JPH0671782A - 空気入りタイヤの製造方法 - Google Patents

空気入りタイヤの製造方法

Info

Publication number
JPH0671782A
JPH0671782A JP4087194A JP8719492A JPH0671782A JP H0671782 A JPH0671782 A JP H0671782A JP 4087194 A JP4087194 A JP 4087194A JP 8719492 A JP8719492 A JP 8719492A JP H0671782 A JPH0671782 A JP H0671782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
tire
ribbon
residual air
auxiliary layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4087194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3202783B2 (ja
Inventor
Katsutoshi Tani
勝利 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP08719492A priority Critical patent/JP3202783B2/ja
Publication of JPH0671782A publication Critical patent/JPH0671782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3202783B2 publication Critical patent/JP3202783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 タイヤの高速耐久性を向上させる。 【構成】 カーカス1と、このカーカス1の外周側に配
設したベルト2と、ベルト2のさらに外周側に配設され
て、ベルト2をその幅方向の少なくとも一部で覆うベル
ト補助層3とを具える空気入りタイヤを製造するに当
り、熱収縮性有機繊維コード3aの複数本をまとめてゴム
コーティングしてなる帯状リボン3bを螺旋状に連続巻回
して前記ベルト補助層3を形成するとともに、その帯状
リボン3bの少なくとも一方の側端部で、熱収縮性有機繊
維コード3aの一部を露出状態とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、空気入りタイヤ、と
くには高速耐久性にすぐれた高性能空気入りタイヤの製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の高性能空気入りタイヤとしては、
ラジアルカーカスの外周側にスチールベルト交錯層より
なるベルトを配設するとともに、このベルトのさらに外
周側に、二次元平面内で相互に平行に配置した熱収縮性
有機繊維コードの複数本を完全にゴムコーティングして
なる帯状リボンを螺旋状に連続巻回して形成したベルト
補助層を配設したものがあり、かかる空気入りタイヤに
よれば、ベルト補助層の作用下でベルト端剥離を防止す
ることによって、タイヤの高速耐久性を高めることがで
きるとしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、空気入りタ
イヤにあっては一般に、タイヤの成型に際して、トレッ
ドゴムと、ベルトもしくはベルト補助層との間にわずか
な量の空気が残留し、その残留空気がタイヤの加硫硬化
後においてもそのまま残存することになって、車両の高
速走行に際して、熱膨脹した残留空気がトレッドゴム
に、それを剥離させる方向の力を及ぼすことになるた
め、上述したように、タイヤの高速耐久性を向上させる
目的をもってベルト補助層を配設しても、残留空気の存
在が高速耐久性の阻害要因となるという問題があった。
【0004】これは、成型貼り付け時のトレッドゴム層
の下面が平滑面であって、カーカスプライとベルト層と
の間、ベルト層とベルト補助層との間などにおけるほど
には、コーティングゴム中に埋設されたコードによって
生じる表面凹凸が多くならず、これにより、その表面凹
凸に沿ってタイヤ周方向に分散されるべき層間残留空気
の分散が困難になることによるものであり、また、コー
ド層間での残留空気の熱膨脹力に対しては、外周側のコ
ード層が十分な対抗力を発揮することが可能であるとこ
ろ、トレッドゴム層とコード層との間での残留空気の熱
膨脹に対しては、そのトレッドゴム層をもってしては十
分に対抗し得ないことによるものである。
【0005】しかも、タイヤの高速耐久性の一層の向上
をもたらすべく、必要に応じて、帯状リボンをその幅方
向にオーバラップさせて螺旋状に巻回した場合には、そ
の帯状リボンのオーバラップ段差部にも空気が残留し、
その残留空気がまたトレッドゴムの剥離の原因となる
他、帯状リボンよりなるベルト補助層の剥離の原因とも
なり、高速耐久性の向上をほとんど望み得ないという問
題もあった。
【0006】この発明は、従来技術の有するこのような
問題点を解決することを課題として検討した結果なされ
たものであり、この発明の目的は、とくには、タイヤの
加硫硬化に際して、内部残留空気のほとんどもしくは全
部を効果的に吸収分散することによって、300 Km/hを越
えることのある超高速走行、高速連続走行などに対して
もトレッドゴムの剥離を効果的に防止することができる
空気入りタイヤの製造方法を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の方法は、ビー
ドコア間でトロイダルに延びるカーカスと、このカーカ
スのクラウン部の外周側に配設した、少なくとも二層の
交錯ベルト層からなるベルトと、ベルトのさらに外周側
に配設されて、ベルトをその幅方向の少なくとも一部で
覆うベルト補助層とを具える空気入りタイヤを製造する
に当たって、たとえば二次元平面内で相互に平行に配置
した熱収縮性有機繊維コードの複数本をまとめてゴムコ
ーティングしてなる帯状リボンを螺旋状に連続巻回して
前記ベルト補助層を形成するとともに、その帯状リボン
のすくなくとも一方の側端部で、一本もしくは複数本の
熱収縮性有機繊維コードの一部を露出状態とするもので
ある。
【0008】また、この発明の他の方法は、とくに、熱
収縮性有機繊維コードの複数本をまとめてゴムコーティ
ングしてなる帯状リボンを、その幅方向にオーバラップ
させて螺旋状に連続巻回するとともに、その帯状リボン
のオーバラップ段差部に、たとえば、前処理を施した熱
収縮性有機繊維コードの一本もしくは複数本を配設して
ベルト補助層を形成するものである。
【0009】
【作用】この発明の前者の方法では、5〜30mmの幅とす
ることが好ましい帯状リボンの、少なくとも一方の側端
部で露出する熱収縮性有機繊維コードのマルチフィラメ
ントが、タイヤの成型に際して内部に残留する空気を、
コードの全長にわたって吸収分散することはもちろん、
とくには、タイヤを加硫硬化させる場合のゴム流動に際
して、残留空気のより一層の吸収分散を行うことから、
その加硫硬化によって、残留空気を十分に吸収分散した
露出コードをゴム中に完全に埋め込んだ後において、そ
の残留空気が熱膨張することがあっても、トレッドゴム
および/またはベルト補助層が、残留空気によって、局
部的な大きな剥離方向の力を受けるのを十分に防止する
ことができ、従って、タイヤの高速耐久性を効果的に向
上させることができる。
【0010】そしてこのことは、熱収縮性有機繊維コー
ドを、帯状リボンの両側部で露出させた場合にとくに顕
著である。しかもこの場合には、帯状リボンをその幅方
向にオーバラップさせて螺旋状に巻回したときに、オー
バラップ段差部に残留する空気をもまた、露出コードの
作用下で十分に吸収分散させることができる。
【0011】また後者の方法では、帯状リボンのオーバ
ラップ段差部に配設したコードが、前述した露出コード
と同様に、残留空気の十分な吸収分散を行うことから、
これによっても、ベルト補助層およびトレッドゴムの剥
離を効果的に防止することができる。
【0012】
【実施例】以下にこの発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1はこの発明の一実施例を、グリーンタイヤ
の状態で示す断面図であり、図1(a) 中1は、一枚のコ
ードプライよりなるラジアルカーカスを示し、2は、ラ
ジアルカーカス1のクラウン部の外周側に配設したベル
トを示す。
【0013】このベルト2は、タイヤ周方向に対して比
較的小さな角度、たとえば22°の角度で相互に対称に延
びて交差するそれぞれのスチールコードからなる二層の
ベルト層2a, 2bによって形成してなり、かかるベルト2
のさらに外周側には、そのベルト2に実質的に直接接触
するベルト補助層3を、この例では、ベルト2の全幅に
わたってオーバラップさせて配設する。
【0014】ところで、ここにおけるベルト補助層3
は、たとえば、1260 d/2のナイロンコードとすることが
できる熱収縮性有機繊維コードの複数本を相互に平行に
配置した状態で、それらのコードを、図1(b) に示すよ
うにまとめてゴムコーティングするとともに、いずれか
一方の側端部において一本のコード3aの一部を露出させ
てなる、好ましくは5〜30mmの幅を有する帯状リボン3b
を、螺旋状に連続巻回することによって構成する。な
お、この帯状リボン3bは、図示のように、その両側端面
を相互に接触させて螺旋巻回することの他、所要に応じ
てその側端面を相互に離隔させて、または、その幅方向
にオーバラップさせて螺旋巻回することもできる。
【0015】このような空気入りタイヤによれば、マル
チフィラメントコード3aの露出部分が、タイヤの成型に
際して、ベルト補助層3とトレッドゴム4との間に残留
する空気を、とくにはタイヤの加硫硬化に際して、前述
したように、その全長にわたって十分に吸収分散し、そ
の加硫硬化後においては、その露出コード3aは、残留空
気を吸収分散したままゴム中に埋設されることから、そ
の残留空気が熱膨脹しても、トレッドゴム4が、残留空
気によって、局部的に大きな剥離方向の力を受けるのを
有効に防止して、そのトレッドゴム4のベルト補助層3
からの剥離を有効的に防止することができる。
【0016】図2は、帯状リボンの他の例を示す断面図
であり、これは、ゴムコーティングした熱収縮性有機繊
維コード3aの複数本を、帯状リボン3bの一方の側端部
で、上下いずれかの表面側へ露出させたものであり、こ
のような帯状リボン3bによってもまた、複数本の熱収縮
性有機繊維コード3aがそれらの一部において露出するこ
とから、各コード3aは、残留空気を十分に吸収分散する
ことができる。
【0017】図3は、この発明の他の実施例を示す断面
図である。この例はベルト2の外周側に、それのそれぞ
れの側端部分だけを覆うベルト補助層3を配設したもの
であって、そのベルト補助層3を、図2(b) に示すとこ
ろから明らかなように、両側端部で熱収縮性有機繊維コ
ード3aを露出させた帯状リボン3bをその幅方向にオーバ
ラップさせて螺旋巻回することにより形成したものであ
る。
