JPH0671472A - 中空金属加工物をレーザ切削する方法と装置 - Google Patents

中空金属加工物をレーザ切削する方法と装置

Info

Publication number
JPH0671472A
JPH0671472A JP3294715A JP29471591A JPH0671472A JP H0671472 A JPH0671472 A JP H0671472A JP 3294715 A JP3294715 A JP 3294715A JP 29471591 A JP29471591 A JP 29471591A JP H0671472 A JPH0671472 A JP H0671472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coolant
workpiece
laser cutting
rotary table
dross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3294715A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeff M Tessier
ジェフ・エム・テシアー
Woodward G Brown
ウッドワード・ジー・ブラウン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINSESU USA
Synthes USA LLC
Original Assignee
SHINSESU USA
Synthes USA LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINSESU USA, Synthes USA LLC filed Critical SHINSESU USA
Publication of JPH0671472A publication Critical patent/JPH0671472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/146Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor the fluid stream containing a liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • B23K26/703Cooling arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 管などの中空金属加工物の壁を貫通して、レ
ーザ切削するとき、金属加工物の内周にかすが付着する
のを最少にするか無くし、費用の多くかからない方法と
装置を提供することである。 【構成】 冷却材がこの装置を通ってポンプ送りされ、
レーザ切削の前及び間に加工物の内側部分に接触する。
切削中に形成されるかすが冷却材の中に落ちて固まり、
冷却材とともに加工物から洗い出される。次に冷却材と
かすは、といによって集められ、冷却材タンクに集め、
かすがタンクの中でフイルタによって除去されて冷却材
が再循環させられる。好ましい実施例では、マイクロプ
ロセッサがレーザ切削動作及び冷却材流れ動作を制御す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的にいえば、中空
金属加工物の内壁に残留物が付着するのを最小限にする
か無くすように中空金属加工物を精密に切削する改良レ
ーザ切削方法及び装置に関する。残留物又はかすの付着
を最小限にするか無くすことは、ステンレス鋼の体内固
定装置のレーザ切断などの用途に特に重要である。
【0002】
【従来の技術】管溶接の分野において金属製品の内部に
入る溶融金属の柱を集めて凝結させる種々の方法が公知
である。たとえば、米国特許第1,812,409号、
第2,189,331号及び第2,189,339号な
どを参照されたい。
【0003】米国特許第4.893,972号は、金属
管の内面にはねをくっつけることなく溶接後に付着した
アップセットを金属管の内側から取除く切削工具を記載
している。アップセット除去台が管の内面に接触してア
ップセットを取除き、流体が管の内面に向かって半径方
向にかつローラ装置の上流に導入される。流体は、下流
のローラによってはねが管の内面に延ばされるのを最少
にするための障壁を形成する。
【0004】レーザ切削のとき残留物の付着を最少のす
る一つの試みは、金属加工物を硝酸ホウ素などの溶液で
被覆すること又は、油をしみ込ませて表面を非接着性に
することを含んでいた。この試みは、いくらかの残留物
がなお、加工物に付着し、除去の後処理を必要とするの
で、完全にうまくいたのではない。
【0005】もう一つの方法は、エポキシ材料を管の内
面に焼付けるか又は、箔、プラスチック管材料、又はワ
ックスなどの他の犠牲材料を管の内側に詰めることを必
要とする。レーザ切削の間、溶融残留物は、あとで取除
かれて捨てられる付加材料に食い込むか付着する。この
方法は、費用と時間がかかることが分った。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、管な
どの中空金属加工物の壁を貫通してレーザ切削すると
き、金属加工物の内周にかすが付着するのを最少にする
か無くし、費用の多くかからない方法と装置を提供する
ことである。
【0007】
【課題を解決するための手段】現在の好適実施例には、
回転テーブル装置と、機械テーブルに取付けられた末尾
押え装置がある。金属管が回転テーブル装置と末尾押え
装置との間に軽く圧力を受けて縦に保持されている。機
械テーブルの下にある冷却材タンクと関連のポンプがホ
ースによって回転テーブルに接続されている。マイクロ
プロセッサで制御されるのが好ましい、切削レーザが管
加工物の上方に置かれている。最後に、冷却材を再循環
させるとい又はタンクが機械テーブルの下に置かれてい
る。
【0008】本発明の装置と方法を利用する一つの用途
において、所定の模様がステンレス鋼管移植装置の一つ
の壁を貫いて切削される。模様の寸法、レーザ位置決め
要求条件、およびその他の関係ある情報をプロセスのす
べての面を制御するマイクロプロセッサの中へプログラ
ムされる。レーザは、x、y及びz平面内で動くように
制御され、回転テーブル装置は、所望の模様を切削する
ための要求に応じて管を回転するように制御される。切
削の前及び間は、この回転テーブル装置は管に冷却材を
通す。主に水からなる冷却材は回転テーブル装置を通っ
て流れ、管の内周に接触する。レーザは、それが切削す
るとき管の金属を加熱し、溶融ステンレス鋼の残留物又
はかすが流れている冷却材中に落ちるようにする。かす
は冷却材と接触すると固まり、冷却材によって洗い出さ
れる。冷却材とかすは、管を出て機械テーブルの上にゆ
き、とい又はタンクによって集められる。かすは、次
に、ろ過されて冷却材はポンプに環流される。したがっ
て本発明は管の内周へかすが付着するのを最少にするか
無くす。
【0009】
【実施例】図1は、本発明の1実施例によるレーザ切削
装置1を示している。レーザ切削装置1には、回転テー
ブル装置20と末尾押え装置50が取付けられる、標準
構成のものであるのが好ましい機械テーブル3がある。
中空加工物5が回転テーブル装置20と末尾押え装置5
0の間に縦に置かれてレーザ7によって切削される。液
体冷却材12を含むポンプ9と冷却材タンク10が回転
テーブル装置20へプラスチックで作られるのが好まし
い導管又はホース14によって接続されている。冷却材
を冷却材タンクへ戻すためにとい又はタンク15が機械
テーブル3の下に置かれる。25.4mm(1インチ)
の1000分の5(0.005)以下のメッシュ寸法で
あるのが好ましいフイルタ16がとい又はタンク15と
ポンプ9の間に置かれる。
【0010】図1の実施例にはまた、レーザ切削動作及
び冷却流れ動作を制御するたのマイクロプロセッサ(図
示なし)がある。プロセスのすべての面を制御するため
に普通は、計算機数値制御(CNC)プログラムが用い
