検出手
段からの検出信号に基づいて第3者よりの着信であるこ
とを報知する報知手段とが設けられたものである。
【0008】また、本発明の電話機システムは、接続装
置を介して1本の電話回線に電話端末機が接続されたも
のにおいて、前記接続装置には、外線との間で通話を行
う通話手段と、この通話手段により外線と通話中におい
て、受話信号中に含まれるキャッチホンサービス信号を
検出して検出信号を出力する信号検出手段と、この信号
検出手段からの検出信号に基づいてキャッチホンコマン
ド信号を前記電話端末機に出力する制御手段とが設けら
れ、前記電話端末機には、前記制御手段からのキャッチ
ホンコマンド信号に基づいて第3者よりの着信であるこ
とを報知する報知手段が設けられたものである。
【0009】また、本発明の電話機システムは、接続装
置を介して1本の電話回線に複数個の電話端末機が接続
されたものにおいて、前記接続装置には、任意の電話端
末機での通話中において、受話信号中に含まれるキャッ
チホンサービス信号を検出して検出信号を出力する信号
検出手段と、この信号検出手段からの検出信号に基づい
てキャッチホンコマンド信号を前記電話端末機に出力す
る制御手段とが設けられ、前記各電話端末機には、前記
制御手段からのキャッチホンコマンド信号に基づいて第
3者よりの着信であることを報知する報知手段が設けら
れたものである。
【0010】
【作用】本発明の電話機システムは、電話端末機での通
話中において、第3者より着信があると、電話回線を通
じてキャッチホンサービス信号が送られてくる。信号検
出手段は、この受信信号中に含まれるキャッチホンサー
ビス信号を検出すると、検出信号を報知手段に出力す
る。報知手段では、この検出信号に基づき、ランプやブ
ザー等を通じて第3者よりの着信であることを報知す
る。
【0011】これにより、接続装置より着信を報知する
ことができるので、接続装置の使用者は、例えば内線キ
ー等を操作して、通話者に対し着信に応答するように促
すことが可能となる。
【0012】また、本発明の電話機システムは、接続装
置の通話手段により外線と通話中において、第3者より
着信があると、電話回線を通じてキャッチホンサービス
信号が送られてくる。信号検出手段は、この受話信号中
に含まれるキャッチホンサービス信号を検出すると、検
出信号を制御手段に出力する。制御手段では、この信号
検出手段からの検出信号に基づき、キャッチホンコマン
ド信号を電話端末機に出力する。
【0013】一方、電話端末機の報知手段では、制御手
段からのキャッチホンコマンド信号に基づき、ランプや
ブザー等を通じて第3者よりの着信であることを報知す
る。
【0014】これにより、電話端末機より着信を報知す
ることができるので、電話端末機の使用者は、例えば内
線キー等を操作して、通話者に対し着信に応答するよう
に促すことが可能となる。
【0015】また、本発明の電話機システムは、任意の
電話端末機での通話中において、第3者より着信がある
と、電話回線を通じてキャッチホンサービス信号が送ら
れてくる。信号検出手段は、この受話信号中に含まれる
キャッチホンサービス信号を検出すると、検出信号を制
御手段に出力する。制御手段では、この信号検出手段か
らの検出信号に基づき、キャッチホンコマンド信号を各
電話端末機に出力する。
【0016】一方、各電話端末機の報知手段では、制御
手段からのキャッチホンコマンド信号に基づき、ランプ
やブザー等を通じて第3者よりの着信であることを報知
する。
【0017】これにより、通話中以外の電話端末機に対
しても着信を報知することができるので、通話中以外の
電話端末機の使用者は、例えば内線キー等を操作して、
通話者に対し着信に応答するように促すことが可能とな
る。
【0018】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。
【0019】図1及び図2は、本発明の電話機システム
をコードレス電話機に適用した場合の電気的構成を示す
ブロック図であり、図1は親機(接続装置)1を、図2
は各子機(電話端末)20,30を示している。ただ
し、本実施例では、子機20を第1の子機とし、子機3
0を第2の子機とした2個の子機20,30を備えた構
成としている。
【0020】図1において、親機1はコネクタ2を介し
て電話回線3に接続されており、コネクタ2には、電話
回線3より送られて来る直流電源等の極性を一定にする
整流回路4と、着信時にスピーカ7を駆動して報知音を
出力させる着信回路8とが接続されている。また、着信
回路8の出力は、親機1全体の動作制御を行う制御回路
15の構成要素である無線制御部151に導かれてい
る。
【0021】また、整流回路4には、電話回線3との間
で直流ループを形成させるフックスイッチ5を介して、
送話信号と受話信号の分離混合等を行うスピーチネット
ワーク6が接続されており、スピーチネットワーク6に
は、第1の子機20との間で音声信号や制御信号の送受
信を行うための送信回路121及び受信回路122を備
えた第1の無線部12と、第2の子機30との間で音声
信号や制御信号の送受信を行うための送信回路131及
