JPH0671697U - パネルの連結構造 - Google Patents

パネルの連結構造

Info

Publication number
JPH0671697U
JPH0671697U JP1706693U JP1706693U JPH0671697U JP H0671697 U JPH0671697 U JP H0671697U JP 1706693 U JP1706693 U JP 1706693U JP 1706693 U JP1706693 U JP 1706693U JP H0671697 U JPH0671697 U JP H0671697U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical frame
locking
panels
frame members
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1706693U
Other languages
English (en)
Inventor
幸保 和田
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP1706693U priority Critical patent/JPH0671697U/ja
Publication of JPH0671697U publication Critical patent/JPH0671697U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】横に並べて配されるパネルの連結部における屈
曲を防止する。 【構成】パネルPは、縦枠材3、3の上下端を上枠材
4、下枠材5で継いだ矩形の枠組6を具え、かつ縦枠材
3に、その前面、後面を凹ませ横方向に平行にのびる係
止面9、9を有する巾狭部10を形成するとともに、連
結金具2は、基片12に、前記係止面9、9を密に挟む
間隔Gの平行な係止片11、11を背中合わせに設け、
横に並べて配されるパネルP、Pの隣り合う縦枠材3、
3の各巾狭部10、10を、係止片11、11間に嵌着
しかつ各縦枠材3、3を前記基片12を通るボルト13
により結合する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、横に並べて配されるパネルの連結部における屈曲を防止でき、品質 の安定化を図りうるパネルの連結構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば図5に示すような階上廊下の手すりw、あるいはバルコニーの手すりな どを、一体可搬のパネルp…を横に並べて配設することにより形成する場合があ る。
【0003】 このパネルpは、図6に示すように、枠材a…を矩形に接合した枠組の外面に 面材bを添着してなり、例えば階上の梁材hに一片がボルト止めされるL字の取 付金具cの垂直な他片を前記枠組の下の枠材a1にボルト止めすることにより立 設される。
【0004】 又一直線上に並設されたパネルp、pは、図7に示すように、従来、各パネル p、pの隣り合う縦の枠材a2、a2間にプレートdを挟み込みかつ各縦の枠材 a2、a2を該プレートdを通るボルトを用いて結合することにより連結されて いた。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながらプレートdを間に挟んで隣り合う縦の枠材a2、a2をボルト止 めすることによってパネルp、pを連結する従来のものにあっては、単にボルト による結合であるため、図8に示すように、連結部eにおいて屈曲が生じやすく 、品質の低下を招く原因となっていた。
【0006】 本考案は、パネルの縦枠材に巾狭部を形成し、かつこの巾狭部を連結金具の係 止片間に嵌着することを基本として、横に並ぶパネルの連結部における屈曲を防 止でき、品質を高めうるパネルの連結構造の提供を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は、横に並べて配されるパネルを連結金具を用いて一直線に連結するパ ネルの連結構造であって、前記パネルは、垂直な1対の縦枠材の上下端を上枠材 、下枠材で継いだ矩形の枠組の一面に面材を添設し、かつ縦枠材に、その前面、 後面を凹ませ横方向に平行にのびる係止面を有する巾狭部を形成するとともに、 前記連結金具は、基片に、その両端から突出し前記係止面を密に挟む間隔の平行 な1対の係止片を背中合わせに突設し、前記横に並べて配されるパネルの隣り合 う縦枠材の各巾狭部を、前記背中合わせの係止片間に嵌着しかつ各縦枠材を前記 基片を通るボルトにより結合する。
【0008】
【作用】
パネルの縦枠材に、その前面、後面を凹ませ横方向に平行にのびる係止面を有 する巾狭部を形成するとともに、横に並べて配されるパネルの隣り合う縦枠材の 各巾狭部を、連結金具の1対の係止片間に嵌着しかつ各縦枠材を連結金具の基片 を通るボルトにより結合する。このように連結金具の背中合わせの係止片が隣り 合う縦枠材の前記係止面を密に挟むため、横に並ぶパネルの連結部における屈曲 を該係止片により防止することができ、品質の安定化を図りうる。
【0009】
【実施例】
以下本考案の一実施例を図面に基づき説明する。 図1、図2において本考案のパネルの連結構造は、横に並べて配されるパネル P、Pを連結金具2を用いて一直線に連結でき、これによって階上廊下、バルコ ニーなどの手すりを形成しうる。
【0010】 前記パネルPは、図1に示すように、ウエブ3Aの両側縁からフランジ3B、 3Bを張出した溝形鋼からなりかつその溝部を向き合わせて配される垂直な1対 の縦枠材3、3の上下端を、溝形鋼からなりかつその溝部を向き合わせて上下に 配される水平な上枠材4、下枠材5で継いだ矩形の枠組6を具える。
【0011】 又前記枠組6の一面、即ち前面には、面材7が添設されるとともに、パネルP は、その下端を図示しない梁材などに取付金具を用いて支持させることにより該 梁材上に立設される。
【0012】 前記枠組6をなす縦枠材3の縦方向略中央には、前記フランジ3B、3Bが形 成する前面、後面を凹ませることにより横方向に平行にのびる垂直な係止面9、 9が形成されるとともに、この係止面9の上下端は水平な上片20、下片21に より該前面、あるいは後面に継がれる。
【0013】 このように縦枠材3には、前記係止面9、9を有し前後方向の巾Lを狭くした 巾狭部10が形成される。なお巾狭部10において前記ウエブ3Aには、ボルト 挿入孔3aが設けられている。
【0014】 前記連結金具2は、前記縦枠材3の前後方向の巾Lと略等しい巾を有する矩形 の基板22と、この基板22の前後縁である両端から突出し前記係止面9、9を 密に挟む間隔Gの平行な1対の係止片11、11とからなる2つのコ字金物23 、23の各基板22、22を溶着することにより形成される。従って、連結金具 2は、基板22、22からなる基片12と、その両端から背中合わせに突設され る1対かつ2組の係止片11、11とを具える。なお前記基片12には、孔12 aが穿設される。
【0015】 連結金具2は、横に並べて配されるパネルP、Pを一直線上に連結する。即ち 、図2に示すように、横に並設されるパネルP、Pの隣り合う縦枠材3、3の各 巾狭部10、10を、前記係止面9、9に係止片11、11を当接させつつ該係 止片11、11間に嵌着しかつ各縦枠材3、3の前記ボルト挿入孔3a、3aと 前記基片12の孔12aとを共に挿通するボルト13を用いて縦枠材3、3を結 合する。
【0016】 なお前記背中合わせの係止片11…の上端、下端は、前記上片20、下片21 に当接させてもよい。
【0017】 このように隣り合う縦枠材3、3の巾狭部10、10に夫々嵌着しうる連結金 具2を用いてパネルP、Pを連結し、かつ前記係止片11、11が係止面9、9 を密に挟むことによって、パネルP、Pの連結部における屈曲を確実に防止でき る。
【0018】 なお横に並ぶパネルP、Pの面材7、7間の目地には、コーキング材Kが充填 され、水密処理が施される。
【0019】 図3、図4に本考案の他の実施例を示す。 本例においてパネルPは、断面矩形の木質の1対の縦枠材3、3の上下端を木 質の上枠材4、下枠材5で継いだ矩形の枠組6を具える。
【0020】 又前記縦枠材3の縦方向略中央には、その前面、後面を切欠いて凹ませること により横方向に平行にのびる係止面9、9を有する巾狭部10が形成されるとと もに、横に並べて配されるパネルP、Pの隣り合う縦枠材3、3の各巾狭部10 、10を、前記連結金具2の背中合わせの係止片11、11間に嵌着しかつ各縦 枠材3、3に設けたボルト挿入孔3a、3aと前記基片12の孔12aとを共に 挿通するボルト13を用いて該縦枠材3、3を結合する。
【0021】 本例においても、連結金具2の前記係止片11、11が前記係止面9、9を密 に挟むため、パネルP、Pの連結部における屈曲を防止でき、品質の安定化を図 りうる。
【0022】
【考案の効果】
叙上の如く本考案のパネルの連結構造は、基片の両端に背中合わせに突設した 1対かつ2組の係止片を有する連結金具の前記係止片間に隣り合う縦枠材の巾狭 部を嵌着しかつボルト止めしているため、横に並べて配されるパネルの連結部に おける屈曲を確実に防止でき、品質の安定化を図りうる。
【0023】 又前記連結金具により、並設されるパネルの前後面を精度よく揃えることがで き、見映えの向上にも役立つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す分解斜視図である。
【図2】パネルの連結部を拡大して示す横断面図であ
る。
【図3】本考案の他の実施例に採用されうるパネルを示
す斜視図である。
【図4】その連結部を拡大して示す横断面図である。
【図5】本考案の採用されうる家屋を略示する正面図で
ある。
【図6】パネルの支持構造を例示する斜視図である。
【図7】従来の技術を説明する正面図である。
【図8】パネルの連結部における屈曲を示す平面図であ
る。
【符号の説明】
2 連結金具 3 縦枠材 4 上枠材 5 下枠材 6 枠組 7 面材 9 係止面 10 巾狭部 11 係止片 12 基片 13 ボルト P パネル

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】横に並べて配されるパネルを連結金具を用
    いて一直線に連結するパネルの連結構造であって、前記
    パネルは、垂直な1対の縦枠材の上下端を上枠材、下枠
    材で継いだ矩形の枠組の一面に面材を添設し、かつ縦枠
    材に、その前面、後面を凹ませ横方向に平行にのびる係
    止面を有する巾狭部を形成するとともに、前記連結金具
    は、基片に、その両端から突出し前記係止面を密に挟む
    間隔の平行な1対の係止片を背中合わせに突設し、前記
    横に並べて配されるパネルの隣り合う縦枠材の各巾狭部
    を、前記背中合わせの係止片間に嵌着しかつ各縦枠材を
    前記基片を通るボルトにより結合したことを特徴とする
    パネルの連結構造。
JP1706693U 1993-03-12 1993-03-12 パネルの連結構造 Withdrawn JPH0671697U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1706693U JPH0671697U (ja) 1993-03-12 1993-03-12 パネルの連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1706693U JPH0671697U (ja) 1993-03-12 1993-03-12 パネルの連結構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0671697U true JPH0671697U (ja) 1994-10-07

Family

ID=11933619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1706693U Withdrawn JPH0671697U (ja) 1993-03-12 1993-03-12 パネルの連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0671697U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0671697U (ja) パネルの連結構造
US4189890A (en) Panel joint
JP3220627B2 (ja) 建物用接合金物
JPH0754425Y2 (ja) タイトフレーム
JPH0351454A (ja) コンクリートパネルの支持構造
JPH0671698U (ja) パネルの連結構造
JPH049818Y2 (ja)
JP3015580U (ja) 木造建築物の横架材接合構造とその用具
JP3341144B2 (ja) 鉄骨構造建築物における柱と小屋ばりの結合部構造及びこの結合部に使用される結合板
JP3968007B2 (ja) 横架材の接合装置
JPH0671699U (ja) パネルの連結構造
JPS6325032Y2 (ja)
JPS6125286Y2 (ja)
JPH0726496Y2 (ja) 壁パネル設置構造
JPH0629287Y2 (ja) 部材の連結構造
JP3044897U (ja) 建築用固定金具
JP2001248258A (ja) 鋼製及び木造住宅における垂木の接合金物
JPH10331261A (ja) 建物用接合金物
JP2559323Y2 (ja) グレーチング材を用いた床装置
JPH084490Y2 (ja) 床フレーム
JPH09132943A (ja) 仕口金具
JP2922439B2 (ja) バルコニーの取付構造
JP2891415B1 (ja) 木造建物における横架材の接合装置
JPH1161974A (ja) バルコニーの壁フレームの支持構造
JP2856630B2 (ja) 木質ユニット同士の接合部材

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19970703