られる。CNCプログラムは、工作機械分野ではありふ
れて周知のものであり、その分野では、最終使用者が機
械に所望の機能を行うことを指令するためのプログラム
を書く。レーザ切削装置は、マイクロプロセッサによっ
て制御されるのが好ましいが、レーザ切削動作及び冷却
材ポンピング動作を手動で開始して実行できると理解す
べきである。
【0011】次に、レーザ切削装置1の総合動作を簡単
に説明する。例示のための切除部分「x」を一緒に示さ
れた中空加工物5が操作者によって回転テーブル装置2
0と末尾押え装置50の間に位置決めされる。加工物5
に切込まれる模様は、予め定められて切削の間レーザ7
と回転テーブル装置20を制御するマイクロプロセッサ
(図示なし)にプログラムされる。望むなら、マイクロ
プロセッサはまた、末尾押え装置50の動作とポンプ9
の冷却材の流れ動作をも制御できる。
【0012】加工物5が一たん所定の位置に置かれる
と、液体冷却材がレーザ切削装置1を矢印「A」の方向
に通ってポンプ送りされる。冷却材は回転テーブル装置
20と加工物5を通って流れ、外へ出る前に加工物の内
周に接触する。次に、レーザ7と加工物5が切削を開始
するために正しい位置に誘導される。所望の模様を切削
するために、レーザ7はコヒーレント光線を加工物5の
表面に集束させ、その光線が加工物を加熱して溶けたス
テンレス鋼の残留物又はかす8を図1の切除部分「x」
に示されているように加工物の中へ落とす。かす8の粒
子は、普通は、25.4mm(1インチ)の1000分
の10か又はそれよりわずかに小さい大きさである。溶
けたかす8は、流動する冷却材に接触すると凝固し、末
尾押え装置50に接触する加工物5の端から洗い流され
る。冷却材とかす8は、加工物5を出て機械テーブル3
の上に落ち、次にとい又はタンク15によって集められ
冷却材タンク10の中へつぎ込まれ、冷却材タンクにお
いてフイルタ16が冷却材を再循環させる前にかすを除
去する。
【0013】図2A及び図2Bは、それぞれ1.3mm
(.05122インチ)の厚さの壁を有する代表的ステ
ンレス鋼加工物5(この例では管)の側面図及び断面図
である。図2Aに示される模様6は、管5の片側を貫通
してレーザによって作成できるカットの形成を例示して
いる。
【0014】図2Cは、管5に切り込まれる模様6をさ
らによく例示するために図2Aの詳細部「B」の領域を
示している。この例では、所望の模様は、ほんの.3
±.05mm(.01182±.00197インチ)幅
であり、1.3mmの厚さのステンレス鋼管の片側を貫
通して切られる。子のような管の片側を貫通してこのよ
うな精密な模様を適当に機械で切削することは不可能な
ので、レーザを使用しなければならない。一つの適当な
金属切削レーザは、米国ミシガン州レボニアのルモニッ
クス・コーポレーション(Lumonics Copo
ration)にって作られ販売されているイットリウ
ム・アルミニウム・ガーネット(YAG)レーザであ
る。しかし、金属を切削できる他の形式の市販のレーザ
も使用できるであろう。
【0015】図3Aは、図1の回転テーブル装置20の
詳細図である。回転テーブル装置20は、回転テーブル
21、基部センタ固定具22、及びホース継手取付け手
段35を備えている。回転テーブル21は図1に示され
た機械テーブル3に固定され、レーザ切削中冷却材ホー
ス14を独立に回転できるようにしながら加工物を回転
するように作動できる。
【0016】基部センタ固定具22は、中空室32を有
する基部センタボデイ28及び押えねじ24によって回
転テーブル21に接続されたベース板23を備えてい
る。止めナット31が基部センタボデイ28をベース板
23に接続する。位置決めスリーブ25と圧力ばね27
が加工物を受け入れて保持する。基部センタ29は、ス
リーブ耳26(図3Bに示されている)及び止めピン3
0とともに中空加工物の一端を受けるように設計されて
いる。穴33が基部センタ29に最も近い中空室32の
端にある。基部センタ固定具22の好ましい実施例は、
約9mmから約18mmの直径を有する加工物に適応で
きるが、当業者には容易に明らかになるようにより大き
いか小さい直径の加工物を受入れるように改変できるで
あろう。
【0017】ホース継手取付け手段35は、中空室42
を有する自由に回転できるボデイ36、ホース継手37
及び押えねじ39によって回転自在なホデイ36に接続
された止め板38を備えている。ホース締め具40がホ
ース14をホース継手37にしっかり接続する。ホース
継手37とホース14は、ボデイ36の回りに回転で
き、したがって冷却材がホース14をねじれさせるあら
ゆる傾向を軽減できるのが好ましい。ホース継手取付け
手段35の中空室42は、基部センタ固定具22の中空
室32の中に通じている。
【0018】図3Bは、回転テーブル21、ベース板2
3、押えねじ24、スリーブ耳26及び穴33を示して
いる回転テーブル装置20の正面図である。
【0019】図4A及び図4Bは、それぞれ図1の末尾
押え装置50の詳細正面図及び詳細側面図である。油圧
原動機が末尾押えボデイ51の中にあり、シリンダヘッ
ド53を指令に基づいて油圧ホース54の作動によって
出し入れるように作動できる。シリンダヘッド53は、
先端が円錐形であり、中空加工物の一端に係合してそれ
を支持するために末尾押えセンタ55及びノーズ56を
備えている。末尾押えボデイ51は末尾押えセンタ55
が図1に示されているように、回転テーブル装置20の
基部センタ29と一直線に並ぶうに機械テーブル3に固
定されている。約9mmから約18mmまでの直径を有
する加工物をシリンダヘツド53の好ましい実施例によ
って適応できるが、シリンダヘッドをより大きいか小さ
い直径の加工物を受入れるように改変できるであろう。
同様に、異なる長さの中空加工物を、末尾押え装置50
を回転テーブル装置20に近づけるか遠ざけることによ
って本発明の装置によって取扱いできる。
【0020】本発明の方法及び装置の総合運用を次に1
例として図2Aのステンレス鋼管を用いて詳細に説明す
る。操作者が図3Aの回転テーブル装置20と図4Bの
末尾押え装置50との間にステンレス鋼管を置く。次
に、末尾押えボデイ51に入っている油圧原動機を作動
させてシリンダヘッド53を伸ばして管の一端に接触さ
せ、一方、管の他端を回転テーブル装置20の位置決め
スリーブ25、スリーブ耳及び基部センタ29に接触す
るように位置決めする。管は、軽い圧力を受けて適所に
保持され、スリーブ耳26は、切削が始まるべき場所を
マイクロプロセッサが決めることができるように管の位
置に定めるように作用する。基部センタ固定具22はレ
ーザ切削中ステンレス鋼管を回転して正しい位置にする
ようにマイクロプロセッサによって制御される。
【0021】切削を始める前に、冷却材をポンプ送り
し、ホース14を通して回転テーブル装置20の中空室
42と32に入れて穴33から出す。次に冷却材は、管
5の一端に入り、内壁に接触し、末尾センタ押え装置5
0のところにある他端から出てゆく、シリンダヘッド5
3は、冷却材を下の方へ向けるノーズ56を含み、下部
で冷却材を機械テーブル3の下にあるとい15によって
集めて、再循環させる。ホース継手取付け手段35は、
冷却材ホース14がねじれても自由に回転でき、それに
よって冷却材の定常流れを与える。
【0022】本発明において用いられる冷却材は体積で
約90%の水と約10%の合成油の混合物であることが
好ましいが、約90%の水と10%の油から約50%の
水と約50%の油までの範囲の混合物も使用できる。こ
れらの混合物は溶けたかすが凝固するのを助けるととも
に、レーザ切削装置の金属部品を被覆して腐食を防止す
る。本発明のレーザ切削装置において用いるのに適当な
一つの合成油は、「トリムスオイル」という商品名の油
として市販されている。
【0023】金属を突き切ることのできるレーザが図2
Cに示された模様6を切るようにプログラムされたマイ
クロプロセッサによって制御される。図1についていえ
ば、レーザ7は、付勢されて、冷却材12が管加工物5
の内周を通って連続して流れて該内周に接触し、凝固か