【0018】この例によれば、帯状リボン3bの各オーバ
ラップ段差部に露出コード3aが位置することになり、そ
れらの各露出コード3aの全長にわたって残留空気を十分
に吸収分散させることができるので、トレッドゴム4の
剥離はもちろん、ベルト補助層3の剥離をもまた効果的
に防止することができる。
【0019】図4は、この発明の他の方法を例示する断
面図であり、これは、ベルト2の外周側に、それをその
全幅にわたって覆うベルト補助層3を配設するととも
に、そのベルト補助法3の形成に寄与する帯状リボン3b
を、ベルト2のそれぞれの側端部分および中央部分と対
応する部分でオーバラップさせて巻回したところにおい
て、図4(b) に示すように、帯状リボン3bの各オーバラ
ップ段差部に裸のコード5を配設したものである。
【0020】ここで、各オーバラップ段差部に配設し
た、この例では各一本の裸のコード5としては、たとえ
ば、帯状リボン3bに埋設した熱収縮性有機繊維コード3a
と同種のコードその他のテキスタイルコードに、前処理
剤のディップ処理を施したものを用いることができる。
【0021】従ってこの例によれば、裸のコード5をも
って残留空気を吸収分散させることにより、前述した各
実施例と同様の作用効果をもたらすことができ、その残
留空気の熱膨張に起因するトレッドゴムその他の剥離を
十分に防止して、タイヤの高速耐久性を大きく向上させ
ることができる。
【0022】〔比較例〕以下に、発明方法に従って製造
した発明タイヤと、従来方法によって製造した従来タイ
ヤとの、残留空気量に関する比較試験について説明す
る。
【0023】◎供試タイヤ ○発明タイヤ1 サイズを 255/40 ZR 17とし、カーカスを、1650 d/2
のレーヨンコードからなる二枚のカーカスプライにより
形成したラジアルカーカスとし、ベルト補助層を二層と
した他は、図1について述べたと同様の構造を有するタ
イヤ。 ○発明タイヤ2 ベルト補助層を、ベルトの全幅にわたって、図3につい
て述べたところに従って形成した他,すなわち、ベルト
の全幅を覆うベルト補助層の全体を、帯状リボンをその
幅方向にオーバーラップさせて螺旋状に連続巻回して形
成した他は、発明タイヤ1と同様のタイヤ。 ○発明タイヤ3 ベルト補助層を、図4について述べたところに従って形
成した他は、発明タイヤ1と同様のタイヤ。 ○従来タイヤ ベルト補助層を図5に示すように形成した点を除いて発
明タイヤ1と同様のタイヤ。
【0024】◎試験方法および結果 空気圧2.50(kg/cm2)、試験荷重500(kgf)、キャンバー角
度2°、試験室温22℃±3℃の条件下で、ドラム速度と
運転時間とを表1に示す条件に従って変化させて高速耐
久試験を行ったところ、発明タイヤ1〜3ともに 400km
/hまで完走できたのに対し、従来タイヤは 320km/hで故
障(トレッドチャンクアウト)した。そして、このよう
な高速耐久試験の後、ベルト補助層からトレッドゴム
を、クラウン部の全体にわたって剥がして、残留空気の
痕跡の有無を目視によって検査したところ、発明タイヤ
ではいずれも、残留空気の痕跡が認められなかったのに
対し、従来タイヤでは、非常に小さい残留空気痕が12個
所認められた。
【0025】この小さい残留空気は、 200Km/h程度の通
常走行においてはほとんど問題とならないが、300Km/h
を越える走行速度の下では、トレッドゴム4の剥離を引
き起こしてタイヤの高速耐久性を低下させることにな
り、上記高速耐久試験での従来タイヤの故障部位には5
mm×10mmの最も大きな残留空気痕があった。
【表1】
【0026】
【発明の効果】以上に述べたところから明らかなよう
に、この発明によれば、タイヤの生産性、コストおよび
タイヤ諸性能を犠牲にすることなく、タイヤの高速耐久
性を大きく向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】帯状リボンの他の例を示す断面図である。
【図3】この発明の他の実施例を示す断面図である。
【図4】この発明のさらに他の実施例を示す断面図であ
る。
【図5】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ラジアルカーカス 2 ベルト 2a, 2b ベルト層 3 ベルト補助層 3a 熱収縮性有機繊維コード 3b 帯状リボン 4 トレッドゴム 5 コード

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カーカスと、このカーカスの外周側に配
    設したベルトと、ベルトのさらに外周側に配設されて、
    ベルトをその幅方向の少なくとも一部で覆うベルト補助
    層とを具える空気入りタイヤを製造するに当り、 熱収縮性有機繊維コードの複数本をまとめてゴムコーテ
    ィングしてなる帯状リボンを螺旋状に連続巻回して前記
    ベルト補助層を形成するとともに、その帯状リボンの少
    なくとも一方の側端部で、熱収縮性有機繊維コードの一
    部を露出状態とすることを特徴とする空気入りタイヤの
    製造方法。
  2. 【請求項2】 カーカスと、このカーカスの外周側に配
    設したベルトと、ベルトのさらに外周側に配設されて、
    ベルトをその幅方向の少なくとも一部で覆うベルト補助
    層とを具える空気入りタイヤを製造するに当り、 熱収縮性有機繊維コードの複数本をまとめてゴムコーテ
    ィングしてなる帯状リボンを、その幅方向にオーバラッ
    プさせて螺旋状に連続巻回するとともに、その帯状リボ
    ンのオーバラップ段差部に裸コードを配設して前記ベル
    ト補助層を形成することを特徴とする空気入りタイヤの
    製造方法。
JP08719492A 1992-04-08 1992-04-08 空気入りタイヤの製造方法 Expired - Fee Related JP3202783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08719492A JP3202783B2 (ja) 1992-04-08 1992-04-08 空気入りタイヤの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08719492A JP3202783B2 (ja) 1992-04-08 1992-04-08 空気入りタイヤの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0671782A true JPH0671782A (ja) 1994-03-15
JP3202783B2 JP3202783B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=13908179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08719492A Expired - Fee Related JP3202783B2 (ja) 1992-04-08 1992-04-08 空気入りタイヤの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3202783B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140190617A1 (en) * 2011-09-05 2014-07-10 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire production method and pneumatic tire
JP2018020488A (ja) * 2016-08-04 2018-02-08 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140190617A1 (en) * 2011-09-05 2014-07-10 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire production method and pneumatic tire
JP2018020488A (ja) * 2016-08-04 2018-02-08 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3202783B2 (ja) 2001-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4092196A (en) Retreading and rebuilding of radial tires
US4824501A (en) Method of manufacturing radial tire
JP2912980B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0238102A (ja) 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
GB1570308A (en) Recapped pneumatic tyre
JPH0671781A (ja) 空気入りラジアルタイヤの製造方法
JP2971880B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH07215011A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH04154404A (ja) ベルト補強層を有するラジアルタイヤ
JP2783834B2 (ja) 高速走行用空気入りラジアルタイヤ
JP3002272B2 (ja) 高速重荷重用タイヤ
JPH0671782A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JPH1142909A (ja) 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
JPH0115403B2 (ja)
JPH0447618B2 (ja)
JP2000094904A (ja) 重荷重用バイアスタイヤおよびその製造方法
JPH02128904A (ja) 補助層付きベルトを有するラジアルタイヤ
JPH0137284B2 (ja)
JPS63125408A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0445324B2 (ja)
JP2005306077A (ja) 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法
JP3831024B2 (ja) 更生重荷重用空気入りタイヤの製造方法及び更生タイヤ
JPH10305711A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
WO2001039964A1 (en) Compound apex for vehicle tire
JPH058610A (ja) リボン状補強層およびそれを用いた空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees