JP2520581Y2 - ユニットバス - Google Patents

ユニットバス

Info

Publication number
JP2520581Y2
JP2520581Y2 JP5977091U JP5977091U JP2520581Y2 JP 2520581 Y2 JP2520581 Y2 JP 2520581Y2 JP 5977091 U JP5977091 U JP 5977091U JP 5977091 U JP5977091 U JP 5977091U JP 2520581 Y2 JP2520581 Y2 JP 2520581Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
drainage
drainage port
bathtub
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5977091U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0514263U (ja
Inventor
津坂  聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP5977091U priority Critical patent/JP2520581Y2/ja
Publication of JPH0514263U publication Critical patent/JPH0514263U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520581Y2 publication Critical patent/JP2520581Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、浴槽と洗い場とを一体
的に連ねてなるユニットバスに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のユニットバスにおける排
水口構造は、図3および図4に示すように、洗い場1の
浴槽2側に、凹状の排水口3が設けられているととも
に、浴槽エプロン4に沿って排水口3へ湯水を集める排
水溝5が設けられ、さらに、排水口3に洗い場1とほぼ
面一の高さになる排水口カバー6が取り付けられてい
る。
【0003】この排水口カバー6は、本体部分の一辺を
除いて側壁が設けられた蓋状のものからなり、本体部分
に排水孔を設けずに本体部分の表面に洗い場1と同じ模
様を付けるようにして、意匠性を高めるようになってい
る。
【0004】この従来例において、洗い場1の湯水は、
まず、排水溝5へ流れ込み、この排水溝5から排水口3
へと集まり、排水口カバー6の側壁のない部分と排水溝
5の排水口入口部分とで形成する湯水導入開口7から排
水口3へと流れ込むようになっている。この湯水導入開
口7の幅Wは、排水溝5の深さと等しく設定される。な
お、図中の8は目皿である。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上記従来例
では、意匠性を高める意味から排水口カバー6に排水孔
を設けないようにしているため、排水口3へは湯水導入
開口7からのみ湯水が排出されるようになる。このた
め、洗い場1で体を洗うなどして湯水排水量が多くなる
と、水はけが悪くなって排水溝5から洗い場1側へ溢れ
出ることがある。
【0006】本考案は、このような事情に鑑みて創案さ
れたもので、意匠性を損なわない構造として、水はけを
良くすることを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような課題を達成す
るために、本考案は、浴槽と洗い場とを一体的に連ねて
なるユニットバスにおいて、次のような構成をとる。
【0008】本考案のユニットバスは、前記洗い場の浴
槽側に、凹状の排水口が設けられているとともに、浴槽
エプロンに沿って前記排水口へ湯水を集める排水溝が設
けられ、さらに、前記排水口に洗い場とほぼ面一の高さ
になる排水口カバーが取り付けられ、排水口カバーはそ
の排水溝側を除いて側壁が設けられた蓋のようなものか
らなり、かつ、排水溝における排水口への入口部分に凹
みが設けられていることに特徴を有する。
【0009】
【作用】排水溝における排水口への入口部分に設けてあ
る凹みによって、排水口カバーと排水溝の排水口入口部
分とで形成する湯水導入開口の面積が大きくなるので、
水はけがスムーズとなる。
【0010】この排水口カバーは、排水孔がなく、洗い
場と面一となっていて、意匠性に優れている。
【0011】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0012】図1および図2に本考案の一実施例を示し
ている。本実施例の排水口構造は従来例の図3および図
4と基本的に同じ構造のものを例に挙げており、対応す
る部品、部分に同じ符号を付してある。
【0013】すなわち、本実施例の図において、1は洗
い場、2は浴槽、3は排水口、4は浴槽エプロン、5は
排水溝、6は排水口カバー、7は湯水導入開口、8は目
皿である。
【0014】洗い場1の浴槽2側に凹状の排水口3が設
けられているとともに、浴槽エプロン4に沿って排水口
3へ湯水を集める排水溝5が設けられ、さらに、排水口
3に洗い場1とほぼ面一の高さになる排水口カバー6が
取り付けられている。この排水口カバー6は、本体部分
の一辺を除いて側壁が設けられた蓋状のものからなり、
本体部分に排水孔を設けずに本体部分の表面に洗い場1
と同じ模様を付けるようにして、意匠性を高めるように
なっている。
【0015】本実施例において従来例と異なる構成は、
排水溝5における排水口3への入口部分に凹み9が設け
られており、そのために、湯水導入開口7の幅Wが従来
例に比べて大きくなり、さらに、排水口カバー6と排水
溝5の排水口1入口部分とで形成する湯水導入開口7の
面積が大きくなっている。
【0016】ところで、洗い場1の湯水は、まず、排水
溝5へ流れ込み、この排水溝5から排水口3へと集ま
り、排水口カバー6の側壁のない部分と排水溝5の排水
口入口部分とで形成する湯水導入開口7から排水口3へ
と流れ込むが、凹み9によって湯水導入開口7の面積が
大きくなっているので、水はけがスムーズとなる。した
がって、従来のように排水溝に湯水が溢れ出るといった
ことがなくなり、入浴行為が快適に行えるようになる。
【0017】なお、本考案は上記の実施例のみに限定さ
れず、排水口カバー6の形状や、排水口3の配置位置に
ついては適宜に変更できるものである。
【0018】
【考案の効果】以上説明したように、本考案によれば、
排水孔がなく洗い場と面一の意匠性に優れた排水口カバ
ーを用いながらも、排水溝の排水口入口部分に凹みを設
けることによって排水口カバーと排水溝の排水口入口部
分とで形成する湯水導入開口の面積を大きくしたから、
水はけがスムーズになり、快適な入浴が行えるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例のユニットバスの要部を示す
平面図。
【図2】図1の排水口構造を示す断面図。
【図3】従来のユニットバスの要部を示す平面図。
【図4】図3の排水口構造を示す断面図。
【符号の説明】
1 洗い場 2 浴槽 3 排水口 4 浴槽エプロン 5 排水溝 6 排水口カバー 7 湯水導入開口 9 凹み