す8の粒子を洗い流すと切削し始める。冷却材12の管
を通る流量は、切削の間にできるかす8を適当に洗い流
すために少なくとも1分当り0.0114mであるの
が好ましい。切削が進むにつれて、若干の冷却材が管の
最近切削された場所で管からしみ出たり又は、管に予め
切削された他の穴からしみ出ることがある。このしみ出
しは、このようにして漏れる冷却材もとい又はタンク1
5を介して集められ、ろ過されて再循環されるから、問
題にならない。
【0024】本発明の装置と方法は、予め定めた模様を
金属管に精密レーザ切削を行い、しかも残留物又はかす
が管の内周面に付着するのを最少限にするかなくす。こ
の特性は、そのようなかすの付着を許容できない用途、
たとえば、体内固定装置のレーザ切削において非常に望
ましい。
【0025】図1に示された装置は、本発明のほんの一
つの可能な構成にすぎず、他の構成を発明の範囲から外
れることなく使用できると理解されるべきである。さら
に、レーザ工作機械を用いるとき用いられるべき種々の
電源又は安全装置を図示又は、説明する試みをしなかっ
たが、レーザ工作機械の技術に普通に通じている者は、
そのような装置を用いる必要のあることを理解し、本明
細書で行なわれた開示に基づいた本発明を実施するため
に記載された装置を構成して方法を用いることができる
であろう。
【0026】
【発明の効果】本発明は切削を行なうと同時に残留物を
除去し管をきれいにするという利点を有し、装置は処理
後直ちに安全に取扱うことができる。
【0027】さらに、本発明の利点は、切削が進むと同
時に、加工物を冷却できることである。作業者が切削完
了後直ちに保護衣類を着用しないで加工物を取扱いでき
る。本発明の方法と装置は、ステンレス鋼の体内固定装
置のレーザ切削の分野において特別の用途を見出し、中
空鋼タービン羽根をレーザ切削するとき、おそらく適用
できる。体内固定装置が外科的に人体内に挿し込まれる
ので、これらの装置は、挿し込んだ後で移転して体内組
織を傷つける可能性のある異物を含まないことを確実に
する注意をしなければならない。同様にして、ジエット
エンジンに用いられる中空タービン羽根は、エンジンが
作動している間に移転する可能性のある異物を含んでい
てはならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のレーザ切削装置の側面図である。
【図2】 A及びBは、それぞれ本発明の方法と装置を
用いて切削できる形式のステンレス鋼管の側面図及び端
面図であり、Cは管に切り込みできる模様を例示する図
2Aの詳細部Bの領域を示す。
【図3】 A及びBは、それぞれ回転テーブル装置の詳
細側面図及び正面図である。
【図4】 A及びBは、それぞれ末尾押え装置の詳細正
面図及び側面図である。
【符号の説明】
1 レーザ切削装置 3 機械テーブル 5 中空加工物 7 レーザ 9 ポンプ 10 冷却材タンク 12 冷却材 14 ホース 15 とい 20 回転テーブル装置 21 回転テーブル 50 末尾押え装置

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め定めた模様を中空金属加工物の壁を
    通してレーザ切削する方法において、 前記模様をレーザ切削手段で切削しながら加工物取付け
    手段と前記金属加工物を通して液体冷却材をポンプ送り
    し、前記冷却材が前記金属加工物の内面の少なくとも一
    部分を通して流れて接触し、切削の間に形成されるかす
    を洗い流して、かすが前記加工物の内面に付着するのを
    最少にするか又はなくすことを含む、レーザ切削する方
    法。
  2. 【請求項2】 マイクロプロセッサが前記レーザ切削手
    段、加工物回転手段及び冷却材ポンプ送り手段を制御す
    る請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 計算機数値制御プログラムがレーザ切削
    手段、加工物回転手段及び冷却材ポンプ送り手段の動作
    を指示する請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記加工物を出てゆく冷却材がかすを取
    除くためにろ過され、次に再循環される請求項1に記載
    の方法。
  5. 【請求項5】 前記冷却材が1分当り約0.0114m
    の最低流量で前記加工物を貫流する請求項1に記載の
    方法。
  6. 【請求項6】 前記冷却材が体積で水約50部対油約5
    0部から水約90部対油約10の範囲の水と油の混合物
    からなる請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 中空金属加工物の壁を通して模様をレー
    ザ切削する装置であって、該装置が金属を切削できるレ
    ーザ装置と、 機械テーブルと、 前記機械テーブルに固定された回転テーブル装置と、 前記機械テーブルに前記回転テーブル装置からある距離
    で固定されている末尾センタ押え装置と、 液体冷却材を前記回転テーブル装置及び前記中空金属加
    工物を通して連続的に流すためのポンプ及び関連の冷却
    材タンクと、 前記中空金属加工物を出てゆく液体冷却材を集めて再循
    環させる水盤装置とを備え、 前記回転テーブル装置の一端が冷却材をポンプ送りする
    ホースを受けるホース継手装置を備え、他端が中空金属
    加工物の一端を受けるように設計され、レーザ切削の間
    加工物を回転するように作動できる基部センタ取付け装
    置を備え、 前記末尾センタ押え装置の一端が前記基部センタ取付け
    装置と一直線に並べられ、前記中空金属加工物の反対端
    を受けるように設計されているシリンダヘッドを備えて
    いることを特徴とするレーザ切削装置。
  8. 【請求項8】 前記基部センタ取付け装置が位置決めス
    リーブ、スリーブ耳、基部センタ及び押えばねを加工物
    を支えて位置決めするために備えている請求項7に記載
    の装置。
  9. 【請求項9】 油圧原動機が前記シリンダヘッドを加工
    物の一端に接触させるように動かし、加工物の他端を回
    転テーブル装置の基部センタ取付け装置に接触させるよ
    うに作動する請求項7に記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記シリンダヘッドが冷却材を下向き
    方向に向けるように設計されたノーズを有する円錐形受
    け端を有する請求項7に記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記基部センタ取付け装置及び前記シ
    リンダヘッドが約9mmと18mmの間の直径を有する
    加工物を受け入れるように設計されている請求項7に記
    載の装置。
  12. 【請求項12】 前記ホース継手装置が前記ホースのく
    びれを防止するために前記基部センタ取付け装置と独立
    に回転できる請求項7に記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記冷却材が体積で水約50部対油約
    50部から水約90部対油約10部の範囲の水と油の混
    合物からなる請求項7に記載の装置。
  14. 【請求項14】 メッシユ寸法が0.0127mm
    (0.005インチ)以下の冷却材フイルタをさらに備
    えている請求項7に記載の装置。
  15. 【請求項15】 マイクロプロセッサをさらに備えてい
    る請求項7に記載の装置。
  16. 【請求項16】 前記マイクロプロセッサが計算機数値
    プログラムの制御に従って制御する請求項15に記載の
    装置。
JP3294715A 1991-02-21 1991-11-12 中空金属加工物をレーザ切削する方法と装置 Pending JPH0671472A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/658,551 US5073694A (en) 1991-02-21 1991-02-21 Method and apparatus for laser cutting a hollow metal workpiece