び受信回路132を備えた第2の無線部13とが接続さ
れている。
【0022】また、スピーチネットワーク6には、マイ
クとイヤピースとが内蔵されたハンドセット9が接続さ
れるとともに、スピーチネットワーク6の出力は、通話
時に電話回線3より送られて来るキャッチホンサービス
信号を検出するキャッチホンサービス信号検出回路10
に接続されており、キャッチホンサービス信号検出回路
10の出力は、無線制御部151に接続されている。ま
た、送信回路121,131及び受信回路122,13
2は、各子機20,30との間で電波の送受信を行うア
ンテナ14に接続されている。
【0023】制御回路15は、上記した第1の無線部1
2及び第2の無線部13を制御する無線制御部151、
無線制御部151からの出力に基づいてフックスイッチ
5を動作させるフックスイッチ駆動部152、IDコー
ド等が記憶されたメモリ153、及び入力キー11の操
作を判定するキー判定部154によって構成されてい
る。そして、無線制御部151には、メモリ153が双
方向性に接続されるとともに、キー判定部154の出力
が導かれている。また、無線制御部151には、各無線
部12,13の送信回路121,131及び受信回路1
22,132がそれぞれ双方向性に接続された構成とな
っている。
【0024】一方、図2において、第1の子機2のアン
テナ22には、親機1との間で音声信号及び制御信号の
送受信を行うための送信回路211及び受信回路212
を備えた無線部21が接続されており、送信回路211
にはマイク23の出力が、受信回路212にはイヤピー
ス24の入力が接続されている。また、受信回路212
の出力は、親機1からの受話信号中に含まれるキャッチ
ホンコマンド信号を検出するキャッチホンコマンド信号
検出回路25に接続されており、キャッチホンコマンド
信号検出回路25の出力は、着信を報知するためのスピ
ーカ26に接続されている。
【0025】また、第1の子機20全体の動作制御を行
う制御回路28の構成要素である無線制御部282に
は、無線部21の送信回路211及び受信回路212が
それぞれ双方向性に接続されている。制御回路28は、
この無線制御部282と、IDコード等が記憶されたメ
モリ283と、外線捕捉キーやダイヤルキー等からなる
入力キー27の操作を判定するキー判定部281とによ
って構成されている。そして、無線制御部282には、
メモリ283が双方向性に接続されるとともに、キー判
定部281の出力が導かれた構成となっている。
【0026】なお、第2の子機30の構成については、
第1の子機20と同様の構成であるので、本実施例では
内部回路の図示を省略している。
【0027】次に、上記構成のコードレス電話機の動作
を、(1)親機1より発信する場合、(2)2台の子機
20,30のうちの1台から発信する場合、(3)着信
に対して親機1又は子機20,30で応答する場合、
(4)親機1での通話中に第3者より着信があった場
合、(5)いずれかの子機20,30で通話中に第3者
より着信があった場合に分けて説明を行う。
【0028】(1)親機1より発信する場合。
【0029】親機1の使用者がハンドセット9を取り上
げると、フックスイッチ5が閉結されて、親機1が電話
回線3に接続される。この後、使用者が入力キー11の
1つであるダイヤルキーを操作すると、図示しない発信
回路より操作されたダイヤルキーに対応するダイヤル信
号が電話回線3に送出され、相手方に呼び出し信号が出
力される。相手方がこの呼び出し信号に応答してハンド
セットを取り上げると、親機1と相手方電話機との間に
通話路が形成され、親機1の使用者はハンドセット9、
スピーチネットワーク6を介して相手方との通話が可能
となるものである。
【0030】(2)2台の子機20,30のうちの1台
から発信する場合。
【0031】2台の子機20,30のうちの1台(例え
ば子機20)から発信を行う場合、入力キー27の1つ
である外線キーを操作すると、制御回路28内のキー判
定部281により操作されたキーの種類が判定され、無
線制御部282により無線部21の送信回路211及び
受信回路212が駆動されて、メモリ283より読み出
されたIDコードや子機番号等が親機1に送信される。
【0032】親機1では、子機20からの送信信号を対
応する無線部12の受信回路122で受信し、制御回路
15内の無線制御部151に送出する。無線制御部15
1では、受信したIDコードがメモリ153に記憶され
たものと一致するか否かの判定を行い、一致すれば無線
を接続すると共に、フックスイッチ駆動部152を介し
てフックスイッチ5を閉結させる。
【0033】一方、子機20の使用者は、外線キーの操
作に続いて、入力キー27の1つであるダイヤルキーを
操作すると、操作されたダイヤルキーに対応したダイヤ
ルコマンド信号が無線部21の送信回路211より親機
1に送信される。
【0034】親機1では、この送信されてきたダイヤル
コマンド信号を対応する無線部12の受信部122で受
信し、制御回路15内の無線制御部151に送出する。
無線制御部151は、このダイヤルコマンド信号によ
