JPH039406Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH039406Y2
JPH039406Y2 JP1983001810U JP181083U JPH039406Y2 JP H039406 Y2 JPH039406 Y2 JP H039406Y2 JP 1983001810 U JP1983001810 U JP 1983001810U JP 181083 U JP181083 U JP 181083U JP H039406 Y2 JPH039406 Y2 JP H039406Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slave station
signal
call
tone signal
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983001810U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59108364U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983001810U priority Critical patent/JPS59108364U/ja
Publication of JPS59108364U publication Critical patent/JPS59108364U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH039406Y2 publication Critical patent/JPH039406Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は電話回線に接続された送受信機を親局
とし、これと携帯用子局を無線で結ぶことによ
り、子局と外線が接続されると共に、呼出し機能
により親局と子局間で通話を行なうことができる
コードレス電話装置に関する。
(ロ) 従来技術 呼出し機能により親局と子局間でインターホン
として通話することができるコードレス電話装置
に於いては、子局から親局を呼ぶ場合に、子局か
らの呼出し信号は親局のフイルターを通し検出す
るよう構成しており、子局が単にインターホンと
して親局を呼ぶ場合と、子局が外線と通話中に親
局を呼ぶ場合の呼出し音が同一であつた為、呼ば
れた親局の人は子局がどのような状態になつてい
るのは判断が出来ず、子局が外線と通話中である
にも拘らず親局の人がモードスイツチをインター
ホンモードに切換え回線を不用意に切断してしま
うという問題があつた。
(ハ) 目的 本考案は子局が通話中か否かにより、親局の呼
出し音を変更することにより、上述の問題点を解
消することを目的をするものである。
(ニ) 構成 本考案は子局が通話中の場合の呼出しは、子局
から親局に送信している制御信号に呼出し信号を
重畳するよう構成することにより、呼出し音を通
話中でない場合と区別するよう構成したものであ
る。
(ホ) 実施例 以下本考案の実施例を図面と共に説明する。第
1図は親局の構成を示す図で、端子L1,L2で電
話回線に接続されており、1は送信部で外線から
の通話信号がハイブリツドトランス回路2を介し
て供給され、又マイクロホン3よりも通話信号が
供給され、更にベル信号を検出し子局にトーン信
号f1を送信するトーン信号f1発生回路4の出力が
供給されている。トーン信号f1発生回路4は子局
を呼出す呼出しスイツチ5の閉成でも駆動される
よう構成されている。6は子局より通話信号及び
回線を接続するよう制御するトーン信号f2、更に
親局呼出しのトーン信号f3を受信する受信部で、
通話信号はハイブリツドトランス回路2を介して
外線に供給されると共に、増幅器7に加えられス
ピーカ8でも再生されるよう構成されている。9
は子局よりのトーン信号f2を検出するトーン信号
f2検出回路で、トーン信号f2の検出でトランジス
タ10を導通させリレー11を励磁することによ
り、リレー接点11を閉成し電話回線を閉成す
る。12はモード切換スイツチで、可動接点12
aで固定接点12bに切換つている時は、電話回
線が切断されたインターホンモードで、固定接点
12cに切換つている時は電話モードで、更に固
定接点12dに切換つている時は、コイル13が
電話回線に接続されることにより保留モードを構
成している。
第2図は子局の構成を示す図で、14は親局か
ら送信された通話信号及びトーン信号f1を受信す
る受信部で、受信信号は増幅回路15を介してス
ピーカ16で再生される。17はマイイクロホン
18による子局よりの通話信号と、ダイヤルパル
ス発生回路19よりのダイヤルパルス信号と、子
局よりの発信の際親局の電話回線を閉成するよう
