JPH0672579B2 - パージコントロール装置 - Google Patents

パージコントロール装置

Info

Publication number
JPH0672579B2
JPH0672579B2 JP16531385A JP16531385A JPH0672579B2 JP H0672579 B2 JPH0672579 B2 JP H0672579B2 JP 16531385 A JP16531385 A JP 16531385A JP 16531385 A JP16531385 A JP 16531385A JP H0672579 B2 JPH0672579 B2 JP H0672579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
purge
air
fuel ratio
canister
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16531385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6226357A (ja
Inventor
安二 魚住
真一 北島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP16531385A priority Critical patent/JPH0672579B2/ja
Priority to US06/891,265 priority patent/US4932386A/en
Publication of JPS6226357A publication Critical patent/JPS6226357A/ja
Publication of JPH0672579B2 publication Critical patent/JPH0672579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は燃料タンク内の蒸発燃料(ベーパ)を一時キャ
ニスタに蓄えてエンジン駆動時にその蓄えられたベーパ
をエンジン側へ還元(パージ)させる蒸発燃料還元シス
テムに係り、特にエンジンの駆動状態に応じてパージ量
の調整を行なわせるパージコントロール装置に関する。
従来技術 一般に、駐車時に大気温度によって発生する燃料タンク
内のベーパ、あるいはエンジン停止後のエンジン温度の
上昇によりキャブレータのフロート室から発生するベー
パを外部に漏らさないようにするために、第5図に示す
ように、密閉された燃料タンク1内で燃料が蒸発してそ
の内圧が一定値にまで上昇すると、ツーウェイバルブ2
が開いてタンク内のベーパが内部に活性炭が入っている
キャニスタ3に一時蓄えられ、エンジンが始動されたと
きのインレットマイホールド4内における負圧PBにより
チェックバルブ5を開いてキャニスタ3に蓄えられたベ
ーパをエンジン側に吸い込むようにしている。
また最近、給油ガンから燃料タンク内に高圧で燃料が供
給される際に発生する大量のベーパを外部に漏らさない
ようにするため、特に容量の大きなオンボード用のキャ
ニスタを別途設け、そのオンボード用キャニスタのパー
ジを前述と同様にして行なわせるようにしている。
しかして、温度上昇により自然に蒸発するベーパにあっ
てはその量が比較的少なくてキャニスタからのパージ量
をコントロールしなくともエンジンに与える影響として
は余り問題ないが、特にオンボード用キャニスタの場合
にあってはそのベーパ蓄積量が格段に多いため、エンジ
ンへ還元されるパージ量も多くなり、そのためエンジン
の空燃比が大幅に狂ってエンジンのエミッション特性お
よび排気ガスに悪影響を及ぼすことになる。
従来、このようなエンジンに与える悪影響を最小限に抑
え、かつキャニスタのパージ量を充分にとるようにする
ため、特に排気ガス中の酸素濃度を検出しながらエンジ
ンの空燃比が最適になるような空燃比制御を併用する場
合、エンジンの吸入空気量に比例したパージ量をエンジ
ン側へ還元させるようにしている。
目的 本発明は以上の点を考慮してなされたもので、エンジン
の空燃比制御を併用する際、その空燃比制御中にエンジ
ンに悪影響を与えることなく、エンジンの吸入空気量に
比例する以上のキャニスタのパージ量を確保させるよう
にしたパージコントロール装置を提供するものである。
構成 本発明はその目的達成のため、排気ガス中の酸素濃度を
検出する酸素センサの出力信号に基きエンジンへ供給さ
れる混合気の空燃比を制御する空燃比制御装置を備えた
エンジンの吸気系と燃料蒸気を貯留するキャニスタとを
連通するキャニスタ下流側の通路に、エンジンの吸気負
