JPH067591Y2 - 同軸ケーブル用コネクタ - Google Patents
同軸ケーブル用コネクタInfo
- Publication number
- JPH067591Y2 JPH067591Y2 JP1991098181U JP9818191U JPH067591Y2 JP H067591 Y2 JPH067591 Y2 JP H067591Y2 JP 1991098181 U JP1991098181 U JP 1991098181U JP 9818191 U JP9818191 U JP 9818191U JP H067591 Y2 JPH067591 Y2 JP H067591Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coaxial cable
- ring
- pressing
- tightening
- end side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Multi-Conductor Connections (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、例えばCATVケー
ブル等の同軸ケーブルを接続する同軸ケーブル用コネク
タに関する。
ブル等の同軸ケーブルを接続する同軸ケーブル用コネク
タに関する。
【0002】
【従来の技術】CATVケーブル等の同軸ケーブルを接
続する同軸ケーブル用コネクタには幹線用のFT型コネ
クタと支線用のF型コネクタとがある。
続する同軸ケーブル用コネクタには幹線用のFT型コネ
クタと支線用のF型コネクタとがある。
【0003】ここで、幹線用の同軸ケーブルとFT型コ
ネクタについて説明すると、同軸ケーブルAは、図4に
示すように、内部導体1の周囲は絶縁筒体2によって被
覆され、この絶縁筒体2の周囲には外部導体3を介して
絶縁部材からなる外皮4が被覆されている。
ネクタについて説明すると、同軸ケーブルAは、図4に
示すように、内部導体1の周囲は絶縁筒体2によって被
覆され、この絶縁筒体2の周囲には外部導体3を介して
絶縁部材からなる外皮4が被覆されている。
【0004】したがって、この同軸ケーブルAをFT型
コネクタに接続するためには、まず同軸ケーブルAの端
末から絶縁筒体2、外部導体3および外皮4をそれぞれ
同一長さだけ切り取り、内部導体1を露出させる。次
に、外部導体3の端末から所望の長さだけ外皮4を剥ぎ
取り、外部導体3を露出させる。
コネクタに接続するためには、まず同軸ケーブルAの端
末から絶縁筒体2、外部導体3および外皮4をそれぞれ
同一長さだけ切り取り、内部導体1を露出させる。次
に、外部導体3の端末から所望の長さだけ外皮4を剥ぎ
取り、外部導体3を露出させる。
【0005】一方、FT型コネクタには種々のタイプの
ものがあるが、その代表的な例を挙げると、図5に示す
ように構成されている。すなわち、5はコネクタ本体
で、この基端側には外周面にねじ部6aが刻設された円
筒部6が設けられ、この内周面には先端側に向かって漸
次縮径するテーパ面6bが設けられている。前記ねじ部
6aには第1の締付け金具7aが螺合され、この第1の
締付け金具7aにはガスケット7bを介して第2の締付
け金具7cが螺合される。
ものがあるが、その代表的な例を挙げると、図5に示す
ように構成されている。すなわち、5はコネクタ本体
で、この基端側には外周面にねじ部6aが刻設された円
筒部6が設けられ、この内周面には先端側に向かって漸
次縮径するテーパ面6bが設けられている。前記ねじ部
6aには第1の締付け金具7aが螺合され、この第1の
締付け金具7aにはガスケット7bを介して第2の締付
け金具7cが螺合される。
【0006】前記コネクタ本体5のテーパ面6bの内部
には先端側に向って漸次縮径するテーパ面8aを有する
とともに、すり割り(図示しない)を有するクランプリ
ング8が挿入され、このクランプリング8の基端面には
押えリング9が設けられている。
には先端側に向って漸次縮径するテーパ面8aを有する
とともに、すり割り(図示しない)を有するクランプリ
ング8が挿入され、このクランプリング8の基端面には
押えリング9が設けられている。
【0007】そして、このFT型コネクタと同軸ケーブ
ルAとを接続するには、まず端末処理した同軸ケーブル
Aに第1および第2の締付け金具7a,7cを嵌合し、
同軸ケーブルAの外部導体3をコネクタ本体5の内部に