制御するトーン信号f2を通話スイツチ20の閉成
で発生するトーン信号f2発生回路21の出力と、
子局が親局を呼出す呼出しスイツチ22の閉成で
トーン信号f3発生回路23より発生されるトーン
信号f3を送信する送信部である。
次に斯る構成よりなる本考案の動作について説
明する。
先ずモード切換スイツチ12が固定接点12c
に切換つた電話モードに於いて、外線から着信が
あると、ベル信号がトーン信号f1発生回路4で検
出されることにより、トーン信号f1の発生で送信
部1から子局に向けてトーン信号f1が送信され
る。したがつてトーン信号f1を受信した子局で
は、トーン信号f1が増幅器15を介してスピーカ
16で再生されることにより、子局の人に着信が
あることを報知する。そこで着信に気付いた子局
の人が着信に応答すべく通話スイツチ20を閉成
すると、トーン信号f2発生回路21の駆動でトー
ン信号f2が親局に向けて送信されることにより、
トーン信号f2を受信した親局では、トーン信号f2
検出回路9でトーン信号f2を検出し、リレー11
の励磁でリレー接点11′を閉成することにより、
子局と外線との回線が接続され着信に応答し発信
者と通話することができる。
一方子局の方から外線に発信する場合には、通
話スイツチ20を閉成しトーン信号f2の送信で前
述のようにリレー接点11′を閉成し回線を接続
した後、ダイヤルパルス発生回路19によりダイ
ヤルパスを送信することにより相手を呼出すこと
が出来、相手が応答すれば通話をすることができ
る。
次にインターホン動作につき説明する。先ず親
局から子局を呼び出し通話する場合には、モード
切換スイツチ12を固定接点12bに切換え回線
を切断した後、呼出しスイツチ5を閉成すると、
トーン信号f1発生回路4の駆動でトーン信号f1
発生され子局に送信されることにより、前述のよ
うに子局のスピーカで再生され子局の人を呼出
す。呼出しに気付いた子局の人が通話スイツチ2
0を閉成すると、図示されていないが子局が全回
路に電源が供給され動作状態となることにより、
夫々のマイクロホン3,18の通話信号が他方の
スピーカ16,8で再生され親子間で通話を行な
うことができる。この際話スイツト20の閉成で
トーン信号f2が発生され、リレー接点11′が閉
成されるが、モード切換スイツチ12により回線
は切断されている為、インターホン動作が外線に
影響を与えることはない。尚インターホン動作中
に着信があると、ベル信号によりトーン信号f1
生回路4が動作しトーン信号f1を送信することに
より、インターホン通話中にスピーカ16でトー
ン信号f1が再生される為着信があることを知るこ
とができる。
次に子局の人が親局の人を呼出しインターホン
動作を行なう場合には、呼出しスイツチ22を閉
成するとトーン信号f3発生回路23の駆動でトー
ン信号f3が親局に向けて送信されることにより、
トーン信号f3を受信した親局では、トーン信号f3
が増幅器7を介してスピーカ8で再生され親局の
呼出しを行なう。トーン信号f3を聞いた親局の人
は、子局の人がインターホン動作するべく呼んで
いるということが分る為、モード切換スイツチ1
2を固定接点12bに切換えインターホンにする
ことにより、前述と同様にして親子間で通話を行
なうことができる。
次に子局が外線と通話中に於いて子局が親局を
呼出すインターホン動作について説明する。通話
スイツチ20が閉成され回線が接続された子局の
通話中に於いて、子局の人が親局の人と相談した
いような事が生じた場合には、子局の人が呼出し
スイツチ22を閉成すると、既に通話スイツチ2
0の閉成で発生されているトーン信号f2と、呼出
しスイツチ22の閉成で発生されたトーン信号f3
が一緒に送信されることにより、これを受信した
親局では両トーン信号f2,f3のピート信号がスピ
ーカ8で再生され、この音は子局からの呼出しの
トーン信号f3だけの音と音色が異なる為、これを
聞いた親局の人は子局が通話中であることが分
る。そこで親局の人はモード切換スイツチ12を
固定接点12dに切換えコイル13を電話回線に
接続することにより、回線を保留モードにし親子
間で通話することができる。親子間の通話終了で
親局の人がモード切換スイツチ12を固定接点1
2cに切換えることより、再び子局と外線とで通
話を行うことができる。
尚、上記構成において、トーン信号f2発生回路
21とトーン信号f3発生回路23とが信号発生回
路に相当し、そしてトーン信号f2が回線接続要求
を示す信号、トーン信号f3が第2の信号、トーン
信号f2とトーン信号f3のビート信号が第1の信号
に相当する。又、アンプ7、スピーカ8が報知手
段に相当する。
(ヘ) 効果 上述の如く本考案のコードレス電話装置は、子
局から親局を呼出す際の呼出し音の音色を、子局
が通話中であるか否かにより異ならせたことによ
り、親局の人に子局が通話中であることを指示す
るよう構成したもので、子局の通話中に気付かず
に親局の人がインターホンモードに切換え回線を
切断してしまう誤動作を防止でき、実用的効果大
なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のコードレス電話装置の親局の
構成を示す図、第2図は同じく子局の構成を示す
図である。 1……送信部、2……ハイブリツドトランス回
路、4……トーン信号f1発生回路、6……受信
部、9……トーン信号f2検出回路、12……モー
ド切換スイツチ、14……受信部、17……送信
部、19……ダイヤルパルス発生回路、21……
トーン信号f2発生回路、23……トーン信号f3
生回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電話回線に接続された送受信機を備えた親局
    と、無線で親局と結ばれた子局で構成され、親局
    を介して子局が外線と接続されるコードレス電話
    装置において、子局に少なくとも回線接続要求を
    示す信号及び親局を呼び出す第1、第2の信号を
    発生する信号発生手段を設け、親局に、前記第
    1、第2の信号に応じて異なる報知を行なう報知
    手段を設け、前記信号発生手段は、親局に対する
    呼び出し時、、子局が通話中の場合、第1の信号
    を選択し、通話中でない場合、第2の信号を選択
    することを特徴とするコードレス電話装置。
JP1983001810U 1983-01-10 1983-01-10 コ−ドレス電話装置 Granted JPS59108364U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983001810U JPS59108364U (ja) 1983-01-10 1983-01-10 コ−ドレス電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983001810U JPS59108364U (ja) 1983-01-10 1983-01-10 コ−ドレス電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59108364U JPS59108364U (ja) 1984-07-21
JPH039406Y2 true JPH039406Y2 (ja) 1991-03-08

Family

ID=30133516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983001810U Granted JPS59108364U (ja) 1983-01-10 1983-01-10 コ−ドレス電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59108364U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59108364U (ja) 1984-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2888517B2 (ja) コードレス電話装置
JP2566673B2 (ja) コードレス電話機システムの留守応答モニタ方式
JPH039406Y2 (ja)
JP2563179B2 (ja) コ−ドレス電話機
JPS61113393A (ja) ボタン電話装置の留守番電話制御方式
JP2793202B2 (ja) 電話機
JP3354966B2 (ja) 電話機システム
JP2563178B2 (ja) コ−ドレス電話機
JP3213817B2 (ja) コードレス電話機
JPH0731658Y2 (ja) 電話交換機
JP2732680B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2957688B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0210693Y2 (ja)
JPS63296551A (ja) 端末制御装置
JPH0316818B2 (ja)
JPS63171030A (ja) コ−ドレス電話装置
JPH0697991A (ja) コードレス電話システム
JPH02312343A (ja) コードレス電話装置
JPH05268443A (ja) ファクシミリ装置
JP2002281160A (ja) 電話転送装置
JPH0828783B2 (ja) 電話機付ファクシミリ装置
JPH0449743A (ja) コードレス電話装置
JPS63299451A (ja) 端末制御装置
JPH0359613B2 (ja)
JPS63258190A (ja) 電話装置