JPH0674384A - 通気経路を備えた曲管の接続装置 - Google Patents

通気経路を備えた曲管の接続装置

Info

Publication number
JPH0674384A
JPH0674384A JP4227091A JP22709192A JPH0674384A JP H0674384 A JPH0674384 A JP H0674384A JP 4227091 A JP4227091 A JP 4227091A JP 22709192 A JP22709192 A JP 22709192A JP H0674384 A JPH0674384 A JP H0674384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
layer
upstream
downstream
ventilation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4227091A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Asano
克二 浅野
Yoshiro Koyama
良郎 小山
Hiroshi Nishino
洋 西野
Sadao Sasaki
貞男 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP4227091A priority Critical patent/JPH0674384A/ja
Publication of JPH0674384A publication Critical patent/JPH0674384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 配管施工が簡単かつ確実に行え、また配管施
工後の補修作業等が簡単に行える通気経路を備えた曲管
の接続装置を提供する。 【構成】 管内を排水経路とする内管1と、該内管1の
外周側を外管2で覆って内管1と外管2との間に通気経
路を設けた二層管の上流側と下流側とを曲管3を介して
接続するにあたり、上流側二層管D1の外管2の下端部
と下流側二層管D2の内管1の上端部とを曲管3を介し
て接続する。また、上流側二層管D1の外管2と下流側
二層管D2の外管2とを通気管4を介して接続する。 【効果】 配管施工が簡単かつ確実に行え、また配管施
工後の補修作業等が簡単に行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は管内に排水経路と通気経
路を備えた二層管の上流側と下流側とを曲管で接続する
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、アパート、マンション等の高層住
宅では、図5に部分縦断面図で示した如く各階のトイ
レ、浴槽等の排水機器Aを横引き管Cで集合管Bに接続
し、該集合管Bの上下のスリーブに二層管Dの上流側と
下流側の端部を接続した排水システムが採用されてい
る。
【0003】前記二層管Dは、管内を排水経路とする内
管1の外周側を外管2で覆って内管1と外管2との間に
通気経路を設けたものであって、該通気経路の上端は大
気に開放されている。また、集合管Bは内集合管B1の
外周側を外集合管B2で覆って内外の集合管B1,B2
の間に通気経路を設けたものであって、内集合管B1の
内部は前記通気経路を介して常に大気圧に維持されてい
る。このため、横引き管Cから集合管B内に流入した排
水は、内集合管B1の内周壁に沿って旋回しつつ下流側
の内管1内にスムーズに落下するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、二層管Dを
上層階から下層階まで垂直に配管しょうとするとき、既
設配管Eや梁Fが存在するため、これらの障害物を迂回
して配管しなければならないことがある。このとき、図
5に一点鎖線Gで示した経路に沿って二層構造の曲管を
用いて配管するとなると、接続の際の管のやりとり作
業、内管と外管の芯合わせ等が非常に面倒となり、配管
施工に時間がかかるという問題があった。
【0005】本発明はかかる課題を解決したものであっ
て、配管施工が簡単かつ確実に行え、また配管施工後の
補修作業等が簡単に行える通気経路を備えた曲管の接続
装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上流側二層管
の外管の下端部と下流側二層管の内管の上端部とを曲管
を介して接続し、また上流側二層管の外管と下流側二層
管の外管とを通気管を介して接続したことを特徴とする
ものである。
【0007】
【作用】上流側二層管の外管の下端部と下流側二層管の
内管の上端部とを曲管を介して接続すると、該曲管が排
水経路となる。また、上流側二層管の外管と下流側二層
管の外管とを通気管で接続すると、該通気管を介して上
流側と下流側の二層管の通気経路が連通する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面にて詳細に説明
する。図1は本発明の一実施例を示す接続装置の部分縦
断面図、図2は通気管を接続するときに使用する分岐継
手の一実施例を示す斜視図、図3は分岐継手の他の実施
例を示す斜視図、図4は更に他の実施例を示す分岐継手
の縦断面図であって、図中1は内管、2は外管、3は曲
管、4は通気管である。
【0009】内管1は管内を排水経路とするものであっ
て、該内管1の外周側が外管2で覆われ、内管1と外管
2との間が通気経路となっている。この内管1と外管2
とで構成された上流側二層管D1と下流側二層管D2は
軸芯が横にずれた状態で垂直に配管されている。そこ
で、上流側二層管D1の外管2の下端部にS字状に折れ
曲がった曲管3の上端部を接続し、該曲管3の下端部を
下流側二層管D2の内管1の上端部に接続する。また、
曲管3の下端部外周に設け短管31に下流側二層管D2
の外管2の上端部を接続する。
【0010】一方、上流側二層管D1の外管2と下流側
二層管D2の外管2に分岐継手Hを接続し、それぞれの
分岐継手Hに通気管4を接続する。このとき、図2に斜
視図で示した分岐継手H1を使用するとよい。この分岐
継手H1は、外管2の外周面に当接するサドル51の凸
面側に分岐管52を突設し、サドル51の凹面側に外管
2の外周に巻き付けるためのバンド53を設けたもので
ある。尚、バンド53は、加熱すると形状が復元する性
質を備えた形状記憶合金、あるいは形状記憶樹脂からな
るものを使用すると、配管施工の際に加熱処理を行なう
だけで配管施工が簡単に行なえる。
【0011】また、図3に斜視図で示した分岐継手H2
を使用してもよい。この分岐継手H2は、外管2の外周
面に当接する半割体61,61の一端部をヒンジ接合す
ると共に、その他端部に分岐管の半割体62,62を接
続したものであって、それぞれの分割体61,61をボ
ルト等でフランジ接合できるようにしたものである。こ
の分岐継手H2を使用する場合には、半割体62,62
で短管63の一端部を挟持し、該短管63の他端部に通
気管を接続するとよい。
【0012】更には、図4に示した分岐継手H3を使用
して通気管を接続してもよい。この分岐継手H3は、内
管1,1同志を接続する内継手71と外管2,2同志を
接続する外継手72とを固定具73で同芯状に接続した
ものであって、外継手72に設けた分岐管74に通気管
を接続できるようにしたものである。この分岐継手H3
を使用すると、二層管の接続と通気管の接続が一挙に行
なえるという利点がある。
【0013】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明は上流側二層
管の外管の下端部と下流側二層管の内管の上端部とを曲
管を介して接続し、また上流側二層管の外管と下流側二
層管の外管とを通気管で別個に接続するので、床下ある
いは天井裏等の配管スペースが充分に確保できない場所
でも配管施工が際めて簡単に行なえる。この配管状態で
は、上流側二層管の内管の下端部が通気経路と連通して
常に大気圧に維持されるため、上流側から流入した排水
は曲管内に滞留することなくスムーズに流下する。ま
た、たとえこの曲管内に汚物等が堆積して通水不良が発
生しても、曲管の取外しが容易であるので、管内の清掃
作業、補修作業等が簡単に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例を示す接続装置の部分
縦断面図である。
【図2】図2は本発明で使用する分岐継手の一実施例を
示す斜視図である。
【図3】図3は分岐継手の他の実施例を示す斜視図であ
る。
【図4】図4は更に他の実施例を示す分岐継手の縦断面
図である。
【図5】図5は二層管排水システムの概略を示す部分縦
断面図である。
【符号の説明】
1 内管 2 外管 3 曲管 4 通気管 H 分岐継手 D1 上流側の二層管 D2 下流側の二層管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐々木 貞男 神奈川県平塚市真土2480番地 三菱樹脂株 式会社平塚工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管内を排水経路とする内管(1)と、該
    内管(1)の外周側を外管(2)で覆って内管(1)と
    外管(2)との間に通気経路を設けた二層管の上流側と
    下流側とを曲管(3)を介して接続するにあたり、上流
    側二層管(D1)の外管(2)の下端部と下流側二層管
    (D2)の内管(1)の上端部とを曲管(3)を介して
    接続し、また上流側二層管(D1)の外管(2)と下流
    側二層管(D2)の外管(2)とを通気管(4)を介し
    て接続したことを特徴とする通気経路を備えた曲管の接
    続装置。
JP4227091A 1992-08-26 1992-08-26 通気経路を備えた曲管の接続装置 Pending JPH0674384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4227091A JPH0674384A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 通気経路を備えた曲管の接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4227091A JPH0674384A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 通気経路を備えた曲管の接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0674384A true JPH0674384A (ja) 1994-03-15

Family

ID=16855355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4227091A Pending JPH0674384A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 通気経路を備えた曲管の接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0674384A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006037421A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Bridgestone Corp 排水立管への合流構造及び合流継手
KR101236282B1 (ko) * 2010-06-10 2013-02-22 신보라 환기설비의 공기배출장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006037421A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Bridgestone Corp 排水立管への合流構造及び合流継手
KR101236282B1 (ko) * 2010-06-10 2013-02-22 신보라 환기설비의 공기배출장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0674384A (ja) 通気経路を備えた曲管の接続装置
JPH05287787A (ja) 二層管の接続装置
JP3623314B2 (ja) 既設配管の再生工法
JP4679506B2 (ja) 浮遊構造体、プレハブ式部屋単位体を含む浮遊構造体の製造方法、プレハブ式部屋単位体の形成方法、およびプレハブ式部屋単位体
JP2567514Y2 (ja) 二層管の管継手
JPH1194170A (ja) 配管ヘッダーと配管ユニット
JPH07286691A (ja) 掃除口付き二層管継手
JPH082197Y2 (ja) 配管構造
JP2004036384A5 (ja)
JPH0741992Y2 (ja) 排水集合管
JP2733090B2 (ja) 二層管用中間排水継手
JP2735166B2 (ja) 排水桝
JP3070566U (ja) 方向変換用排水管継手
KR200280017Y1 (ko) 부분 주름진 동 파이프
JPH089242Y2 (ja) ユニット式水廻り設備
JP2999358B2 (ja) 排水管の接続方法
JP2024040237A (ja) ベンド継手およびベンド継手を備えた排水配管システム
JP4156883B2 (ja) 便器接続用の排水配管構造
JPH0627964U (ja) 通気孔を有する二層管
NL8400348A (nl) Leidingenbundel, en bouwwerk voorzien van een dergelijke bundel.
DE9402929U1 (de) Steigrohrleitung für den Vorlauf einer Warmwasserheizung eines mehrgeschossigen Gebäudes
JPH0624292U (ja) 二層管の接続装置
JPS62125882U (ja)
JP5266027B2 (ja) 排水システムの施工方法、設置構造、及びその合流継手
JPH07158128A (ja) 配管用部材の組立品およびその配管方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees