JPH0669498A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0669498A
JPH0669498A JP22107492A JP22107492A JPH0669498A JP H0669498 A JPH0669498 A JP H0669498A JP 22107492 A JP22107492 A JP 22107492A JP 22107492 A JP22107492 A JP 22107492A JP H0669498 A JPH0669498 A JP H0669498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
tungsten
molybdenum
semiconductor device
deposited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22107492A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuma Hirano
龍馬 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP22107492A priority Critical patent/JPH0669498A/ja
Publication of JPH0669498A publication Critical patent/JPH0669498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高周波用MOS型半導体装置のゲート電極の
低抵抗化、密着性、断線、しきい値電圧Vthのばらつき
等の改善した構成および製造方法を提供する。 【構成】 ゲート酸化膜2上にモリブデン・シリサイド
膜3をスパッタ法で堆積した後、その上にCVD法でタ
ングステン膜4を堆積する製造方法である。ゲート酸化
膜2と接するのがスパッタ法によるモリブデン・シリサ
イド膜3なので密着性、断線、しきい値電圧Vthのばら
つき等を改善できる。また、タングステン膜4をCVD
法で堆積するので、低温工程で低抵抗が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置およびその製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】MOS型半導体装置のゲート電極は、高
融点金属とそのシリサイドを多結晶シリコン上に堆積し
たポリサイド構造で形成されている。しかし、MOS型
半導体装置の高周波特性の向上のために、低抵抗のシリ
サイドまたは高融点金属だけで、ゲート電極を形成する
MOS型半導体装置では、タングステンやモリブデンを
用いたものが用いられている。しかし、それらの膜の密
着性と内部応力によるしきい値電圧Vthのばらつきや不
安定性が問題である。さらに、ゲート電極の断線や剥離
等の課題、さらには耐薬品性が低いため、後工程での腐
食や酸化等しやすいという課題がある。このため安定な
多量生産が十分できていない。
【0003】特に、通信用等の高周波特性が期待される
ものでは、ゲート酸化膜上に堆積した高融点金属がゲー
ト酸化膜と下地のシリコンとの界面に与える影響が重要
な要因である。
【0004】従来のゲート電極はタングステンとそのシ
リサイドとの多層構造をスパッタ法で堆積した後、電気
抵抗を下げるために、1000℃程度の高温の熱処理を
行っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
半導体装置の構造と製造方法ではタングステン膜とその
シリサイド膜の内部応力が大きく、酸化膜との密着性も
悪く、1000℃の熱処理による膜の収縮もあり、しき
い値電圧Vthのばらつき、変動や断線、剥離等の課題が
ある。
【0006】本発明は、このような課題点を解決し、高
周波用MOS型半導体装置の多量生産に適したゲート電
極構造を有する半導体装置およびその製造方法を提供す
ることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の半導体装置は、酸化膜上をモリブデン・シ
リサイド膜とし、そのモリブデン・シリサイド膜の上に
タングステン膜を堆積した構造にした。
【0008】また、本発明の半導体装置の製造方法は、
モリブデン・シリサイド膜はスパッタ法で、タングステ
ン膜はCVD法で堆積する構成とした。
【0009】
【作用】上記構成によれば、モリブデン・シリサイド膜
はタングステン・シリサイド膜よりも酸化膜に対する密
着性が良く、内部応力によるゲート酸化膜のチャンネル
部界面に与える影響も少なく、断線等も起き難い。
【0010】また、モリブデン・シリサイド膜の上にタ
ングステン膜を堆積した構成のため、酸等の耐薬品性は
モリブデンよりもタングステンの方が良いことから、後
工程との整合性が良い。
【0011】上記半導体装置の製造方法の構成によれ
ば、スパッタ法により堆積したモリブデン・シリサイド
膜はCVD法によるものよりも酸化膜との密着性が良
い。
【0012】また、CVD法によるタングステン膜は、
スパッタ法によるタングステン膜が低抵抗化のために
は、1000℃程度の熱処理を必要とするのに対して、
400℃以下の堆積温度でも低抵抗となる。
【0013】
【実施例】図1は、本発明の第1の実施例における半導
体装置の製造方法を示す工程断面図である。図1におい
て、1は半導体基板であるシリコン基板、2はシリコン
基板上に形成したゲート酸化膜、3はゲート酸化膜上に
堆積したモリブデン・シリサイド膜、4はモリブデン・
シリサイド膜3上に堆積したタングステン膜、5はソー
ス、ドレイン領域、6は層間絶縁膜、7はソース、ドレ
イン電極である。
【0014】シリコン基板1はP型、(100)方位、
5Ωのエピタキシャル基板である。図1(a)では、シ
リコン基板1を1100〜1200℃のドライ酸化、ま
たは塩酸酸化することにより、シリコン基板1上に膜厚
