JPH0590932U - 表面実装部品 - Google Patents

表面実装部品

Info

Publication number
JPH0590932U
JPH0590932U JP3624692U JP3624692U JPH0590932U JP H0590932 U JPH0590932 U JP H0590932U JP 3624692 U JP3624692 U JP 3624692U JP 3624692 U JP3624692 U JP 3624692U JP H0590932 U JPH0590932 U JP H0590932U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface mount
mount component
hole
connecting portion
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3624692U
Other languages
English (en)
Inventor
誠 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3624692U priority Critical patent/JPH0590932U/ja
Publication of JPH0590932U publication Critical patent/JPH0590932U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 表面実装部品の外部端子2の一端を外側に向
って直角に折り曲げて形成した接続部3の中心に、貫通
孔3aを設けた構成とする。 【効果】 半田付け状態の視覚による表皮検査を容易に
行なうことができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、リフロー半田付け後の、視覚による半田フィレットの良否検査を容 易に行なえる表面実装部品に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の表面実装部品は、その側面に平坦な金属板を折り曲げて形成した複数の 外部端子を有しており、この外部端子の一端部を外側に向けて直角に折り曲げ、 接続部を形成した構成となっていた。 また、上述した構成からなる従来の表面実装部品は、この接続部を回路基板上 の導電性部材とリフロー半田付けすることによって回路基板と電気的に接続して いた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上述した従来の表面実装部品では、外部端子の接続部の形状が平坦となってい るため、リフロー半田付け後の半田付け状態の外観検査を視覚によって行なう場 合、接続部下側に位置する半田フィレットの形状を確認することができず、視覚 による良否検査が困難であった。
【0004】 本考案は上述した問題点にかんがみてなされたものであり、リフロー半田付け 後の視覚による半田フィレットの良否検査を容易に行なえるようにした表面実装 部品の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案は、外部端子の接続部に貫通孔を設けた構 成としてある。
【0006】
【作用】 上記構成からなる本考案の表面実装部品によれば、外部端子の接続部に貫通孔 を設けたことによって、接続部下側の半田フィレットの形状を目視することが可 能となる。
【0007】
【実施例】
次に、本考案の一実施例について、図面を参照しながら説明する。 図1及び図2は本実施例に係る表面実装部品を示すものであり、図1は斜視図 、図2(a)は図1に示す表面実装部品の接続部の部分拡大図、同図(b)は同 図(a)に示す接続部の正面断面図である。
【0008】 同図において、1は表面実装部品本体であり、両側面には複数の外部端子2が 設けてある。 この外部端子2は平坦な金属板を折り曲げて形成したものであり、その一端を 外側に向って直角に折り曲げ、接続部3を形成している。また、接続部3の中心 部には、溶融した半田が流入できる大きさをした貫通孔3aが設けてある。
【0009】 このような構成の表面実装部品は、接続部3を回路基板4上の導電性部材5と 半田6によってリフロー半田付けすることにより、回路基板4と電気的に接続す る。
【0010】 上述した構成からなる本実施例の表面実装部品によれば、接続部3を回路基板 4上の導電性部材5にリフロー半田付けした場合、接続部3に設けた貫通孔3a を介して接続部3下側の半田フィレットの状態を目視することができる(図2( a)及び(b))。 したがって、半田付け状態の視覚による良否検査を容易に行なうことができる 。
【0011】 なお、本考案は上述した実施例に限定されるものではない。 例えば、本実施例では、半田フィレットの確認手段として接続部3に貫通孔3 aを設けたが、この貫通孔3aを切欠部に変更してもよい。
【0012】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の表面実装部品によれば、半田付け状態の視覚に よる良否検査を容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る表面実装部品を示す斜
視図である。
【図2】図1に示す表面実装部品の接続部を示すもので
あり、(a)は部分拡大図、(b)は正面断面図であ
る。
【符号の説明】
1…表面実装部品本体 2…外部端子 3…接続部 3a…貫通孔 4…回路基板 5…導電性部材 6…半田

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部端子の接続部に貫通孔を設けたこと
    を特徴とする表面実装部品。
JP3624692U 1992-04-30 1992-04-30 表面実装部品 Pending JPH0590932U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3624692U JPH0590932U (ja) 1992-04-30 1992-04-30 表面実装部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3624692U JPH0590932U (ja) 1992-04-30 1992-04-30 表面実装部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0590932U true JPH0590932U (ja) 1993-12-10

Family

ID=12464420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3624692U Pending JPH0590932U (ja) 1992-04-30 1992-04-30 表面実装部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0590932U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009231062A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Smk Corp 基板実装用スイッチの端子構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009231062A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Smk Corp 基板実装用スイッチの端子構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0590932U (ja) 表面実装部品
JPH0349397Y2 (ja)
JPH0416421Y2 (ja)
JPH0416423Y2 (ja)
JPH066027A (ja) 回路モジュールの製造方法
JPH0569976U (ja) 電子部品の実装構体
JPH0416422Y2 (ja)
JPH051909Y2 (ja)
JPH0427171Y2 (ja)
JPH081585Y2 (ja) 表面実装用コネクタ
JPS6210948Y2 (ja)
JPH06140274A (ja) 複合電子部品
JP2557117Y2 (ja) 同軸ケーブル接続構造
JPH062228Y2 (ja) チップ部品実装用コネクタ
JPH0610639Y2 (ja) コンタクト端子
JPH0238388Y2 (ja)
JPH086370Y2 (ja) 電子部品用接続部品
JPH01169065U (ja)
JPS63140617U (ja)
JPH075261U (ja) 交換用plccコネクター
JPH0734541U (ja) 表面実装形リレー
JPH077166U (ja) 子基板実装構造
JPH0656781B2 (ja) ピンジヤツク取付方法
JPS6355371U (ja)
JPH0559892U (ja) 延長パッケージ