JPH0677259B2 - 服飾デザイン作成装置 - Google Patents

服飾デザイン作成装置

Info

Publication number
JPH0677259B2
JPH0677259B2 JP60266575A JP26657585A JPH0677259B2 JP H0677259 B2 JPH0677259 B2 JP H0677259B2 JP 60266575 A JP60266575 A JP 60266575A JP 26657585 A JP26657585 A JP 26657585A JP H0677259 B2 JPH0677259 B2 JP H0677259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
data
deformation
curved surface
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60266575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62126468A (ja
Inventor
章男 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60266575A priority Critical patent/JPH0677259B2/ja
Priority to CA000514367A priority patent/CA1274919A/en
Priority to US06/888,846 priority patent/US4791581A/en
Priority to AU60524/86A priority patent/AU582883B2/en
Priority to AT86110240T priority patent/ATE106152T1/de
Priority to DE3689851T priority patent/DE3689851T2/de
Priority to EP86110240A priority patent/EP0211345B1/en
Publication of JPS62126468A publication Critical patent/JPS62126468A/ja
Priority to US07/268,773 priority patent/US4885702A/en
Priority to US07/268,760 priority patent/US4949286A/en
Priority to CA000615577A priority patent/CA1278868C/en
Publication of JPH0677259B2 publication Critical patent/JPH0677259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41HAPPLIANCES OR METHODS FOR MAKING CLOTHES, e.g. FOR DRESS-MAKING OR FOR TAILORING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A41H3/00Patterns for cutting-out; Methods of drafting or marking-out such patterns, e.g. on the cloth
    • A41H3/007Methods of drafting or marking-out patterns using computers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で本発明を説明する。
A産業上の利用分野 B発明の概要 C従来の技術 D発明が解決しようとする問題点 E問題点を解決するための手段(第1図) F作用(第1図) G実施例(第1図〜第7図) H発明の効果 A産業上の利用分野 本発明は服飾デザイン作成装置に関し、特にコンピユー
タグラフイツクスの手法を用いて服飾のデザインをなし
得るようにしたものである。
B発明の概要 本発明は型紙上の模様、柄などの図形をデザインする服
飾デザイン作成装置において、型紙上の平面的な表示を
表す型紙データを、立体的な体形データにマツピングし
て表示することにより、デザイナが型紙上に図形をデザ
インしたとき、当該図形を実際に着用されている服飾上
の図形として表示することができるようにすることによ
り、服飾のデザイン作業を一段と簡易化することができ
る。
C従来の技術 服飾に、模様、柄などの図形をデザインする場合、デザ
インの作業は、仕立てられた服飾を実際に着用した場合
に生ずるデザイン的な効果を主眼としてデザインする必
要がある。しかし着用された服飾上の模様、柄などの図
形は、人の体形に応じて立体的に現れるのに対して、デ
ザインの作業は平面的な服地を対象としてデザインしな
ければならないために、型紙上の図形に対するイメージ
が、着用時のイメージと一致しない問題がある。
