JPH043556A - 転送電話システム - Google Patents

転送電話システム

Info

Publication number
JPH043556A
JPH043556A JP10388290A JP10388290A JPH043556A JP H043556 A JPH043556 A JP H043556A JP 10388290 A JP10388290 A JP 10388290A JP 10388290 A JP10388290 A JP 10388290A JP H043556 A JPH043556 A JP H043556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
signal
input
call
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10388290A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Takahoshi
高星 満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10388290A priority Critical patent/JPH043556A/ja
Publication of JPH043556A publication Critical patent/JPH043556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、訪問者が留守中に訪問して来た際に、訪問先
の玄関先等に設置されたインタホンを通じて、予めセッ
トされた転送先電話と接続して通話することを可能とす
る転送電話システムに関するものである。
[従来の技術1 従来、転送元電話機にかかって来た電話の通話を転送先
電話機に転送する種々の転送システムは存在している。
しかしインタホンから転送元電話機へ、その転送元電話
機から転送先電話機へ通話を転送するシステムは存在し
ていない。
[発明が解決しようとする課題] 従って留守中に訪問者があった場合には、訪問者及び留
守にした家、事務所又は店舗(これらの場合は終業後も
含む)等の関係者は、双方とも目的は達成されず極めて
不都合である。
本発明では、これらの不都合を解決することを目的とす
るもので、 より具体的には、留守中に訪問して来た訪問者との通話
を、玄関先等に設置したインタホンの子機と、このイン
タホンに切換接続可能に接続した転送元電話機と、その
転送元電話機及びインタホンに付設するいくつかの周辺
装置とによって、希望の転送先電話機に転送可能とする
システムを開発することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明の構成の要旨とするところは、 建物内部に設置すべき親機及び建物入り口付近に設置す
べき子機を備えたインタホンと、上記インタホンの子機
に付設した呼出スイッチと、 訪問者に対して電話が接続するまで待ってくれるように
お願いする旨の言語形式の音声信号を発生させる音声合
成回路であって、上記呼出スイッチの呼出信号が入力し
た際に上記音声信号を上記インタホンの子機に入力すべ
(これに接続した音声合成回路と、 公衆回線に接続する転送元電話機と、 音声信号線を上記インタホンの親機と子機間に接続する
インタホンモード又は上記子機と上記電話機間に接続す
る電話モードに切り換えるモード切換スイッチであって
、同時に上記電話モード時に上記呼出スイッチのオン操
作によって出力される呼出信号を上記音声合成回路の駆
動信号入力及び後記回線接続スイッチ切換部のセット入
力に入力すべく閉成するモード切換スイッチと、上記モ
ード切換スイッチの電話モード時に上記呼出スイッチが
オンにされ、上記子機及びモード切換スイッチを介して
呼出信号がそのセット入力に入力されると、先ず電話機
の回線接続スイッチをオンとすべくこれを駆動する継続
的な駆動信号を転送元電話機に入力し、かつその入力開
始に引続いて後記電話番号発生器の番号データ信号を上
記転送元電話機に入力させるべく駆動する駆動信号を上
記電話番号発生器に入力する回線接続スイッチ切換部と
、 自由に設定可能な転送先電話番号の番号データ信号を発
生し、上記回線接続スイッチ切換部の駆動信号の入力に
よりその番号データ信号を上記転送元電話機に入力する
電話番号発生器と、上記転送元電話機と子機との間の通
話による音声信号の存在を監視し、音声信号が途絶えた
時点から一定の時間の経過により上記回線接続スイッチ
切換部のリセット入力にリセット信号を入力する音声監
視回路であって、上記転送元電話機に於いて通話回路が
形成された旨の信号を受けた時点から動作を開始する音
声監視回路と、 転送先電話機側に上記インタホンの子機からのコールで
あることを報知するための識別用音声信号を発生する発
生器である識別信号発生器であって、上記転送元電話機
に於いて通話回路が形成された旨の信号を受けた後一定
時間上記識別信号を上記転送元電話機に入力する識別信
号発生器と、で構成した転送電話システムである。
なお上記インタホンは電話機と同様に同時通話が可能な
タイプのものを採用するのが適当である。スピーカとマ
イクロホンの位置関係等を工夫すること−も含めて位置
関係が固定的なインタホンでは同時通話を可能にするこ
とは容易である。
上記音声監視回路に於いて、音声信号線での音声信号が
途絶えた時点からリセット信号を発するまでの上記一定
の時間は自由に定め得るようにすることが好ましい。
上記識別信号発生器で発生する識別信号としては、例え
ば、チャイム音等を採用することができる。また上記識
別信号を転送元電話機に入力すべき一定時間は自由に定
め得るものとするのが好ましい。
[作用] 本発明は、以上のように構成したので、上記モード切換
スイッチをインタホンモードにして置けば、全<一般の
インタホンと変りなく外部の訪問者と対話をすることが
できる。
留守にする場合には、上記モード切換スイッチを切り換
えて、電話モードにし、希望の転送先電話番号を電、話
番号発生器にセットする。
こうして外出すれば、訪問者があった場合は、訪問者と
インタホンを通じて希望の転送先電話機で通話をするこ
とができる。
即ち、より具体的には、以下の通りである。
訪問者が、インタホンの子機に付設した呼出スイッチを
オンにすると、その呼出信号が子機及びモード切換スイ
ッチを介して回線接続スイッチ切換部及び音声合成回路
に入力される。そうすると、先ず前者の回線接続スイッ
チ切換部から切換信号が出力され、これが転送元電話機
に入力されてその回線接続スイッチをオンとする。引続
いて同回線接続スイッチ切換部から駆動信号が出力され
、これが電話番号発生器に入力されて、その番号データ
信号を出力させる。上記番号データ信号はこうして転送
元電話機に入力され、いわば、自動ダイヤルが行なわれ
、設定された転送先電話機に電話がかけられる。
一方、前記のように、同時に上記呼出信号が音声合成回
路にも入力されているので、上記転送元電話機で自動ダ
イヤルが行なわれ、呼出しが行なわれている間、少なく
とも一回、後者の音声合成回路からは、例えば、”少々
お待ち下さい”のような電話が接続するまで待ってくれ
るようにお願いする旨のメツセージの音声信号が出力さ
れ、子機からこれが言語形式の音響信号となって放射さ
れる。
次いで転送先電話機がオフフックされ、通話回路が形成
されると、これが認識され、直ちに識別信号発生器から
識別信号が出力され、これがインタホンの子機からの音
声信号とともに転送元電話機に入力され、これが転送さ
れた転送先電話機側ではその識別信号によりインタホン
からのコールであることが認識される。
この状態で、インタホンの子機側と転送先電話機側とは
、インタホンに接続した転送元電話機を介して通話をす
ることができるものである。
また通話回路が形成された時点から、通話中は、常時、
音声監視回路で音声信号線中の音声信号を監視しており
、これが途切れると、予め定められた一定時間の経過後
にリセット信号が出力され、これが上記回線接続スイッ
チ切換部のリセット入力に入力され、転送元電話機の回
線接続スイッチをオフにする。
こうしてインタホンの子機側の訪問者と転送先電話機側
の関係者との通話が終了すると、訪問者に対して何らの
操作をも要求せず、通話が終了したことが、双方からの
音声信号の断絶から一定時間が経過したことにより判定
され、回線接続スイッチがオフにされ、このことにより
自動的に通話回路が開成されるものである。
[実施例] 以下図面に基づいて本発明の一実施例を説明する。
図面に示したように、親機1と子機2とを音声信号線で
接続したインタホンを構成し、上記音声信号線の途中に
モード切換スイッチ3を挿入する。上記親機1は建物内
部に設置すべきもので、上記子機2は玄関等の建物入り
口付近に設置すべきものであることは言うまでもない。
ここでは、上記インタホンとして同時通話の可能なタイ
プのものを構成する。ハウリングを阻止するためにマイ
クロホンとスピーカの位置関係及び向きにも注意する。
上記モード切換スイッチ3は、基本的には、上記のよう
に、音声信号線中に挿入し、上記インタホンの親機1と
子機2を接続するインタホンモードと、上記子機2と後
記転送元電話機4を接続する電話モードとを切り換える
作用を担当する。当然、上記モード切換スイッチ3は他
の音声信号線で第三の端子から上記転送元電話機4に接
続している。上記モード切換スイッチ3は、更に、上記
子機2を介して出力される後記呼出スイッチ5の呼出信
号用の信号線の途中にも挿入され、上記電話モードの際