り、図示しない発信回路を駆動して、受信したダイヤル
コマンド信号に対応するダイヤル信号を電話回線3に送
出する。
【0035】相手方がこの呼び出しに応答してハンドセ
ットを取り上げると、親機1と相手方電話機との間に通
話路が形成されるので、子機20の使用者は、スピーチ
ネットワーク6、無線部12、子機20の無線部21等
を介して相手方電話機との通話が可能となるものであ
る。
【0036】(3)着信に対して親機1又は子機20,
30で応答する場合。
【0037】着信時には着信信号が着信回路8により検
出され、スピーカ7より着信音が発せられると共に、制
御回路15内の無線制御部151に着信検出信号が出力
される。無線制御部151は、この着信検出信号に基づ
き、第1の無線部12及び第2の無線部13を駆動し
て、各送信回路121,131より各子機20,30に
対して着信信号を送信する。
【0038】子機20では、親機1からの着信信号を無
線部21の受信回路212により受信し、キャッチホン
コマンド信号検出回路25を介してスピーカ26より着
信音を出力させる。これは、子機30についても同様で
ある。
【0039】ここで、着信に対して親機1で応答する場
合には、ハンドセット9を取り上げるとフックスイッチ
5が閉結されて、相手方電話機と親機1との間に通話路
が形成されることから、親機1の使用者は、ハンドセッ
ト9、スピーチネットワーク6を介して相手方電話機と
の通話が可能となる。
【0040】一方、子機20で応答する場合には、発信
時と同様に入力キー27の1つである外線キーを操作す
ると、制御回路28内のキー判定部281により操作さ
れたキーの種類が判定され、無線制御部282により無
線部21の送信回路211が駆動されて、メモリ283
より読み出されたIDコードや子機番号等が親機1に送
信される。これは、子機30で応答する場合も同様であ
る。
【0041】親機1では子機20からの送信信号を対応
する無線部12の受信回路122で受信し、制御回路1
5内の無線制御部151に送出する。無線制御部151
では、受信したIDコードがメモリ153に記憶された
ものと一致するか否かを判定し、一致すれば無線を接続
すると共に、フックスイッチ駆動部152を介してフッ
クスイッチ5を閉結させることにより、子機20の使用
者は、スピーチネットワーク6、無線部12、子機20
の無線部21等を介して相手方電話機との通話が可能と
なるものである。
【0042】(4)親機1での通話中に第3者より着信
があった場合。
【0043】親機1での通話中に第3者より着信がある
と、受話信号に重畳してキャッチホンサービス信号が送
られてくる。このキャッチホンサービス信号は、ハンド
セット9のイヤーピースより放音されて通話者に報知さ
れる。また、キャッチホンサービス信号検出回路10
は、このキャッチホンサービス信号を検出すると、スピ
ーカ7を駆動して、該スピーカ7より報知音を送出させ
る。
【0044】また、キャッチホンサービス信号検出回路
10は、キャッチホンサービス信号を検出すると、検出
信号を無線制御部151に送出する。無線制御部151
は、この検出信号に基づき、第1の無線部12及び第2
の無線部13の各送信回路121,131を駆動して、
各子機20,30に対してキャッチホンコマンド信号を
送信する。
【0045】親機1からのキャッチホンコマンド信号を
受信した子機20では、このキャッチホンコマンド信号
を無線部21の受信回路212を介してキャッチホンコ
マンド信号検出回路25で検出することにより、スピー
カ26を駆動して、報知音を出力する。これは、第2の
子機30についても同様である。
【0046】これに応答して各子機20,30の使用者
のどちらか一方(例えば、子機20)の人が入力キー2
7の1つである内線キーを操作して、マイク23より通
話中の人に対し着信に応答するようメッセージを入力す
ると、このメッセージは無線部21の送信回路211よ
り親機1に送信される。
【0047】親機1では、子機20からのメッセージを
対応する無線部12の受信回路122で受信し、スピー
チネットワーク6で受話信号に重畳して、ハンドセット
9に送る。これにより、ハンドセット9内のイヤーピー
スより通話者に対してメッセージが送出されるため、通
話者がこれに応答してフックスイッチ5を短時間押し下
げると、第3者との通話が可能となる。
【0048】(5)第2の子機30で通話中に第3者よ
り着信があった場合。
【0049】第2の子機30での通話中に第3者より着
信があると、受話信号に重畳してキャッチホンサービス
信号が送られてくる。キャッチホンサービス信号検出回
路10は、このキャッチホンサービス信号を検出する
と、スピーカ7を駆動して、該スピーカ7より報知音を
送出させる。また、キャッチホンサービス信号検出回路
10は、キャッチホンサービス信号を検出すると、検出
信号を無線制御部151に送出する。無線制御部151
は、この検出信号に基づき、第1の無線部12の送信回
路121を駆動して、第1の子機20にキャッチホンコ
マンド信号を送信する。
【0050】親機1からのキャッチホンコマンド信号
は、第1の子機20の無線部21の受信回路212で受
信され、キャッチホンコマンド信号検出回路25で検出
される。キャッチホンコマンド信号検出回路25は、こ
のキャッチホンコマンド信号に基づいてスピーカ26を
駆動し、該スピーカ26より報知音を送出させる。
【0051】ここで、この報知音に応答して親機1の使
用者が入力キー11の1つである内線キーを操作し、ハ
ンドセット9に内蔵されたマイクより通話中の人に対し
て着信に応答するようメッセージを入力すると、このメ
ッセージはスピーチネットワーク6を介して受話信号に
重畳され、第2の無線部13の送信回路131より第2
の子機30に送信される。
【0052】第2の子機30では、このメッセージを図
示しない無線部の受信回路を介してイヤーピースより送
出する。
【0053】一方、通話を行っていない第1の子機20
の使用者がスピーカ26からの報知音に応答して入力キ
ー27の1つである内線キーを操作し、マイク23より
通話中の人に対して着信に応答するようメッセージを入
力すると、このメッセージは無線部21の送信回路21
1より親機1に送信される。
【0054】親機1では、このメッセージを無線部12
の受信回路122で受信し、スピーチネットワーク6を
介して受話信号に重畳して、第2の無線部13の送信回
路132より通話中の第2の子機30に送信する。
【0055】第2の子機30では、このメッセージを図
示しない無線部を介してイヤーピースより送出する。こ
のメッセージに応答して、通話者がフックスイッチを短
時間押し下げるのと同様の働きをするフラッシュスイッ
チを操作すると、第3者との通話が可能となる。
【0056】このように、本発明のコードレス電話機に
よれば、1本の電話回線を複数台の電話端末機で共用し
ている場合において、同僚や家族が電話中に着信があっ
ても、通話中以外の人も着信を知ることができるため、
他の人の通話中にかかってきた重要な電話にでられなく
なるといった不具合が解消される。
【0057】なお、上記実施例では、コードレス電話機
に本発明の電話機システムを適用した場合について説明
しているが、キーテレホン等の様に有線で電話端末機と
接続装置とが接続されたものであってもよい。
【0058】また、上記実施例では、コードレス電話機
の親機1は、2台の子機20,30に対応して2台の無
線部12,13を備えた構成としているが、各子機2
0,30に対して無線部は1台とし、通話を行っていな
い一方の子機20(又は30)が、通話中の他方の子機
30(又は20)と親機1との間の無線電波を監視し、
受話信号中に含まれるキャッチホンサービス信号を検出
したときに報知するように構成することも可能である。
【0059】さらに、上記実施例では、親機1にもハン
ドセット等の通話手段を設けた構成としているが、親機
1は通話手段を有しない単なる接続装置であってもよ
い。
【0060】
【発明の効果】本発明の電話機システムは、接続装置を
介して1本の電話回線に1又は複数台の電話端末機が接
続されたものにおいて、接続装置又は任意の電話端末機
において通話中に第3者より着信があった場合、その着
信を通話中以外の接続装置又は電話端末機より報知する
ように構成したので、1本の電話回線に接続された他の
電話端末機において着信のあったことを知ることができ
るため、重要な電話の着信に応答できなくなるといった
不具合が解消されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電話機システムの一実施例であるコー
ドレス電話の親機の電気的構成を示すブロック図であ
る。
【図2】本発明の電話機システムの一実施例であるコー
ドレス電話の子機の電気的構成を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 親機(接続装置) 3 電話回線 10,25 キャッチホン信号検出回路(信号検出手
段) 15,28 制御回路 20,30 子機(電話端末機)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接続装置を介して1本の電話回線に電話
    端末機が接続された電話機システムにおいて、 前記接続装置には、 前記電話端末機での通話中において、受話信号中に含ま
    れるキャッチホンサービス信号を検出して検出信号を出
    力する信号検出手段と、 この信号検出手段からの検出信号に基づいて第3者より
    の着信であることを報知する報知手段とが設けられたこ
    とを特徴とする電話機システム。
  2. 【請求項2】 接続装置を介して1本の電話回線に電話
    端末機が接続された電話機システムにおいて、 前記接続装置には、 外線との間で通話を行う通話手段と、 この通話手段により外線と通話中において、受話信号中
    に含まれるキャッチホンサービス信号を検出して検出信
    号を出力する信号検出手段と、 この信号検出手段からの検出信号に基づいてキャッチホ
    ンコマンド信号を前記電話端末機に出力する制御手段と
    が設けられ、 前記電話端末機には、 前記制御手段からのキャッチホンコマンド信号に基づい
    て第3者よりの着信であることを報知する報知手段が設
    けられたことを特徴とする電話機システム。
  3. 【請求項3】 接続装置を介して1本の電話回線に複数
    個の電話端末機が接続された電話機システムにおいて、 前記接続装置には、 任意の電話端末機での通話中において、受話信号中に含
    まれるキャッチホンサービス信号を検出して検出信号を
    出力する信号検出手段と、 この信号検出手段からの検出信号に基づいてキャッチホ
    ンコマンド信号を前記電話端末機に出力する制御手段と
    が設けられ、 前記各電話端末機には、 前記制御手段からのキャッチホンコマンド信号に基づい
    て第3者よりの着信であることを報知する報知手段が設
    けられたことを特徴とする電話機システム。
JP22592392A 1992-08-25 1992-08-25 電話機システム Expired - Lifetime JP3354966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22592392A JP3354966B2 (ja) 1992-08-25 1992-08-25 電話機システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22592392A JP3354966B2 (ja) 1992-08-25 1992-08-25 電話機システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0678039A true JPH0678039A (ja) 1994-03-18
JP3354966B2 JP3354966B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=16837011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22592392A Expired - Lifetime JP3354966B2 (ja) 1992-08-25 1992-08-25 電話機システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3354966B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009055084A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Sanyo Electric Co Ltd 電話機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009055084A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Sanyo Electric Co Ltd 電話機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3354966B2 (ja) 2002-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3354966B2 (ja) 電話機システム
JPH0313040A (ja) コードレス電話機
JPS63222527A (ja) コ−ドレス電話機
JP3529283B2 (ja) 回線選択装置
JPH0750708A (ja) コードレスネットワークシステム
JP3574810B2 (ja) 呼び戻し識別方法及び装置
JP2647252B2 (ja) コードレス電話機
JP3308067B2 (ja) コードレス電話機
JP3286521B2 (ja) 電話装置
JPH0628868Y2 (ja) 宅内交換機におけるドアホン呼出装置
JPH0479551A (ja) 電話機
JPH09172477A (ja) ドアホン付きコードレス電話機システム
JP2865478B2 (ja) コードレス電話装置
JPH039406Y2 (ja)
JPH0697991A (ja) コードレス電話システム
JP2002281160A (ja) 電話転送装置
JPS63285099A (ja) 電話装置
JPH1188480A (ja) コードレス電話機
JPH03158057A (ja) 電話装置
JPH0530221A (ja) 交換機能を有する電話機システム
JPH043556A (ja) 転送電話システム
JPH0779478A (ja) コードレス電話装置
JPH0884189A (ja) 通信端末装置およびボタン電話装置
JPS63258192A (ja) 電話装置
JP2001057604A (ja) 緊急通報装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120927

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term