この点について従来デザイナは、平面的な型紙上にデザ
インした模様、柄などの図形を、実際に染色、プリント
した服地をマネキン人形や、着用する人などに試着さ
せ、その効果を確認しながら、服地のデザインを修正し
て行くような方法を用いて、デザインの作業を行うこと
により、着用時に所望のイメージを生ずるように型紙の
デザインをするようになされていた。
D発明が解決しようとする問題点 ところが実際上平面的な型紙上に描いた模様、柄などの
図形のデザインが、試着されて立体的に表されたとき
に、どのようなデザイン的効果を生ずるかということ
は、型紙にデザインした段階で予測することは極めて困
難であり、デザイナの豊富な経験が必要である。
特に水着、レオタード、下着などのように、伸縮性の大
きな服地を使用する服飾については、型紙上に描いたデ
ザインと、実際に試着されて立体的に表されたデザイン
との間には、極端な変形が生ずるので、型紙におけるデ
ザインの際に、仕立てられた服飾を試着した際の模様、
柄などの変形を予測することは実際上極めて困難であ
る。
これに加えて、オーダーメイドの服飾のデザインをする
場合、着用する人の体形は多様であり、たとえ同じ型紙
上に描いたデザインであつても、着用する人が西洋人的
体形をもつているか、又は東洋人的体形をもつているか
によつては、着用した際のイメージは同じにはならない
ので、デザイナは試行錯誤的に多数のデザインを型紙上
に描き、これを実際に服飾に仕立ててデザインの効果を
確認しなければ、実用上満足し得るようなデザインを得
ることは困難であつた。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、デザイナ
が型紙上にデザインをする際に、型紙上にデザインした
模様、柄などの図形が、仕立てられた服飾を人が実際に
着用した場合に生ずると同様にデザイン的効果を確認し
ながら、型紙上のデザイン作業を簡易になし得るように
した服飾デザイン作成装置を提案しようとするものであ
る。
E問題点を解決するための手段 型紙12、22上の平面的な表示に対応するデータでなる型
紙データDKGを作成する型紙データ作成部2と、型紙1
2、22に基づいて仕立てられた服飾の立体的形状を表す
体形データDBDを作成する体形データ作成部と、型紙デ
ータDKGによつて表される型紙上の平面的な表示を、体
形データDBDによつて表される曲面BD上にマツピングし
て表示する画像変換部4とを設けるようにする。
F作用 デザイナは、体形データ作成部3を用いて人が実際に服
飾を着用した場合の当該服飾の立体的形状を表す体形デ
ータDBDを作成する。そしてデザイナは、型紙データ作
成部2を用いて、型紙12、22上の平面的な表示(すなわ
ち型紙12、22上に表示された模様、柄などの図形)に対
応する型紙データDKGを作成して画像変換部4に入力す
る。
このとき画像変換部4は、型紙データDKGによつて表さ
れている型紙12、22上の平面的な表示を体形データDBD
によつて表される曲面BDにマツピングするように画像変
換処理を実行し、その結果得られる画像データFVDを表
示装置42上に表示する。
かくしてデザイナは、表示装置42上の表示を見ながら、
型紙データ作成部2において型紙12、22上に図形のデザ
インをすれば、当該型紙12、22に基づいて仕立られた服
飾を人が実際に着用したときの図形を表示装置42によつ
て確認することができ、かくして型紙12、22のデザイン
作業を格段的に簡略化し得る。
G実施例 以下図面について、本発明の一実施例を詳述する。
第1図において、1は全体として服飾デザイン作成装置
を示し、型紙データ作成部2、体形データ作成部3及び
画像変換部4とで構成されている。
型紙データ作成部2は、平面的な型紙上に、模様、柄な
どの図形をデザインして、型紙データDKGを発生するも
ので、図形入力装置11を用いて、別途デザイナが作成し
た型紙12上に表されている模様、柄などの図形を、例え
ばマウス13を用いて読み取ることにより、図形データDZ
をコンピユータ構成の画像処理装置14に入力するように
なされている。
画像処理装置14は、図形入力装置11から与えられる図形
データDZを取り込んで、必要に応じてデータ処理をした
後画像メモリ15に格納する。かくして画像メモリ15に格
納された図形データは、画像処理装置14の制御の下に必
要に応じて読み出されて例えば陰極線管(CRT)でなる
型紙表示装置16上に表示される。この実施例の場合、画
像メモリ15のデータは、プロツタ17によつて図面上にプ
ロツトされるようになされている。
従つてデザイナが、型紙表示装置16上の表示、又はプロ
ツタ17から得られる図面を見ながら、模様、柄などの図
形に修正を加えたい場合には、マウス13によつてデータ
を入力し直すことにより、図形入力装置11に装着した型
紙12を修正して型紙データを変更し得る。
デザイナはこのような作業をすることによつて、平面的
な型紙上にデザインした模様、柄などの図形を表す型紙
データDKGを画像メモリ15に格納し得、これを必要に応
じて画像変換部4に供給し得る。
この実施例の場合、型紙データ作成部2は、テレビジヨ
ンカメラ21を有し、このテレビジヨンカメラ21によつて
型紙22を撮像することにより、型紙22上の模様、柄など
の図形を映像信号VKGに変換し、これをアナログ/デイ
ジタル変換回路23において型紙データDKGに変換して画
像変換部4に出力し得るようになされている。
体形データ作成部3は、仕立てられた服飾を着用する人
の体形を表す立体的データを作成するもので、曲面作成
装置26において、パラメータ入力手段27、又は断層撮影
装置28から入力されるデータに基づいて、身体の表面の
凸凹を表す体系曲面BDを曲面作成装置26において作成
し、この体形曲面BDを表す3次元データでなる体形デー
タDBDを体形データ記憶装置29に格納するようになされ
ている。
パラメータ入力手段27は、トラツクボール31、複数のレ
バー32及びマウス33でなり、トラツクボール31によつて
変形後の形状(すなわち体形)を見る視点を決定し、ま
たレバー32によつて変形を施すべき範囲を表す変形領域
VCF、変形方向及び大きさを表す変形ベクトルViに関
するパラメータを入力し、さらにマウス33によつて変形
を施すべき位置を表す作用点CPiを指定できるように
なされている(この作用点CPiは、表示装置42の表示
画面DSP上に表されたカーソルによつて表示される)。
この実施例の場合、以上の構成に加えて、断層撮影装置
28によつて作成された体の外表面についての情報が曲面
作成装置26に取り込まれ、これが体形データDBDとして
体形データ記憶装置29に格納される。
かくして体形データ記憶装置29に格納された体形データ
DBDは、第2図において模擬的にワイヤーフレーム画像
として示すように、体の表面のいわゆるボデイラインを
表すことになる。なおこの実施例の場合、服飾として水
着をデザインする場合を示す。
体形データ記憶装置29に格納された体形データDBDは、
曲面作成装置26を通じて画像変換部4の画像変換装置41
に送出される。画像変換装置41は、型紙データ作成部2
から供給される平面的な型紙データDKGを、立体的な曲
面を表す変形制御データDEFによつて変換演算すること
によつて、変形制御データDEFが表す体形曲面BD(第2
図)上に、型紙データDKGが表す模様、柄などの平面的
な図形を貼り付けたと同様の画像データFVDに変換し
(これをマツピングと呼ぶ)、当該変換後の画像データ
FVDを例えばCRTでなる表示装置42を与えることによつて
その表示画面DSP上に立体的に見える服飾画像43を表示
させる。
曲面作成装置26はパラメータ入力手段27によつて入力さ
れたパラメータに基づいて、第3図に示すように、型紙
データDKGを表してなる原画SORの座標(Xi、Yi)に作用
点CPiを表す位置ベクトルを指定し、作用点CPiを含
む変形領域VCFの範囲に限つて変形演算を実行する。そ
の演算結果は、第4図に示すように、表示装置42の表示
画面DSP上に任意に決めた視点位置から変形後の体形曲
面を見たような服飾画像43を表示することができる。
かかる変形領域VCFにおける曲面の変形は、次の漸化式 Pi=Pi-1 +U ……(1) で表される変換式を用いて漸化的に演算することにより
実行される。
(1)式において、Piは3次元空間に形成される変形
後の曲面の各点を表す位置ベクトルで、この位置ベクト
ルPiは、変形前の曲面上にある対応する点の位置ベク
トルPi-1 と、当該変形前の位置ベクトルPi-1 からの
変形量ベクトルUとの和で表される。
この変形量ベクトルUは次式 U=Vi*Fi(Pi-1 、CPi) ……(2) のように、ベクトル場関数Fi(Pi-1 、CPi)に対し
て変形ベクトルViを乗算して得られる位置ベクトルと
表される。
ここで、変形ベクトルViは、原面SORにおいて作用点C
Piが指定されたとき、当該作用点CPiにおいて原面S
ORに対して与えるべき変形の方向及び大きさをベクトル
量で表したもので、これにより原面SORの作用点CPi
変形ベクトルViの方向にその大きさだけ持ち上げられ
るような変形を受けることになる。
またベクトル場関数Fi(Pi-1 、CPi)は、作用点CPi
を含んで決められる変形領域VCF(その大きさはパラ
メータを設定入力することにより指定できる。)の各点
Pi-1 に対して、相対的にどの程度の変形を与えるかを
決める相対的な変形率の分布を表している。この相対的
な変形率の分布は、変形領域VCFの内部にのみ値をも
ち、かつ周辺部に行くと「0になる」、又は「0に収束
する」ようなスカラ量の分布をもつ。
従つて変形量ベクトルUは、変形領域VCFの各点にお
ける変形量を表す位置ベクトルでなり、その方向は変形
ベクトルViと平行な方向をもち、かつ大きさは、変形
ベクトルViの大きさと、ベクトル場関数Fiによつて表
される相対的な変形率の分布との乗算値(スカラ量)を
もつ。かくして変形領域VCFの曲面の変形は、作用点CPi
において変形ベクトルViの方向及び大きさで生じ、
この作用点CPiから周辺部に行くに従つて変形ベクト
ルViの方向に、かつベクトル場関数Fiの変形率の変化
に対応して変化する大きさで生じる。
ここで、ベクトル場関数Fiとして例えばガウス分布関数
のように中心点から外側に行くに従つて対称的に徐々に
0に収束するような関数が割り当てられた場合には、変
形量ベクトルUは作用点CPiの位置において変形ベ
クトルViの方向の最大値をもち、作用点CPiから外
周部に行くに従つてベクトルViの方向をもち、かつ大
きさが次第に0に収束して行くような変形面が得られる
ことになる。
このようにして1回の変換操作によつて変形量ベクトル
が求められ、これが変形前の位置ベクトルPi-1
加算されて変形後の位置ベクトルPiが求められ、以下
同様にして変形操作が行われるたびに(1)式によつて
表される漸化式を演算すことによつて、変形前の位置ベ
クトルに基づいて変形面を表す位置ベクトルが繰り返し
漸化的に演算されて行く。
このような漸化的な演算がN回繰り返された結果得られ
る最終的な変形曲面を表す位置ベクトルPN は、次式 によつて表されるように、変形開始前の原面SOR上の点P
O を表す位置ベクトルに対して、N回の変形演算(i
=1〜N)によつて順次得られた変形量ベクトルU
総和(すなわちトータル変形量)を加算した位置ベクト
ルとして求められる。
かくして(3)式によれば、デザイナは原面SORの点PO
からN回の変形操作を順次行う際に、そのたびに、変
形前の曲面について作用点CPiを指定して(例えば原
面SORの座標を用いて指定する)、変形前の曲面Pi-1
上の変形させたい部分をデザイナの判断に基づいて任意
に指定できる。またベクトル場関数Fi及び変形ベクトル
Viを決めるパラメータを指定し直すことによつて、変
形領域VCFの大きさ、変形曲面の変形率分布、変形の方
向を、同様にデザイナの判断に基づいて任意に設定し直
すことができる。
かくしてデザイナは、1回の変形操作を実行するごと
に、変形前の曲面に対して、所望の位置に、所望の方向
に、所望の大きさをもつ変形を部分的に加えるような操
作を漸化的に積み重ねることができる。
第1図の服飾デザイン作成装置1は、(1)式〜(3)
式について上述した曲面作成方法によつて、原面SOR上
の各点の座標位置を、3次元空間の点を表す位置ベクト
ルPiに変換させるような変形制御データDEFを曲面作
成装置26において発生し、この変形制御データDEFによ
つて画像変換装置41を変換制御する。これにより画像変
換装置41は、変形制御データDEFによつて表される体形
曲面BD(第2図)上に、型紙データ作成部2の画像メモ
リ15又はテレビジヨンカメラ21から入力された型紙デー
タDKGをマツピングするような画像変換処理を実行す
る。
ここで画像変換装置41として、特開昭58−19975号公報
に開示のものを適用し得、次の手順で、型紙データDKG
を変形制御データDEFが示す体形曲面BD上にマツピング
処理する。
すなわち先ず型紙像データDKGが表されるxy座標上の原
面SORを必要に応じた大きさの微小領域ERに分割し、各
分割領域ERの1つの代表点PRについて、変形制御データ
DEFに基づく変形演算を実行すことによつて、体形曲面B
D上に座標変換する。
かくして、体形曲面BD上に、代表点PRによる変換画像が
形成されるが、画像変換装置41は続いて当該変換後の各
代表点PRを中心として、周囲にある4つの代表点PR
ら、当該中心の代表点PRを含む所定の大きさの平行四辺
形領域を形成し(互いに隣合う代表点を結ぶ方向に沿う
辺をもつ)、この平行四辺形領域内に含まれる各画素の
位置を、補間演算によつて求める。
この補間演算は、原面SOR上の対応する分割領域ERと、
その内部に含まれている各画素の位置関係を基準にし
て、変換後の平行四辺形領域内の画素の位置を決める。
体形曲面BD上の平行四辺形領域内の各画素の位置が決ま
ると、画像変換装置41は、体形曲面BD上の画素に対し
て、原面SOR上の対応する画素がもつている画像情報を
割り当てる。その結果原面SOR上に描かれていた模様、
柄等の図形が、画像制御データDEFによつて画像変換さ
れて体形曲面BD上にマツピングされた立体表示画像を、
表示装置42上の表示画面DSP上に表示し得ることにな
る。
このようにして型紙上の図形を表してなる原面SORの型
紙データDKGを、代表点PRによつて画像変換処理すると
共に、変換後の代表点PRに基づいて補間演算処理をする
ことによつて、画像変換装置41の変換処理を実用上リア
ルタイムでなし得る。
かくしてデザイナがデザインしようとしている1つの体
形に対応する変形制御データDEFをパラメータ入力手段2
7によつて設定した後、型紙データ作成部2から送出さ
れる型紙データDKGの内容を、デザイナが図形入力装置1
1によつて繰り返し書き直して行けば、画像変換装置41
はこの書き直されたデータを体形曲面BD上にマツピング
する演算をリアルタイムで実行して当該演算によつて得
られた変形後の画像を表示装置42上に表示できる。その
結果、図形入力装置11による模様、柄等の図形を少しず
つ表示装置42の表示を見ながらインタラクテイブに変形
手直しして行くことができる。
この実施例の場合、曲面作成装置26は、ベクトル場関数
Fiとしてガウス分布関数を用いると共に、変形領域VCF
として円又は楕円形状の領域を指定し得るようになされ
ている。このときベクトル場関数Fiは次式 で表されるように、xy平面上の作用点CPi(Xi、Yi)
を中心として、x方向及びy方向の半径がαi及びβi
の楕円(αi≠βi)又は円(αi=βi)について、
第5図に示すように、x方向及びy方向にガウス分布関
数を呈するようになる(第5図の場合はx方向のみにつ
いて示す)。
従つて変形量ベクトルUは、次式 で表されることになる。
このようにするとき、デザイナは、ベクトル場関数Fiに
ついて、作用点CPiのパラメータを座標(Xi、Yi)に
設定し、また変形領域VCFのパラメータとして、x方向
及びy方向の半径αi及びβiを設定すると共に、変形
ベクトルViのパラメータを設定する。かくしてデザイ
ナは、作用点CPi(Xi、Yi)を中心として、半径αi
及びβiの円又は楕円の変形領域VCFについて、作用点C
Pi(Xi、Yi)に立てられた変形ベクトルViの方向
に、変形ベクトルViを中心にして周辺部に行くに従つ
てガウス分布曲線を描くように変形率が滑らかに0に収
束して行くような変形曲面を作ることができる。
かくして変形前の位置ベクトルPi-1 で表された曲面の
うち、原面SOR上の作用点CPiを中心とした局所的な変
形領域VCFについて、変形ベクトルViの方向にガウス
分布関数で示されるように滑らかな曲面を呈するような
位置ベクトルPiで表された変形曲面を得ることができ
る。その結果、柔らかさをもつたボデイラインをもつ体
形画像を表示装置42上に表示することができる。
この実施例の場合、曲面作成装置26は、デザイナがパラ
メータ入力手段27によつてパラメータを入力操作したと
き、これに応じて体形曲面データDBDを、第6図に示す
処理手順に従つて変形処理し、これにより、体形データ
記憶装置29の体形データDBDを作成する。
すなわち曲面作成装置26に設けられている中央処理ユニ
ツト(CPU)は、ステツプSP1において当該処理手順をス
タートした後、ステツプSP2において、原面SOR(型紙デ
ータDKGでなる)を表す位置ベクトルPO を画像変換装
置41に設けられている曲面データメモリ45(第7図
(A))に設定する。
続いてCPUは次のステツプSP3に移つて、デザイナにより
レバー32及びマウス33を用いて設定されたパラメータα
i、βi、Xi、Yi、Viを入力する。
曲面作成装置26のCPUは、次のステツプSP4においてデザ
イナによつてトラツクボール31から入力される視点位置
データを取り込んだ後、ステツプSP5に移る。このステ
ツプSP5は、(4)式及び(5)式について上述した演
算を実行する。ここで曲面作成装置26は変形制御データ
DEFを画像変換装置41に送出し、変形前の位置ベクトルP
i-1 (x、y)として曲面データメモリ45に設定され
ているものを用い、また各パラメータαi、βi、Xi、
Yi、ViとしてステツプSP3において設定されたものを
用いて変形演算を行わせる。
続いて、曲面作成装置26のCPUはステツプSP6において、
画像変換装置41を用いて、ステツプSP5で演算された変
形後の位置ベクトルPiによつて表される体形曲面BD上
に型紙データDKGをマツピング処理させて表示装置42に
表示させる。
この状態において、曲面作成装置26のCPUは当該表示を
継続させることにより、次のステツプSP7においてデザ
イナが表示装置42の表示を見ながら変形の程度がデザイ
ナの要求に適合したものであるか否かを確認させる。そ
の後曲面作成装置26のCPUは、次のステツプSP8に移つて
デザイナが確認信号を入力したか否かの判断をする。
ここえ否定結果が得られると、曲面作成装置26のCPU
は、上述のステツプSP3に戻つて新たなパラメータの設
定を待ち受ける状態に戻る。
このときデザイナは、ステツプSP3、SP4において、新た
なパラメータの設定をし直すことにより、ステツプSP
5、SP6において変形演算式の演算をし直した後、その演
算結果に基づく画像を表示装置42に表示させ、ステツプ
SP8において再度デザイナに対して変形が要求通りであ
るか否かの判断をさせる。
かくして曲面作成装置26のCPUは、ステツプSP3−SP4−S
P5−SP6−SP7−SP8−SP3のループLOOP1によつて、デザ
イナが自分の要求に合う変形ができるまで繰り返し作用
点CPiの位置、変形領域VCFの大きさ、変形ベクトルVi
の方向及び高さを設定し直すことができる。
やがてデザイナが自分の設定操作に満足して設定終了信
号を曲面作成装置26に入力すると、そのCPUは、次のス
テツプSP9に移つて、設定されたデータαi、βi、X
i、Yi、Viを曲面作成装置26内に設けられたコマンド
リストメモリ46(第7図(B))の第1回目の設定操作
に対応するパラメータメモリエリアN=1に格納した
後、ステツプSP10に移つて操作回数iに「+1」加算し
た後(i=2になる)、ステツプSP11に移る。
このステツプSP11は、デザイナが変形操作を終了したか
否かを確認するステツプで、デザイナからの操作終了指
令が入力されていないとき、曲面作成装置26のCPUは、
ステツプSP11において否定結果を得ることにより、ルー