設けられたクランプリング8に挿入し、内部導体1をコ
ネクタ本体5から先端側に突出させる。
ルAとを接続するには、まず端末処理した同軸ケーブル
Aに第1および第2の締付け金具7a,7cを嵌合し、
同軸ケーブルAの外部導体3をコネクタ本体5の内部に
設けられたクランプリング8に挿入し、内部導体1をコ
ネクタ本体5から先端側に突出させる。
【0008】次に、コネクタ本体6のねじ部6aに第1
の締付け金具7aを螺合し、締付けると、押えリング9
は前進し、クランプリング8はコネクタ本体5に対して
深く嵌合する。したがって、クランプリング8はテーパ
面6bによって縮径方向に押圧され、クランプリング8
は同軸ケーブルAの外部導体3に押圧される。
の締付け金具7aを螺合し、締付けると、押えリング9
は前進し、クランプリング8はコネクタ本体5に対して
深く嵌合する。したがって、クランプリング8はテーパ
面6bによって縮径方向に押圧され、クランプリング8
は同軸ケーブルAの外部導体3に押圧される。
【0009】このように第1の締付け金具7aのコネク
タ本体5に対する締付けによって同軸ケーブルAとFT
型コネクタとは電気的および機械的に結合された状態と
なる。
タ本体5に対する締付けによって同軸ケーブルAとFT
型コネクタとは電気的および機械的に結合された状態と
なる。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】前述した従来のFT型
コネクタは、押えリング9およびクランプリング8が別
体であり、これをコネクタ本体5に組込む場合には、ま
ずクランプリング8を挿入し、次に押えリング9を挿入
するが、この組付け時にクランプリング8および押えリ
ング9の表裏を逆にして挿入してしまう恐れがある。
コネクタは、押えリング9およびクランプリング8が別
体であり、これをコネクタ本体5に組込む場合には、ま
ずクランプリング8を挿入し、次に押えリング9を挿入
するが、この組付け時にクランプリング8および押えリ
ング9の表裏を逆にして挿入してしまう恐れがある。
【0011】クランプリング8の表裏を逆にして挿入す
ると、テーパ面が逆となり、第1の締付け金具7aを締
付けてもクランプリング8を縮径方向に押圧することが
できず、締付けが不十分で、同軸ケーブルAに大きな引
張り力が加わったり、風雨によって同軸ケーブルAに繰
り返し動揺が加わると、外部導体3がクランプリング8
から抜ける虞れがある。
ると、テーパ面が逆となり、第1の締付け金具7aを締
付けてもクランプリング8を縮径方向に押圧することが
できず、締付けが不十分で、同軸ケーブルAに大きな引
張り力が加わったり、風雨によって同軸ケーブルAに繰
り返し動揺が加わると、外部導体3がクランプリング8
から抜ける虞れがある。
【0012】この考案は、前記事情に着目してなされた
もので、その目的とするところは、端末処理した同軸ケ
ーブルの外部導体を締付け金具の締め付けによって確実
かつ強固に締結できる同軸ケーブル用コネクタを提供す
ることにある。
もので、その目的とするところは、端末処理した同軸ケ
ーブルの外部導体を締付け金具の締め付けによって確実
かつ強固に締結できる同軸ケーブル用コネクタを提供す
ることにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】この考案は、前述した目
的を達成するために、同軸ケーブルの端末に内部導体を
囲繞するように同心的に設けられ外部導体を有する同軸
ケーブルを接続する同軸ケーブル用コネクタにおいて、
的を達成するために、同軸ケーブルの端末に内部導体を
囲繞するように同心的に設けられ外部導体を有する同軸
ケーブルを接続する同軸ケーブル用コネクタにおいて、
【0014】前記内部導体が挿入される中心コンタクト
を有したコネクタ本体の内部に中心コンタクトをかしめ
て前記内部導体と接続する締付けリングを設け、コネク
タ本体に接続される締付け金具の内部に、基端側に向っ
て漸次縮径となるテーパからなる第1押圧部を有する第
1の押えリングと、この第1の押えリングの先端側に設
けられ先端側に向って漸次縮径となるテーパからなる第
2押圧部を有するとともに、内側に前記同軸ケーブルの
外部導体の内側に挿入されるスリーブを有し、前記第1
の押えリングと結合された第2の押えリングを設け、こ
の第1と第2の押えリングの間にコネクタ本体に対する
締付け金具の締付けに伴って基端側が前記第1押圧部に
より、先端側が第2押圧部によって縮径方向に押圧さ
れ、前記スリーブに嵌合された外部導体をその外側から
クランプするクランプリングを設けたことにある。
を有したコネクタ本体の内部に中心コンタクトをかしめ
て前記内部導体と接続する締付けリングを設け、コネク
タ本体に接続される締付け金具の内部に、基端側に向っ
て漸次縮径となるテーパからなる第1押圧部を有する第
1の押えリングと、この第1の押えリングの先端側に設
けられ先端側に向って漸次縮径となるテーパからなる第
2押圧部を有するとともに、内側に前記同軸ケーブルの
外部導体の内側に挿入されるスリーブを有し、前記第1
の押えリングと結合された第2の押えリングを設け、こ
の第1と第2の押えリングの間にコネクタ本体に対する
締付け金具の締付けに伴って基端側が前記第1押圧部に
より、先端側が第2押圧部によって縮径方向に押圧さ
れ、前記スリーブに嵌合された外部導体をその外側から
クランプするクランプリングを設けたことにある。
【0015】
【作用】締付け金具の内部には第1および第2の押えリ
ング、クランプリングが一体的に結合された状態で収納
され、同軸ケーブルの端末に設けた外部導体を締付け金
具に挿入すると、外部導体が第2の押えリングのスリー
ブに嵌合する。
ング、クランプリングが一体的に結合された状態で収納
され、同軸ケーブルの端末に設けた外部導体を締付け金
具に挿入すると、外部導体が第2の押えリングのスリー
ブに嵌合する。
【0016】そして、締付け金具をコネクタ本体に締め
付けると、第1および第2の押えリングによってクラン
プリングが縮径方向に押圧され、このクランプリングと
外部導体が締結される。
付けると、第1および第2の押えリングによってクラン
プリングが縮径方向に押圧され、このクランプリングと
外部導体が締結される。
【0017】
以下、この考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
【0018】図1および図2はFT型コネクタの全体図
で、11はコネクタ本体である。このコネクタ本体11
の軸方向の略中間部には多角形部12が設けられ、これ
より先端側にはねじ部13が刻設されているとともにO
リング14が嵌着されている。
で、11はコネクタ本体である。このコネクタ本体11
の軸方向の略中間部には多角形部12が設けられ、これ
より先端側にはねじ部13が刻設されているとともにO
リング14が嵌着されている。
【0019】コネクタ本体11の多角形部12より基端
側にはOリング15が嵌着されているとともにねじ部1
6が刻設され、後述する締付け金具17がねじ込まれ
る。また、コネクタ本体11の先端側にはピン孔18を
有する絶縁体19が設けられ、この絶縁体19には中心
コンタクト20の先端ピン21が挿入されている。
側にはOリング15が嵌着されているとともにねじ部1
6が刻設され、後述する締付け金具17がねじ込まれ
る。また、コネクタ本体11の先端側にはピン孔18を
有する絶縁体19が設けられ、この絶縁体19には中心
コンタクト20の先端ピン21が挿入されている。
【0020】前記中心コンタクト20は基端部が太径部
20aに形成され、細径部20bとの境界に段部20c
が形成されている。前記太径部20aにはすり割を有す
る導体受入れ部21が形成され、この外周部には断面が
山形状の環状凸部22が設けられている。
20aに形成され、細径部20bとの境界に段部20c
が形成されている。前記太径部20aにはすり割を有す
る導体受入れ部21が形成され、この外周部には断面が
山形状の環状凸部22が設けられている。
【0021】さらに、前記コネクタ本体11の基端側に
おける内部には絶縁材料からなる第1の締付けリング2
3と第2の締付けリング24が設けられ、第1の締付け
リング23はコネクタ本体11に対して断差部23aで
掛止しており、軸方向に移動不能で、第2の締付けリン
グ24は軸方向に移動自在である。
おける内部には絶縁材料からなる第1の締付けリング2
3と第2の締付けリング24が設けられ、第1の締付け
リング23はコネクタ本体11に対して断差部23aで
掛止しており、軸方向に移動不能で、第2の締付けリン
グ24は軸方向に移動自在である。
【0022】そして、第1の締付けリング23は前記中
心コンタクト20の太径部20aおよび細径部20bに
嵌合しているとともに、その一部には段部20cと係止
するストッパ部25が設けられている。また、第2の締
付けリング24は前記中心コンタクト20の太径部20
aに嵌合しているとともに、その一部には環状凸部22
に当接するテーパ面26が形成されている。
心コンタクト20の太径部20aおよび細径部20bに
嵌合しているとともに、その一部には段部20cと係止
するストッパ部25が設けられている。また、第2の締
付けリング24は前記中心コンタクト20の太径部20
aに嵌合しているとともに、その一部には環状凸部22
に当接するテーパ面26が形成されている。
【0023】前記締付け金具17は透孔17aを有して
おり、この基端側の外周面にはねじ部27が設けられ、
このねじ部27には透孔28aを有する補助締付け金具
28が螺合され、この締付け金具17と補助締付け金具
28との間にはガスケット29が介在されている。ま
た、締付け金具17の先端側の内周面にはコネクタ本体
11のねじ部16と螺合されるねじ部30が設けられて
いる。
おり、この基端側の外周面にはねじ部27が設けられ、
このねじ部27には透孔28aを有する補助締付け金具
28が螺合され、この締付け金具17と補助締付け金具
28との間にはガスケット29が介在されている。ま
た、締付け金具17の先端側の内周面にはコネクタ本体
11のねじ部16と螺合されるねじ部30が設けられて
いる。
【0024】前記締付け金具17の内部は径が異なる複
数段の段付き穴に形成され、この小径部と中径部とに対
応する外径を有する第1の押えリング31が嵌合されて
いる。この第1の押えリング31の内周面には基端側に
向って漸次細径となるテーパ面からなる第1押圧部31
aが形成されている。
数段の段付き穴に形成され、この小径部と中径部とに対
応する外径を有する第1の押えリング31が嵌合されて
いる。この第1の押えリング31の内周面には基端側に
向って漸次細径となるテーパ面からなる第1押圧部31
aが形成されている。
【0025】この第1の押えリング31の先端側におけ
る内部には第2の押えリング32が設けられている。こ
の押えリング32の内周面には先端側に向って漸次細径
となるテーパ面からなる第2押圧部32aが設けられて
いるとともに、この内側には前記第1の押えリング31
の内部まで突出するスリーブ33が一体に設けられてい
る。
る内部には第2の押えリング32が設けられている。こ
の押えリング32の内周面には先端側に向って漸次細径
となるテーパ面からなる第2押圧部32aが設けられて
いるとともに、この内側には前記第1の押えリング31
の内部まで突出するスリーブ33が一体に設けられてい
る。
【0026】また、第1の押えリング31と第2の押え
リング32との間で、前記スリーブ33の外側には一部
にすり割を有して縮径方向に弾性変形可能なクランプリ
ング34が回転自在に支持されている。このクランプリ
ング34の基端部には前記第1押圧部31aに接合する
テーパ面34aが設けられ、先端部には前記第2押圧部
32aに接合するテーパ面34bを有しており、内周面
には鋸歯状の凹凸部34cが設けられている。
リング32との間で、前記スリーブ33の外側には一部
にすり割を有して縮径方向に弾性変形可能なクランプリ
ング34が回転自在に支持されている。このクランプリ
ング34の基端部には前記第1押圧部31aに接合する
テーパ面34aが設けられ、先端部には前記第2押圧部
32aに接合するテーパ面34bを有しており、内周面
には鋸歯状の凹凸部34cが設けられている。
【0027】そして、前記第1、第2の押えリング3
1、32およびクランプリング34の3部品は一体的に
結合されており、結合した状態で締付け金具17の内部
に組み込まれ、Oリング35によって保持されている。
1、32およびクランプリング34の3部品は一体的に
結合されており、結合した状態で締付け金具17の内部
に組み込まれ、Oリング35によって保持されている。
【0028】次に、前述のように構成されたFT型コネ
クタと同軸ケーブルAとを接続する手順について説明す
る。まず、同軸ケーブルAを端末処理するが、その端末
処理の仕方は「従来の技術」の項で述べたので省略す
る。
クタと同軸ケーブルAとを接続する手順について説明す
る。まず、同軸ケーブルAを端末処理するが、その端末
処理の仕方は「従来の技術」の項で述べたので省略す
る。
【0029】まず、接続しようとする同軸ケーブルAの
中心導体1と外部導体3を補助締付け金具28の透孔2
8aおよび締付け金具17の透孔17aの順に挿入し、
中心導体1をスリーブ33を貫通して導体受入れ部21