に閉成するように接続する。上記呼出信号用の信号線は
上記子機2及び上記モード切換スイッチ3を介して後記
回線接続スイッチ切換部6のセット入力6a及び後記音
声合成回路7に接続する。
上記転送元電話1114は公衆回線に接続する電話機で
あり、上記呼出スイッチ5は上記子機2に付設したもの
で、訪問者が訪問を内部の人に報知する作用と兼用する
ものである。
また上記回線接続スイッチ切換部6は、呼出スイッチ5
がオンにされ、呼出信号がそのセット入力6aに入力さ
れると、上記転送元電話機4の回線接続スイッチを閉成
させる継続的な駆動信号を出力し、かつその出力開始に
引続いて後記電話番号発生器8にその発生する番号デー
タ信号を出力させるべく駆動信号を出力するものである
。また上記回線接続スイッチ切換部6は、そのリセット
入力6bにリセット信号が入力すると、上記回線接続ス
イッチを閉成させる駆動信号が出力停止するようになっ
ている。
上記電話番号発生器8に入力される駆動信号は呼出信号
が入力した際に一回出力されるようになっている(話中
の場合は、話中音を検出した後一定時間経過後に再度出
力するように構成することも当然できる)。上記電話番
号発生器8の番号データ信号は、当然転送元電話機4に
入力すべく接続しである。また上記電話番号発生器8は
転送先電話番号をデイツプスイッチにより自由に設定で
きるように構成する。上記転送元電話機4の種類に応じ
てトーンダイヤル信号又はパルスダイヤル信号を、そし
て後者では更に10pps又は2゜ppsを切換えるこ
とができるように構成する。
上記転送元電話機4と前記モード切換スイッチ3間の音
声信号線には音声監視回路9及び識別信号発生器10を
接続する。また上記音声監視回路9及び識別信号発生器
1oは、それぞれ通話回路の形成を検出すべ(更に転送
元電話機4に接続する。
上記音声監視回路9は、上記転送元電話機4に入出力さ
れる通話による音声信号の存在を監視し、音声信号が途
絶えた時点から一定の時間が経過すると、前記回線接続
スイッチ切換部6のリセット入力6bにリセット信号を
入力するように構成した回路である。上記一定の時間は
デイツプスイッチにより設定できるように構成されてい
る。10秒程度に設定すれば話中にリセット信号が出力
される心配はない。また上記音声監視回路9は、上記転
送元電話機4に於いて通話回路が形成された旨の信号を
受けた時点から上記動作を開始するように構成しである
上記識別信号発生器10は、転送先電話機側に上記イン
タホンの子機2からのコールであることを報知するため
の識別用音声信号の発生器である。識別用音声信号とし
ては、この例では、チャイム音を採用した。これは訪問
者の側に同時に聞こえても違和感がないと思われる。上
記識別信号発生器]0は、上記転送元電話機4に於いて
通話回路が形成された旨の信号を受けた後上記チャイム
音信号を一定時間だけ転送元電話機4に入力するように
構成しである。上記一定時間はデイツプスイッチにより
自由に設定できるようにしである。10秒程度継続させ
るように設定すれば充分であろう。
前記音声合成回路7は、この例では、”少々お待ち下さ
い−と表現する言語形式の音声信号を発生させるもので
、上記音声信号を上記インタホンの子機2に入力すべ(
これに接続しである。前記呼出スイッチ5がオン操作さ
れその呼出信号が入力されると、上記音声信号が出力さ
れるようになっている。上記子機2から上記音声信号が
音響信号に変換されて放射される。
この実施例では、以上のように構成したので、上記モー
ド切換スイッチ3をインタホンモードにして置けば、全
(一般のインタホンと変りなく外部の訪問者と対話をす
ることができる。
留守にする場合には、上記モード切換スイッチ3を切り
換えて電話モードにし、同時に希望転送先電話番号を電
話番号発生器8にセットする。既述のように、これはデ
イツプスイッチを操作して設定することができる。
こうして外出すれば、訪問者があった場合は、上記訪問
者とインタホンを通じて希望転送先電話機で通話するこ
とができる。
具体的には以下のように行なわれる。
訪問者が、インタホンの子機2に付設した呼出スイッチ
5をオン操作すると、呼出信号が上記子機2及び上記モ
ード切換スイッチ3を介して回線接続スイッチ切換部6
のセット入力6a及び音声合成回路7の駆動入力に入力
される。
そうすると、先ず前者の回線接続スイッチ切換部6から
駆動信号が出力され、これが転送元電話機4に入力され
てその回線接続スイッチを閉成させる。引続いて同回線
接続スイッチ切換部6から駆動信号が出力され、これが
電話番号発生器8に入力されて、その番号データ信号を
出力させる。
上記番号データ信号はこうして上記転送元電話機4に入
力され、いわば、自動ダイヤルが行なわれ、定められた
転送先電話機に電話ががけられることになる。
一方、前記のように、同時に上記呼出信号が音声合成回
路7の駆動入力に入力されるので、上記転送元電話機4
で自動ダイヤルが行なわれ、呼出しが行なわれている間
、少なくとも一回、後者の音声合成回路7からは、−少
々お待ち下さい−とのメツセージの音声信号が出力され
、子機2からこれが上記言語形式の音響信号に変換され
て放射される。これによって訪問者は若干待てば良いこ
とが分かる。
次いで転送先電話機がオフフックされ、通話回路が形成
されると、これが認識され、その後、識別信号発生器1
0からチャイム音信号が出力され、これがインタホンの
子機2がらの音声信号とともに転送元電話機4に入力さ
れ、転送先電話機側では訪問者の声と共に聞こえてくる
そのチャイム音によりインタホンからのコールであるこ
とが直ちに理解される。しかもこのチャイム音は設定時
間だけ、この例では、10秒間だけ継続するに過ぎない
ので、通話の邪魔にはならない。
この状態で、インタホンの子機2側と転送先電話機側と
は、インタホンに接続した転送元電話機4を介して通話
をすることができるものである。
一般の電話による通話と同様に自由に会話をすることが
できる。
また上記のように通話回路が形成された時点から、通話
中は、常時、音声監視回路9で音声信号線中の対話等に
よる音声信号を監視しており、これが途切れると、予め
定められた一定時間、即ち、ここでは10秒の経過後に
リセット信号が出力され、これが上記回線接続スイッチ
切換部6のリセット入力6bに入力され、転送元電話機
4の回線接続スイッチを開成させる。
こうしてインタホンの子機2例の訪問者と転送先電話機
側の関係者との通話が終了すると、訪問者に対して何の
操作も要求せず、通話が終了したことが、双方からの音
声信号が途切れて一定時間、即ち、この例では、10秒
間が経過したことから判定され1回線接続スイッチがオ
フにされ、このことにより自動的に通話回路が開成され
るものである。
[発明の効果] 従って本発明によれば、留守中に訪ねてきた訪問者と5
インタホンを通じて希望の転送先電話機で対話すること
ができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例の転送電話システムを示したブ
ロック回路図である。 1−・・親機、2・・・子機、3・・・モード切換スイ
ッチ、4・・・転送元電話機、5・・・呼出スイッチ、
6−・・回線接続スイッチ切換部、6a・・・セット入
力、6b−・・リセット入力、7・・・音声合成回路、
8・・・電話番号発生器、9−・・音声監視回路、10
・・−識別信号発生器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 建物内部に設置すべき親機及び建物入り口付近に設置す
    べき子機を備えたインタホンと、 上記インタホンの子機に付設した呼出スイッチと、 訪問者に対して電話が接続するまで待ってくれるように
    お願いする旨の言語形式の音声信号を発生させる音声合
    成回路であって、上記呼出スイッチの呼出信号が入力し
    た際に上記音声信号を上記インタホンの子機に入力すべ
    くこれに接続した音声合成回路と、 公衆回線に接続する転送元電話機と、 音声信号線を上記インタホンの親機と子機間に接続する
    インタホンモード又は上記子機と上記電話機間に接続す
    る電話モードに切り換えるモード切換スイッチであって
    、同時に上記電話モード時に上記呼出スイッチのオン操
    作によって出力される呼出信号を上記音声合成回路の駆
    動信号入力及び後記回線接続スイッチ切換部のセット入
    力に入力すべく閉成するモード切換スイッチと、 上記モード切換スイッチの電話モード時に上記呼出スイ
    ッチがオンにされ、上記子機及びモード切換スイッチを
    介して呼出信号がそのセット入力に入力されると、先ず
    電話機の回線接続スイッチをオンとすべくこれを駆動す
    る継続的な駆動信号を転送元電話機に入力し、かつその
    入力開始に引続いて後記電話番号発生器の番号データ信
    号を上記転送元電話機に入力させるべく駆動する駆動信
    号を上記電話番号発生器に入力する回線接続スイッチ切
    換部と、 自由に設定可能な転送先電話番号の番号データ信号を発
    生し、上記回線接続スイッチ切換部の駆動信号の入力に
    よりその番号データ信号を上記転送元電話機に入力する
    電話番号発生器と、 上記転送元電話機と子機との間の通話による音声信号の
    存在を監視し、音声信号が途絶えた時点から一定の時間
    の経過により上記回線接続スイッチ切換部のリセット入
    力にリセット信号を入力する音声監視回路であって、上
    記転送元電話機に於いて通話回路が形成された旨の信号
    を受けた時点から動作を開始する音声監視回路と、 転送先電話機側に上記インタホンの子機からのコールで
    あることを報知するための識別用音声信号を発生する発
    生器である識別信号発生器であって、上記転送元電話機
    に於いて通話回路が形成された旨の信号を受けた後一定
    時間上記識別信号を上記転送元電話機に入力する識別信
    号発生器と、で構成した転送電話システム。
JP10388290A 1990-04-19 1990-04-19 転送電話システム Pending JPH043556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10388290A JPH043556A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 転送電話システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10388290A JPH043556A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 転送電話システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH043556A true JPH043556A (ja) 1992-01-08

Family

ID=14365807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10388290A Pending JPH043556A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 転送電話システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH043556A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5442127A (en) * 1993-03-26 1995-08-15 Yamaha Corporation Waveform generation device having a memory for storing adjacent sample data in different data compression representations

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5442127A (en) * 1993-03-26 1995-08-15 Yamaha Corporation Waveform generation device having a memory for storing adjacent sample data in different data compression representations

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH043556A (ja) 転送電話システム
JPH0715490A (ja) キャッチホン対応型電話装置
JPH0628868Y2 (ja) 宅内交換機におけるドアホン呼出装置
JP3567189B2 (ja) ボタン電話装置
JP3574810B2 (ja) 呼び戻し識別方法及び装置
JP3654183B2 (ja) インターホンシステム
JP3295732B2 (ja) ハンズフリーインターホンシステム及びこのシステムに使用されるハンズフリー通話器
JPH0746330A (ja) ハンズフリーインターホンシステム及びこのシステムに使用されるハンズフリー通話器
JP2836203B2 (ja) 無線電話方式
JP2002281160A (ja) 電話転送装置
JPH0197046A (ja) インターホン装置
JP2000092219A (ja) 応答制御装置
JPH0846707A (ja) 集合住宅用インターホンシステム
JPS61245787A (ja) 自動応答ドアホン装置
JPH0723099A (ja) 留守番電話装置
JPH0678039A (ja) 電話機システム
JPS61276459A (ja) 予約表示電話方式
JPS62128651A (ja) 自動応答拡声電話機
JPH01183953A (ja) ファクシミリ装置
JPS63285099A (ja) 電話装置
JPH1032875A (ja) 無線機と電話機との通話システム
JPH01146451A (ja) 自動交換機の通話再開方式
JPH08163230A (ja) 来訪者応対システム
JPH01261066A (ja) ボタン電話装置
JPH08316902A (ja) 無線電話装置