JPH0445324B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0445324B2
JPH0445324B2 JP62288289A JP28828987A JPH0445324B2 JP H0445324 B2 JPH0445324 B2 JP H0445324B2 JP 62288289 A JP62288289 A JP 62288289A JP 28828987 A JP28828987 A JP 28828987A JP H0445324 B2 JPH0445324 B2 JP H0445324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
mold
carcass ply
tread member
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62288289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01130921A (ja
Inventor
Misao Kawabata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP62288289A priority Critical patent/JPH01130921A/ja
Priority to US07/271,785 priority patent/US4943331A/en
Priority to DE8888310872T priority patent/DE3880093T2/de
Priority to EP88310872A priority patent/EP0317318B1/en
Publication of JPH01130921A publication Critical patent/JPH01130921A/ja
Publication of JPH0445324B2 publication Critical patent/JPH0445324B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、高速耐久性のすぐれた空気入りラジ
アルタイヤを、簡便かつ効率的に製造する方法に
関するものである。 (従来の技術) 一般に、乗用車およびトラツク、バスなどに用
いられる空気入りラジアルタイヤにおけるトレツ
ド部の外輪郭形状およびベルト構造は、超高速用
タイヤおよび一般用タイヤにほぼ共通であり、た
とえばトレツドは、複数の周方向溝と横方向溝と
によつて形成されている。 そして、ブロツクおよび/またはリブからなる
トレツドの横断面方向外輪郭は、1つの円弧上に
存在することが通例であり、またたとえば金属コ
ードなどの高弾性コードを主体とする補強材を用
いた非伸長性ベルトなどのベルト層についても、
その横断面方向の形状は、前記トレツドの外輪郭
と実質的に平行に配置されている。 ところで、このような空気入りラジアルタイヤ
は、一般に第3図a〜cに示した工程により製造
されている。 すなわち、第3図aのように、まず円筒状フオ
ーマー1上にカーカスプライ2を巻き付ける。 ここで、カーカスプライ2はポリエステル、ポ
リアミド、レーヨンおよび芳香族ポリアミドなど
の繊維からなるコードをフオーマー1の回転軸方
向と実質上一致させ、ゴム引き層の1プライまた
は2プライ、せいぜい多くとも3プライからな
る。 次に、前記フオーマー1の両側でかつ同心の位
置にビードリング3をセツトし、このビードリン
グ3上にビードフライゴム4を配置した後、カー
カスプライ2の両端部を軸方向外側に向つて折返
し、図のようにさらに一対のサイドゴム5をカー
カスプライ2の両側に中央部を空けて貼り付け
る。 次いで、第3図bに示したように、ブラダー6
によりカーカス部分をトロイド状に膨形させ、カ
ーカスプライ2上における両サイドゴム5間の空
いた部分にベルト部材7およびトレツド部材8を
順次貼り付け、ステイツチングローラ9をかけ
て、第3図cのようなグリーンタイヤ10を得
る。 第3図bにおけるベルト部材7およびトレツド
部材8の貼り付けは、金属コードなどの弾性率の
高いコードを周方向に対し浅い角度で配列したゴ
ム引き層の複数を、それらのコードが互に交叉す
るように順次カーカスプライ2のクラウン部に重
ねた後、トレツド部材8をこれに重ねる方法、お
よび別工程でベルト部材7およびトレツド部材8
を一体に形成し、両者を一括してカーカスプライ
2のクラウン部に貼り付ける方法のいずれかが採
用されている。 そして、トレツド部材8としては、第3図bに
示したような、径方向外側が実質的に平坦な、ほ
ぼ台形を呈した帯状物が用いられていた。 このトレツド部材8は、耐摩耗性にすぐれたト
レツドゴム8Aおよびその両側に配置された、前
記サイドゴム5と類似したミニスカート8Bから
一体的に形成されているが、トレツドゴム8A単
体でトレツド部材8を形成することも可能であ
り、この場合にはサイドゴム5の先端部をトレツ
ド部材の両側を覆うように貼り合せることが望ま
しい。 このようにして形成したグリーンタイヤ10
を、周方向の溝を型付けるための突出骨を有する
金型(図示しない)へ入れ、常法により高温高圧
下に加硫硬化することにより、第4図に示した形
状を有する空気入りラジアルタイヤが得られる。 すなわち、第4図に示した空気入りラジアルタ
イヤTは、カーカスプライ2上にベルト部材7を
介して、このベルト部材7と平行なブロツクおよ
