JPH0673782A - 柱梁の接合部構造 - Google Patents
柱梁の接合部構造Info
- Publication number
- JPH0673782A JPH0673782A JP22433692A JP22433692A JPH0673782A JP H0673782 A JPH0673782 A JP H0673782A JP 22433692 A JP22433692 A JP 22433692A JP 22433692 A JP22433692 A JP 22433692A JP H0673782 A JPH0673782 A JP H0673782A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- column
- post
- rods
- bar
- joint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 柱梁接合部における、配筋を簡素にでき、ま
た現場で打設されるコンクリートの充填性を向上させ
る。 【構成】 柱梁の接合部を、鉄筋コンクリート柱11に
載置された各PC梁12の端面から柱梁の接合部13に
対向して突出し、端部14aがこの柱梁接合部13の中
央手前で上方に曲折延長された梁下端主筋14と、柱主
筋15を同時に外側から複数条にわたって巻装する第1
のせん断補助筋16と、前記梁下端主筋端部14aの周
辺において前記第1のせん断補助筋16の内側を通るよ
うにして柱主筋15を同時に外側から巻装する少なくと
も一本の第2のせん断補助筋17とによって構成する。
た現場で打設されるコンクリートの充填性を向上させ
る。 【構成】 柱梁の接合部を、鉄筋コンクリート柱11に
載置された各PC梁12の端面から柱梁の接合部13に
対向して突出し、端部14aがこの柱梁接合部13の中
央手前で上方に曲折延長された梁下端主筋14と、柱主
筋15を同時に外側から複数条にわたって巻装する第1
のせん断補助筋16と、前記梁下端主筋端部14aの周
辺において前記第1のせん断補助筋16の内側を通るよ
うにして柱主筋15を同時に外側から巻装する少なくと
も一本の第2のせん断補助筋17とによって構成する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は柱梁の接合部構造、特に
鉄筋コンクリート柱に、PC梁(プレキャスト鉄筋コン
クリート梁)を効率よく接合するための柱梁の接合部構
造に関するものである。
鉄筋コンクリート柱に、PC梁(プレキャスト鉄筋コン
クリート梁)を効率よく接合するための柱梁の接合部構
造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年柱梁構造を構築する際に、工事の能
率を図るべく各種PC梁が用いられている。かかるPC
梁を用いる場合、これをPC柱や現場打ちコンクリート
柱等の鉄筋コンクリート柱と接合一体化する必要があ
り、PC梁を鉄筋コンクリート柱に接合するには、PC
梁の端面から突出させた梁下端主筋端部を、鉄筋コンク
リート柱の上方のいわゆる柱梁接合部に所定の定着性能
を有するように配置し、ここに接合コンクリートを打設
してPC梁と鉄筋コンクリート柱とを一体化する。そし
て、前記柱梁接合部では、梁主筋や鉄筋コンクリート柱
の柱主筋等により鉄筋が錯綜してその配筋や加工が困難
になり、これにより特に径の大きい鉄筋を使用する場合
には、その配筋や施工を効率良く行なうため柱梁接合部
の構造について種々の提案がなされている。
率を図るべく各種PC梁が用いられている。かかるPC
梁を用いる場合、これをPC柱や現場打ちコンクリート
柱等の鉄筋コンクリート柱と接合一体化する必要があ
り、PC梁を鉄筋コンクリート柱に接合するには、PC
梁の端面から突出させた梁下端主筋端部を、鉄筋コンク
リート柱の上方のいわゆる柱梁接合部に所定の定着性能
を有するように配置し、ここに接合コンクリートを打設
してPC梁と鉄筋コンクリート柱とを一体化する。そし
て、前記柱梁接合部では、梁主筋や鉄筋コンクリート柱
の柱主筋等により鉄筋が錯綜してその配筋や加工が困難
になり、これにより特に径の大きい鉄筋を使用する場合
には、その配筋や施工を効率良く行なうため柱梁接合部
の構造について種々の提案がなされている。
【0003】そして、かかる柱梁の接合部構造の従来例
として、例えば図3及び図4に示すものがある。ここに
示す柱梁の接合部構造では、対向するPC梁1の各端面
から突出する梁下端主筋端部2を、互いに接触しないよ
うに柱梁接合部3の中央を越えて延ばし、先方にある柱
主筋4の近辺で上方に曲折延長し、且つ曲折した梁下端
主筋端部2の先端より上方の部分からこの梁下端主筋端
部2の下方までの範囲において、柱主筋4に鉄筋やワイ
ヤーロープよりなる閉鎖型ループ筋であるせん断補助筋
5を複数条巻装することによって、破壊強度を増大させ
たものである。この場合、柱梁接合部3への梁下端主筋
端部2の突出長さは、この梁下端主筋径の35倍程度に
設定されている。
として、例えば図3及び図4に示すものがある。ここに
示す柱梁の接合部構造では、対向するPC梁1の各端面
から突出する梁下端主筋端部2を、互いに接触しないよ
うに柱梁接合部3の中央を越えて延ばし、先方にある柱
主筋4の近辺で上方に曲折延長し、且つ曲折した梁下端
主筋端部2の先端より上方の部分からこの梁下端主筋端
部2の下方までの範囲において、柱主筋4に鉄筋やワイ
ヤーロープよりなる閉鎖型ループ筋であるせん断補助筋
5を複数条巻装することによって、破壊強度を増大させ
たものである。この場合、柱梁接合部3への梁下端主筋
端部2の突出長さは、この梁下端主筋径の35倍程度に
設定されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の柱梁の接合部構造にあっては、左右の梁1の
梁下端主筋端部2が柱梁接合部3内において同一平面上
で重なり合うため、各梁1について梁下端主筋の通る筋
道を予め互い違いになるように設定しなければならな
い。またこのことに加えて、前記梁1に直交する方向の
梁が存在する場合には、なおさら柱梁接合部3内の配筋
が複雑になるといった不具合がある。また、前記従来の
柱梁の接合部構造にあっては梁下端主筋端部2が柱梁接
合部3の内部に深く延びているため、現場打ちコンクリ
ートとなる接合部のコンクリートの充填性が低下すると
いう不安があった。
うな従来の柱梁の接合部構造にあっては、左右の梁1の
梁下端主筋端部2が柱梁接合部3内において同一平面上
で重なり合うため、各梁1について梁下端主筋の通る筋
道を予め互い違いになるように設定しなければならな
い。またこのことに加えて、前記梁1に直交する方向の
梁が存在する場合には、なおさら柱梁接合部3内の配筋
が複雑になるといった不具合がある。また、前記従来の
柱梁の接合部構造にあっては梁下端主筋端部2が柱梁接
合部3の内部に深く延びているため、現場打ちコンクリ
ートとなる接合部のコンクリートの充填性が低下すると
いう不安があった。
【0005】本発明は前記問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的は、柱梁接合部における、配筋を簡素にで
き、また現場で打設されるコンクリートの充填性を向上
させることのできる柱梁の接合部構造を提供することで
ある。
で、その目的は、柱梁接合部における、配筋を簡素にで
き、また現場で打設されるコンクリートの充填性を向上
させることのできる柱梁の接合部構造を提供することで
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するために、PC柱、現場打ちコンクリート柱等のコ
ンクリート柱にPC梁を接合するために、鉄筋コンクリ
ート柱に左右両側から延びて載置された各PC梁の端面
から柱梁の接合部に突出せしめられた梁下端主筋端部を
柱梁接合部の中央手前で上方に曲折延長させ、柱主筋を
第1の高強度せん断補助筋によって同時に外側から複数
条にわたって巻装する一方、前記梁下端主筋端部の周辺
において、柱主筋を第2の高強度せん断補助筋によっ
て、前記第1の高強度せん断補助筋の内側を通るように
して同時に外側から巻装するようにしたことを要旨とす
る。
成するために、PC柱、現場打ちコンクリート柱等のコ
ンクリート柱にPC梁を接合するために、鉄筋コンクリ
ート柱に左右両側から延びて載置された各PC梁の端面
から柱梁の接合部に突出せしめられた梁下端主筋端部を
柱梁接合部の中央手前で上方に曲折延長させ、柱主筋を
第1の高強度せん断補助筋によって同時に外側から複数
条にわたって巻装する一方、前記梁下端主筋端部の周辺
において、柱主筋を第2の高強度せん断補助筋によっ
て、前記第1の高強度せん断補助筋の内側を通るように
して同時に外側から巻装するようにしたことを要旨とす
る。
【0007】
【作用】本発明の柱梁の接合部構造では、前記構成によ
り、各PC梁の端面から突出する梁下端主筋端部が柱梁
接合部の中央を越えることなく柱梁接合部に定着するの
で、不足する定着性能は追加して設けられた第2のせん
断補助筋によって補う。そして、梁下端主筋端部を柱梁
接合部の中央手前で上方に曲折延長させたため、現場打
ちコンクリートとなる柱梁接合部のコンクリートの充填
性は向上する。
り、各PC梁の端面から突出する梁下端主筋端部が柱梁
接合部の中央を越えることなく柱梁接合部に定着するの
で、不足する定着性能は追加して設けられた第2のせん
断補助筋によって補う。そして、梁下端主筋端部を柱梁
接合部の中央手前で上方に曲折延長させたため、現場打
ちコンクリートとなる柱梁接合部のコンクリートの充填
性は向上する。
【0008】
【実施例】次に本発明の一実施例を添付図面を参照して
より詳細に説明する。
より詳細に説明する。
【0009】図1および図2は本発明による柱梁の接合
部構造の一実施例を示す図である。このうち図1はこの
実施例の柱梁の接合部構造10を示す平面図、図2は側
面図である。この実施例に係る柱梁の接合部構造10
は、鉄筋コンクリート柱11の上端に、プレキャスト鉄
筋コンクリート梁(以下、PC梁という)12の図1で
みて左右端部を、PC梁12が直線状に連続するよう
に、載置して成る。PC梁12によって左右から挟まれ
た鉄筋コンクリート柱11上方の柱梁接合部13には、
PC梁12の各端面から梁下端主筋14の端部14aが
突出延長している。この梁下端主筋端部14aは、PC
梁12の各端面から3本づつ、鉄筋コンクリート柱11
の柱主筋15に接触しないよう当該柱主筋15の間を通
り、且つ対向するPC梁12からの梁下端主筋端部14
a同士が互いに接触、衝突しないように延長し、柱梁接
合部13の中央手前において曲率半径rで上方に曲折延
長せしめられ互いに平行に延長している。柱主筋15
は、鉄筋コンクリート柱11とPC梁12とが衝合する
鉄筋コンクリート柱11の両端面内側部分(即ち、図1
で見て鉄筋コンクリート柱11の左右両端面内側部分)
で、それぞれ4本づつ梁下端主筋端部14aとは交差す
る方向へ延びている。
部構造の一実施例を示す図である。このうち図1はこの
実施例の柱梁の接合部構造10を示す平面図、図2は側
面図である。この実施例に係る柱梁の接合部構造10
は、鉄筋コンクリート柱11の上端に、プレキャスト鉄
筋コンクリート梁(以下、PC梁という)12の図1で
みて左右端部を、PC梁12が直線状に連続するよう
に、載置して成る。PC梁12によって左右から挟まれ
た鉄筋コンクリート柱11上方の柱梁接合部13には、
PC梁12の各端面から梁下端主筋14の端部14aが
突出延長している。この梁下端主筋端部14aは、PC
梁12の各端面から3本づつ、鉄筋コンクリート柱11
の柱主筋15に接触しないよう当該柱主筋15の間を通
り、且つ対向するPC梁12からの梁下端主筋端部14
a同士が互いに接触、衝突しないように延長し、柱梁接
合部13の中央手前において曲率半径rで上方に曲折延
長せしめられ互いに平行に延長している。柱主筋15
は、鉄筋コンクリート柱11とPC梁12とが衝合する
鉄筋コンクリート柱11の両端面内側部分(即ち、図1
で見て鉄筋コンクリート柱11の左右両端面内側部分)
で、それぞれ4本づつ梁下端主筋端部14aとは交差す
る方向へ延びている。
【0010】そして、前記柱主筋15には第1及び第2
のせん断補助筋16、17が巻装されている。せん断補
助筋16、17は、曲折した梁下端主筋端部14aの先
端より上方の部分からこの梁下端主筋端部14aの下方
までの範囲に設けられている。そして、これらのせん断
補助筋16、17は、特にPC梁12の梁下端主筋端部
14a周辺において柱主筋15を囲んで2重に巻装され
ており、柱主筋15及び梁下端主筋14に作用する応力
の一部をせん断補助筋16、17に負担させて、接合コ
ンクリート18の拘束力を高め、不足する定着力を補う
ものである。即ち、第1のせん断補助筋16は、柱主筋
15の全体を同時に外側から複数条にわたって巻装す
る。第2のせん断補助筋17は前記第1のせん断補助筋
16に対して追加的に設けられたもので、この第2のせ
ん断補助筋17は4本づつ対になった柱主筋15のうち
内側部分に位置する2本の柱主筋15の対を合計4本、
前記第1のせん断補助筋16の内側を通るようにして同
時に外側から巻装する。また、この第2のせん断補助筋
17は、図2中点線で示すような、予想される破壊線1
9を横切るようにして配筋される。なお、これらのせん
断補助筋16、17には高強度のせん断補助筋が用いら
れる。
のせん断補助筋16、17が巻装されている。せん断補
助筋16、17は、曲折した梁下端主筋端部14aの先
端より上方の部分からこの梁下端主筋端部14aの下方
までの範囲に設けられている。そして、これらのせん断
補助筋16、17は、特にPC梁12の梁下端主筋端部
14a周辺において柱主筋15を囲んで2重に巻装され
ており、柱主筋15及び梁下端主筋14に作用する応力
の一部をせん断補助筋16、17に負担させて、接合コ
ンクリート18の拘束力を高め、不足する定着力を補う
ものである。即ち、第1のせん断補助筋16は、柱主筋
15の全体を同時に外側から複数条にわたって巻装す
る。第2のせん断補助筋17は前記第1のせん断補助筋
16に対して追加的に設けられたもので、この第2のせ
ん断補助筋17は4本づつ対になった柱主筋15のうち
内側部分に位置する2本の柱主筋15の対を合計4本、
前記第1のせん断補助筋16の内側を通るようにして同
時に外側から巻装する。また、この第2のせん断補助筋
17は、図2中点線で示すような、予想される破壊線1
9を横切るようにして配筋される。なお、これらのせん
断補助筋16、17には高強度のせん断補助筋が用いら
れる。
【0011】そして、梁下端主筋端部14aの周辺に配
筋するせん断補助筋16、17の量は下式を満足するよ
うに図られている。
筋するせん断補助筋16、17の量は下式を満足するよ
うに図られている。
【0012】ωσy・As ≧ σy・2At ここで、 As:せん断補助筋量(cm2) ωσy:せん断補助筋の降伏強度(kgf/cm2) At:梁下端主筋量(cm2) σy:梁下端主筋の降伏強度(kgf/cm2) である。なお、前記As の算定は図2中破壊線の内側の
合計としている。
合計としている。
【0013】次に、かかる構成を有する柱梁の接合部構
造10組立て手順について述べる。先ず梁下端主筋端部
14aが鉄筋コンクリート柱11の柱主筋15をかわせ
るよう予め梁下端主筋14を埋設したPC梁12を鉄筋
コンクリート柱11の上に載置する。次に、第1及び第
2のせん断補助筋16、17を巻装すべき所定の柱主筋
15を囲んで取り付ける。この場合特に第2のせん断補
助筋17は柱梁接合部13において予想される破壊線1
9を横切る位置に配筋する。これによってPC梁12の
設置とせん断補助筋16、17の配設とが終了し、その
後コンクリートが打設される。
造10組立て手順について述べる。先ず梁下端主筋端部
14aが鉄筋コンクリート柱11の柱主筋15をかわせ
るよう予め梁下端主筋14を埋設したPC梁12を鉄筋
コンクリート柱11の上に載置する。次に、第1及び第
2のせん断補助筋16、17を巻装すべき所定の柱主筋
15を囲んで取り付ける。この場合特に第2のせん断補
助筋17は柱梁接合部13において予想される破壊線1
9を横切る位置に配筋する。これによってPC梁12の
設置とせん断補助筋16、17の配設とが終了し、その
後コンクリートが打設される。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
柱梁接合部で鉄筋コンクリート柱に載置された各PC梁
の端面から突出せしめられた梁下端主筋端部を柱梁接合
部の中央手前で上方に曲折延長させ、柱主筋を第1のせ
ん断補助筋によって同時に外側から複数条にわたって巻
装する一方、前記梁下端主筋端部の周辺において、柱主
筋を第2のせん断補助筋によって、前記第1の高強度せ
ん断補助筋の内側を通るようにして同時に外側から巻装
したため、不足する定着性能は追加して設けられた第2
のせん断補助筋によって補われ、さらに現場打ちコンク
リートとなる柱梁接合部のコンクリートの充填性が向上
するという効果が得られる。さらに、対向する梁主筋が
ラップしないので、梁巾が従来の方法による場合よりも
低減でき、躯体の重量を少なくすることができる。
柱梁接合部で鉄筋コンクリート柱に載置された各PC梁
の端面から突出せしめられた梁下端主筋端部を柱梁接合
部の中央手前で上方に曲折延長させ、柱主筋を第1のせ
ん断補助筋によって同時に外側から複数条にわたって巻
装する一方、前記梁下端主筋端部の周辺において、柱主
筋を第2のせん断補助筋によって、前記第1の高強度せ
ん断補助筋の内側を通るようにして同時に外側から巻装
したため、不足する定着性能は追加して設けられた第2
のせん断補助筋によって補われ、さらに現場打ちコンク
リートとなる柱梁接合部のコンクリートの充填性が向上
するという効果が得られる。さらに、対向する梁主筋が
ラップしないので、梁巾が従来の方法による場合よりも
低減でき、躯体の重量を少なくすることができる。
【図1】本発明の柱梁の接合部構造の一実施例を示す平
面図である。
面図である。
【図2】本発明の柱梁の接合部構造の一実施例を示す側
面図である。
面図である。
【図3】従来の柱梁の接合部構造の一例を示す平面図で
ある。
ある。
【図4】従来の柱梁の接合部構造の一例を示す側面図で
ある。
ある。
10 柱梁の接合部構造 11 コンクリート柱 12 プレキャスト鉄筋コンクリート梁(PC梁) 13 柱梁接合部 14 梁下端主筋 14a 梁下端主筋端部 15 柱主筋 16 第1のせん断補助筋 17 第2のせん断補助筋 18 接合コンクリート 19 破壊線
Claims (1)
- 【請求項1】 鉄筋コンクリート柱にPC梁を接合する
ための柱梁の接合部構造であって、鉄筋コンクリート柱
に載置された各PC梁の端面から柱梁の接合部に対向し
て突出し、先端部がこの柱梁接合部の中央手前で上方に
曲折延長された梁下端主筋と、柱主筋を同時に外側から
複数条にわたって巻装する第1のせん断補助筋と、前記
梁下端主筋端部の周辺において前記第1のせん断補助筋
の内側を通るようにして柱主筋を同時に外側から巻装す
る少なくとも一本の第2のせん断補助筋とによって構成
される柱梁の接合部構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22433692A JPH0673782A (ja) | 1992-08-24 | 1992-08-24 | 柱梁の接合部構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22433692A JPH0673782A (ja) | 1992-08-24 | 1992-08-24 | 柱梁の接合部構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0673782A true JPH0673782A (ja) | 1994-03-15 |
Family
ID=16812163
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22433692A Pending JPH0673782A (ja) | 1992-08-24 | 1992-08-24 | 柱梁の接合部構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0673782A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110093978A (zh) * | 2019-05-28 | 2019-08-06 | 广东联城住工装备信息科技有限公司 | 连接节点结构、连接节点结构的施工方法及装配式建筑 |
-
1992
- 1992-08-24 JP JP22433692A patent/JPH0673782A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110093978A (zh) * | 2019-05-28 | 2019-08-06 | 广东联城住工装备信息科技有限公司 | 连接节点结构、连接节点结构的施工方法及装配式建筑 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102004419B1 (ko) | V형 띠철근을 이용한 기둥 보강 구조 | |
JP3457294B2 (ja) | 鉄筋コンクリート構造の鉄筋接合部構造 | |
JPH0673782A (ja) | 柱梁の接合部構造 | |
JPH09273318A (ja) | 既存の鉄筋コンクリート、もしくは鉄骨鉄筋コンクリート構造物における柱・梁接合部の耐震補強構造 | |
JPS58199957A (ja) | 複合鉄筋コンクリート構造建物の施工法 | |
JPH05287801A (ja) | プレキャスト鉄筋コンクリート造によるラーメン構造における梁の配筋構造 | |
JP2004100369A (ja) | 鉄筋コンクリート構造物の最上層における柱と梁の接合構造 | |
JPS6312987B2 (ja) | ||
JP3863322B2 (ja) | 鉄骨鉄筋コンクリート造の柱脚構造 | |
JPH0197744A (ja) | フラットプレート構造建築物におけるシアヘッド部の剪断補強構造 | |
JPS61169559A (ja) | 組立鉄筋及びその組立鉄筋を用いた半既製コンクリ−ト版 | |
JPH09105171A (ja) | 合成構造梁の補強構造 | |
JPS6321606Y2 (ja) | ||
JPH063043B2 (ja) | Pc柱梁接合構造 | |
JPH0688349A (ja) | Pc梁と柱の接合構造 | |
JPH07252882A (ja) | 建築架構の接合構法 | |
JPH07113261A (ja) | ハーフプレキャスト梁を用いた鉄筋コンクリート構造物の構築方法 | |
JP2732113B2 (ja) | Pc柱・梁の接合方法 | |
JP2978011B2 (ja) | U字形梁型枠およびこれによる梁および梁接合部の施工方法 | |
JPS6334932B2 (ja) | ||
JP2006009303A (ja) | プレキャストコンクリート柱とプレキャストコンクリート梁との接合構造 | |
JP2000303552A (ja) | 鉄筋篭の建て込み方法 | |
JPS6229673A (ja) | 鉄骨鉄筋コンクリ−ト柱の施工法 | |
JPH0726403U (ja) | 柱梁の接合部構造 | |
JPH0650014B2 (ja) | 鉄筋コンクリート円柱の配筋構造 |