JPH0670273U - 部品実装構造 - Google Patents

部品実装構造

Info

Publication number
JPH0670273U
JPH0670273U JP1067993U JP1067993U JPH0670273U JP H0670273 U JPH0670273 U JP H0670273U JP 1067993 U JP1067993 U JP 1067993U JP 1067993 U JP1067993 U JP 1067993U JP H0670273 U JPH0670273 U JP H0670273U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
circuit board
printed circuit
solder
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1067993U
Other languages
English (en)
Inventor
諭 久保田
耕史 西庄
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP1067993U priority Critical patent/JPH0670273U/ja
Publication of JPH0670273U publication Critical patent/JPH0670273U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品11の浮きを防ぎ、半田クラックを防止
して、接触不良やプリント基板10の焼損を防ぐことが
できる。 【構成】 部品11のリード12を、プリント基板10
のリード挿通孔13に挿通し、リード12を板幅方向に
折曲し、リード12をプリント基板10に半田付けした
ものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、プリント基板上に電源コネクタ等の電子部品等を実装する部品実 装構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、電子部品の組立工程においては、プリント基板に部品を実装後、半 田槽に通し、半田付けを行っている。しかし、軽量な部品の場合、半田槽を通過 するとき、部品がプリント基板より浮き、実装不良となることが多いため、部品 実装時に部品のリードを折り曲げて部品の浮きを防いでいる。
【0003】 従来の部品の実装構造を図6および図7に示す。図において、30はプリント 基板であり、31はプリント基板30に実装した電子部品である。電子部品31 には板状のリード32が設けられており、リード32をプリント基板30のリー ド挿通孔33に挿通し、リード32を板厚方向に折り曲げ、半田34にて固定し ている。なお、35はプリント基板30のパターン面において、リード挿通孔3 3の周囲に形成したランドであり、リード32を半田34にてランド35に電気 的に接続する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来、部品のリード32は、板厚方向に折り曲げられている。このため、半田 槽を通した場合、半田34が毛細管現象により、リード32の折り曲げ方向へ引 っ張られ、反折り曲げ側の半田34の盛り付けが薄くなってしまう(図6参照) 。
【0005】 また、リード32の反折り曲げ側では、リード32とリード挿通孔33の内径 とのクリアランスL(図7参照)が大きくなるため、半田34の盛り付けの薄い こともあり、長期間使用中に半田クラック(半田のひび)を生じ易いという問題 がある。このため、半田34の強度が低下し、リード32とパターン間での接触 不良を生じたり、接触,非接触の繰り返しによりアーク放電が継続し、プリント 基板30の焼損を引き起こすこともあった。
【0006】 したがって、この考案の目的は、部品の浮きを防ぐと共に、半田クラックを防 止して、接触不良やプリント基板の焼損を防ぐことができる部品実装構造を提供 することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案の部品実装構造は、板状のリードを有した部品と、リード挿通孔を有 したプリント基板とを備え、リードをリード挿通孔に挿通し、リードを板幅方向 に折曲し、リードをプリント基板に半田付けしたことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】
この考案の構成によれば、リードをリード挿通孔に挿通し、リードを板幅方向 に折曲したので、リードがリード挿通孔から抜けて、部品が浮くのを防止できる 。また、リードを板幅方向に折曲したので、半田盛りが均等となり、しかもリー ドとリード挿通孔の内径とのクリアランスも均等になる。
【0009】
【実施例】
この考案の一実施例を図1ないし図3に基づいて説明する。 図において、10はプリント基板であり、11はプリント基板10に実装した 電子部品である。電子部品11には板状のリード12が設けられており、リード 12をプリント基板10のリード挿通孔13に挿通し、リード12を板幅方向に 折り曲げ、半田14にて固定している。なお、15はプリント基板10のパター ン面において、リード挿通孔13の周囲に形成したランドであり、リード12を 半田14にてランド15に電気的に接続する。
【0010】 このように構成さた部品実装構造によると、部品のリード12をリード挿通孔 13に挿通した後、板幅方向に折り曲げてあるので、電子部品11がプリント基 板10から浮くのを防ぐことができる。 また、リード12の折り曲げ方向を板幅方向とすることにより、半田フィレッ ト形状が均等になる。しかも、リード12とリード挿通孔13の内径のクリアラ ンスも均等にすることができ、半田盛りが薄くならず、半田強度の弱い箇所をな くすことができ、半田クラックが生じ難くなる。よって、リード12とパターン 間の接触不良や、アーク放電によるプリント基板10の焼損等の不良を未然に防 止することができる。
【0011】 なお、図4および図5に示すように、部品のリード20,21の形状として、 板幅方向に折り曲げ易いように切込み22,23を形成してもよい。このように 切込み22,23を形成することで、折り曲げ時のリード20,21へのストレ スを低減できる。
【0012】
【考案の効果】
この考案の構成によれば、リードをリード挿通孔に挿通し、リードを板幅方向 に折曲したので、リードがリード挿通孔から抜けて、部品が浮くのを防止できる 。また、リードを板幅方向に折曲したので、半田盛りが均等となり、しかもリー ドとリード挿通孔の内径とのクリアランスも均等になり、半田クラックが生じ難 くなるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例の断面図である。
【図2】この考案の一実施例の断面図である。
【図3】この考案の一実施例の正面図である。
【図4】リードの斜視図である。
【図5】リードの斜視図である。
【図6】従来例の断面図である。
【図7】従来例の正面図である。
【符号の説明】
10 プリント基板 11 部品 12 リード 13 リード挿通孔 14 半田

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状のリードを有した部品と、リード挿
    通孔を有したプリント基板とを備え、 前記リードを前記リード挿通孔に挿通し、前記リードを
    板幅方向に折曲し、前記リードを前記プリント基板に半
    田付けしたことを特徴とする部品実装構造。
JP1067993U 1993-03-12 1993-03-12 部品実装構造 Pending JPH0670273U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1067993U JPH0670273U (ja) 1993-03-12 1993-03-12 部品実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1067993U JPH0670273U (ja) 1993-03-12 1993-03-12 部品実装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0670273U true JPH0670273U (ja) 1994-09-30

Family

ID=11756953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1067993U Pending JPH0670273U (ja) 1993-03-12 1993-03-12 部品実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0670273U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007335552A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品のプリント配線板への取付け方法
JP4720639B2 (ja) * 2006-06-15 2011-07-13 パナソニック株式会社 端子台のプリント配線板への取付け方法
JP6412234B1 (ja) * 2017-09-26 2018-10-24 太陽誘電株式会社 蓄電モジュール
JP2019062203A (ja) * 2018-09-27 2019-04-18 太陽誘電株式会社 蓄電モジュール

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007335552A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品のプリント配線板への取付け方法
JP4618195B2 (ja) * 2006-06-14 2011-01-26 パナソニック株式会社 電子部品のプリント配線板への取付け方法
JP4720639B2 (ja) * 2006-06-15 2011-07-13 パナソニック株式会社 端子台のプリント配線板への取付け方法
JP6412234B1 (ja) * 2017-09-26 2018-10-24 太陽誘電株式会社 蓄電モジュール
JP2019062068A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 太陽誘電株式会社 蓄電モジュール
JP2019062203A (ja) * 2018-09-27 2019-04-18 太陽誘電株式会社 蓄電モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0670273U (ja) 部品実装構造
JP3751472B2 (ja) 両面パターン導通用板金部品及びプリント配線板
JP3130784B2 (ja) 電子部品の端子構造
JPH07226240A (ja) 端子および該端子の回路基板への取付構造
US6354845B1 (en) Apparatus and method for connecting a plurality of electrical circuits borne upon a plurality of substrates
JP2001126950A (ja) チップ型電子部品
JPH02148878A (ja) スルホール端子
JP3840676B2 (ja) プリント配線板
JPH0628174B2 (ja) プレスフイツトピン
KR950016467A (ko) 표면 장착용 전자부품
JPH0349397Y2 (ja)
JP2001257443A (ja) 端子ピンを備えた電源
JPS6141272Y2 (ja)
JP2658489B2 (ja) 金属基板の接続方法
JPH0638272U (ja) 表面実装部品の取付構造
JPH0754978Y2 (ja) トランス
JPH0672248U (ja) リードフレーム
JP2568606Y2 (ja) 表面実装型電子部品
JPH0440283Y2 (ja)
JPH0590932U (ja) 表面実装部品
JPH09320664A (ja) 電気コネクタ
JPH0786714A (ja) ハイブリッドicの実装構造
JPH01143390A (ja) プリント配線基板
JPH10247768A (ja) プリント基板
JPH0613125U (ja) 縦形装着用電子部品