JPH0669056A - 異方性フェライト磁石の製造方法 - Google Patents

異方性フェライト磁石の製造方法

Info

Publication number
JPH0669056A
JPH0669056A JP4244304A JP24430492A JPH0669056A JP H0669056 A JPH0669056 A JP H0669056A JP 4244304 A JP4244304 A JP 4244304A JP 24430492 A JP24430492 A JP 24430492A JP H0669056 A JPH0669056 A JP H0669056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
slurry
molding
ferrite magnet
ferrite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4244304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3150208B2 (ja
Inventor
Hitoshi Taguchi
仁 田口
Fumihiko Hirata
文彦 平田
Taku Takeishi
卓 武石
Teruo Mori
輝夫 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP24430492A priority Critical patent/JP3150208B2/ja
Publication of JPH0669056A publication Critical patent/JPH0669056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3150208B2 publication Critical patent/JP3150208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Magnetic Ceramics (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フェライトの仮焼体粒子の粉砕に必要な時間
を著しく短縮できる方法を提供する。 【構成】 フェライトの仮焼体粒子を湿式粉砕してフェ
ライト磁石の原料粒子を得る粉砕工程において、仮焼体
粒子、水および界面活性剤を含有する粉砕用スラリーを
用い、仮焼体粒子の表面に界面活性剤を吸着させて仮焼
体粒子を凝集させながら湿式粉砕を行なうことを特徴と
する異方性フェライト磁石の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、異方性フェライト磁石
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、フェライト磁石材料としては、六
方晶系のBaフェライトまたは、Srフェライトが主に
用いられており、これらを用いて焼結磁石やボンド磁石
が製造されている。磁石の特性のうち、残留磁束密度B
rを高くするためには、高密度化とともに磁場プレスに
よって行なわれる異方性化が重要となる。もう一つの磁
石特性である保磁力Hcを高性能化するためには、フェラ
イトの粒子を、1μm 以下にして単磁区粒子にすること
が重要となる。
【0003】従来、BaフェライトまたはSrフェライ
トの焼結磁石は以下のように製造されてきた。すなわ
ち、酸化鉄とBaまたはSrの炭酸塩を混合後、仮焼を
行なってフェライト化反応を終了させる。その後、粉
砕、磁場成形、焼成を行なう。磁石のHc を高くするた
めには、焼結時の粒成長を考慮して、磁場成形時に1μ
m以下のフェライト粒子を準備する必要がある。このた
め、仮焼後に数μm 以上の粒子を1μm 以下まで粉砕す
るか、粉砕前に既に1μm 以下となっているようにフェ
ライト粒子を合成しておくか、いずれかの方法がとられ
る。
【0004】粉砕や磁場成形は、それぞれ、乾式で行な
う場合と、溶媒を用いる湿式で行なう場合の2通りの方
法がある。湿式法は乾式法に比べて1μm 以下まで粉砕
することが容易であり、磁場成形時の配向度も優れてい
るため、高性能化のためには有利である。このような湿
式粉砕では、従来、溶媒として水が用いられてきた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、異方性フェ
ライト磁石の製造工程において、フェライトの仮焼体粒
子の粉砕に必要な時間を著しく短縮できる方法を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
(1)〜(6)の本発明により達成される。
【0007】(1)フェライトの仮焼体粒子を湿式粉砕
してフェライト磁石の原料粒子を得る粉砕工程と、前記
原料粒子を磁場中成形して成形体を得る成形工程と、前
記成形体を焼結して異方性フェライト磁石を得る焼結工
程とを有し、前記粉砕工程において、仮焼体粒子、水お
よび界面活性剤を含有する粉砕用スラリーを用い、仮焼
体粒子の表面に界面活性剤を吸着させて仮焼体粒子を凝
集させながら湿式粉砕を行なうことを特徴とする異方性
フェライト磁石の製造方法。
【0008】(2)前記粉砕用スラリー中において、前
記界面活性剤が前記仮焼体粒子の0.1〜5.0重量%
含有される上記(1)の異方性フェライト磁石の製造方
法。
【0009】(3)前記原料粒子の平均粒径が1μm 以
下である上記(1)または(2)の異方性フェライト磁
石の製造方法。
【0010】(4)前記粉砕工程と前記成形工程との間
に、粉砕用スラリー中の水を有機溶媒と置換して成形用
スラリーを調製する溶媒置換工程を有し、前記成形工程
において、前記原料粒子、界面活性剤および有機溶媒を
含む成形用スラリーを、前記有機溶媒を除去しながら磁
場中成形して、配向度の向上した成形体を得る上記
(1)ないし(3)のいずれかの異方性フェライト磁石
の製造方法。
【0011】(5)前記成形用スラリー中において、前
記界面活性剤が前記原料粒子の0.1〜5.0重量%含
有される上記(4)の異方性フェライト磁石の製造方
法。
【0012】(6)前記原料粒子に結晶歪が導入されて
おり、そのiHcが3.5kOe 以下に低減されている上
記(1)ないし(5)のいずれかの異方性フェライト磁
石の製造方法。
【0013】
【作用および効果】本発明では、フェライトの仮焼体粒
子を粉砕してフェライト磁石の原料粒子を得る粉砕工程
において、仮焼体粒子と水とを含む粉砕用スラリー中に
界面活性剤を存在させる。この界面活性剤は仮焼体粒子
の凝集剤としてはたらき、粉砕効率を著しく向上させ
る。すなわち、界面活性剤は親水性基と疎水性基とを有
する両親媒性化合物であり、親水性基が仮焼体粒子表面
に吸着する。一方、疎水性基は、近傍の仮焼体粒子表面
に吸着している界面活性剤の疎水性基と互いに吸着す
る。このため粉砕用スラリー中において仮焼体粒子が凝
集して粉砕効率が向上し、粉砕に必要な時間は1/3程
度以下まで短縮される。
【0014】また、粉砕工程後、粉砕用スラリー中の水
を有機溶媒に置換することにより、原料粒子、界面活性
剤および有機溶媒を含有する成形用スラリーを調製し
て、この成形用スラリーを用いて湿式成形を行なった場
合には、成形の際に配向度(残留磁化と飽和磁化の比)
が著しく向上する。界面活性剤の親水性基は原料粒子表
面に吸着し、一方、疎水性基は有機溶媒側を向くので、
有機溶媒中で界面活性剤は原料粒子を中心としてミセル
を形成し、これにより成形用スラリー中の原料粒子の分
散性が著しく向上し、原料粒子の一次粒子が良好な分散
を示すようになる。この成形用スラリーから有機溶媒を
除去しながら磁場中成形することにより、配向度が著し
く向上する。原料粒子の粒径が1μm 以下と小さい場合