び/またはリブからなる突条区域8Cを有するト
レツド層8が、周溝8Dを挟んで形成されてい
る。 (発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上述した従来の方法で得られる
空気入りラジアルタイヤは、これに所定内圧の空
気を充填した時に、トレツド外輪郭が第4図に鎖
線で示した状態となり、低速または通常運転時に
はとくに問題がないが、200〜300Km/hもの高速
で走行する場合には、トレツド外輪郭が全般的に
径方向外側に膨出し、その際とくにブロツクおよ
び/またはリブからなる突条区域8Cの中央部
が、そのボリユウムが大きいことに起因して、第
4図の鎖線のような突状を呈することになる。 このように、トレツド外輪郭において、突条区
域8Cの中央部が膨出するとその膨出部における
接地圧が局部的に過大となり、この過大付負荷1
回毎に突条区域8Cの引張、圧縮が繰り返される
ことから、トレツドゴム層8Aの内部温度が上昇
するため、トレツドゴムが分解して、そのゴム強
度が急速に低下し、高速回転に伴う遠心力に耐え
ることが不可能となつて、ブロツクおよび/また
はリブからなる突条区域8Cがもげてしまうこと
からなる、いわゆるブローチヤンクアウトと称さ
れる現象を発生しやすいという問題があつた。 このような問題を解決するためには、たとえば
耐熱性の高いゴムをトレツドとして用いる方法な
どが試みられているが、未だ十分な効果を得るに
は至つていない。 本発明は、上述した従来の空気入りラジアルタ
イヤの製造方法における問題点を解決するために
検討した結果、達成されたものである。 したがつて本発明の目的は、高速耐久性のすぐ
れた空気入りラジアルタイヤを、簡便かつ効率的
に製造する方法を確立することにある。 [発明の構成] (問題点を解決するための手段) すなわち本発明は、円筒状フオーマー上で、一
対のビードリングと、両ビードリング間に伸びる
カーカスプライおよびサイドゴムとを貼り合せ、
トロイド状に膨形した後、ベルト部材およびトレ
ツド部材を前記カーカスプライのクラウン部上に
順次貼り付けるか、または別工程で前記ベルト部
材とトレツド部材とを貼り合せた円筒状体を前記
カーカスプライのクラウン部にセツトすることに
よりグリーンタイヤを成型し、しかる後に前記グ
リーンタイヤを金型内で加硫硬化することによ
り、トレツドの周方向に周溝を具備した空気入り
タイヤを製造する方法において、前記トレツド部
材における、前記金型の周溝を型付けする突出骨
と対応する位置に、周方向に伸びる隆起部を予め
設けておき、前記金型内で前記突出骨と前記トレ
ツド部材の隆起部とを整合した後、加硫硬化を行
なうことを特徴とする。 (作用) 本発明の方法においては、従来使用されていた
平坦な台形状トレツド部材の代りに、金型の周方
向溝を型付けする面と対応した面の、前記金型の
周方向溝を型付けするための突出骨と対応する位
置に、周方向に伸びる隆起部を設けたトレツド部
材を使用し、このトレツド部材の隆起部と、前記
金型の突出骨とを整合して加硫硬化を行なうた
め、得られる空気入りタイヤのトレツド外輪郭に
おいては、各周溝に合致するベルト部材が凹状を
示し、所定内圧の空気を充填した時には、前記ベ
ルト部材がトレツド層の表面と平行になり、しか
も遠心力によりブロツクおよび/またはリブから
なる突条区域の両側部分が半径方向にせり出し
て、逆Rまたはそれに近い形状を保持することに
なる。 したがつて、本発明の方法により得られる空気
入りラジアルタイヤは、高速走行時においてトレ
ツドの各突出区域の両側部分の接地圧が増加し、
中央部分の負担が減少する上、この両側部分はそ
の近くに存在する周溝により冷却効果が促進され
て、温度上昇が低く保たれるため、上述したブロ
ーチヤンク現象を起こすことがなく、高速耐久性
を高度に保持することができる。 さらに、本発明の方法においては、トレツド部
材の形状を変更するのみで上述の効果を達成可能
であり、従来の方法における装置や他素材の種類
および形状などを変更する必要がないため、工数
や部品数などを増加することなく、簡便かつ経済
的に高速耐久性のすぐれた空気入りラジアルタイ
ヤを製造することができる。 (実施例) 以下、図面にしたがつて本発明の空気入りラジ
アルタイヤの製造方法について詳細に説明する。 第1図は本発明の方法で用いるトレツド部材お
よび金型を示す断面説明図、第2図は本発明の方
法により得られた空気入りタイヤのトレツド部を
示す周方向断面説明図である。 第1図に示したように、本発明の方法で用いる
トレツド部材20は、金型30の周方向溝を型付
けするための突出骨31に対応する位置に、複数
の隆起部21を有した、略山型を呈している。 上記トレツド部材20の隆起部21の高さh
は、0.5〜3.0mm、とくに1.0〜2.0mmの範囲が好適
である。 なお、タイヤの溝本数が3本以上ある場合に
は、トレツド部材20の両側に位置する隆起部2
1の高さを、中央に比し順次低くすることが望ま
しく、場合によつてはトレツドの両側に隆起部を
設けなくても同様の効果を期待することができ
る。 第1図においてはミニスカートを図示していな
いが、トレツド部材20の両側にサイドゴムと類
似したミニスカートを一体的に設けることもでき
る。 本発明の方法は、上述した隆起部21を有する
トレツド部材20を使用する以外の条件は、上述
の第3図a〜cに示した従来のプロセスとほぼ同
様である。 ただし、金型30を用いる加硫硬化時には、第
1図に示したように、金型30の突出骨31と、
トレツド部材20の隆起部21とを整合させて、
所定の加熱加圧を行なうことが重要である。 かくして、本発明の方法により得られる空気入
りラジアルタイヤは、成形終了後第2図に実線で
示した形状、構造を有する。 すなわち、ベルト層40はトレツド部の周溝2
3との対応位置を谷とし、ブロツクおよび/また
はリブからなる突条区域22の中心対応位置を山
とした波形を呈する。 これは、トレツド部材20の隆起部21が、金
型30の突出骨31で押圧されることにより、ベ
ルト層40の前記周溝23対応部分が選択的に陥
没することによるものである。 このタイヤTに、所定内圧の空気を充填する
か、またはそれを高速走行させた時には、第2図
に鎖線で示したように、トレツドの外輪郭構造お
よびベルト構造が変化する。 すなわち、ベルト層40は内圧による張力を受
け、トレツド外輪郭とほぼ平行な直線状となり、
一方各突条区域22の外表面は両端部が中央部に
【表】 上記の表の結果から明らかなように、本発明の
方法により得られる空気入りラジアルタイヤは、
トレツド部における突条区域中央部の接地圧が減
少し、発熱の上昇が抑制されるため、高速耐久性
がきわめて改良されていることが明らかである。 [発明の効果] 以上詳細に説明したように、本発明の方法にお
いては、従来使用されていた平坦な台形状トレツ
ド部材の代りに、金型の周方向溝を型付けする面
と対応した面の、前記金型の周方向溝を片付けす
るための突出骨と対応する位置に、周方向に伸び
る隆起部を設けたトレツド部材を使用し、このト
レツド部材の隆起部と、前記金型の突出骨とを整
合して加硫硬化を行なうため、得られる空気入り
タイヤのトレツド外輪郭においては、各周溝に合
致するベルト部材が凹状を示し、所定内圧の空気
を充填した時には、前記ベルト部材がトレツド層
の表面と平行になり、しかも遠心力によりブロツ
クおよび/またはリブからなる突条区域の両側部
分が半径方向にせり出して、逆Rまたはそれに近
い形状を保持することになる。 したがつて、本発明の方法により得られる空気
入りラジアルタイヤは、高速走行時においてトレ
ツドの各突条区域の両側部分が主として接地し、
中央部分の負担が減少する上、この両側部分はそ
の近くに存在する周溝により冷却効果が促進され
て、温度上昇が低く保たれるため、上述したブロ
ーチヤンク現象を起こすことがなく、高速耐久性
を高度に保持することができる。 さらに、本発明の方法においては、トレツド部
材の形状を変更するのみで上述の効果を達成可能
であり、従来の方法における装置や他素材の種類
および形状などを変更する必要がないため、工数
や部品数などを増加することなく、簡便かつ経済
的に高速耐久性のすぐれた空気入りラジアルタイ
ヤを製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法で用いるトレツド部材お
よび金型を示す断面説明図、第2図は本発明の方
法により得られた空気入りタイヤのトレツド部を
示す周方向断面説明図、第3図a,b,cは従来
の空気入りラジアルタイヤの製造工程を示す断面
説明図、第4図は従来の方法で得られた空気入り
ラジアルタイヤのトレツド部を示す周方向断面説
明図である。 1……円筒状フオーマー、2……カーカスプラ
イ、3……ビードリング、5……サイドゴム、1
0……グリーンタイヤ、20……トレツド部材、
21……隆起部、22……突条区域(ブロツクお
よび/またはリブ)、23……周溝、30……金
型、31……突出骨、40……ベルト層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 円筒状フオーマー上で、一対のビードリング
    と、両ビードリング間に伸びるカーカスプライお
    よびサイドゴムとを貼り合せ、トロイド状に膨形
    した後、ベルト部材およびトレツド部材を前記カ
    ーカスプライのクラウン部上に順次貼り付ける
    か、または別工程で前記ベルト部材とトレツド部
    材とを貼り合せた円筒状体を前記カーカスプライ
    のクラウン部にセツトすることによりグリーンタ
    イヤを成型し、しかる後に前記グリーンタイヤを
    金型内で加硫硬化することにより、トレツドの周
    方向に周溝を具備した空気入りタイヤを製造する
    方法において、前記トレツド部材における、前記
    金型の周溝を型付けする突出骨と対応する位置
    に、周方向に伸びる隆起部を予め設けておき、前
    記金型内で前記突出骨と前記トレツド部材の隆起
    部とを整合した後、加硫硬化を行なうことを特徴
    とする空気入りタイヤの製造方法。
JP62288289A 1987-11-17 1987-11-17 空気入りタイヤの製造方法 Granted JPH01130921A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62288289A JPH01130921A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 空気入りタイヤの製造方法
US07/271,785 US4943331A (en) 1987-11-17 1988-11-16 Method of manufacturing pneumatic tire
DE8888310872T DE3880093T2 (de) 1987-11-17 1988-11-17 Verfahren zur herstellung von reifen.
EP88310872A EP0317318B1 (en) 1987-11-17 1988-11-17 Method of manufacturing pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62288289A JPH01130921A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 空気入りタイヤの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01130921A JPH01130921A (ja) 1989-05-23
JPH0445324B2 true JPH0445324B2 (ja) 1992-07-24

Family

ID=17728233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62288289A Granted JPH01130921A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 空気入りタイヤの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4943331A (ja)
EP (1) EP0317318B1 (ja)
JP (1) JPH01130921A (ja)
DE (1) DE3880093T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5201970A (en) * 1989-08-24 1993-04-13 Jefferson Robert E Pneumatic tires including a corrugated belt structure
DE19530940C1 (de) * 1995-08-23 1996-08-29 Continental Ag Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeugluftreifens und Gürteltrommel zum Aufbau von Gürtellagen
JP4726286B2 (ja) * 2000-09-07 2011-07-20 株式会社ブリヂストン 生タイヤの掘削溝形成方法及びその装置
DE60219531T2 (de) * 2002-02-19 2008-01-03 Pirelli Tyre S.P.A. Verfahren zur herstellung eines luftreifens
CN103419568A (zh) * 2013-08-26 2013-12-04 江苏通用科技股份有限公司 轮胎出型胎面胶结构

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4007069A (en) * 1970-12-29 1977-02-08 Bridgestone Tire Company Limited Process for making radial tires
US4269646A (en) * 1977-03-28 1981-05-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of making a belted tire
US4152191A (en) * 1977-10-11 1979-05-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Curing a replaceable tread for a big tire
US4308083A (en) * 1980-03-26 1981-12-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire and method of building a pneumatic tire
JPS5784835A (en) * 1980-11-15 1982-05-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The Tire forming method

Also Published As

Publication number Publication date
DE3880093T2 (de) 1993-07-22
US4943331A (en) 1990-07-24
DE3880093D1 (de) 1993-05-13
JPH01130921A (ja) 1989-05-23
EP0317318B1 (en) 1993-04-07
EP0317318A2 (en) 1989-05-24
EP0317318A3 (en) 1990-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6488797B1 (en) First stage run flat tire building drum and method of using same
US4824501A (en) Method of manufacturing radial tire
JP4114710B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
EP1551618B1 (en) Segmented tire mold to reduce flash
JP2002001833A (ja) 空気入りタイヤのバンドの形成方法
US4286644A (en) Replaceable tread tires
JPH0445324B2 (ja)
JP4333975B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP3811536B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP2783834B2 (ja) 高速走行用空気入りラジアルタイヤ
JP3138404B2 (ja) トラック、バス用の更生タイヤの製造方法
JPH07329065A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
EP0426389B1 (en) A pneumatic tyre
JP2003320813A (ja) 空気入りタイヤ
JP2003191713A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2021116044A (ja) 空気入りタイヤ、空気入りタイヤの製造方法、及びタイヤ加硫金型
JP3735447B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2021116043A (ja) 空気入りラジアルタイヤ、空気入りラジアルタイヤの製造方法、及びタイヤ加硫金型
KR20050060016A (ko) 래디얼 플라이 공기 타이어
JPH0645188B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP3831024B2 (ja) 更生重荷重用空気入りタイヤの製造方法及び更生タイヤ
JP3397387B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤの製造方法
JP3124931B2 (ja) ラジアルタイヤの製造方法
JPH0641181B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0465207A (ja) 空気入りタイヤの製造方法