圧によりキャニスタに貯留された燃料蒸気をエンジン吸
気系へ導入するパージ量を調整するパージ調整手段を設
けたエンジンのパージコントロール装置であって、エン
ジンの負荷状態に応じてパージ量の上,下限値を設定す
る手段と、エンジンの運転状態に応じて定まる空燃比の
基準設定値と実際の空燃比との差が所定範囲内のときに
は、パージ量を前記上限値まで増大可能とさせる制御信
号を前記パージ調整手段に出力し、前記空燃比の基準設
定値と実際の空燃比との差が所定範囲外のときには、パ
ージ量を前記下限値まで減少可能とさせる制御信号を前
記パージ調整手段に出力する制御手段とをとるようにし
ている。
以下、添付図面を参照して本発明の一実施例について詳
述する。
第1図は本発明を実施するための蒸発燃料還元システム
の基本的な構成例を示すもので、ベンチュリー負圧Pvに
よってオンボード用キャニスタ3′のパージを行なわせ
るようにするとともに、コントローラ(ECU)6の制御
下でバルブの開,閉およびそのバルブ開度の調整が行な
われるパージコントロール用のニードルバルブ付ソレノ
イドバルブ7を設け、そのソレノイドバルブ7によりベ
ンチュリー負圧Pvの導通,しゃ断をなしてパージのタイ
ミングをとるとともに、その導通されたベンチュリー負
圧Pvを適宜しぼってパージ量を調整することができるよ
うに構成されている。
ここでコントローラ6は、エンジンの排気ガス中の酸素
濃度を検出する酸素センサの出力信号O2およびエンジン
の冷却水温,回転数,インレットマニホールドの絶対
圧,大気圧などの各種エンジン状態信号ESに応じてエン
ジンの空燃比を所定の最適値に保持させる空燃比制御シ
ステム9のコントローラをも兼ねている。
第2図は燃料タンク1におけるノズル11部分の構成例を
示すもので、キャップ12を外してそのノズル11部分に給
油ガン13を挿入すると、その給油ガン13によりシャッタ
ー14が押し下げられてキャニスタ3′への通路15が開い
て給油時に発生する大量のベーパがキャニスタ3′側へ
導かれるようになっている。シャッター14は給油時以外
には閉じてタンク内部で発生したベーパが15側へ流れ込
まないようにしている。また給油ガン13がノズル11部分
に挿入されたときには、ノズルシール16が働いてベーパ
がノズル11の入口から漏れ出ることがないようにしてい
る。図中、17はブリーザパイプを示している。
本発明ではこのように構成されたものにあって、コント
ローラ6の制御下において、例えば第3図に示すよう
に、空燃比制御期間中にパージコントロール用のソレノ
イドバルブ7を開いてキャニスタ3′のパージを行なわ
せるとともに、エンジンの負荷状態に応じてそのときの
エンジンに悪影響を与えることがないように予めパージ
量の上限値HLおよび下限値LLを設定したうえで、その範
囲内において空燃比制御状態に応じたソレノイドバルブ
7の開度調整を行なわせるようにしている。
すなわちコントローラ6は、空燃比制御が行なわれてい
ない期間中には、ソレノイドバルブ7に閉指令を与えて
そのバルブを完全に閉成させ、それによりパージ負圧と
なるベンチュリー負圧Pvをしゃ断しキャニスタ3′のパ
ージが行なわれないようにする。
またコントローラ6は、空燃比制御期間中におけるパー
ジに際して、まずそのときのエンジンの負荷状態にした
がって予め用意されているパージ量の上限値HLおよび下
限値LLの設定を行なう。その場合、例えば高負荷時には
パージ量の上限値HLをソレノイドバルブ7の全開時の80
%に、その下限値LLをソレノイドバルブ7の全開時の20
%に設定し、また低負荷時にはパージ量の上限値HLをソ
レノイドバルブ7の全開時の40%に、その下限値LLをソ
レノイドバルブ7の全開時の20%に設定するようにす
る。
次にコントローラ6はその設定された上限値HLと下限値
LLとの間において空燃比制御状態に応じたソレノイドバ
ルブ7の開度調整を行なわせることになるが、その際第
3図に示すように、実際の空燃比A/Fがその制御目的と
なる基準設定値Sからのずれが小さい範囲内における空
燃比制御を通常コントロール領域Aにあってはキャニス
タ3′のパージ量を上限値HLにまで増加させ、実際の空
燃比A/Fがその制御目的となる基準設定値Sから大きく
逸脱する空燃比制御の通常コントロール外の領域B,Cに
あってはキャニスタ3′のパージ量をその下限値LLを限
度として減少させるようにする。通常コントロール外の
領域Bは実際の空燃比A/Fが基準設定値Sよりも大きく
低下している場合、通常コントロール外の領域Cは実際
の空燃比A/Fが基準設定値Sよりも大きく高上している
場合をそれぞれ示している。
なお第3図中、O2はエンジンの排気ガス中の酸素濃度を
レベル検出する酸素センサの出力信号を、A/F制御はそ
の酸素センサの出力信号O2に応じた空燃比制御の制御特
性を示している。またそのA/F制御特性において、Wは
パージ量をその上限値HLにまで増加させる制御範囲を示
しており、その範囲外はパージ量をその下限値LLを限度
として減少させる制御範囲を示している。
このように本発明によるパージコントロール装置によれ
ば、エンジンの空燃比制御期間中にオンボード用キャニ
スタ3′のパージを行なわせるようにしているため、エ
ンジンの空燃比を大幅に狂わすようなことがなくなる。
また、予め設定されたパージ量の上,下限値をもってエ
ンジンの空燃比制御状態に応じたパージ量の調整を行な
わせ、特に空燃比制御の通常のコントロール状態時にあ
ってはキャニスタ3′のパージ量を上限値HLにまで増加
させて最大のパージ量を確保させるようにしているた
め、常にエンジンに悪影響を与えることなく充分なパー
ジ量をもってキャニスタ3′のパージを行わせることが
できるようになる。
またエンジンの負荷状態に応じてパージ量の上,下限の
設定切換えを行なわせているため、エンジンの負荷状態
に応じてそのときのエンジンに悪影響を与えることがな
いようなキャニスタ3′のパージを精度良く行なわせる
ことができるようになる。
第4図は本発明を実施したときの蒸発燃料還元システム
の具体的な構成を示すもので、ここではエンジン駆動時
におけるインレットマニホールド4内における負圧PB
よりチェックバルブ(アイドルカットオフバルブ)5を
開き、そのチェックバルブ5を通した負圧PBの大きさを
前述と全く同様なコントローラ6の制御下においてパー
ジコントロール用のソレノイドバルブ7を介して適宜制
御し、その制御された負圧PBによりパージ用の流量制御
バルブ8(ニードルバルブ付)の開度調整を行なわせ
て、ベンチュリー負圧Pvによりそのバルブ開度が調整さ
れた流量制御バルブ8を通してオンボード用キャニスタ
3′のパージを行なわせるようにしている。なお、特に
図示しないが、燃料タンク内に自然発生したベーパに関
しては、第5図に示すような別途設けられた小容量のキ
ャニスタを介してエンジン側へパージされるようになっ
ている。
効果 以上、本発明によるパージコントロール装置にあって
は、エンジンの吸気負圧によりキャニスタに貯留された
燃料蒸気をエンジン吸気系へ導入するパージ量を調整す
るに際して、空燃比制御中にエンジンに悪影響を与える
ことなく、エンジンの吸入空気量に比例する以上のキャ
ニスタの充分なパージ量を確保させることができるとい
う優れた利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するための蒸発燃料還元システム
の基本的な構成例を示す簡略図、第2図は同実施例にお
ける燃料タンクのノズル部分の構成例を示す正断面図、
第3図は本発明を適用したときの空燃比制御に応じたキ
ャニスタのパージ状態を示すタイムチャート、第4図は
本発明を実施したときの蒸発燃料還元システムの具体的
な構成を示す簡略図、第5図は従来の蒸発燃料還元シス
テムの構成を示す簡略図である。 1……燃料タンク、2……ツーウェイバルブ、3,3′…
…キャニスタ、4……インレットマニホールド、5……
チェックバルブ、6……コントローラ、7……パージコ
ントロール用ソレノイドバルブ、8……パージ用流量制
御バルブ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】排気ガス中の酸素濃度を検出する酸素セン
    サの出力信号に基きエンジンへ供給される混合気の空燃
    比を制御する空燃比制御装置を備えたエンジンの吸気系
    と燃料蒸気を貯留するキャニスタとを連通するキャニス
    タ下流側の通路に、エンジンの吸気負圧によりキャニス
    タに貯留された燃料蒸気をエンジン吸気系へ導入するパ
    ージ量を調整するパージ調整手段を設けたエンジンのパ
    ージコントロール装置であって、エンジンの負荷状態に
    応じてパージ量の上,下限値を設定する手段と、エンジ
    ンの運転状態に応じて定まる空燃比の基準設定値と実際
    の空燃比との差が所定範囲内のときには、パージ量を前
    記上限値まで増大可能とさせる制御信号を前記パージ調
    整手段に出力し、前記空燃比の基準設定値と実際の空燃
    比との差が所定範囲外のときには、パージ量を前記下限
    値まで減少可能とさせる制御信号を前記パージ調整手段
    に出力する制御手段を設けたことを特徴とするパージコ
    ントロール装置。
JP16531385A 1985-07-26 1985-07-26 パージコントロール装置 Expired - Lifetime JPH0672579B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16531385A JPH0672579B2 (ja) 1985-07-26 1985-07-26 パージコントロール装置
US06/891,265 US4932386A (en) 1985-07-26 1986-07-28 Fuel-vapor purge and air-fuel ratio control for automotive engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16531385A JPH0672579B2 (ja) 1985-07-26 1985-07-26 パージコントロール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6226357A JPS6226357A (ja) 1987-02-04
JPH0672579B2 true JPH0672579B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=15809955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16531385A Expired - Lifetime JPH0672579B2 (ja) 1985-07-26 1985-07-26 パージコントロール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0672579B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0192386A (ja) * 1987-10-05 1989-04-11 Hitachi Ltd 密閉循環型吸収式冷凍機及び吸収式冷凍機用吸収液
JP2021134745A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 愛三工業株式会社 蒸発燃料処理装置の漏れ診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6226357A (ja) 1987-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4116184A (en) Apparatus for treating evaporated fuel gas
JP2615285B2 (ja) 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置
US4932386A (en) Fuel-vapor purge and air-fuel ratio control for automotive engine
JPH06249087A (ja) 蒸発燃料制御装置
JP3444125B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JPH0672579B2 (ja) パージコントロール装置
JPH05180095A (ja) 車両の蒸発燃料制御装置
JPH05312113A (ja) 燃料蒸発ガス拡散防止装置
JPS6241958A (ja) パージコントロール装置
JP2743229B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH0313566Y2 (ja)
JPS6226356A (ja) パ−ジコントロ−ル方式
JPH0569986B2 (ja)
JPH0321744B2 (ja)
JPS593183Y2 (ja) エンジンにおける蒸発燃料の導入装置
JPS6226358A (ja) 蒸発燃料還元装置
JP2800055B2 (ja) 車両の蒸発燃料制御装置
JPS6341632A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0517409Y2 (ja)
JPS6226359A (ja) パ−ジコントロ−ル方式
JPS6113735Y2 (ja)
JP3092075B2 (ja) 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置
JPH07180621A (ja) 火花点火式内燃機関の蒸発燃料処理装置
JPH0330618Y2 (ja)
JP3074840B2 (ja) 蒸発燃料処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term