20〜100nmのゲート酸化膜2を形成する。
【0015】図1(b)では、ゲート酸化膜2上に直流
マグネトロン・スパッタ法でモリブデン・シリサイド膜
3を膜厚50〜150nm堆積する。この膜厚を150
nmよりも厚くすると、ゲート電極としての低抵抗化に
効果が少ない。また、50nmよりも薄くすると、次工
程でのタングステン膜4を堆積するCVD時に発生する
弗素の影響やタングステン膜4の応力の影響があり、し
きい値電圧Vthが安定化しにくくなる。
【0016】その時のスパッタ・ターゲットの組成は、
MoSiX(X=2〜2.7)とシリコン・リッチにし
た。それは、シリコン・リッチの方が酸化膜とタングス
テン膜の両方に対して密着性が高くなるからである。ス
パッタ条件は、ガス圧力3〜20mTorr、シリコン
基板温度約300℃で行なった。
【0017】堆積されたモリブデン・シリサイド膜3の
結晶性は非晶質に近く、シート抵抗は数10Ω以下であ
った。モリブデン・シリサイド膜3上にタングステン膜
4をホット・ウオール型のCVD法で約200〜300
nm堆積した。
【0018】使用したガスは、六弗化タングステン(W
6)とシラン(SiH4)で、その流量はそれぞれ50
SC・CM、50〜100SC・CMである。また、ガ
ス圧力は0.15〜0.5Torr、堆積温度は250〜
350℃であった。
【0019】通常用いられる水素(H2)還元による堆
積方法では、シランによるものと比較して、タングステ
ン膜のモリブデン・シリサイド膜に対する密着性が悪
く、膜剥がれ等が発生する。
【0020】堆積されたタングステン膜4は多結晶で、
比抵抗は10μΩ以下であった。図1(c)では、モリ
ブデン・シリサイド膜3とタングステン膜4を通常のリ
ソグラフィ工程でレジストのパターンを形成後、塩素、
臭素系のガスでRIE法によって、ゲート電極を形成す
る。
【0021】図1(d)では、イオン注入法により、A
sイオンを加速電圧80keV、注入量5×1014/c
2で注入し、ソース/ドレイン領域5を形成する。そ
のAsイオンの活性化は900℃、30分のアニールを
行なった。
【0022】図1(e)では、層間絶縁膜6を堆積した
後、ソース/ドレイン領域5にコンタクト・ホールを開
けて、アルミニウムを1μmスパッタ法で堆積し、パタ
ーンニングして、ソース/ドレイン電極7を形成した。
その後、500℃、30分のアニールを行なった。
【0023】また、図示していないが、最後に保護膜等
を形成してMOS型半導体装置を製作した。
【0024】特に、高周波用のMOS型半導体装置で
は、ゲート電極の低抵抗化が望まれており、従来のスパ
ッタ法では1000℃程度の熱処理が必要であったが、
本実施例では不用となり、ゲート電極の結晶化等の収縮
による断線等の発生もなかった。
【0025】また、しきい値電圧Vthのばらつきも±
0.05V以下になり、再現性のある半導体装置を形成
することができた。
【0026】以下、他の実施例について、図1を用いて
説明する。本発明の第2の実施例は図1(b)で、六弗
化タングステンとシランのガスにより、CVD法で、タ
ングステン膜4の堆積する前にシランガスのみを他の条
件を同じにして1分以上流したことである。そのため、
モリブデン・シリサイド膜3上にタングステン膜4の堆
積が容易になり、その間の密着性も向上した。
【0027】本発明の第3の実施例は図1(b)で、タ
ングステン膜4堆積のための還元ガスとしてシランガス
を用いたが、その代わりにジクロルシランガスを用いた
ことである。これにより堆積温度も数100℃と低温化
し、表面の滑らかな微細加工に適したタングステン膜4
が堆積できた。
【0028】以上の実施例等から明らかなように、本発
明によればゲート電極の低抵抗化ができる構成で密着
性、しきい値電圧Vthの変動、断線等の課題を解決した
高周波用のMOS型半導体装置が安定に提供できる。
【0029】
【発明の効果】本発明の半導体装置の製造方法では、酸
化膜上にモリブデン・シリサイド膜をスパッタ法により
堆積し、その上にCVD法でタングステン膜を堆積する
ことにより、ゲート電極を構成しており、この構成のゲ
ート電極は酸化膜に対する密着性も良くなり、しきい値
電圧Vth等のばらつきや変動も少なくなった。さらに、
本製造方法により、モリブデン・シリサイド膜、タング
ステン膜堆積後の1000℃の熱処理も必要なくなり、
熱応力や結晶化等による収縮も軽減されて、断線や剥離
の発生がなくなった。
【0030】さらに、タングステン膜のCVD前にシラ
ンガスを1分以上流すことにより、モリブデン・シリサ
ド膜とタングステン膜の密着性を向上させることができ
る。
【0031】また、還元ガスにジクロルシランガスを用
いることにより、低温での堆積ができ、滑らかな微細加
工に適したタングステン膜が堆積できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である半導体装置の製造方法
を示す工程断面図
【符号の説明】
1 シリコン基板 2 ゲート酸化膜 3 モリブデン・シリサイド膜 4 タングステン膜 5 ソース/ドレイン領域 6 層間絶縁膜 7 ソース/ドレイン電極

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板と、前記半導体基板に形成され
    たソースとドレインと、前記半導体基板上に形成された
    酸化膜と、前記酸化膜上にモリブデン・シリサイド膜と
    タングステン膜の積層膜で形成されたゲート電極を有す
    ることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】半導体基板上に酸化膜を堆積する工程と、
    前記酸化膜上にスパッタ法により、モリブデン・シリサ
    イド膜を堆積する工程と、前記モリブデン・シリサイド
    膜上にCVD法で、タングステン膜を堆積する工程と、
    前記モリブテン・シリサイド膜と前記タングステン膜に
    より、ゲート電極を形成する工程と、前記ゲート電極を
    マスクに自己整合的にソースとドレインを形成する工程
    を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】半導体基板上に酸化膜を堆積する工程と、
    前記酸化膜上にスパッタ法により、モリブデン・シリサ
    イド膜を堆積する工程と、シランガスを少なくとも1分
    以上供給する工程と、前記モリブデン・シリサイド膜上
    に、六弗化タングステンとシランのガスにより、CVD
    法で、タングステン膜を堆積する工程と、前記モリブテ
    ン・シリサイド膜と前記タングステン膜により、ゲート
    電極を形成する工程と、前記ゲート電極をマスクに自己
    整合的にソースとドレインを形成する工程を有すること
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】六弗化タングステンとシランのガスの代わ
    りに、六弗化タングステンとジクロルシランのガスを用
    いたことを特徴とする請求項3記載の半導体装置の製造
    方法。
JP22107492A 1992-08-20 1992-08-20 半導体装置およびその製造方法 Pending JPH0669498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22107492A JPH0669498A (ja) 1992-08-20 1992-08-20 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22107492A JPH0669498A (ja) 1992-08-20 1992-08-20 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0669498A true JPH0669498A (ja) 1994-03-11

Family

ID=16761083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22107492A Pending JPH0669498A (ja) 1992-08-20 1992-08-20 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669498A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520445A (ja) * 2000-01-21 2003-07-02 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド タングステンゲート電極の方法および素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520445A (ja) * 2000-01-21 2003-07-02 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド タングステンゲート電極の方法および素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5733816A (en) Method for depositing a tungsten layer on silicon
JP3358328B2 (ja) 高融点金属膜の成膜方法
US5877074A (en) Method for improving the electrical property of gate in polycide structure
WO1986005321A1 (en) A method in the manufacture of integrated circuits
JPS61203636A (ja) 耐熱金属シリサイド層の形成方法
JPH06224370A (ja) 半導体メモリ装置のキャパシタ製造方法
KR20000041393A (ko) 반도체소자의 게이트전극 형성방법
JPH08116057A (ja) 半導体装置のTiNゲート電極の製造方法
JPH10270380A (ja) 半導体装置
JPH05129231A (ja) 電極配線
JPH0669498A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2932484B2 (ja) 高融点金属多層膜形成法
KR20030050652A (ko) 텅스텐막의 형성 방법
US5946599A (en) Method of manufacturing a semiconductor IC device
JP2002033294A (ja) Mosトランジスタを改善するための勾配型/階段型シリサイドプロセス
JPH06120355A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001068670A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3085745B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11297988A (ja) 金属シリサイドのスパイキング効果を防止するゲート電極製造方法
JPH11186548A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000133712A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2880892B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61135156A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2773937B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1070124A (ja) 半導体素子の導電配線形成方法