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】浴槽と洗い場とを一体的に連ねてなるユニ
    ットバスにおいて、 前記洗い場の浴槽側に、凹状の排水口が設けられている
    とともに、浴槽エプロンに沿って前記排水口へ湯水を集
    める排水溝が設けられ、さらに、前記排水口に洗い場と
    ほぼ面一の高さになる排水口カバーが取り付けられ、 排水口カバーはその排水溝側を除いて側壁が設けられた
    蓋のようなものからなり、かつ、排水溝における排水口
    への入口部分に凹みが設けられている、ことを特徴とす
    るユニットバス。
JP5977091U 1991-07-30 1991-07-30 ユニットバス Expired - Lifetime JP2520581Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5977091U JP2520581Y2 (ja) 1991-07-30 1991-07-30 ユニットバス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5977091U JP2520581Y2 (ja) 1991-07-30 1991-07-30 ユニットバス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0514263U JPH0514263U (ja) 1993-02-23
JP2520581Y2 true JP2520581Y2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=13122858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5977091U Expired - Lifetime JP2520581Y2 (ja) 1991-07-30 1991-07-30 ユニットバス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2520581Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0514263U (ja) 1993-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2520581Y2 (ja) ユニットバス
JPH0461163U (ja)
JPH072763Y2 (ja) 防水パン用目皿カバー
JPS6110553Y2 (ja)
JP2501749Y2 (ja) キッチンシンクの排水部構造
JPS6180860U (ja)
JP2586677Y2 (ja) 内樋排水構造
JP3759840B2 (ja) 浴室
JPH0640693Y2 (ja) 浴室の床構造
JPH0235890Y2 (ja)
JP2505170Y2 (ja) 浴 場
JP2002102101A (ja) 浴 室
JPH0248529Y2 (ja)
JPH0744679Y2 (ja) サニタリーユニット
JP3071379U (ja) オーバーフロー機能付き洗面器
JPS6345692U (ja)
JPH085669Y2 (ja) 排水溝付き浴槽
JPS5840150Y2 (ja) 洗面台装置
JP3057191U (ja) 排水装置
JPS6038957Y2 (ja) 浴室設備ユニツト
JP3721467B2 (ja) 防水パン
JPH073477U (ja) 浴室設備ユニット装置
JPH0399078U (ja)
JPH0393875U (ja)
JPH01156272U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term