プLOOP2を通つて上述のステツプSP3に戻つて、デザイナ
による第2回目の変形操作(i=2)を待ち受ける状態
になる。
この状態において、デザイナは新たな意図の下に第1回
目の画面の変形操作によつて作成した曲面に対して、第
2回目の曲面の変形操作をし得る。かくして第1回目の
変形操作によつて変形した作用点CP1 とは異なる作用
点CP2 について、デザイナは再度、自分の要求に合う
変形操作を実行し得る。
第2回目の変形操作において、曲面作成装置26は、ステ
ツプSP3において取り込まれたパラメータデータに基づ
いて、ステツプSP4において設定された視点位置から見
た変形画像をステツプSP5において演算し、ステツプSP6
において表示装置42上に表示した後、ステツプSP9にお
いて入力されたパラメータデータをコマンドリストメモ
リ46に格納する一連の変形操作を実行する。
以下同様にして曲面作成装置26のCPUは、デザイナが新
たな変形操作をするごとに上述の変形処理及びその処理
結果の表示装置42への表示を実行した後、パラメータデ
ータをコマンドリストメモリ46に格納する操作を繰り返
す。
やがてデザイナが全ての変形処理を終了すると、曲面作
成装置26はこれに応じてステツプSP11において肯定結果
を得ることによつてステツプSP12に移つてN回の変形処
理によつて作成された体形曲面データDBDを体形データ
記憶装置29に入力した後、ステツプSP13に移つて当該プ
ログラムを終了する。
以上の構成において、デザイナは先ず、体形データ作成
部3を用いて服飾を着用する人の体形を表す体形データ
DBDを体形データ記憶装置29に蓄積する。
そのための第1の方法として、平面を表す型紙データDK
Gを例えばテレビジヨンカメラ21を用いて得てこれを画
像変換装置41の曲面データメモリ45に入力し、この曲面
データメモリ45のデータを用いてパラメータ入力手段27
からパラメータを入力しながら第6図の処理ステツプに
よつて体形曲面BDを作成して行く。ここでパラメータ入
力手段27においてパラメータデータが入力されるごと
に、曲面データメモリ45の曲面データが曲面作成装置26
から送出される変形制御データDEFによつて変形されて
表示装置42上に表示され、デザイナは表示された服飾画
像43を見ながら着用する人の体形を表す体形曲面BDを少
しずつ変形を加えながらインタラクデイブに作成して行
くことができる。
また第2の方法として、着用する人の体形を断層撮影装
置28によつて撮影し、その結果得られる体形データDBD
を曲面作成装置26において必要に応じて信号処理した後
体形データ記憶装置29に蓄積し、これを曲面作成装置26
から変形制御データDEFとして送出することによつて、
同様にして着用する人の体形に応じた変形をなし得る。
このようにして体形データ記憶装置29に、着用する人の
体形曲面BDを表す体形データDBDを蓄積した後、デザイ
ナは型紙データ作成部2の図形入力装置11又はデレビジ
ヨンカメラ21を用いて、型紙12又は22上に描かれた模
様、柄などの図形を平面的に表す型紙データDKGを画像
変換装置41に入力する。このとき画像変換装置41は型紙
12又は22上に描かれた図形を体形曲面BD上にマツピング
するような画像変換処理を行つた後、得られる画像デー
タFVDを表示装置42の表示画面DSP上に表示させる。
このようにして、着用する人の体形、体の部分などに応
じて部分的に伸長及び又は縮小するような変形を受ける
ことにより、現在デザインした図形の型紙を用いて服飾
を仕立てたときに、この仕立てた服飾を人が着用したと
きに受ける変形をそのまま表すことができることにな
る。
従つてデザイナは、型紙12又は22上に模様、柄などの図
形をデザインしたとき、これを仮縫いなどによつて服飾
を仕立てて人に試着させることなどの手間を経なくと
も、当該型紙によつて作成された服飾を人が着たと同様
の服飾画像43を表示装置42上に表示させることができ
る。かくして服飾デザインの作業に要する手間を一段と
簡易化し得る。
しかも、特に型紙上に模様、柄などの図形をデザインす
る際に、型紙データ作成部2を用いれば、デザイナは表
示装置42の服飾画像43を見ながら、少しずつ所望のデザ
インに変形し直して行くような型紙データDKGを作成作
業をすることによつて、着用する人の体形、好みなどの
種々の条件を配慮しながら、型紙上のデザインが最適に
なるような変形処理をして行くことができる。
すなわち例えば画像メモリ15に未だデータが入力されて
いない状態においては、型紙データDKGは白紙の状態に
あり、このとき表示装置42の服飾画像43は、体形データ
記憶装置29によつて決まる体形を立体的に表示する服飾
画像43を表している。
この状態において、デザイナがマウス13を用いて型紙12
上に模様、柄などのデザインを描き始めると、これがリ
アルタイムで表示装置42の表示画面DSP上に表示されて
行くので、デザイナはこの服飾画像43上に立体的に表示
された模様、柄などの図形を見て、その適否を判断しな
がら、インタラクテイブに、その後に描くべき図形を決
めたり、今までに描いた図形の一部を修正したりするこ
とができる。
従つて例えば水着などのように伸縮性が大きい服地に対
して模様、柄などをデザインする場合にも、型紙上の図
形を着用時の変形をリアルタイムで確認しながら作成し
て行くことができることにより、着用する人に最適なデ
ザインをもつ型紙を作成することができる。
また例えばプリーツがあるスカートなどのように、実際
に着用した場合にプリーツが開くような変形をする場合
にも、当該プリーツの開き方は、着用する人の体形に応
じて変化するのに対して、この変化をした後の服飾画像
43を表示装置42上に表示できることにより、このような
構成の服飾についても、着用時の図形の変形を、着用す
る人の体形に合わせて確認することができることによ
り、最適な図形をデザインすることができる。
さらに、例えば服飾画像43によつてプロポーシヨンが良
く見えるような模様、柄などの図形をデザインすること
もできる。
なお上述においては、本発明を伸縮性の大きい服地を用
いた服飾例えば水着をデザインする場合に適用した実施
例を述べたが、これに限らず伸縮性が小さい服地を用い
た服飾のデザインにも同様にして本発明を適用し得る。
この場合には、画像変換部4において型紙データ作成部
2によつて作成された型紙上の平面的な表示を、実際に
人が着用した際に立体的に変形する様子を表示装置42上
に立体的な服飾画像43として表示することができること
により、上述の場合と同様の効果を得ることができる。
また上宛の実施例においては、体形データとして、人の
体形を直接表すデータを用いるようにした場合について
述べたが、これに限らず、要は、作成しようとする服飾
を人が着用したときの当該服飾の表面形状を表すデータ
を用いれば良い。
H発明の効果 以上のように本発明によれば、平面的な型紙データを体
形データによつて表された立体的曲面上にマツピングし
て表示装置によつて立体的に表示できるようにしたこと
により、実際に型紙によつて仮縫いして着用する人に試
着させるような手間を一挙に省略することができ、かく
して着用する人に最適な服飾上のデザイン作業を簡便に
なし得る服飾デザイン作成装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による服飾デザイン作成装置の一実施例
を示すブロツク図、第2図はその体形データ記憶装置29
に蓄積すべき体形曲面BDを表す略線図、第3図は曲面作
成装置26が処理する原面SORの説明に供する略線図、第
4図は体形データ作成動作時における表示装置42上の表
示を示す略線図、第5図は曲面作成装置26における演算
に用いられるベクトル場関数Fiの説明に供する略線図、
第6図は曲面作成装置26の曲面変換処理手順を示すフロ
ーチヤート、第7図は曲面変換処理の際に用いられるメ
モリを示す略線図である。 1……服飾デザイン作成装置、2……型紙データ作成
部、3……体形データ作成部、4……画像変換部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】型紙上の平面的な表示に対応するデータで
    なる型紙データを作成する型紙データ作成部と、 上記型紙に基づいて仕立られた服飾の立体的形状を表す
    体形データを作成する体形データ作成部と、 上記型紙データによつて表される型紙上の平面的な表示
    を、上記体形データによつて表される曲面上にマツピン
    グして表示する画像変換部と を具えることを特徴とする服飾デザイン作成装置。
JP60266575A 1985-07-27 1985-11-27 服飾デザイン作成装置 Expired - Fee Related JPH0677259B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60266575A JPH0677259B2 (ja) 1985-11-27 1985-11-27 服飾デザイン作成装置
CA000514367A CA1274919A (en) 1985-07-27 1986-07-22 Method of forming curved surfaces and the apparatus
US06/888,846 US4791581A (en) 1985-07-27 1986-07-22 Method and apparatus of forming curved surfaces
AU60524/86A AU582883B2 (en) 1985-07-27 1986-07-24 Apparatus and method for forming a curved surface
DE3689851T DE3689851T2 (de) 1985-07-27 1986-07-25 Verfahren und Gerät zur gekrümmten Oberflächenerzeugung.
AT86110240T ATE106152T1 (de) 1985-07-27 1986-07-25 Verfahren und gerät zur gekrümmten oberflächenerzeugung.
EP86110240A EP0211345B1 (en) 1985-07-27 1986-07-25 Method of forming curved surfaces and the apparatus
US07/268,773 US4885702A (en) 1985-07-27 1988-11-09 Method of forming curved surfaces and the apparatus
US07/268,760 US4949286A (en) 1985-07-27 1988-11-09 Dress design forming apparatus
CA000615577A CA1278868C (en) 1985-07-27 1989-12-15 Methode of forming curved surfaces and the apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60266575A JPH0677259B2 (ja) 1985-11-27 1985-11-27 服飾デザイン作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62126468A JPS62126468A (ja) 1987-06-08
JPH0677259B2 true JPH0677259B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=17432715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60266575A Expired - Fee Related JPH0677259B2 (ja) 1985-07-27 1985-11-27 服飾デザイン作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0677259B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2614691B2 (ja) * 1992-01-23 1997-05-28 旭化成工業株式会社 型紙の組立形状視覚化方法および装置
JP4879946B2 (ja) * 2008-09-04 2012-02-22 株式会社スクウェア・エニックス 3次元デザイン支援装置及びプログラム
JP4739430B2 (ja) * 2008-10-17 2011-08-03 株式会社スクウェア・エニックス 3次元デザイン支援装置及びプログラム
US8941642B2 (en) 2008-10-17 2015-01-27 Kabushiki Kaisha Square Enix System for the creation and editing of three dimensional models

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62126468A (ja) 1987-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0211345B1 (en) Method of forming curved surfaces and the apparatus
JP5561975B2 (ja) 表面加工データの作成方法および装置
JPH05266149A (ja) 型紙の組立形状視覚化方法および装置
JP3245336B2 (ja) モデリング方法およびモデリングシステム
JP4438971B2 (ja) データ立体化装置及びデータ立体化プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH0677259B2 (ja) 服飾デザイン作成装置
JP2001262416A (ja) 衣服の型紙作成システム
JP4214645B2 (ja) 形状モデルの欠落部分の穴埋め装置
JPH11296699A (ja) 3次元画像作成装置
JP3063125B2 (ja) 地形データ作成装置
US6282329B1 (en) Pattern editing system
JP2578755B2 (ja) 曲面作成方法
JPH0498367A (ja) 3次元形状作成方式
JP2591475B2 (ja) 曲面作成装置
JP2591476B2 (ja) 曲面作成方法
JP2746980B2 (ja) 図形生成方法
JPH0731743B2 (ja) 人相画像作成装置
JP2737126B2 (ja) 物体の断面形状画像データ作成方法
JPS6299874A (ja) 判断情報表示装置
JPH0816826A (ja) 立体図形配置入力方法及びグラフィックシステム
JPH07120437B2 (ja) 曲面作成方法
JP2746981B2 (ja) 図形生成方法
JPH0636180B2 (ja) 曲面作成方法
JPH0766453B2 (ja) 曲面作成方法
JPH0785314A (ja) 曲面変形装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees