JPH0670507A - 液冷型回転電機 - Google Patents

液冷型回転電機

Info

Publication number
JPH0670507A
JPH0670507A JP21115192A JP21115192A JPH0670507A JP H0670507 A JPH0670507 A JP H0670507A JP 21115192 A JP21115192 A JP 21115192A JP 21115192 A JP21115192 A JP 21115192A JP H0670507 A JPH0670507 A JP H0670507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
cooling
housing
cooling pipe
cooled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21115192A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahide Hamashima
孝英 濱嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP21115192A priority Critical patent/JPH0670507A/ja
Publication of JPH0670507A publication Critical patent/JPH0670507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】液漏れ防止、冷却液体の円滑な流通、構造及び
製造工程の簡単化を実現した液冷型回転電機を提供す
る。 【構成及び効果】内部にロータ及びステータを密閉収容
するハウジング1に予め設けてある溝13に冷却管7が
固定される。この冷却管7に冷却液体を流通させると、
ハウジング1内部で発生した熱は、ハウジング1及び冷
却管7を通じて冷却液体に伝熱され、冷却される。この
ようにすれば、製造、構造が簡単で、液漏れ防止、死に
水防止を実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液冷型回転電機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】冷却液体により冷却する液冷型回転電機
が知られており、例えば外側フレームを内側フレームに
同軸嵌着して二重フレーム構造とし、両者を溶接により
シールして内部に液冷通路を構成し、この液冷通路に冷
却液体を流通させるものがあった。
【0003】また、特開平3−45059号公報は、上
記二重フレーム構造において、フレーム両端にOリング
を設けて液漏れを防止することを提案している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た液冷型回転電機は、2重フレーム構造のため構造複
雑、大重量といった問題をもち、また、液漏れ防止のた
めに溶接やOリングを用いねばならないので信頼性にお
いても問題があった。更に、液冷通路内部に円滑な冷却
液体の流れを形成することが容易ではなく、いわゆる死
に水ができて冷却効果が低下しやすいという欠点があっ
た。
【0005】もちろん、液冷通路内部の冷却液体の円滑
な流通を図るために各種ガイドや仕切り板を巧妙に配置
することは不可能ではないが、製造上及びコスト低減
上、簡単ではない。本発明は上記問題点に鑑みなされた
ものであり、液漏れ防止、冷却液体の円滑な流通、構造
及び製造工程の簡単化を実現した液冷型回転電機を提供
することを、その目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の液冷型回転電機
は、内部にロータ及びステータを密閉収容するハウジン
グを冷却液体で冷却する液冷型回転電機において、前記
ハウジングに固定され冷却液体が流通する冷却管を備え
ることを特徴としている。
【0007】
【作用】内部にロータ及びステータを密閉収容するハウ
ジングに冷却管が固定される。この冷却管に冷却液体を
流通させると、ハウジング内部で発生した熱は、ハウジ
ング及び冷却管を通じて冷却液体に伝熱され、ロータ及
びステータが冷却される。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように本発明の液冷型回転
電機は、ハウジングに固定された冷却管を具備している
ので、以下の効果を奏する。まず、ハウジングに例えば
巻着などにより簡単に固定することができ、製造、構造
が簡単で、従来の二重フレーム構造に比べて重量が格段
に軽減される。
【0009】次に、冷却管自体の液漏れは無視できるの
で、溶接やOリングといった特別の液漏れ防止技法を採
用する必要がなく、製造が極めて簡単である。次に、冷
却管内部に死に水空間が形成されることが無いので、死
に水空間排除のための特別の工夫は不要であり、死に水
による冷却効率の低下を防止することができる。
【0010】これらの結果、液冷型回転電機における液
漏れ防止、冷却液体の円滑な流通、構造及び製造工程の
簡単化を実現できた。
【0011】
【実施例】(実施例1)本発明の液冷型回転電機の一実
施例を図1及び図2に基づいて説明する。この液冷型回
転電機は、フロントハウジング1とリヤハウジング2と
が締結されて、本発明でいうハウジングを構成してお
り、フロントハウジング1とリヤハウジング2に回転自
在に支持される回転軸3には不図示のローターコイルが
巻装されたロータコア4が固定されている。一方、フロ
ントハウジング1の内周面にはステーアコイル5が巻装
されたステータコア6が固定されており、ステータコア
