JPH0670366U - 画像読取装置 - Google Patents
画像読取装置Info
- Publication number
- JPH0670366U JPH0670366U JP009851U JP985193U JPH0670366U JP H0670366 U JPH0670366 U JP H0670366U JP 009851 U JP009851 U JP 009851U JP 985193 U JP985193 U JP 985193U JP H0670366 U JPH0670366 U JP H0670366U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- original
- reading
- light source
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 原稿台ガラス上で細かい原稿各々のレイアウ
トを決めることが非常に簡単にでき、別装置を必要とす
ることなく簡単に透過及び反射原稿が読み取ることがで
きる画像読取装置を提供する。 【構成】 原稿の種類によって回転モータがランプユニ
ットをランプの長手方向に平行に設けられた軸まわりに
回動させてランプの位置を決定し、バネが原稿台に配置
され、バネの上に原稿台ガラスが配置され、原稿台ガラ
スの上に原稿が配置され、さらにその上に原稿押えガラ
スが配置され、押え金具が原稿押えガラスを原稿台の所
定の平面部に押圧した状態で読取りが行われる。
トを決めることが非常に簡単にでき、別装置を必要とす
ることなく簡単に透過及び反射原稿が読み取ることがで
きる画像読取装置を提供する。 【構成】 原稿の種類によって回転モータがランプユニ
ットをランプの長手方向に平行に設けられた軸まわりに
回動させてランプの位置を決定し、バネが原稿台に配置
され、バネの上に原稿台ガラスが配置され、原稿台ガラ
スの上に原稿が配置され、さらにその上に原稿押えガラ
スが配置され、押え金具が原稿押えガラスを原稿台の所
定の平面部に押圧した状態で読取りが行われる。
Description
【0001】
本考案は、様々な種類の画像情報を読取り可能な画像読取装置に関するもので ある。
【0002】
従来、この種の画像読取装置においては、ほとんどのものが、図8に示される ように、原稿15の画像面に光を照射する光源5、原稿面で反射された光を反射 し、その進行方向を折曲げるミラ−8、ミラー8で反射された光を結像させる結 像レンズ9、結像レンズ9によって結像された原稿の画像情報を読み取るCCD 等の読み取り素子10からなる読取り光学系が原稿台ガラス2の下方に配置され る構成となっており、原稿15の原稿面を原稿台ガラス2の上面に向けて、即ち 原稿15を下向きにした状態で載置して、図示しない原稿カバーで原稿15を原 稿台ガラス2へ押圧した後、光源5からの光を原稿面で反射させて、ミラ−8、 結像レンズ9を介して読み取り素子10で読み取っていた。
【0003】 また、原稿が透過性を持つような場合には、上記構成では対応できないので、 新たに別光源を持ったスライドプロジェクタのような装置を原稿の上部に取り付 けるか、光源を取り外して別の位置に取り付けるかしていた。
【0004】
しかしながら、このような画像読取装置では、原稿が下向きに配置されること になるので、例えば、複数の細かい原稿を組み合わせて一枚の大きな原稿にまと めて読み取らせたい場合などには、原稿が下向きなので実際に原稿面を見ること ができないうえ、原稿各々も裏返しの状態になってしまい、細かい配置等のレイ アウトを決めることが非常に困難であった。
【0005】 また、スライドフィルムのような透過原稿を読み取る場合には、新たに別光源 を持ったスライドプロジェクタのような装置を必要とするため、高価なものにな るし、反射読取り用の光源を取り外して別の位置に取り付けるとしても使用者が 読取り条件に合わせていちいち作業する必要があり、操作性がよくなかった。
【0006】 本考案は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、原稿台ガラ ス上で細かい原稿各々のレイアウトを決めることが非常に簡単にでき、別装置を 必要とすることなく簡単に透過及び反射原稿が読み取ることができる画像読取装 置を提供することを目的としている。
【0007】
この目的を達成するために本考案の画像読取装置は、光源を保持し、該光源の 長手方向に平行に設けられた軸まわりに回動可能な光源ホルダと、該光源ホルダ を回動させて前記光源の位置を決定する光源位置決定手段と、前記原稿の画像情 報を保持する原稿面の位置を決定する所定の平面部と、前記光源から発せられて 前記原稿に照射された後の透過光または反射光を前記読取り手段に導くための透 孔とが形成された原稿台と、該原稿台に形成された所定の平面部に押圧される第 一の原稿支持体と、該第一の原稿支持体を原稿台に押圧する第一の支持体押圧手 段と、前記原稿を載置する第二の原稿支持体と、前記原稿台に係合し、第二の原 稿支持体を前記第一の原稿支持体の方に向かって押圧する第二の支持体押圧手段 とを備えている。
