JPH0674964U - 溶融金属試料採取プローブ - Google Patents

溶融金属試料採取プローブ

Info

Publication number
JPH0674964U
JPH0674964U JP1419193U JP1419193U JPH0674964U JP H0674964 U JPH0674964 U JP H0674964U JP 1419193 U JP1419193 U JP 1419193U JP 1419193 U JP1419193 U JP 1419193U JP H0674964 U JPH0674964 U JP H0674964U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample collection
paper tube
molten metal
collection container
probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1419193U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2582997Y2 (ja
Inventor
毅 芳澤
隆宏 吉川
勇人 須藤
慶太 岩崎
Original Assignee
大阪酸素工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大阪酸素工業株式会社 filed Critical 大阪酸素工業株式会社
Priority to JP1419193U priority Critical patent/JP2582997Y2/ja
Publication of JPH0674964U publication Critical patent/JPH0674964U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582997Y2 publication Critical patent/JP2582997Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安価であり、良好な分析試料が得られ、かつ
サンプリング作業の安全な溶融金属試料採取プローブの
提供。 【構成】 紙管の先端部に、試料採取容器および任意に
ピン状試料採取容器を収容した試料採取容器収容室を取
り付けた溶融金属試料採取プローブであって、該試料採
取容器外表面の大部分が該収容室と接触しており、該収
容室がシェルモールド製であり、紙管に取り付けるため
の取り付け孔を設けた取り付け部材を有し、該紙管と該
取り付け部材が一本釘状の金属製ステープルにて固定さ
れている事を特徴とする溶融金属試料採取プローブ。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】 本考案は、金属の精錬工程において、溶融金属の成分分析に供する試料を採取 するための、試料採取プローブに関する。
【0002】 金属精錬工程において、成分管理は品質に大きな影響を与えるため、各成分調 整段階で繁雑に試料採取を実施し、その成分を分析する必要がある。
【0003】 従来、発光分光分析用の試料採取プローブとしてディスク状試料採取容器が公 知であり、また溶融金属から化学分析およびガス分析用の試料を同時に採取でき る複合サンプラーも公知であった。
【0004】 ディスク状試料採取容器を有する従来のプローブの構成例を図1に示す。図示 されたように紙管だけであると、採取容器周囲が空間となるため冷却能が小さく 、湯こぼれ、焼き付きの問題があった。また、紙製であるため溶鋼のスプラッシ ュが起こり危険であり、さらにサンプルが取り出しにくいという問題があった。
【0005】 また、耐火セメントまたは耐火接着剤で各部を固定する場合には、プローブ製 作時に作業時間が長くかかり、さらにセメント等を乾燥させる時間も必要であり 、製造コストが高くなるという問題があった。さらに、取り付け部材をシェルモ ールド製にしても、プローブ紙管と取り付け部材を通常のコの字型のステープル によって固定すると、取り付け部材が割れてしまうという問題があった。
【0006】 本考案は上記の問題を解決すべくなされたものであり、紙管の先端部に、試料 採取容器を収容した試料採取容器収容室を取り付けた溶融金属試料採取プローブ であって、該試料採取容器外表面の大部分が該収容室と接触しており、該収容室 がシェルモールド製であり、紙管に取り付けるための取り付け孔を設けた取り付 け部材を有し、該紙管と該取り付け部材が一本釘状の金属製ステープルにて固定 されている事を特徴とする溶融金属試料採取プローブを提供するものである。こ のプローブは、さらにピン状試料採取容器を試料採取容器収容室内に有すること ができる。
【0007】 本考案にかかるプローブは製造が容易であるため、製造時間が短縮され、コス トダウンを図ることができる。
【0008】 紙管はボイリングするため紙管と紙管の間に溶鋼が侵入することはほとんど無 いが、シェルモールドはボイリングしないため、紙管とシェルモールドとの間に はわずかながら溶鋼が侵入する恐れがある。紙管下端部外周に紙管を設け2重紙 管構成とした場合には、シェルモールド部材と試料採取容器との距離が大きくな り、溶鋼の侵入をより完全に防止することができる。
【0009】 溶鋼を速やかに冷却するため、試料採取容器はその外表面の2/3程度以上が 収容室と接触していることが好ましい。収容室を紙管に取り付けるための取り付 け孔とは、例えば図2に示されたような、紙管8下端との組み込みのために設け られた収容室4の凹部をいう。
【0010】 以下、図2を参照して本考案にかかるディスクサンプラーの構成例を説明する。
【0011】 本プローブは円盤状中空部2を有する2分割可能な試料採取容器1、先端を溶湯 により溶融可能な易溶物12で閉塞した石英ガラス製の内部を真空にしたピン試 料採取管3、およびこれを収納するシェルモードで成形した試料採取容器収容室 4とを備えている。この収容室4の内部形状は試料採取容器1とピン試料採取管 3の外形形状に対応して形作られ、図示の状態で容器1と採取管3は完全に保持 、固定されている。容器の試料導入管5は容器収容室4の底壁に成形された貫通 孔6を通って外部に通じており、溶融金属導入側にキャップ7を有する。
【0012】 また、容器2の他方には紙管8,9が2重になって挿入され、収容室4の外部よ り紙管9内部に向けて、一本釘状のステープル10にて固定されている。
【0013】 本考案にかかるプローブによりサンプリングする場合には、円柱のパイプ状の指 示棒にプローブを取り付けて、溶融金属中に浸漬すればよい。すると、金属のキ ャップ7が溶けて溶融金属が導入管5を通って容器中空部2内に流入し、その内 部にて冷却され円盤形状に凝固する。容器内の空気はガス抜き孔11と紙管9内 部を通って外部に排出される。これと同時にピン試料採取管3の先端の易溶物1 2が溶解し溶融金属がピン試料採取管3内に吸引され、冷却されピン状に凝固す る。採取したサンプルは収容室4を壊して取り出し、ディスク試料は容器2の半 割構造に沿って分割して取り出し、ピン試料はピン試料採取管3を壊して取り出 す。
【0014】 本考案にかかるプローブより得られる効果は以下の通りである。
【0015】 1)紙管と取付け部材を一本釘ステープルにて固定するため、製作時間の短縮や プローブ構造の簡略化が可能となった。その為、工程を大幅に改善する事ができ プローブ製造コストの約15%低減が図れた。
【0016】 2)試料採取容器とピン試料採取管がシェルモードにて完全に囲まれている為、 溶融金属採取後の冷却能が大きく、採取した試料は内部健全性に富み、鋳肌が良 好で分析精度が高い。また溶融金属が高温の場合でも湯こぼれ、焼き付き等の採 取不良が発生しない。
【0017】 3)取付け部材にシェルモードを使用している為、溶融金属にプローブを浸漬す る際もスプラッシュが無くサンプル採取作業の安全性が高い。更にシェルモード は溶融金属の熱により、脆くなるので、サンプルが取り出し易い。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は従来のプローブの構成例を示す図であ
る。
【図2】図2は本考案にかかるプローブの構成例を示す
図である。
【図3】図3は図2のA−A線における断面図である。
【図4】図4は図2のB−B線における断面図である。
【符号の説明】
1:試料採取容器 2:中空部 3:ピン試料採取管 4:試料採取容器収容室 5:試料導入管 6:貫通孔 7:キャップ 8:紙管 9:紙管 10:ステープル 11:ガス抜き孔 12:易溶物 13:シェルブロック 14:耐火セメント

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙管の先端部に、試料採取容器を収容し
    た試料採取容器収容室を取り付けた溶融金属試料採取プ
    ローブであって、該試料採取容器外表面の大部分が該収
    容室と接触しており、該収容室がシェルモールド製であ
    り、紙管に取り付けるための取り付け孔を設けた取り付
    け部材を有し、該紙管と該取り付け部材が一本釘状の金
    属製ステープルにて固定されている事を特徴とする溶融
    金属試料採取プローブ。
  2. 【請求項2】 紙管の先端部に、試料採取容器およびピ
    ン状試料採取容器を収容した試料採取容器収容室を取り
    付けた溶融金属試料採取プローブであって、該試料採取
    容器外表面の大部分が該収容室と接触しており、該収容
    室がシェルモールド製であり、紙管に取り付けるための
    取り付け孔を設けた取り付け部材を有し、該紙管と該取
    り付け部材が一本釘状の金属製ステープルにて固定され
    ている事を特徴とする溶融金属試料採取プローブ。
  3. 【請求項3】 該紙管下端部外周に紙管を設け、2重紙
    管構成とした事を特徴とする請求項1または2に記載の
    溶融金属試料採取プローブ。
JP1419193U 1993-03-26 1993-03-26 溶融金属試料採取プローブ Expired - Fee Related JP2582997Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1419193U JP2582997Y2 (ja) 1993-03-26 1993-03-26 溶融金属試料採取プローブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1419193U JP2582997Y2 (ja) 1993-03-26 1993-03-26 溶融金属試料採取プローブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0674964U true JPH0674964U (ja) 1994-10-21
JP2582997Y2 JP2582997Y2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=11854241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1419193U Expired - Fee Related JP2582997Y2 (ja) 1993-03-26 1993-03-26 溶融金属試料採取プローブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2582997Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101864140B1 (ko) * 2016-12-15 2018-07-13 우진 일렉트로나이트(주) 샘플챔버 및 이를 포함하는 프로브유닛
CN115266221A (zh) * 2022-09-30 2022-11-01 巢湖顺达锅炉有限责任公司 一种锅炉用导热油取样设备

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4499019B2 (ja) * 2005-10-27 2010-07-07 株式会社神戸製鋼所 溶鋼採取用複合サンプラー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101864140B1 (ko) * 2016-12-15 2018-07-13 우진 일렉트로나이트(주) 샘플챔버 및 이를 포함하는 프로브유닛
CN115266221A (zh) * 2022-09-30 2022-11-01 巢湖顺达锅炉有限责任公司 一种锅炉用导热油取样设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2582997Y2 (ja) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3646816A (en) Immersion molten metal sampler
RU2712618C1 (ru) Пробоотборники расплавленного металла для применений с высоким и низким содержанием кислорода
JPH0674964U (ja) 溶融金属試料採取プローブ
US4535640A (en) Ceramic fiber molten metal sampler
US6370973B1 (en) Device for removing slag samples
CN104697815A (zh) 一种钢水测温和取样装置
JP4965491B2 (ja) 金属試料採取サンプラー及びそれを用いるサンプリング方法
JP3902512B2 (ja) 金属試料迅速採取サンプラーおよびそれを用いる迅速サンプリング方法
US6200520B1 (en) Sampling vessel for obtaining a cooling curve of molten metals
JP2562905B2 (ja) 溶融金属の試料採取容器
JP4071925B2 (ja) 分析用スラグサンプラおよびスラグ採取方法
KR100599884B1 (ko) 복합프로브용 세라믹 블록
JP2574720B2 (ja) 溶融金属の試料採取用鋳型
JPH034935Y2 (ja)
JPH019006Y2 (ja)
KR100979121B1 (ko) 용선 프로브용 시료채취기
JP2586634Y2 (ja) 溶融金属試料採取プローブ
JPH08292186A (ja) 溶融金属試料採取プローブ
KR100450525B1 (ko) 시료채취용 샘플러
JPH0687867U (ja) 溶融金属試料採取プローブ
JPH1096722A (ja) 溶湯からの分析試料の採取器及び採取方法
US4815326A (en) Oxide free sampler
JPH0120689Y2 (ja)
JP2721647B2 (ja) 溶融金属の試料採取装置及び試料採取方法
CN209014318U (zh) 冶炼用新型取样器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees