JPH0677236A - Ic評価装置 - Google Patents

Ic評価装置

Info

Publication number
JPH0677236A
JPH0677236A JP4250367A JP25036792A JPH0677236A JP H0677236 A JPH0677236 A JP H0677236A JP 4250367 A JP4250367 A JP 4250367A JP 25036792 A JP25036792 A JP 25036792A JP H0677236 A JPH0677236 A JP H0677236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test boards
vme
evaluation
chamber
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4250367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3180108B2 (ja
Inventor
Kenichi Kondo
健一 近藤
Seiji Nishimura
清治 西村
Kazuteru Eguchi
和輝 江口
Tatsuo Oishi
達夫 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DENSHI GIKEN KK
Ono Sokki Co Ltd
Original Assignee
DENSHI GIKEN KK
Ono Sokki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DENSHI GIKEN KK, Ono Sokki Co Ltd filed Critical DENSHI GIKEN KK
Priority to JP25036792A priority Critical patent/JP3180108B2/ja
Publication of JPH0677236A publication Critical patent/JPH0677236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3180108B2 publication Critical patent/JP3180108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 テストボードの同期が確実に取れるように
し、エラー発見ミスが無くせるようにする。 【構成】 チャンバー1内に評価用のICを実装したテ
ストボード2−1〜2−8を設置し、チャンバー1内を
高温又は低温雰囲気にして前記ICの評価を行うIC評
価装置であって、テストボード2−1〜2−8の各々に
接続されるVME6を設けると共に、このVME6にテ
ストボード2−1〜2−8の各々に対応して接続されて
いるドライバ4−1〜4−8の各々にパターンジェネレ
ータ5−1〜5−8の各々を接続し、テストボード間の
同期が高速に行えるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パターンジェネレータ
を用いてIC(半導体集積回路)のバーンインを行うた
めのIC評価装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ICの評価方法の1つにバーンインがあ
り、パッケージ化されたIC(特に、メモリ、ロジック
IC)を高温及び低温(冷凍器及びヒータを用いて実
現)の環境下に置いて信号、電源電圧を印加し、初期不
良を加速させることを目的としている。この作業は、I
C,LSIテスタの前の工程において行われる。このバ
ーンインのための装置は、バーンイン装置と呼ばれ、さ
らにモニタ機能を備えた装置をモニタバーンイン装置と
呼んでいる。
【0003】モニタバーンイン装置は、電源電圧印加の
みのスタティックな状態での評価機能、実際の信号を印
加するダイナミックな状態での評価機能のほか、入出力
波形をモニタする機能を有しており、その構成は、評価
対象のICを搭載するテストボード(DUT)、この基
板を収納するチャンバー、冷凍器、ヒータ、コンピュー
タを主体とする制御部(チャンバ内の温度制御、ICへ
の信号印加制御等を含む)、送風器、電源部などから成
る。
【0004】上記した機能を達成するため、その制御部
は条件などを入力するためのキーボード、記憶装置(磁
気ディスク装置など)、プリンタ、表示装置(CRTデ
ィスプレイなど)、パターンジェネレータ(PG)、イ
ンターフェース回路、ドライバ、電源などから成る。ま
た、制御部はインターフェースを通してワークステーシ
ョンなどに接続されている。
【0005】図2は従来のIC評価装置の信号入力系の
構成を示す構成図である。
【0006】チャンバー1には同時に複数枚(ここでは
8枚の例を示す)のテストボード2−1〜2−8(図示
を省略しているが、評価対象のICが実装されている)
がセットでき、テストボード2−1〜2−8の各々には
接続端子3−1〜3−8を介してテストボード2−1〜
2−8を駆動するためのドライバ4−1〜4−8が接続
され、このドライバ4−1〜4−8にはパターン信号を
出力する1台のパターンジェネレータ5が共通接続され
ている。8枚からなるテストボード2−1〜2−8の1
群を1ゾーンと呼び、同一のパターン信号がパターンジ
ェネレータ5から印加される。ここでは1ゾーンのみを
示しているが、実際には複数のゾーン(例えば4ゾー
ン)がある。すなわち、図2に示す構成がゾーン数だけ
存在することになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
技術にあっては、ハードエラー(物理的な破壊によるエ
ラー)、ソフトエラー(放射線の照射などによって生じ
るエラー)、ノイズ(外部から侵入した異常電圧によっ
て生じる誤動作)などが評価中に或るテストボードにお
いて生じた場合、テストパターンを走らせる必要があ
る。例えば、ソフトエラーが発見された場合、パターン
ジェネレータからテストパターンを全テストボードに提
供し、全テストボードが同一動作を示すか否かをもって
ソフトエラーか否かを判定している。
【0008】ところで、このような判定においては、テ
ストボードに対するリード(Read)/ライト(Write)
時に各々が独立に動作し、かつ同期を取れることが条件
になるが、従来構成では1つのパターンジェネレータで
ゾーン内の全てのテストボードを担当しているために同
期がとれず、エラーを発見し難いという問題がある。ま
た、従来、RS−232CやGP−IB(General Purp
ose Interface Bus)のインターフェースを用いて、例
えば、2ゾーン単位でボード間のタイミングを取ってい
たが、同期がとれ難いという問題がある。
【0009】本発明の目的は、一群の全テストボードの
同期が取れ、エラー発見を確実に行えるようにするIC
評価装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明は、チャンバー内に評価用のICを実装
した複数のテストボードを設置し、前記チャンバー内を
高温又は低温雰囲気にして前記ICの評価を行うIC評
価装置において、VMEと、前記テストボードへ出力信
号を供与する複数のパターンジェネレータとを設け、こ
のパターンジェネレータを介して前記VMEを接続する
ようにしている。
【0011】
【作用】上記した手段によれば、各テストボード間の同
期を高速にとることができ、エラーの発見を確実に行う
ことができるようになる。しかも、VMEはPG自体が
一種のRISC(Reduced Instruction Set Computer)
マシンの構成になっており、そこへの指令及びバッファ
リングされたエラーデータの吸上げを行うだけであり、
PG自体の能力の向上をはかることが可能な構成であ
る。
【0012】
【実施例】図1は本発明によるIC評価装置の一実施例
を示す構成図である。なお、この実施例においては、図
2に示したと同一であるもの(又は同一の機能を有する
もの)においては同一引用符を用いたので、ここでは重
複する説明を省略する。
【0013】この実施例は、図1に示すように、接続端
子3−1〜3−8にドライバ4−1〜4−8を接続し、
さらにドライバ4−1〜4−8の各々、すなわちテスト
ボード2−1〜2−8の各々にパターンジェネレータ5
−1〜5−8の各々を接続し、その各端子にVME(Ve
rsa Module Europe bus:32ビットのシステムであ
る)6を設けたところに特徴がある。VME6は、V
MEバスにインターフェースする他のデバイスの内部動
作を妨げることなくVMEバス上のデバイス間での通信
を可能にする、VMEバスにインターフェースする他
のデバイスとのコミニュケーションを確実にかつ明確に
行えるようにデバイスの設計に必要な電気的及び機械的
システム特性を指定できる、VMEバスとこれに接続
するデバイス間の通信を正確に定義するプロトコルを指
定できる、性能がシステム・インターフェースに制約
されることなく主にデバイスによって定まるようなシス
テムを提供できる、などの特徴を有している。
【0014】このような性能を有するVME6を設けた
ことで、テストボード2−1〜2−8の各々に対応して
パターンジェネレータ5−1〜5−8を設けたことと相
まって、各パターンジェネレータのタイミングのやり取
り(同期)、及びデータのやり取りを円滑に行うことが
できる。この結果、エラーの発見(判定)が確実に行え
るようになる。また、VME用のCPUの接続が可能
(VMEの機械的構造の特徴であるバックプレーンに設
ける)になる、EWS(エンジニアリング・ワークス
テーション)とのリンクが可能になる、RS−232
CやGP−IBに比べて高速化が図れる、などの利点も
生じる。
【0015】
【発明の効果】以上説明した通り、この発明は、チャン
バー内に評価用のICを実装した複数のテストボードを
設置し、前記チャンバー内を高温又は低温雰囲気にして
前記ICの評価を行うIC評価装置において、VME
と、前記テストボードへ出力信号を供与する複数のパタ
ーンジェネレータとを設け、このパターンジェネレータ
を介して前記VMEを接続するようにしたので、各テス
トボード間の同期を高速にとることができ、エラーの発
見を確実に行うことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるIC評価装置の一実施例を示す構
成図である。
【図2】従来のIC評価装置の信号入力系の構成を示す
構成図である。
【符号の説明】
1 チャンバー 2−1〜2−8 テストボード 3−1〜3−8 接続端子 4−1〜4−8 ドライバ 5−1〜5−8 パターンジェネレータ 6 VME
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 江口 和輝 宮城県仙台市若林区清水小路6−1 株式 会社電子技研内 (72)発明者 大石 達夫 宮城県仙台市若林区清水小路6−1 株式 会社電子技研内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チャンバー内に評価用のICを実装した
    複数のテストボードを設置し、前記チャンバー内を高温
    又は低温雰囲気にして前記ICの評価を行うIC評価装
    置において、VMEと、前記テストボードへ出力信号を
    供与する複数のパターンジェネレータとを設け、このパ
    ターンジェネレータを介して前記VMEを接続すること
    を特徴とするIC評価装置。
JP25036792A 1992-08-27 1992-08-27 Ic評価装置 Expired - Fee Related JP3180108B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25036792A JP3180108B2 (ja) 1992-08-27 1992-08-27 Ic評価装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25036792A JP3180108B2 (ja) 1992-08-27 1992-08-27 Ic評価装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0677236A true JPH0677236A (ja) 1994-03-18
JP3180108B2 JP3180108B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=17206873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25036792A Expired - Fee Related JP3180108B2 (ja) 1992-08-27 1992-08-27 Ic評価装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3180108B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3180108B2 (ja) 2001-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5442642A (en) Test signal generator on substrate to test
US7356742B2 (en) Method and apparatus for testing a memory device in quasi-operating conditions
US4000460A (en) Digital circuit module test system
JPS62219150A (ja) コンピユ−タ周辺装置の自動試験装置
US4771428A (en) Circuit testing system
GB2392251A (en) Automatic integrated circuit testing system and device using an integrative computer and method for the same
US6057698A (en) Test system for variable selection of IC devices for testing
US4485472A (en) Testable interface circuit
US6055657A (en) Test board for testing IC devices operating in merged data output mode or standard mode
KR100274710B1 (ko) 결함이 있는 디바이스의 영향 없이 반도체 디바이스를 시험하는 시스템 및 그것에 사용되는 시험 방법
JP3200565B2 (ja) マイクロプロセッサおよびその検査方法
JPH0677236A (ja) Ic評価装置
JP2897660B2 (ja) 半導体集積回路検査装置のテストパターンメモリの制御方式
JP3209758B2 (ja) データ処理システム及びその自己検査制御方法
JPS5883282A (ja) 電子的アセンブリのテスト方法および装置
JP2001330645A (ja) バーンインテストシステム
KR100293631B1 (ko) 웨이퍼레벨의번인테스트시스템
JP2002139551A (ja) 半導体試験装置
KR100505613B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 번인 테스트용 인쇄회로기판
KR100247173B1 (ko) 검사기판에 장착된 소자의 임의 선택이 가능한 검사 시스템
KR100295348B1 (ko) 반도체 집적 회로
JPS61266973A (ja) バ−ンイン試験機用チエツク装置
JPH0921846A (ja) 検査装置
JP2720761B2 (ja) 半導体集積回路試験装置
JP2842839B2 (ja) 半導体装置のバーンイン試験装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees