JPH0726403U - 柱梁の接合部構造 - Google Patents
柱梁の接合部構造Info
- Publication number
- JPH0726403U JPH0726403U JP5804593U JP5804593U JPH0726403U JP H0726403 U JPH0726403 U JP H0726403U JP 5804593 U JP5804593 U JP 5804593U JP 5804593 U JP5804593 U JP 5804593U JP H0726403 U JPH0726403 U JP H0726403U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- column
- main bar
- joint
- bar
- joint structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 柱梁接合部における、配筋を簡素にでき、ま
た現場で打設されるコンクリートの充填性を向上させる
ことのできる柱梁の接合部構造を提供すること。 【構成】 鉄筋コンクリート柱11にPC梁12を接合
するための柱梁の接合部構造10であって、鉄筋コンク
リート柱に載置された各PC梁の端面から柱梁の接合部
13に対向して突出し、先端部がこの柱梁接合部の中央
手前で上方に曲折延長された梁下端主筋14と、柱主筋
15を同時に外側から複数条にわたって巻装するせん断
補強筋16と、両端にアンカー部材を備え、前記対向す
る梁下端主筋に梁軸方向に並設し、曲折延長部分と交差
するように配置した定着用鋼材17とによって構成され
る柱梁の接合部構造。
た現場で打設されるコンクリートの充填性を向上させる
ことのできる柱梁の接合部構造を提供すること。 【構成】 鉄筋コンクリート柱11にPC梁12を接合
するための柱梁の接合部構造10であって、鉄筋コンク
リート柱に載置された各PC梁の端面から柱梁の接合部
13に対向して突出し、先端部がこの柱梁接合部の中央
手前で上方に曲折延長された梁下端主筋14と、柱主筋
15を同時に外側から複数条にわたって巻装するせん断
補強筋16と、両端にアンカー部材を備え、前記対向す
る梁下端主筋に梁軸方向に並設し、曲折延長部分と交差
するように配置した定着用鋼材17とによって構成され
る柱梁の接合部構造。
Description
【0001】
本考案は柱梁の接合部構造、特に鉄筋コンクリート柱とPC梁(プレキャスト 鉄筋コンクリート梁)を効率よく接合するための柱梁の接合部構造に関する。
【0002】
近年、柱梁構造を構築する際に、工事の能率を図るべく各種PC梁が用いられ ている。かかるPC梁を用いる場合、これをPC柱や現場打ちコンクリート柱等 の鉄筋コンクリート柱と接合一体化する必要があり、PC梁を鉄筋コンクリート 柱に接合するには、PC梁の端面から突出させた梁下端主筋端部を、鉄筋コンク リート柱の上方のいわゆる柱梁接合部に所定の定着性能を有するように配置し、 ここに接合コンクリートを打設して、PC梁と鉄筋コンクリート柱とを一体化す る。そして、前記柱梁接合部では、梁主筋や鉄筋コンクリート柱の柱主筋等によ り鉄筋が錯綜してその配筋や加工が困難になり、これにより特に径の大きい鉄筋 を使用する場合には、その配筋や施工を効率良く行なうため柱梁接合部の構造に ついて種々の提案がなされている。
【0003】 かかる柱梁の接合部構造の従来例として、例えば図3及び図4に示すものがあ る。ここに示す柱梁の接合部構造では、対向するPC梁1の各端面から突出する 梁下端主筋端部2を、互いに接触しないように柱梁接合部3の中央を越えて延ば し、先方にある柱主筋4の近辺で上方に曲折延長し、且つ曲折した梁下端主筋端 部2の先端より上方の部分からこの梁下端主筋端部2の下方までの範囲において 、柱主筋4に鉄筋やワイヤーロープよりなる閉鎖型ループ筋であるせん断補強筋 5を複数条巻装することによって、破壊強度を増大させたものである。この場合 、柱梁接合部3への梁下端主筋端部2の突出長さは、コンクリートとの定着性を 十分にとるために梁下端主筋径の35倍程度に設定されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】 しかしながら、このような従来の柱梁の接合部構造にあっては、左右の梁1の 梁下端主筋端部2が柱梁接合部3内において同一平面上で重なり合うため、各梁 1について梁下端主筋の通る筋道を予め互い違いになるように設定しなければな らない。またこのことに加えて、前記梁1に直交する方向の梁が存在する場合に は、なおさら柱梁接合部3内の配筋が複雑になるといった不具合がある。また、 前記従来の柱梁の接合部構造にあっては梁下端主筋端部2が柱梁接合部3の内部 に深く延びているため、現場打ちコンクリートとなる接合部のコンクリートの充 填性が低下するという不安があった。更にまた、前述のような過密な配筋を避け るためには、PC梁の断面幅を余分に大きくしなければならなかった。
【0005】 本考案は前述の従来の技術の欠点に着目し、これを解決せんとしたものであり 、その目的は柱梁接合部において定着性を十分に確保したままで、配筋を簡素に でき、また現場で打設されるコンクリートの充填性を向上させることのできる柱 梁の接合部構造を提供することである。
【0006】
本考案は上記の目的に基づいてなされたものであり、その要旨とするところは 鉄筋コンクリート柱にPC梁を接合するための柱梁の接合部構造であって、鉄筋 コンクリート柱に載置された各PC梁の端面から柱梁の接合部に対向して突出し 、先端部がこの柱梁接合部の中央手前で上方に曲折延長された梁下端主筋と、柱 主筋を同時に外側から複数条にわたって巻装するせん断補強筋と、両端にアンカ ー部材を備え、前記対向する梁下端主筋に梁軸方向に並設し、曲折延長部分と交 差するように配置した定着用鋼材とによって構成される柱梁の接合部構造にある 。
【0007】
本考案の柱梁の接合部構造では、前記構成により、各PC梁の端面から突出す る梁下端主筋端部が柱梁接合部の中央を越えることなく柱梁接合部に定着する。 こうすることによって不足する柱梁接合部の定着性能は、対向する柱下端主筋に 梁軸方向に並設し、曲折延長部分と交差するように配置した定着用鋼材によって 補う。そして、梁下端主筋端部を柱梁接合部の中央手前で上方に曲折延長させた ため、現場打ちコンクリートとなる柱梁接合部のコンクリートの充填性は向上す る。
【0008】
以下、本考案の好ましい実施例を添付図面を参照して説明するが、本考案はこ れに限定されるものではない。
【0009】 図1および図2は、本考案による柱梁の接合部構造の一実施例を示す図である 。このうち図1は、この実施例の柱梁の接合部構造10を示す平面図、図2は側 面図である。この実施例に係る柱梁の接合部構造10は、鉄筋コンクリート柱1 1の上端に、プレキャスト鉄筋コンクリート梁(以下、PC梁という)12の左 右端部(図1参照)を、PC梁12が直線状に連続するように、載置して成る。P C梁12によって左右から挟まれた鉄筋コンクリート柱11上方の柱梁接合部1 3には、PC梁12の各端面から梁下端主筋14の端部14aが突出延長してい る。この梁下端主筋端部14aは、PC梁12の各端面から3本づつ、鉄筋コン クリート柱11の柱主筋15に接触しないよう当該柱主筋15の間を通り、且つ 対向するPC梁12からの梁下端主筋端部14a同士が互いに接触、衝突しない ように延長し、柱梁接合部13の中央手前において曲率半径rで上方に曲折延長 せしめられ互いに平行に延長している。柱主筋15は、鉄筋コンクリート柱11 とPC梁12とが衝合する鉄筋コンクリート柱11の両端面内側部分(即ち、図 1に示す鉄筋コンクリート柱11の左右両端面内側部分)で、それぞれ4本づつ 梁下端主筋端部14aとは交差する方向へ延びている。
【0010】 そして、前記柱主筋15には、せん断補強筋16が巻装されている。このせん 断補強筋16は、曲折した梁下端主筋端部14aの先端より上方の部分からこの 梁下端主筋端部14aの下方までの範囲に設けられている。そして、このせん断 補強筋16は、特にPC梁12の梁下端主筋端部14a周辺において柱主筋15 を2重に囲んで巻装しており、柱主筋15及び梁下端主筋14に作用する応力の 一部をこのせん断補強筋16に負担させて、接合コンクリート18の拘束力を高 め、不足する柱梁接合部の定着力を補うものである。即ち、せん断補強筋16は 、柱主筋15の全体を同時に外側から複数条にわたって巻装する。なお、このせ ん断補強筋16には高強度のせん断補強筋が用いられる。
【0011】 また、柱梁接合部には、曲折した各梁下端主筋端部14aと交差するように定 着用鋼材17が設けられている。この定着用鋼材17は、両端に雄螺子を備えた 鋼棒17aと、前記雄螺子に螺合可能な雌螺子孔を中央に備えたアンカー部材と しての定着プレート17cと、前記雄螺子に螺合可能で定着プレート17cを両 締めして鋼棒17cに固定するナット17bとからなっており、前述したように 、各梁下端主筋端部14aと交差するように配置したので、梁下端主筋14を柱 梁接合部の中央手前で曲折延長させたことより不足する柱梁接合部の定着性能を 補うことができる。
【0012】 次に、かかる構成を有する柱梁の接合部構造10組立て手順について述べる。 先ず梁下端主筋端部14aが鉄筋コンクリート柱11の柱主筋15をかわせるよ う予め梁下端主筋14を埋設したPC梁12を鉄筋コンクリート柱11の上に載 置する。次に、せん断補強筋16を柱主筋15の周囲を巻装させると共に、定着 プレートを備えた定着用鋼材17を対向する各梁下端主筋端14に並設し、梁下 端主筋端部14aと交差するように配置する。その後、この部分にコンクリート 18を打設する。
【0013】
以上説明したように、本考案によれば、柱梁接合部で鉄筋コンクリート柱に載 置された各PC梁の端面から突出せしめられた梁下端主筋端部を柱梁接合部の中 央手前で上方に曲折延長させたことで過密な配筋を避けることができ、これによ って作業性が向上するだけでなく、主筋等の部材の製作精度、及び施工精度の誤 差の許容値を大きくとることができ、更に現場打ちコンクリートとなる柱梁接合 部のコンクリートの充填性が向上するという効果が得られる。そして、柱梁接合 部において失われた定着性、即ち柱梁接合部の中央を越えない梁下端主筋14に よる柱梁接合部の定着性能の不足分を、定着用鋼材によって補うことができ、更 に対向する梁主筋がラップしないので、梁巾が従来の方法による場合よりも低減 でき、躯体の重量を少なくすることができる。
【図1】本考案の柱梁の接合部構造の一実施例を示す平
面図である。
面図である。
【図2】図1の柱梁の接合部構造の側面図である。
【図3】従来の柱梁の接合部構造の一例を示す平面図で
ある。
ある。
【図4】図3の柱梁の接合部構造の側面図である。
【符号の説明】 1 PC梁 2 梁下端主筋端部 3 柱梁接合部 4 柱主筋 5 せん断補強筋 10 柱梁の接合部構造 11 コンクリート柱 12 プレキャスト鉄筋コンクリート梁(PC梁) 13 柱梁接合部 14 梁下端主筋 14a 梁下端主筋端部 15 柱主筋 16 せん断補強筋 17 定着用鋼材 17a 鋼棒 17b ナット 17c 定着プレート 18 接合コンクリート
Claims (1)
- 【請求項1】 鉄筋コンクリート柱にPC梁を接合する
ための柱梁の接合部構造であって、鉄筋コンクリート柱
に載置された各PC梁の端面から柱梁の接合部に対向し
て突出し、先端部がこの柱梁接合部の中央手前で上方に
曲折延長された梁下端主筋と、柱主筋を同時に外側から
複数条にわたって巻装するせん断補強筋と、両端にアン
カー部材を備え、前記対向する梁下端主筋に梁軸方向に
並設し、曲折延長部分と交差するように配置した定着用
鋼材とによって構成される柱梁の接合部構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5804593U JPH0726403U (ja) | 1993-10-27 | 1993-10-27 | 柱梁の接合部構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5804593U JPH0726403U (ja) | 1993-10-27 | 1993-10-27 | 柱梁の接合部構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0726403U true JPH0726403U (ja) | 1995-05-19 |
Family
ID=13072968
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5804593U Pending JPH0726403U (ja) | 1993-10-27 | 1993-10-27 | 柱梁の接合部構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0726403U (ja) |
-
1993
- 1993-10-27 JP JP5804593U patent/JPH0726403U/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101440434B1 (ko) | 강재거더를 이용한 프리스트레스트 합성 거더를 적용한 합성형 라멘교의 시공방법 및 그 시공방법으로 시공된 합성형 라멘교 | |
KR101058540B1 (ko) | 철근 볼트 접합에 의한 프리캐스트 콘크리트 기둥과 보의건식 연결부 개발 | |
JP5231836B2 (ja) | 接続構造 | |
JP4423644B2 (ja) | 中空プレキャスト柱 | |
JP6215552B2 (ja) | ハイブリット構造およびその構築方法 | |
JP5268470B2 (ja) | 鉄筋かごの揚重方法 | |
JP3457294B2 (ja) | 鉄筋コンクリート構造の鉄筋接合部構造 | |
JPH0726403U (ja) | 柱梁の接合部構造 | |
JP3805138B2 (ja) | 梁構造 | |
JP2004092248A (ja) | アンカー筋の接合金物、接合構造及び接合方法 | |
JPH0868113A (ja) | 鉄骨梁と鉄筋コンクリート梁との接合構造 | |
JP2772624B2 (ja) | Rc床スラブの補強構造 | |
JP7137978B2 (ja) | 柱用板状部材 | |
JP6021497B2 (ja) | 複合構造梁 | |
JP3579333B2 (ja) | 床版構造体及び床版の施工方法 | |
JP2718744B2 (ja) | 鉄筋コンクリート造耐震壁と鉄骨梁とからなる建築構造 | |
JPH08239807A (ja) | 複合柱脚構造物 | |
JPH0437129Y2 (ja) | ||
JP2613552B2 (ja) | プレキャストコンクリート躯体及びその構築工法 | |
JPH0439954Y2 (ja) | ||
JP2958239B2 (ja) | 柱と梁との接合部における接合部材 | |
JP2023081481A (ja) | PCa接合体とその施工方法 | |
JP2022061695A (ja) | 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造 | |
JPH04169625A (ja) | 仕口構造 | |
JPS6321601Y2 (ja) |