に挿入するとともに、外部導体3をスリーブ33の外側
へ嵌合する。
中心導体1と外部導体3を補助締付け金具28の透孔2
8aおよび締付け金具17の透孔17aの順に挿入し、
中心導体1をスリーブ33を貫通して導体受入れ部21
に挿入するとともに、外部導体3をスリーブ33の外側
へ嵌合する。
【0030】この状態で、締付け金具17のねじ部30
をコネクタ本体11のねじ部16に螺合する。締付け金
具17のコネクタ本体11に対する締付けに伴って第1
の押えリング31がクランプリング34のテーパ面34
a面を摺動し、さらにクランプ34の先端のテーパ面3
4b面が押えリング32のテーパ面32aに沿って押圧
摺動することにより、押えリング32の先端面が第2の
締付けリング24に当接し、これを前方に押圧する。
をコネクタ本体11のねじ部16に螺合する。締付け金
具17のコネクタ本体11に対する締付けに伴って第1
の押えリング31がクランプリング34のテーパ面34
a面を摺動し、さらにクランプ34の先端のテーパ面3
4b面が押えリング32のテーパ面32aに沿って押圧
摺動することにより、押えリング32の先端面が第2の
締付けリング24に当接し、これを前方に押圧する。
【0031】第2の締付けリング24が前進すると、テ
ーパ面26によって中心コンタクト20の環状凸部22
が押圧され、中心コンタクト20は縮径方向に押圧され
て導体受入れ部21に挿入された中心導体1はかしめ固
定される。なお、このとき、中心コンタクト20は前方
へ押圧されるが、段差部20cが第1の締付けリング2
3のストッパ部25に当接するため、前方への移動を防
止できる。
ーパ面26によって中心コンタクト20の環状凸部22
が押圧され、中心コンタクト20は縮径方向に押圧され
て導体受入れ部21に挿入された中心導体1はかしめ固
定される。なお、このとき、中心コンタクト20は前方
へ押圧されるが、段差部20cが第1の締付けリング2
3のストッパ部25に当接するため、前方への移動を防
止できる。
【0032】締付け金具17の締付けが進むと、第1の
押えリング31のテーパ面からなる第1押圧部31aに
よってクランプリング34が前進し、同時に基端側が縮
径方向に押圧され、外部導体5の基端部をスリーブ33
に押し付ける。
押えリング31のテーパ面からなる第1押圧部31aに
よってクランプリング34が前進し、同時に基端側が縮
径方向に押圧され、外部導体5の基端部をスリーブ33
に押し付ける。
【0033】さらに、クランプリング34の先端側は第
2の押えリング32のテーパ面32aによって縮径方向
に押圧され、外部導体3の先端部をスリーブ33に押し
付ける。
2の押えリング32のテーパ面32aによって縮径方向
に押圧され、外部導体3の先端部をスリーブ33に押し
付ける。
【0034】このように締付け金具17の締付けに伴っ
て第1押圧部31aによってクランプリング34の基端
部が縮径され、第2押圧部32aによってクランプリン
グ34の先端部が縮径される。したがって、同軸ケーブ
ルAの外部導体3は締結されることになり、またクラン
プリング34の内周面には凹凸部34cが形成されてい
るため、外部導体3に噛み込むことになり、抜け防止が
一層確実となる。
て第1押圧部31aによってクランプリング34の基端
部が縮径され、第2押圧部32aによってクランプリン
グ34の先端部が縮径される。したがって、同軸ケーブ
ルAの外部導体3は締結されることになり、またクラン
プリング34の内周面には凹凸部34cが形成されてい
るため、外部導体3に噛み込むことになり、抜け防止が
一層確実となる。
【0035】さらに、締付け金具17をコネクタ本体1
1に締付けることによってOリング15が締付け金具1
7の内周面に密着して水密性が保たれる。またガスケッ
ト29が補助締付け金具28によって圧縮されて内側に
膨出し、同軸ケーブルAの外皮4に弾圧されるため、同
軸ケーブルAを保持するとともに水密性が保たれる。
1に締付けることによってOリング15が締付け金具1
7の内周面に密着して水密性が保たれる。またガスケッ
ト29が補助締付け金具28によって圧縮されて内側に
膨出し、同軸ケーブルAの外皮4に弾圧されるため、同
軸ケーブルAを保持するとともに水密性が保たれる。
【0036】
【考案の効果】以上説明したように、この考案によれ
ば、締付け金具の締付けが進むと、締付け金具によって
第1押圧部がクランプリングの基端部を、第2押圧部が
クランプリングの先端部をそれぞれ縮径方向に押圧して
同軸ケーブルの外部導体をスリーブに押し付ける。
ば、締付け金具の締付けが進むと、締付け金具によって
第1押圧部がクランプリングの基端部を、第2押圧部が
クランプリングの先端部をそれぞれ縮径方向に押圧して
同軸ケーブルの外部導体をスリーブに押し付ける。
【0037】したがって、第1押圧部と第2押圧部とに
よって同軸ケーブルの外部導体を離間した2点で締結す
ることにより、実質的にクランプリングの内面全体が外
部導体接触面を押圧接触することとなり、コネクタと同
軸ケーブルの締結が確実で、不用意に引張り力や動揺が
加わっても抜ける虞れはなく、保守点検作業も皆無とな
るという効果を奏する。
よって同軸ケーブルの外部導体を離間した2点で締結す
ることにより、実質的にクランプリングの内面全体が外
部導体接触面を押圧接触することとなり、コネクタと同
軸ケーブルの締結が確実で、不用意に引張り力や動揺が
加わっても抜ける虞れはなく、保守点検作業も皆無とな
るという効果を奏する。
【0038】また、締付け金具に第1、第2の押えリン
グおよびクランプリングの3部品はスリーブとともに一
体的に組込み結合されており、結合した状態で締付け金
具の内部に組み込まれているため、組付け時に、部品を
間違って組込む虞れはなく、また端末処理した同軸ケー
ブルを使用することによって、中心導体と外部導体を同
時にワンタッチで接続でき、作業性が向上するという効
果がある。さらに、締付け時に第1および第2の押えリ
ング内のクランプリングが回転自在であるので、外皮、
外部導体に捩じれが加わらないというメリットがある。
グおよびクランプリングの3部品はスリーブとともに一
体的に組込み結合されており、結合した状態で締付け金
具の内部に組み込まれているため、組付け時に、部品を
間違って組込む虞れはなく、また端末処理した同軸ケー
ブルを使用することによって、中心導体と外部導体を同
時にワンタッチで接続でき、作業性が向上するという効
果がある。さらに、締付け時に第1および第2の押えリ
ング内のクランプリングが回転自在であるので、外皮、
外部導体に捩じれが加わらないというメリットがある。
【図1】この考案の一実施例を示すFT型コネクタの縦
断側面図。
断側面図。
【図2】同実施例のコネクタに同軸ケーブルを接続した
状態の縦断側面図。
状態の縦断側面図。
【図3】同実施例の第1、第2の押えリングおよびクラ
ンプリングの縦断側面図。
ンプリングの縦断側面図。
【図4】端末処理した一般的な同軸ケーブルの縦断側面
図。
図。
【図5】従来のFT型コネクタの縦断側面図。
11…コネクタ本体、17…締付け金具、20…中心コ
ンタクト、23…第1の締付けリング、24…第2の締
付けリング、31…第1の押えリング、31a…第1押
圧部、32…第2の押えリング、32a…第2押圧部、
33…スリーブ、34…クランプリング。
ンタクト、23…第1の締付けリング、24…第2の締
付けリング、31…第1の押えリング、31a…第1押
圧部、32…第2の押えリング、32a…第2押圧部、
33…スリーブ、34…クランプリング。
Claims (1)
- 【請求項1】 同軸ケーブルの端末に内部導体を囲繞す
るように同心的に設けられた外部導体を有する同軸ケー
ブルを接続する同軸ケーブル用コネクタにおいて、先端
側に同軸ケーブルの内部導体が挿入される中心コンタク
トを有したコネクタ本体と、このコネクタ本体の基端側
に接続される締付け金具と、このコネクタ本体の内部に
設けられ、前記中心コンタクトをかしめて前記内部導体
と接続する締付けリングと、前記締付け金具の内部に設
けられ基端側に向って漸次縮径となるテーパからなる第
1押圧部を有する第1の押えリングと、この第1の押え
リングの先端側に設けられ先端側に向って漸次縮径とな
るテーパからなる第2押圧部を有するとともに、内側に
前記同軸ケーブルの外部導体の内側に挿入されるスリー
ブを有し、前記第1の押えリングと結合された第2の押
えリングと、前記第1と第2の押えリングの間において
その内側に回転自在に設けられ前記コネクタ本体に対す
る前記締付け金具の締付けに伴って基端側が前記第1押
圧部により、先端側が第2押圧部によって縮径方向に押
圧され、前記スリーブに嵌合された外部導体をその外側
からクランプするクランプリングとを具備したことを特
徴とする同軸ケーブル用コネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991098181U JPH067591Y2 (ja) | 1991-11-28 | 1991-11-28 | 同軸ケーブル用コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991098181U JPH067591Y2 (ja) | 1991-11-28 | 1991-11-28 | 同軸ケーブル用コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0548264U JPH0548264U (ja) | 1993-06-25 |
JPH067591Y2 true JPH067591Y2 (ja) | 1994-02-23 |
Family
ID=14212857
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991098181U Expired - Lifetime JPH067591Y2 (ja) | 1991-11-28 | 1991-11-28 | 同軸ケーブル用コネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH067591Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2905681B2 (ja) * | 1994-01-25 | 1999-06-14 | 株式会社電研社 | Ft型コネクタ |
-
1991
- 1991-11-28 JP JP1991098181U patent/JPH067591Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0548264U (ja) | 1993-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2503339B2 (ja) | ケ―ブル端を接続するための装置 | |
JP3104059B2 (ja) | 同軸コネクター | |
US20050118865A1 (en) | Coaxial connector and method | |
JP2005524956A (ja) | 密封式同軸ケーブルコネクタおよび関連方法 | |
US11095072B2 (en) | Coaxial connector having torque-limiting compression ring | |
US20210313754A1 (en) | Coaxial connector having a breakaway compression ring and torque member | |
JPH067591Y2 (ja) | 同軸ケーブル用コネクタ | |
US7367842B2 (en) | Coaxial connecting plug | |
JPH025504Y2 (ja) | ||
WO2020018603A1 (en) | Coaxial connector having a breakaway compression ring and torque member | |
JP3012286U (ja) | 同軸ケーブルコネクタ | |
JPH07105255B2 (ja) | Ft型コネクタ | |
JP3144553B1 (ja) | 同軸ケーブル用コネクターのシール装置 | |
JP3144243U (ja) | 同軸ケーブルコネクタ | |
JPH0553167U (ja) | 同軸ケーブル用コネクタ | |
JPS6131943B2 (ja) | ||
JPH0548263U (ja) | 同軸ケーブル用コネクタ | |
JP3100379B1 (ja) | 同軸ケーブル用コネクター | |
JP2006221968A (ja) | 高周波同軸ケーブル用コネクタ | |
JP2592903Y2 (ja) | フィッティングコネクタ | |
JPH088548Y2 (ja) | 同軸ケーブル用コネクターにおけるケーブル外部導体の保持装置 | |
JPH035110Y2 (ja) | ||
JPH0743978Y2 (ja) | 同軸ケーブル用コネクター | |
JPH0745909Y2 (ja) | コネクタ | |
JPH0621174U (ja) | 同軸ケーブル用コネクター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19950404 |