JPH0677677U - オーバーフロー付き浴槽 - Google Patents

オーバーフロー付き浴槽

Info

Publication number
JPH0677677U
JPH0677677U JP2901793U JP2901793U JPH0677677U JP H0677677 U JPH0677677 U JP H0677677U JP 2901793 U JP2901793 U JP 2901793U JP 2901793 U JP2901793 U JP 2901793U JP H0677677 U JPH0677677 U JP H0677677U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathtub
water
hot water
drain
overflow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2901793U
Other languages
English (en)
Inventor
秀明 藤木
Original Assignee
秀明 藤木
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 秀明 藤木 filed Critical 秀明 藤木
Priority to JP2901793U priority Critical patent/JPH0677677U/ja
Publication of JPH0677677U publication Critical patent/JPH0677677U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 浴槽に入り過ぎた水または湯を決まった位置
より自然に排水することができ、衛生的で快適な浴槽を
提供する。 【構成】 浴槽(1)の立ち上がり面の上部の適度の高
さの位置に、適度の大きさの止水栓(4)を付けた排水
孔(2)を設ける。また浴槽(1)の天端付近に適度の
深さ・幅の排水溝(3)を設けることを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、浴槽にオーバーフロー排水機能をもたせた、オーバーフロー付き 浴槽に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、入り過ぎた水または湯は、単に浴槽の天端よりあふれ出ていた。また、 浴槽内に垢などのゴミが溜ることが多くゴミはすくい出していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
これは次のような欠点があった。 (イ) 浴槽の上端より水または湯が四方八方に無秩序に流れ出て、あふれ出た 水または湯で床面を広範囲にぬらしたり、汚したりしていた。 (ロ) 浴槽天端と壁の入り隅部から漏水したり、隅部が汚れたり、カビが生え たりしていた。 (ハ) 浴槽内に垢などのゴミが溜ることが多く、ゴミをすくい出すのは手間が かかり、水または湯を浪費していた。 本考案は、これらの欠点を解決するためになされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
(イ) 浴槽(1)に止水栓(3)を付けた排水孔(2)を設ける。 (ロ) 浴槽(1)に排水溝(4)を設ける。 本考案は、以上のような構成よりなるオーバーフロー付き浴槽である。
【0005】
【作用】
浴槽(1)に水または湯をいれる。排水孔(2)または排水溝(4)より,入 り過ぎた水または湯をオーバーフローさせる。また、止水栓(3)で止水したり 排水したりする。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の実施例について説明する。 (イ)浴槽(1)の立ち上がり面の上部の適度の高さの位置に、適度の大きさ の止水栓(3)を付けた排水孔(2)を設ける。 (ロ)浴槽(1)の天端付近に適度の深さ・幅の排水溝(4)を設ける。 本考案は以上のような構造で、これを使用するときは、浴槽(1)に入り過ぎ た水または湯を、排水孔(2)より自然に排水するすることができる。 排水孔(2)の代わりに排水溝(4)より自然に排水することができる。 また、止水栓(3)で止水したり、排水することができる。 しかも、排水と同時に、浮いているゴミも流すことができる。
【0007】
【考案の効果】
浴槽に入り過ぎた水または湯は決まった位置より自然に容易に排水することが でき、あふれた水または湯で床面を広範囲に濡らしたり、汚したりしなくなる。 また、浴槽天端と壁の入り隅部から漏水したり、その入り隅部が汚れたりカビ が生えたりしなくなる。 さらに、止水栓により止水したり、排水溝や排水孔よりゴミを一緒に排水した りすることができる。 しかも、水または湯を節約することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の斜視図である。
【図2】本考案の断面図である。
【図3】本考案の一部を切り欠いた図面である。
【図4】本考案の正面図である。
【符号の説明】
1 浴槽 2 排水孔 3 止水栓 4 排水溝 5 水または湯 6 壁 7 床

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浴槽(1)に排水孔(2)、止水栓
    (3)、排水溝(4)を設けてなるオーバーフロー付き
    浴槽
JP2901793U 1993-04-22 1993-04-22 オーバーフロー付き浴槽 Pending JPH0677677U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2901793U JPH0677677U (ja) 1993-04-22 1993-04-22 オーバーフロー付き浴槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2901793U JPH0677677U (ja) 1993-04-22 1993-04-22 オーバーフロー付き浴槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0677677U true JPH0677677U (ja) 1994-11-01

Family

ID=12264649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2901793U Pending JPH0677677U (ja) 1993-04-22 1993-04-22 オーバーフロー付き浴槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0677677U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0677677U (ja) オーバーフロー付き浴槽
JPS6343990Y2 (ja)
JPS6012473Y2 (ja) 物置台つき浴槽
JPS607767Y2 (ja) 湯垢取り具
JP4159397B2 (ja) 浴槽
JPS6453291U (ja)
JPS6346525Y2 (ja)
JP3021866U (ja) 側溝用スコップ
JPH0319984Y2 (ja)
JPH0213575Y2 (ja)
JPS6227570Y2 (ja)
JPS6123158Y2 (ja)
JPH0114227Y2 (ja)
JPS58103425A (ja) 浴槽構造
JPS5931841Y2 (ja) ベランダ装置
JPH0640693Y2 (ja) 浴室の床構造
JPH04128689U (ja) 浴 槽
JPS643430Y2 (ja)
JP3055707U (ja) 傾斜つき水きり三角コーナー
JP2520581Y2 (ja) ユニットバス
JPS594595Y2 (ja) 調理作業台
JPS6014861Y2 (ja) 排水装置
JPH0726461Y2 (ja) ユニットルームの排水構造
JPH0580384U (ja) モール
JPS6188588U (ja)