US07/658551 1991-02-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0671472A true JPH0671472A (ja) 1994-03-15

Family

ID=24641720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3294715A Pending JPH0671472A (ja) 1991-02-21 1991-11-12 中空金属加工物をレーザ切削する方法と装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5073694A (ja)
JP (1) JPH0671472A (ja)
DE (1) DE4133350A1 (ja)
FR (1) FR2673132A1 (ja)
GB (1) GB2252933B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5961285A (en) * 1996-06-19 1999-10-05 Ak Steel Corporation Method and apparatus for removing bottom dross from molten zinc during galvannealing or galvanizing
JP2018199164A (ja) * 2016-10-27 2018-12-20 株式会社アマダホールディングス レーザ加工ヘッドに対する冷却水の供給方法及び装置
JP2022525685A (ja) * 2019-03-18 2022-05-18 トルンプフ ヴェルクツォイクマシーネン エス・エー プルス コー. カー・ゲー 離型剤を中空ワークピースに導入するための装置

Families Citing this family (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0137267B1 (ko) * 1989-06-15 1998-07-01 가타다 데쯔야 플라즈마 절단용 드로스 부착 방지제 도포장치
US6107004A (en) * 1991-09-05 2000-08-22 Intra Therapeutics, Inc. Method for making a tubular stent for use in medical applications
US6027863A (en) * 1991-09-05 2000-02-22 Intratherapeutics, Inc. Method for manufacturing a tubular medical device
CA2117088A1 (en) * 1991-09-05 1993-03-18 David R. Holmes Flexible tubular device for use in medical applications
CA2380683C (en) 1991-10-28 2006-08-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable stents and method for making same
US5275214A (en) * 1992-10-28 1994-01-04 Rehberger Kevin M Apparatus for unloading pressurized fluid
US5345057A (en) * 1993-03-25 1994-09-06 Lasag Ag Method of cutting an aperture in a device by means of a laser beam
JPH08132242A (ja) * 1994-07-21 1996-05-28 Fuji Heavy Ind Ltd プラズマ穴明け加工装置および冷却方法
DE19537924C2 (de) * 1994-10-18 1997-06-12 Thyssen Industrie Verfahren zum Kühlen des Schweißnahtbereichs beim Laserschweißen und Vorrichtung zum Durchführen dieses Verfahrens
CA2163824C (en) 1994-11-28 2000-06-20 Richard J. Saunders Method and apparatus for direct laser cutting of metal stents
DE19503773A1 (de) * 1995-02-04 1996-08-08 Bueltmann Monika Anlage zur Entsorgung des Innenspans eines längsnahtverschweißten Rohres
US5780805A (en) * 1995-05-03 1998-07-14 Gerber Garment Technology, Inc. Pattern shifting laser cutter
WO1997027959A1 (en) 1996-01-30 1997-08-07 Medtronic, Inc. Articles for and methods of making stents
CA2248718A1 (en) * 1996-03-05 1997-09-12 Divysio Solutions Ulc. Expandable stent and method for delivery of same
EP0842729A1 (en) * 1996-10-21 1998-05-20 Arterial Vascular Engineering, Inc. Method and apparatus for laser processing of intravascular devices
DE19722429A1 (de) * 1997-05-28 1998-12-03 Optimed Medizinische Instr Gmb Vorrichtung zum Einfangen und/oder Zerkleinern von Gegenständen in Hohlorganen
US7753950B2 (en) 1997-08-13 2010-07-13 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
US5994667A (en) * 1997-10-15 1999-11-30 Scimed Life Systems, Inc. Method and apparatus for laser cutting hollow workpieces
US6171334B1 (en) 1998-06-17 2001-01-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable stent and method of use
US6461380B1 (en) 1998-07-28 2002-10-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent configuration
US6117104A (en) * 1998-09-08 2000-09-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent deployment system and method of use
AU4004099A (en) * 1999-05-18 2000-12-05 United States Enrichment Corporation Method and apparatus for laser machining workpieces with liquid backing
US6540774B1 (en) 1999-08-31 2003-04-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent design with end rings having enhanced strength and radiopacity
US6585759B1 (en) 1999-12-16 2003-07-01 Israel Aircraft Industries Ltd. Method and apparatus for manufacturing medical support devices
US7278195B2 (en) * 1999-12-16 2007-10-09 Israel Aircraft Industries Ltd. Method for producing a coated medical support device
US6355058B1 (en) 1999-12-30 2002-03-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent with radiopaque coating consisting of particles in a binder
US6537311B1 (en) 1999-12-30 2003-03-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent designs for use in peripheral vessels
US6471721B1 (en) 1999-12-30 2002-10-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Vascular stent having increased radiopacity and method for making same
EP1132058A1 (en) * 2000-03-06 2001-09-12 Advanced Laser Applications Holding S.A. Intravascular prothesis
US6436132B1 (en) 2000-03-30 2002-08-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Composite intraluminal prostheses
DE10016633A1 (de) * 2000-04-04 2001-10-11 Alexander Joist Flexible Welle
US6403916B1 (en) 2000-05-12 2002-06-11 Isostar International, Inc. System and automated method for producing welded end closures in thin-walled metal tubes
US6652579B1 (en) 2000-06-22 2003-11-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Radiopaque stent
SE520517C2 (sv) * 2001-02-09 2003-07-22 Aga Gas Ab Anordning och förfarande för kylning av ett arbetsstycke samt anläggning för bearbetning av ett arbetsstycke
US6563080B2 (en) * 2001-02-15 2003-05-13 Scimed Life Systems, Inc. Laser cutting of stents and other medical devices
DE10118944B4 (de) 2001-04-18 2013-01-31 Merit Medical Systems, Inc. Entfernbare, im wesentlichen zylindrische Implantate
US6521865B1 (en) 2001-06-14 2003-02-18 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Pulsed fiber laser cutting system for medical implants
US6927359B2 (en) * 2001-06-14 2005-08-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Pulsed fiber laser cutting system for medical implants
DE60236093D1 (de) 2001-07-26 2010-06-02 Merit Medical Systems Inc Entfernbarer stent
GB0209380D0 (en) 2002-04-24 2002-06-05 Boc Group Plc Metal working
US20050248060A1 (en) * 2002-06-28 2005-11-10 3M Innovative Properties Company Manufacture of valve stems
US6696666B2 (en) * 2002-07-03 2004-02-24 Scimed Life Systems, Inc. Tubular cutting process and system
US20040004063A1 (en) * 2002-07-08 2004-01-08 Merdan Kenneth M. Vertical stent cutting process
US20040093056A1 (en) 2002-10-26 2004-05-13 Johnson Lianw M. Medical appliance delivery apparatus and method of use
US7527644B2 (en) 2002-11-05 2009-05-05 Alveolus Inc. Stent with geometry determinated functionality and method of making the same
US7959671B2 (en) 2002-11-05 2011-06-14 Merit Medical Systems, Inc. Differential covering and coating methods
US7875068B2 (en) 2002-11-05 2011-01-25 Merit Medical Systems, Inc. Removable biliary stent
US7637942B2 (en) 2002-11-05 2009-12-29 Merit Medical Systems, Inc. Coated stent with geometry determinated functionality and method of making the same
US6899729B1 (en) 2002-12-18 2005-05-31 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent for treating vulnerable plaque
US7316710B1 (en) 2002-12-30 2008-01-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Flexible stent
US6896697B1 (en) 2002-12-30 2005-05-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Intravascular stent
EP1454700B1 (de) * 2003-03-05 2006-05-24 Trumpf Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Kühl- und/oder Spüllanze einer Laserbearbeitungsmaschine und Verfahren zum Absaugen von Partikeln, Gasen oder Dämpfen bei einer Laserbearbeitung
US7637934B2 (en) 2003-03-31 2009-12-29 Merit Medical Systems, Inc. Medical appliance optical delivery and deployment apparatus and method
US6777647B1 (en) 2003-04-16 2004-08-17 Scimed Life Systems, Inc. Combination laser cutter and cleaner
US7604660B2 (en) 2003-05-01 2009-10-20 Merit Medical Systems, Inc. Bifurcated medical appliance delivery apparatus and method
US7476034B2 (en) 2003-08-28 2009-01-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Dynamic bushing for medical device tubing
US7258697B1 (en) 2003-12-22 2007-08-21 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent with anchors to prevent vulnerable plaque rupture during deployment
US7265317B2 (en) * 2004-01-28 2007-09-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Method of cutting material with hybrid liquid-jet/laser system
US8816244B2 (en) * 2004-04-13 2014-08-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Inverted stent cutting process
US7585318B2 (en) * 2004-06-18 2009-09-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices and methods of making the same
US20060054604A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Saunders Richard J Laser process to produce drug delivery channel in metal stents
GB0426780D0 (en) * 2004-12-07 2005-01-12 3M Innovative Properties Co Pressurized inhalation devices
GB0427281D0 (en) * 2004-12-14 2005-01-12 3M Innovative Properties Co Methods of providing medicinal metal components having through holes
US7763198B2 (en) * 2005-04-12 2010-07-27 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method for retaining a vascular stent on a catheter
US7947207B2 (en) 2005-04-12 2011-05-24 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method for retaining a vascular stent on a catheter
US20060248698A1 (en) * 2005-05-05 2006-11-09 Hanson Brian J Tubular stent and methods of making the same
FR2893873B1 (fr) * 2005-11-25 2008-12-12 Air Liquide Procede de coupage avec un laser a fibre d'acier inoxydable
FR2893872B1 (fr) 2005-11-25 2008-10-17 Air Liquide Procede de coupage avec un laser a fibre d'acier c-mn
DE102007022929A1 (de) 2006-05-26 2007-12-20 Sms Demag Ag Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines Metallbandes durch Stranggießen
CN101448589B (zh) * 2006-05-26 2012-05-30 Sms西马格股份公司 通过连铸用于制造金属带的装置和方法
US7633035B2 (en) * 2006-10-05 2009-12-15 Mu-Gahat Holdings Inc. Reverse side film laser circuit etching
US20080083706A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Mu-Gahat Enterprises, Llc Reverse side film laser circuit etching
KR100779792B1 (ko) 2006-12-04 2007-11-27 두산인프라코어 주식회사 워크 이젝팅 및 테일 스핀들 기능을 갖는 주축장치
US9144509B2 (en) 2007-05-31 2015-09-29 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method and apparatus for delivering an agent to a kidney
US9364586B2 (en) 2007-05-31 2016-06-14 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method and apparatus for improving delivery of an agent to a kidney
US8216209B2 (en) 2007-05-31 2012-07-10 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method and apparatus for delivering an agent to a kidney
US9149610B2 (en) 2007-05-31 2015-10-06 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method and apparatus for improving delivery of an agent to a kidney
US20090061251A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Mu-Gahat Enterprises, Llc Laser circuit etching by additive deposition
US20090061112A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Mu-Gahat Enterprises, Llc Laser circuit etching by subtractive deposition
US9034007B2 (en) 2007-09-21 2015-05-19 Insera Therapeutics, Inc. Distal embolic protection devices with a variable thickness microguidewire and methods for their use
TW200934603A (en) * 2008-02-01 2009-08-16 Contrel Technology Co Ltd Jetting type laser processing machine
WO2010091100A1 (en) 2009-02-03 2010-08-12 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Multiple beam laser system for forming stents
WO2010091106A1 (en) * 2009-02-03 2010-08-12 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Improved laser cutting system
US8872062B2 (en) * 2009-02-03 2014-10-28 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Laser cutting process for forming stents
JP5302036B2 (ja) * 2009-02-10 2013-10-02 本田技研工業株式会社 円筒状ワーク切断装置
JP5513923B2 (ja) * 2010-02-16 2014-06-04 本田技研工業株式会社 金属リングの製造方法
US8556511B2 (en) 2010-09-08 2013-10-15 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Fluid bearing to support stent tubing during laser cutting
NZ594683A (en) * 2011-08-19 2014-05-30 Eigen Systems Ltd Coolant recovery and waste separation system
CN103212905B (zh) * 2012-01-19 2016-03-09 昆山思拓机器有限公司 一种薄壁管材激光加工的防飞溅密封装置
CN103212821B (zh) * 2012-01-19 2016-02-24 昆山思拓机器有限公司 湿式激光切割机
CN103212805B (zh) * 2012-01-19 2015-12-02 昆山思拓机器有限公司 含前置喷淋导水结构的激光切割机
CN103212803B (zh) * 2012-01-19 2015-11-25 昆山思拓机器有限公司 含前置喷淋导水结构的激光切割机
CN103212896B (zh) * 2012-01-19 2015-11-25 昆山思拓机器有限公司 薄壁管材微加工装置
CN103212820B (zh) * 2012-01-19 2016-03-09 昆山思拓机器有限公司 薄壁管材的激光湿切割加工方法
CN103212897B (zh) * 2012-01-19 2015-09-30 昆山思拓机器有限公司 一种薄壁管材激光微加工装置
CN103212804B (zh) * 2012-01-19 2015-09-30 昆山思拓机器有限公司 激光湿切割加工的前置喷淋导水机构
CN103212853B (zh) * 2012-01-19 2016-02-17 昆山思拓机器有限公司 激光切割机
DE102012007651A1 (de) 2012-04-18 2013-10-24 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Kupplung zwischen zwei Teilen eines medizinischen Instruments
GB201212629D0 (en) 2012-07-16 2012-08-29 Prec Engineering Technologies Ltd A machine tool
US9919380B2 (en) * 2013-02-23 2018-03-20 Coherent, Inc. Shaping of brittle materials with controlled surface and bulk properties
US8715315B1 (en) 2013-03-15 2014-05-06 Insera Therapeutics, Inc. Vascular treatment systems
US8715314B1 (en) 2013-03-15 2014-05-06 Insera Therapeutics, Inc. Vascular treatment measurement methods
WO2014150288A2 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Insera Therapeutics, Inc. Vascular treatment devices and methods
US8679150B1 (en) 2013-03-15 2014-03-25 Insera Therapeutics, Inc. Shape-set textile structure based mechanical thrombectomy methods
CN103464903A (zh) * 2013-09-02 2013-12-25 太仓子午电气有限公司 一种激光切割机冷却水的循环装置
CN103817435B (zh) * 2013-10-22 2016-05-25 深圳华工激光设备有限公司 应用于激光切割液态金属的冷却装置及加工工艺
WO2016122821A2 (en) * 2015-01-29 2016-08-04 Imra America, Inc. Laser-based modification of transparent materials
CN108697423A (zh) 2016-02-16 2018-10-23 伊瑟拉医疗公司 抽吸装置和锚定的分流装置
US10130465B2 (en) 2016-02-23 2018-11-20 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Bifurcated tubular graft for treating tricuspid regurgitation
CN106003236A (zh) * 2016-06-15 2016-10-12 常州市荣顺电子有限公司 一种塑料工业配件的加工开孔装置
CN106735941A (zh) * 2017-03-16 2017-05-31 苏州天弘激光股份有限公司 一种小口径管材的激光切割装置
CN107745194A (zh) * 2017-11-17 2018-03-02 江苏微纳激光应用技术研究院有限公司 一种激光液相切割管材工件的系统和方法
US10575973B2 (en) 2018-04-11 2020-03-03 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Intravascular stent having high fatigue performance
EP3680057A1 (de) 2019-01-14 2020-07-15 Alexander Müller Verfahren und vorrichtung zur laserbearbeitung von rohren
CN110181185B (zh) * 2019-05-23 2020-11-17 吴善方 一种筒体激光切割内壁保护降温集屑装置及使用方法
CN112453436A (zh) * 2020-11-24 2021-03-09 长春伦艺机电设备有限公司 一种自动断屑、排屑的轮辐加工单刀立车装置
CN112621355B (zh) * 2020-12-17 2023-01-03 湖北鑫西能金属制品有限公司 一种带有回收结构的铜制品切割装置
CN114515459A (zh) * 2022-02-25 2022-05-20 武汉团结点金激光科技有限公司 一种五坐标四联动半导体激光加工系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1812409A (en) * 1929-08-24 1931-06-30 Steel And Tubes Inc Method and apparatus for preventing adherence of molten metal
US2189331A (en) * 1938-12-13 1940-02-06 Republic Steel Corp Method and apparatus for use in welding
US2189339A (en) * 1939-02-07 1940-02-06 Republic Steel Corp Apparatus for use in welding
US2947065A (en) * 1953-02-17 1960-08-02 Gen Electric Method of making a joint in a wound magnetic core
IT1165636B (it) * 1979-03-05 1987-04-22 Fiat Auto Spa Metodo ed apparecchio per il controllo dei gas di copertura utilizzati nelle lavorazioni a mezzo di laser di potenza su pezzi metallici
DE2944927A1 (de) * 1979-11-07 1981-05-21 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Einrichtung zur herstellung von duennfilm-schaltkreisen
SU857025A1 (ru) * 1979-12-19 1981-08-23 Предприятие П/Я Р-6229 Способ резки стекл нных трубок
GB2168638A (en) * 1984-11-19 1986-06-25 Control Laser Limited Thermal cutting
DE3614082A1 (de) * 1986-04-25 1987-10-29 Elcede Gmbh Vorrichtung und verfahren zum herstellen von einschnitten in die aussenflaechen mindestens eines koerpers
US4751006A (en) * 1987-07-16 1988-06-14 Monlan, Incorporated Coolant reclamation unit
WO1989003274A1 (en) * 1987-10-14 1989-04-20 Akademiet For De Tekniske Videnskaber, Svejsecentr Method and application of laser drilling
US4893972A (en) * 1988-11-18 1990-01-16 Pittsburgh Tube Company Cutting tool
ES2054166T3 (es) * 1989-07-14 1994-08-01 Maho Ag Procedimiento y maquina herramienta para producir espacios huecos en piezas macizas por medio de rayo laser.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5961285A (en) * 1996-06-19 1999-10-05 Ak Steel Corporation Method and apparatus for removing bottom dross from molten zinc during galvannealing or galvanizing
JP2018199164A (ja) * 2016-10-27 2018-12-20 株式会社アマダホールディングス レーザ加工ヘッドに対する冷却水の供給方法及び装置
JP2022525685A (ja) * 2019-03-18 2022-05-18 トルンプフ ヴェルクツォイクマシーネン エス・エー プルス コー. カー・ゲー 離型剤を中空ワークピースに導入するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB9120499D0 (en) 1991-11-06
GB2252933A (en) 1992-08-26
GB2252933B (en) 1995-01-11
FR2673132A1 (fr) 1992-08-28
DE4133350A1 (de) 1992-08-27
US5073694A (en) 1991-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0671472A (ja) 中空金属加工物をレーザ切削する方法と装置
JP3523983B2 (ja) 摩擦スター溶接工具および方法
US7866641B1 (en) Machining center adaptor having a fluid-emitting orifice arrangement for cleaning work piece chucks
JP5947462B2 (ja) 円筒形ボアの内面を粗面化するための工具
GB2081162A (en) Setting up a travelling-wire electroerosion machine
EP1005945A2 (en) Laser-beam machining method, laser-beam machining device and auxiliary tool for piercing
US10155288B2 (en) Laser machining apparatus
JPS6190875A (ja) 溶接部の仕上げ方法と装置
JPH09505000A (ja) 溶接トーチの清掃装置
JP2002239824A (ja) 自動バリ取り装置およびそれに使用する工具保持装置
JPH11314189A (ja) レーザ加工方法およびその方法に用いるレーザ加工ヘッド
JPH11129088A (ja) 熱切断機における冷却水循環装置
JPH11239909A (ja) バリ取り方法及びバリ取り装置
JPH04336908A (ja) 穴内面の自動バリ取り方法とその装置
JPH03251323A (ja) Ncレーザ・放電複合加工装置
JPS6322044Y2 (ja)
JPS6313914Y2 (ja)
CN215845730U (zh) 一种线圈壳体数控加工除屑设备
JPS63109942A (ja) 切削屑除去装置
JPH08276343A (ja) 物品加工装置およびその方法
JP2008229783A (ja) 切削加工装置および切削加工方法
JP3124181B2 (ja) 研削装置
JP3364657B2 (ja) 深穴のバリ取り方法および装置
SU660742A1 (ru) Устройство дл удалени внутреннего грата
JPH07246504A (ja) パイプバー材の加工方法およびその装置