6の内周面は微小な空隙Gを介してロータコア4の外周
面に対面している。
【0012】フロントハウジング1はアルミ鋳物からな
り、フロントハウジング1の外周面には、ステータコア
6に背向する位置に螺旋状のリブ11が突設されてい
る。リブ11の高さは約13mm、幅は頂部で約7m
m、高さ方向中央部で約5mm、底部で約3mm、ピッ
チは約21mmとなっている。リブ11の間の螺旋溝1
3にはアルミニウムを素材とする冷却管7が圧入されて
おり、冷却管7の両端にはスリーブ状の口金71、72
が嵌着され、ろう付けされており、口金71、72の耳
部71a、72aがフロントハウジング1にボルトで締
結されている。
【0013】なお、螺旋溝13は断面が略楕円形で、開
口部より内部が幅広となっており、冷却管7は内部で変
形されて螺旋溝13の表面にシリコンコンパウンド層8
を介して密着している。したがってシリコンコンパウン
ド層8の有無にかかわらず、冷却管7が溝13に変形、
密着されているので、冷却管7が振動などによりこの螺
旋溝13から外れたりすることが防止される。
【0014】この冷却管7の巻装は以下のように行う。
まず、螺旋溝13の開口部より小さい外径をもつ真円断
面の冷却管7を準備し、次に、螺旋溝13の表面に熱硬
化性のシリコンコンパウンド(製品名TSE3380、
東芝シリコーンkk製)を塗布し、次にこの冷却管7を
治具を用いて螺旋溝13の内部に押し込む。露出表面
は、治具の形状に対応した平坦状になっている。なお、
パイプの押し込み過ぎを防ぐために、所定の曲率半径の
Rがつけられている。次に、加熱してシリコンコンパウ
ンドを硬化させる。
【0015】以上のように構成されたこの実施例の液冷
型回転電機は以下の特徴を有する。 (a)フロントハウジング1と冷却管7とが別体であ
り、かつ冷却管7を用いているので、ハウジングへ振動
などの外力が加わっても液漏れが生じることがなく、か
つハウジング構造の簡単化、重量軽減を図れる。 (b)次に、冷却管7の各部の断面が同一でかつ一本通
路となっているので、管内各部の流速が一定で、冷却管
7の各部の熱吸収率が等しくできる。
【0016】(c)良熱伝導性のシリコンコンパウンド
を螺旋溝13の表面に塗布しているので、冷却管7とフ
ロントハウジング1との間の伝熱性が向上する。なお、
シリコンコンパウンド層8の代わりに、半田などの金属
性の接合層を採用しても同様の効果を奏することができ
る。 (d)フロントハウジング1の外周面に螺旋状に冷却管
7を巻装しているので、ステータコア6の発熱を良好に
吸収することができ、フロントハウジング1と冷却管7
との結合も簡単である。
【0017】(e)フロントハウジング1の外周面に螺
旋状のリブ11を設けているので、、接触面積の増加に
よりフロントハウジング1と冷却管7との間の伝熱抵抗
を低減でき、またリブ11が冷却管7の保護及びガイド
となる。 (実施例2)他の実施例を図3に示す。
【0018】この実施例では、フロントハウジング1の
内周面に螺旋溝13aを凹設し、この螺旋溝13a内
に、実施例1と同様に冷却管7を圧入、固定したもので
ある。この実施例によれば、ステータコア6の熱は冷却
管7に直接伝熱可能になるので、放熱性が一層向上す
る。もちろん、実施例1、2を一緒に実施することもで
き、この場合には一層の冷却性を奏することができる。 (変形態様)変形態様を図5に示す。
【0019】この態様によれば、冷却管7はフロントハ
ウジング1の内周面に螺旋状に巻設されるが、特に、ス
テータコイル5のコイルエンド51、52近傍にも巻設
される。そして、フロント側のコイルエンド51はシリ
コンコンパウンド層(図示せず)を介して冷却管7に密
着し、リヤ側のコイルエンド52はアルミ円筒53を通
じて冷却管7に固定される。もちろん、リヤ側のコイル
エンド52とアルミ円筒53と冷却管7との接合面には
シリコンコンパウンドが塗布される。
【0020】このようにすれば、コイルエンドの冷却性
を更に向上することができる。 (実施例3)他の実施例を図4に示す。この実施例で
は、実施例1において、更に冷却管7及びリブ11を包
囲してそれらに密着するアルミ薄板からなる環状押さえ
プレート9を追加したものである。
【0021】この実施例では、環状押さえプレート9は
長尺板を環状に曲げ、内面にシリコンコンパウンドを塗
布して冷却管7及びリブ11の外周面に接着し、更にフ
ロントハウジング1にボルト91で固定している。この
ようにすれば、フロントハウジング1からシリコンコン
パウンドを通じて環状押さえプレート9に伝わった熱
が、シリコンコンパウンド及び冷却管7の外周面を通じ
て冷却液体に放熱されるので、更に一層放熱効率が向上
する。また、環状押さえプレート9により薄肉の冷却管
7が保護される利点もある。
【0022】なおこの実施例では環状押さえプレート9
をボルト91によりフロントハウジング1に締結した
が、かしめなど他の固定方法を採用してもよい。 (実施例4)他の実施例を図1を参照して説明する。こ
の実施例では、実施例1において、シリコンコンパウン
ド層8を構成するシリコンコンパウンドに予め10〜5
0wt%のアルミニウム微粉末を混合したものである。
このようにすれば、アルミニウムの熱伝導率がシリコン
コンパウンドより優秀であるために、放熱効率を向上す
ることができる。なお、アルミニウム微粉末の混合率は
上記範囲を逸脱してもよいが、あまりアルミニウム微粉
末の混合率が小さいと放熱性向上の障害となり、あまり
混合率が高いと、密着性が低下する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る液冷型回転電機の一実施例を半
断面図
【図2】 図1のリブ及び冷却管の展開図