【0008】
上記の構成を有する本考案の画像読取装置によれば、原稿の種類によって光源 切り替え手段が光源ホルダを光源の長手方向に平行に設けられた軸まわりに回動 させて光源の位置を決定し、第二の支持体押圧手段が原稿台に配置され、第二の 支持体押圧手段の上に第二の原稿支持体が配置され、第二の原稿支持体の上に原 稿が配置され、さらにその上に第一の原稿支持体が配置され、第一の支持体押圧 手段が第一の原稿支持体を原稿台の所定の平面部に押圧した状態で読取りが行わ れる。
【0009】
以下、本考案を具体化した一実施例を図面を参照して説明する。
【0010】 画像読取装置は図3に示されるようにカバ−13に覆われており、中央部分に は原稿15を載置する原稿台1がその軸上部分にガイドバ−22が挿入された状 態で保持され、その上方には、ランプユニット6に保持され、原稿台1上に載置 された原稿を照射するためのランプ5が配置され、ランプユニット6はランプユ ニット6を駆動するための軸直結形の駆動モ−タ7に接続され、回転モータ7の 駆動軸回りに回動可能になっている。
【0011】 そのため、回転モータ7を回転させることによりランプユニット6を原稿台1 の下面側及び上面側の所定の位置に移動させることができる。
【0012】 さらにその上方には原稿からの反射光または透過光の光路を折曲げるためのミ ラ−8が配置されており、ミラー8によって反射された原稿からの反射光または 透過光を結像するための結像レンズ9、結像された像から原稿の画像情報を読み 取る読み取り素子10が所定の位置に配置されている。
【0013】 なお、ランプ5から発した光が読み取り素子10に入射するまでの光路は、外 部からの光に影響を受けないように遮光板21で覆われている。
【0014】 また、図中右方には原稿台1を駆動するための駆動モータ11が配置され、駆 動モータ11は図示しない伝達機構を介して駆動プ−リ19と接続されており、 駆動プ−リ19を回転させるとベルト12およびアイドルプ−リ20とによって 原稿台1をガイドバ−22に沿った方向へ移動させることが可能である。
【0015】 次に図1及び図2を参照して原稿台1周辺について説明する。
【0016】 図1に示す原稿台1は、実際には装置に組み込まれているが、ここでは分かり やすいように原稿台1およびその周辺部分だけを別に示している。
【0017】 原稿台1には、その一辺両端部に軸受け部が設けられ、ガイドバー22が挿通 可能になっており、上面中央部にはランプ5からの光を原稿15に照射させるた め、あるいは原稿15に照射された光の反射光を読取り素子10へ導くための透 孔23が設けられ、さらに原稿台1の上面よりも低い位置にバネ台24が設けら れている。ただし、バネ台24の高さは、原稿台1の上面が設計上の原稿読取り 面に設定されているので、予想される最大の厚みの原稿15と原稿台ガラス2を バネ台24に載置した時に原稿15の原稿面が原稿台1の上面よりも上に出ず、 バネ14の上に原稿台ガラス2を載置したときにのみ原稿15が原稿台1の上面 よりも上に出る高さに設定されており、面積は原稿台ガラス2よりもわずかに大 きく設定されている。
【0018】 原稿台ガラス2は図2に示すように、下からバネ14で支えられ、その上に原 稿15を上向きに載置し、さらにその上に原稿押えガラス18を載置し、原稿押 えガラス18は、ネジ16により原稿台1の上面に固定される押え金具17で、 3点で原稿台1の上面に押圧されている。
【0019】 また、読取り光学系の読取り面は、原稿押えガラス18と原稿台1とが接触す る平面に一致するように設計されており、原稿15の原稿面が原稿押えガラス1 8の下面に接していれば常に原稿面が読取り面と一致することになる。
【0020】 図7は、画像読取装置の制御系のブロック図であり、全体の制御を行うCPU 30には、ランプ5、回転モータ7、読取り素子10、駆動モータ11が接続さ れており、RS232C等のインターフェイスを介してホストコンピュータ31 と接続されている。
【0021】 次に図4乃至図6を参照して実際の読み取り動作について説明する。
【0022】 図4はランプ5(ランプユニット6)の切り替えの様子を示した図であり、図 5および図6は、ランプユニット6と原稿台1との位置関係を示した図であり、 図5は反射光による読み取りの場合、図6は透過光による読み取りの場合をそれ ぞれ示している。
【0023】 まず、原稿台1のバネ台24にバネ14を置き、原稿台ガラス2をバネ14の 上に載置した状態で原稿15を原稿台ガラス2の上の所定の位置に載置し、原稿 15がずれないようにして原稿押さえガラス18を載置し、原稿押さえガラス1 8をネジ16および押え金具17で原稿台1に押圧する。
【0024】 その後、装置に電源を供給すると、CPU30は装置の初期化を開始し、まず 駆動モータ11を駆動して原稿台1を図4に示す位置まで移動させ、その後、回 転モータ7を所定方向へ駆動してランプユニット6を図4中実線で示す位置まで 移動させる。
【0025】 次に図示しないスイッチにより、これから読み取る原稿15が透過性を持つ原 稿か否かを指示する。
【0026】 そして原稿15が透過性を持たないと指示され、光を反射させて原稿を読み取 る場合には、その指示に基づいて、ランプユニット6が原稿台1の上面側(図5 に示す位置)に位置しているかどうかを判断し、位置していればCPU30は回 転モータ7は駆動させず、位置していなければ、回転モータ7を駆動してランプ 5が原稿台1の上面側になるようにランプユニット6を移動させる。
【0027】 同様に、原稿15が透過性を持つと指示され、光を透過させて原稿を読み取る 場合には、その指示に基づいて、ランプユニット6が原稿台1の下面側(図6に 示す位置)に位置しているかどうかを判断し、位置していればCPU30は回転 モータ7は駆動させず、位置していなければ、回転モータ7を駆動してランプ5 が原稿台1の下面側になるようにランプユニット6を移動させる。
【0028】 以上で初期化を終了し、読取り開始の指示が来るまで待機する。
【0029】 なお、この種の画像読取装置は通常ホストコンピュ−タ31と接続して使用さ れることが多く、読み取り開始の指示、読み取り条件の設定等の指示もについて は、ホストコンピュ−タ31から与えられる場合がほとんどなので、本実施例も ホストコンピュ−タ31に接続して使用するものとし、読み取り開始の指示もホ ストコンピュ−タ31から出されるものとする。
【0030】 ホストコンピュ−タ31から読み取り開始の指示を受けたCPU30は、駆動 モ−タ11を回転させ原稿台1を読み取り開始位置まで移動させる。
【0031】 次に、ランプ5が点灯され原稿15に光を照射し、原稿15の画像情報を有し た光は、原稿台1の設けられた透孔23を通過した後、ミラ−8により結像レン ズ9に導かれ、結像レンズ9により読み取り素子10上に結像され、読取り素子 10は1ライン分の画像情報を読取り、ホストコンピュータ31に転送する。
【0032】 このように原稿15の画像を1ラインずつ読み取りながら、原稿台1を図5ま たは図6中に示す矢印B方向に移動させ、原稿15の読み取るべき範囲を走査し 、読み取りを完了する。
【0033】 以上のように、原稿15の原稿面は、原稿15の厚さに関係なく、常に設計上 の画像読取り面に存在するので、いつも鮮明な画像を得ることができる。
【0034】 尚、本考案は以上詳述した実施例に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱 しない範囲において種々の変更を加えることができる。
【0035】 例えば、駆動手段で、ベルトの代わりにワイヤやラックピニオンギアを使用し たものでもよく、画像読取装置もカラ−の読み取りでもモノクロの読み取りでも よい。
【0036】 また、読み取りを開始する前に使用者がスイッチにより、読み取る原稿が透過 性を有するか否かを指示したが、他の読み取り条件と同様、ホストコンピュ−タ からその指示を出してもよいし、初期設定で、ランプユニットを図6に示す位置 に移動させ、ランプ5からの光が読取り素子で検出できるかどうかで原稿の光透 過性の有無を検出するようにしても良い。
【0037】
以上詳述したことから明かなように、本考案の画像読取装置においては、原稿 の原稿面が原稿の厚さに関係なく、常に設計上の画像読取り面に存在するので、 いつも鮮明な画像を得ることができる。さらに透過性を有する原稿と透過性を有 しない原稿の双方に対応することが容易に可能となる。
【図1】本実施例の画像読取装置の原稿台付近の概略構
成を示す斜視図である。
成を示す斜視図である。
【図2】図1に示す原稿台を組み立てたときのA−A断
面矢視図である。
面矢視図である。
【図3】画像読取装置の全体の構成を示す概略断面図で
ある。
ある。
【図4】画像読取装置のランプ位置の切り替えを示す一
部側面図である。
部側面図である。
【図5】透過性を持たない原稿の読み取り位置を示す画
像読取装置の一部側面図である。
像読取装置の一部側面図である。
【図6】透過性を持つ原稿の読み取り位置を示す画像読
取装置の一部側面図である。
取装置の一部側面図である。
【図7】画像読取装置の制御系のブロック図である。
【図8】従来の画像読取装置の読み取り機構を示す一部
側面図である。
側面図である。
1 原稿台 2 原稿台ガラス 5 ランプ 6 ランプユニット 7 回転モータ 14 バネ 15 原稿 16 ネジ 17 押え金具 18 原稿押えガラス 23 透孔
Claims (1)
- 【請求項1】 原稿の画像情報を読み取るための読取り
手段を有する画像読取装置において、 光源を保持し、該光源の長手方向に平行に設けられた軸
まわりに回動可能な光源ホルダと、 該光源ホルダを回動させて前記光源の位置を決定する光
源位置決定手段と、 前記原稿の画像情報を保持する原稿面の位置を決定する
所定の平面部と、前記光源から発せられて前記原稿に照
射された後の透過光または反射光を前記読取り手段に導
くための透孔とが形成された原稿台と、 該原稿台に形成された所定の平面部に押圧される第一の
原稿支持体と、 該第一の原稿支持体を原稿台に押圧する第一の支持体押
圧手段と、 前記原稿を載置する第二の原稿支持体と、 前記原稿台に係合し、第二の原稿支持体を前記第一の原
稿支持体の方に向かって押圧する第二の支持体押圧手段
と、を備えたことを特徴とする画像読取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP009851U JPH0670366U (ja) | 1993-03-09 | 1993-03-09 | 画像読取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP009851U JPH0670366U (ja) | 1993-03-09 | 1993-03-09 | 画像読取装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0670366U true JPH0670366U (ja) | 1994-09-30 |
Family
ID=18529266
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP009851U Pending JPH0670366U (ja) | 1993-03-09 | 1993-03-09 | 画像読取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0670366U (ja) |
-
1993
- 1993-03-09 JP JP009851U patent/JPH0670366U/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5566006A (en) | Image reading apparatus for selectively illuminating a first object and a second object by the same light beam and selectively detecting imaged image information therefrom | |
US6421158B1 (en) | Optical scanning module with rotatable reflection mirror for image scanning device | |
US4409624A (en) | Raster scanning apparatus | |
JPH08149257A (ja) | 画像入力装置 | |
US5822087A (en) | Apparatus having a rotatable arm for providing light source for a transparent sheet and a reflective sheet | |
JPH0670366U (ja) | 画像読取装置 | |
US5606450A (en) | Movable reflective panel for an optical scanner | |
KR100204229B1 (ko) | 책 자동 복사 장치 | |
JPH05207245A (ja) | 携帯型光学読取装置 | |
JPH07135553A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2573105Y2 (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP2897814B2 (ja) | 読み取り装置 | |
JP2899516B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JPH065251U (ja) | イメージスキャナ | |
JPS62291259A (ja) | 読取装置 | |
JPH0531450U (ja) | 画像読み取り装置 | |
JPH046303Y2 (ja) | ||
JPH0531448U (ja) | 画像読み取り装置 | |
JPH07131598A (ja) | 画像読取装置 | |
JP3393178B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP2791713B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JPH046299Y2 (ja) | ||
KR100285427B1 (ko) | 기울어진원고를자동으로보정하는스캐너 | |
JPH077258U (ja) | 画像読取装置 | |
JPH0531449U (ja) | 画像入力装置 |