【図3】 実施例2の液冷型回転電機の要部断面図、
【図4】 実施例3の液冷型回転電機の半断面図、
【図5】 実施例1の変形態様を示す半断面図、
【符号の説明】
1はフロントハウジング1(ハウジング)、3は回転軸
3、4はロータコア、5はステータコア、7は冷却管、
8はシリコンコンパウンド層、11はリブ、13は螺旋
溝、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部にロータ及びステータを密閉収容する
    ハウジングを冷却液体で冷却する液冷型回転電機におい
    て、 前記ハウジングに固定され冷却液体が流通する冷却管を
    備えることを特徴とする液冷型回転電機。
JP21115192A 1992-08-07 1992-08-07 液冷型回転電機 Pending JPH0670507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21115192A JPH0670507A (ja) 1992-08-07 1992-08-07 液冷型回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21115192A JPH0670507A (ja) 1992-08-07 1992-08-07 液冷型回転電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0670507A true JPH0670507A (ja) 1994-03-11

Family

ID=16601232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21115192A Pending JPH0670507A (ja) 1992-08-07 1992-08-07 液冷型回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0670507A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5655485A (en) * 1995-07-28 1997-08-12 Nippondenso Co., Ltd. Rotary electric machine having engine cooling water pump
KR20000052067A (ko) * 1999-01-29 2000-08-16 에릭 발리베 수냉식 교류발전기
US6617716B2 (en) * 2000-12-14 2003-09-09 Denso Corporation Rotary electric machine having stator coolant passage means
JP2009518997A (ja) * 2005-12-05 2009-05-07 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 冷却ジャケットを有する電機
JP2009213353A (ja) * 2002-07-18 2009-09-17 Tm4 Inc 電気機械のステータ用液体冷却装置
JP2013024425A (ja) * 2011-07-14 2013-02-04 Electric Power Dev Co Ltd バーナ
JP2014126354A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Electric Power Dev Co Ltd バーナ
JP2015136265A (ja) * 2014-01-20 2015-07-27 株式会社日立製作所 回転電機
WO2016185770A1 (ja) * 2015-05-21 2016-11-24 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 電動圧縮機用モータハウジングおよびそれを用いた車載用電動圧縮機
FR3072224A1 (fr) * 2017-10-09 2019-04-12 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Machine electrique et procede de fabrication
CN110784072A (zh) * 2019-11-29 2020-02-11 江苏科达机械有限公司 一种防爆电动车动力电驱动装置
US20210184542A1 (en) * 2019-12-12 2021-06-17 Hyundai Motor Company Motor housing with an integrated cooling passage

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5655485A (en) * 1995-07-28 1997-08-12 Nippondenso Co., Ltd. Rotary electric machine having engine cooling water pump
KR20000052067A (ko) * 1999-01-29 2000-08-16 에릭 발리베 수냉식 교류발전기
US6617716B2 (en) * 2000-12-14 2003-09-09 Denso Corporation Rotary electric machine having stator coolant passage means
JP2009213353A (ja) * 2002-07-18 2009-09-17 Tm4 Inc 電気機械のステータ用液体冷却装置
JP2009518997A (ja) * 2005-12-05 2009-05-07 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 冷却ジャケットを有する電機
JP2013024425A (ja) * 2011-07-14 2013-02-04 Electric Power Dev Co Ltd バーナ
JP2014126354A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Electric Power Dev Co Ltd バーナ
JP2015136265A (ja) * 2014-01-20 2015-07-27 株式会社日立製作所 回転電機
US9893593B2 (en) 2014-01-20 2018-02-13 Hitachi, Ltd. Rotating electric machine having a cooling frame with a plurality of coolants
US10923982B2 (en) 2015-05-21 2021-02-16 Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. Electric compressor motor housing, and vehicle-mounted electric compressor employing same
WO2016185770A1 (ja) * 2015-05-21 2016-11-24 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 電動圧縮機用モータハウジングおよびそれを用いた車載用電動圧縮機
FR3072224A1 (fr) * 2017-10-09 2019-04-12 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Machine electrique et procede de fabrication
CN111226377A (zh) * 2017-10-09 2020-06-02 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 电机及其制造方法
WO2019073130A1 (fr) * 2017-10-09 2019-04-18 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Machine électrique et procédé de fabrication
CN111226377B (zh) * 2017-10-09 2022-12-23 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 电机及其制造方法
US11552531B2 (en) 2017-10-09 2023-01-10 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Electrical machine and method for manufacturing same
CN110784072A (zh) * 2019-11-29 2020-02-11 江苏科达机械有限公司 一种防爆电动车动力电驱动装置
CN110784072B (zh) * 2019-11-29 2021-09-28 江苏科达机械有限公司 一种防爆电动车动力电驱动装置
US20210184542A1 (en) * 2019-12-12 2021-06-17 Hyundai Motor Company Motor housing with an integrated cooling passage
US11710997B2 (en) * 2019-12-12 2023-07-25 Hyundai Motor Company Motor housing with an integrated cooling passage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0670507A (ja) 液冷型回転電機
CN109995190B (zh) 一种定子绕组与热管一体式散热结构的高转矩密度电机
JP2001210767A (ja) ヒートシンク装置
JPH08126253A (ja) 電気自動車用電動モータ
JP2008148367A (ja) 回転電機
JP2010154713A (ja) 電動機用ステータ及び電動機用分割ステータ
JPH10290543A (ja) モータ
JP2001274489A (ja) 光ファイバ放熱装置
WO1992006529A1 (en) Liquid cooling device of motor
JP5240131B2 (ja) 電動機の冷却構造
JPH08205474A (ja) 液冷式回転電機
JP2004023877A (ja) インバータ付き電気機械
US10848019B2 (en) Motor
JPH04183258A (ja) リニアモーター
JPH10174371A (ja) 電動機の冷却装置
JP7259488B2 (ja) モータ
JP2020072642A (ja) モータ及び減速装置
JP2005057884A (ja) モータ
JP2006091697A (ja) プロジェクタ
JP5344334B2 (ja) リアクトル
RU98114495A (ru) Насосный агрегат
JP2010226918A (ja) モータステータ
JP3167059B2 (ja) リニアモータ装置
JPH0951656A (ja) 電気自動車用モータ
JPS6285655A (ja) 完全密閉式アウタ−ロ−タ型電動送風機