には高い配向度を得ることが困難であるが、このように
して成形を行なうことにより、微細な原料粒子を用いた
場合の配向度を改善することができる。
【0015】また、本発明では、本願出願人による特願
平4−131649号に開示されているように、磁場中
成形する原料粒子に歪を導入して iHc の低下をはかる
ことが好ましい。原料粒子に結晶歪を導入して、 iHc
を3.5kOe 以下、特にM型Srフェライトでは3kOe
以下まで低下させた場合、分散が良好となって配向度が
著しく向上する。上記成形用スラリーを使用し、さらに
結晶歪の導入を行なえば、これらの相乗的効果により配
向度は飛躍的に向上し、成形体で78%以上、特に80
%以上、焼結体で96%以上、特に97%以上とするこ
とができる。
【0016】なお、粉砕工程や成形工程においてスラリ
ー中に存在する界面活性剤は、焼結工程で容易に分解、
飛散するため非磁性部分としては残らない。
【0017】本発明ではこれらの構成により、Br約
4.4kG、iHc4.0〜4.2kOeという従来にない
高い磁石特性が得られる。
【0018】
【具体的構成】以下、本発明の具体的構成について詳細
に説明する。
【0019】本発明における異方性フェライト磁石は、
主にマグネトプランバイト型のM相、W相等の六方晶系
のフェライトである。このようなフェライトとしては、
特に、MO・nFe23 (Mは好ましくはSrおよび
Baの1種以上、n=4.5〜6.5)であることが好
ましい。このようなフェライトには、さらにCa、P
b、Al、Ga、Sn、Zn、In、Co、Ni、T
i、Cr、Mn、Cu、Ge、Nb、Zr、Cr等が含
有されていてもよい。
【0020】このようなフェライトの焼結体の異方性磁
石を本発明に従い製造するには、まず、所定の原料を混
合し仮焼する。仮焼後に微細なフェライト粒子を得るた
めには、例えば、混合に際して酸化鉄の水スラリーを湿
式粉砕し、これに、Na2 CO3 等の存在下、前記Mの
水溶性塩の水溶液を添加することが好ましい。これによ
りMの炭酸塩が析出し、微細酸化鉄粒子と高精度に混合
される。また、微細なMの炭酸塩を用いて酸化鉄と十分
に混合してもよい。この後、洗浄、乾燥し、仮焼する。
仮焼は、大気中で、例えば1000〜1350℃で1秒
〜10時間、特にM型のSrフェライトの微細仮焼粉を
得るときには、1000〜1200℃で、1秒〜3時間
程度行えばよい。
【0021】このような仮焼粉は、実質的にマグネトプ
ランバイト型のフェライト構造をもつ顆粒状粒子から構
成され、その一次粒子の平均粒径は0.1〜1μm 、特
に0.1〜0.5μm であることが好ましい。平均粒径
は走査型電子顕微鏡(SEM)により測定すればよく、
その変動係数CVは80%以下、一般に10〜70%で
あることが好ましい。また、飽和磁化σsは65〜80
emu/g 、特にM型Srフェライトでは65〜71.5em
u/g 、保磁力iHcは2000〜8000Oe、特にM型
Srフェライトでは4000〜8000Oeであることが
好ましい。なお、後述のように、一次粒子の粒径は上記
に限定されるものではない。
【0022】本発明における粉砕工程では、仮焼体粒子
を湿式粉砕し、フェライト磁石の原料粒子を製造する。
この湿式粉砕では、仮焼体粒子、水および界面活性剤を
含有する粉砕用スラリーを用い、このスラリー中におい
て、仮焼体粒子の表面に界面活性剤を吸着させて仮焼体
粒子を凝集させながら粉砕を行なう。
【0023】なお、湿式粉砕する仮焼体粒子は、顆粒状
の仮焼粉をそのまま用いてもよく、仮焼粉を乾式粉砕し
たものを用いてもよいが、磁場中成形の際の配向度を向
上させるためには、湿式粉砕前に乾式粉砕を行なって結
晶歪を導入し、bHcを小さくすることが好ましい。
【0024】従来、例えば共沈法などによる0.01〜
0.1μm の微細フェライト粒子を用いたフェライト磁
石の磁石特性、特に配向度が低いのは、フェライト粒子
の大きさが必要以上に小さすぎることと、磁化σsが小
さいことに原因の一つがあると考えられる。従って、上
記のように成形時の平均粒径を例えば0.1〜0.5μ
m の範囲にして、かつ飽和磁化を理論値(M型Srフェ
ライトで約71.5emu/g )に近づけることが第一に必
要と考えられる。しかし、σsの大きな0.1〜1μm
のフェライト粒子の場合でもフェライト粒子が単磁区粒
子化してiHc及びbHcが大きくなることにより、粒
子間に磁気的な力が働き、これによってフェライト粒子
が凝集しやすくなる。この結果、磁場による異方性化が
妨げられる。今、フェライト粒子間の吸引力(凝集力)
は、粒子の表面の磁束密度の二乗に比例する。この表面
磁束密度(B0 )は、図1に示されるように、フェライ
ト粒子の形状とBH曲線の第二象限の形で決定するいわ
ゆる動作点における磁束密度B1、B2である。すなわ
ち、フェライト粒子のbHcが大きいほど表面磁束密度
(B0 )が大きくなり、その結果凝集力(B0 2)が大き
くなる。したがって、フェライト粒子の凝集力を弱める
ためには、bHcを小さくし第二象限の角型性を小さく
するほど有利である。
【0025】一方、磁場成形時に高配向化させるために
は、ある外部磁場中での磁気モーメントが大きいほど有
利であることは容易に予想される。したがって、高配向
にするためには、一軸磁気異方性をもつフェライト粒子
を一時的に見かけ上軟磁性化すればよい。そして、この
軟磁性化された粒子は、後の焼結工程で、本来の硬磁性
に戻すことによって永久磁石とすることができる。
【0026】図1に示される粒子1個のB−H曲線は予
想するしかない。なぜなら、1μm以下の粒子1個の分
離法と測定感度の問題で、実際には測定不可能であるか
らである。そこで、図2に示すM型のSrフェライトの
粉砕の実験データを参考にして、Srフェライト粒子1
個のB−H曲線を、iHcの大きさ毎に予想した(図
3)。そして、このフェライト粒子1個のB−H曲線か
ら、下記表1に示すように、磁気的凝集力(B0 2)を予
想した。これは、以下の方法により計算した。
【0027】
【表1】
【0028】約4μm のBaフェライト粒子を測定した
文献(例えば、J.Appl.Phys.vol.53,No.11,p7867(198
2))によると、粒子のI−H曲線は非常に角型性のよい
ものであるから、1μm の場合も同様と考えられる。こ
れらのことを考慮して、予想した種々のB−H曲線を図
3に示す。iHcがBrよりも大きい場合は、bHc≒
Brと予想される。また、iHcがBrよりも小さい場
合は、bHc≒iHcとなる。粒子の形状を円柱とする
と、高さ(L)と直径(D)の比が1と0.5の場合
は、パーミアンス線は各々図3のAとCとなる。また、
球のときはBとなる。図3の( bHc =2.4kOe )
では、粒子の表面磁束密度(Bo)はどの形状の場合も
表1に示す様に著しく小さくなることがわかる。すなわ
ち、図3ののように磁化曲線の屈曲点が動作点よりも
Y軸(B軸)側にあれば、B0 は著しく低くなる。その
臨界点は、図からだいたいbHc=3kOe である。した
がって、このとき、bHc=iHcであるから粉砕によ
って粒子のiHcを3kOe 以下にすることが好ましいこ
とが予想される( ただし、一軸異方性は維持しているこ
とが必要である)。さらに、最終的には永久磁石とする
のであるから、軟磁性化しても後工程で再び所望の硬磁
性にもどす必要があるので、iHcは0.5kOe以上と
することが好ましく、特に成形時のiHcは、一般に
0.5〜3.5kOe、特にM型のSrフェライトでは
1.0〜3.0kOe であることが好ましい。
【0029】これらのことを実現するためには、機械的
な粉砕によって歪を導入することが有効である。この場
合、粉砕後に、X線回折によって測定される粒子の(2
06)面の歪が、1×10-4以上、特に2×10-4〜1
0×10-4、さらには3×10-4〜7×10-4となるよ
うにすることが好ましい。
【0030】X線回折による歪の定量化には種々の方法
が知られているが、WarrenとAverbachによるフーリエ解
析による結晶子サイズと歪の分離法(参考文献:J.App
l.Phys.vol.21,p595(1950) )を適用することが好まし
い。六方晶系フェライトの数多い回折面のなかで、(2
06)面の歪<εL2 >が、iHcの大きさと最も良く
対応する。そして、十分な高温で焼鈍したSrフェライ
トを標準試料として(206)面の歪<εL2 >を粘土
科学18 4 144〜151(1978) 等に従い算出する。
【0031】なお、粉砕によって生じた歪によりSrフ
ェライト等のフェライト粒子のiHcを低減させると、
iHcの温度に対する変化量が少なくなるという新たな
効果も生じる。
【0032】以上では、一次粒子が微細な場合について
説明したが、この場合の粉砕工程は一次粒子の粉砕を目
的とするものではなく、一次粒子に機械的歪力により結
晶歪を導入することを主目的とする。
【0033】また、この他、粗い原料を用いて得られた
一次粒子径の大きな六方晶フェライト原料粉を、粉砕す
ることにより微細化してもよい。このように粗いフェラ
イト原料粉を粉砕により微細化する場合、もともと粒子
のiHcが3.5kOe 程度より小さいときには、必ずし
もiHcを減少させる必要はなくなる。ただし、粉砕に
よって歪は導入される。
【0034】十分な結晶歪を導入するためには、上述し
たように、湿式粉砕の前に乾式粉砕を行なうことが好ま
しい。乾式粉砕に用いる粉砕機としては、乾式振動ミ
ル、乾式アトライター(媒体攪拌型ミル)、乾式ボール
ミル等が使用できるが、特に乾式振動ミルを用いること
が好ましい。
【0035】この乾式粉砕により、BET比表面積が2
〜10倍程度となるまで粉砕し、(206)面の結晶歪
を例えば3×10-4〜7×10-4程度導入する。この
際、乾式粉砕粉の平均粒径は0.1〜1μm 程度、BE
T比表面積は4〜10m2/g程度とし、粒径のCVは80
%以下、特に10〜70%に維持する。
【0036】このように好ましくは結晶歪を導入した
後、前述した湿式粉砕を行なう。この湿式粉砕により、
BET比表面積が乾式粉砕終了時の1〜3倍程度となる
ようにし、平均粒径を0.1〜0.8μm 程度、BET
比表面積を6〜12m2/g程度とし、CVを80%以下、
特に10〜70%に維持する。この湿式粉砕でも結晶歪
は増加し、最終的フェライト粒子は10-4以上の歪量で
上記の iHc に調整する。なお、乾式粉砕を省略して湿
式粉砕のみによってもこのような歪量や iHc にするこ
とができるので、粉砕を湿式粉砕のみとしてもよい。な
お、粉砕終了後のσsは50〜75emu/g 、特にM型S
rフェライトでは50〜70emu/g 程度である。湿式粉
砕には、ボールミル、アトライター、振動ミル等を用い
ることが好ましい。
【0037】本発明では、この湿式粉砕において、仮焼
体粒子および水に加え、界面活性剤の1種以上を含有す
る粉砕用スラリーを用いる。粉砕用スラリー中における
界面活性剤の含有量は、仮焼体粒子に対し、0.1〜
5.0重量%、特に0.3〜3.0重量%とすることが
好ましい。用いる界面活性剤は、粉砕用スラリー中にお
いて、添加したうちの実質的に全量が仮焼体粒子に吸着
するようなものが好ましい。
【0038】なお、粉砕用スラリー中の仮焼体粒子の含
有量は、10〜70重量%程度であることが好ましい。
【0039】粉砕用スラリーに用いる界面活性剤として
は、カチオン型、アニオン型、ノニオン型、両性型のい
ずれであってもよいが、特に、カルボン酸またはその
塩、例えばステアリン酸、オレイン酸、ステアリン酸Z
n、ステアリン酸Ca、ステアリン酸Sr、ステアリン
酸Ba、ステアリンMg、ステアリン酸Al、オレイン
酸Zn、オレイン酸Ca、オレイン酸Sr、オレイン酸
Ba、オレイン酸Mg、オレイン酸Al、オレイン酸ア
ンモニウムなどの炭素原子数4〜30程度の飽和または
不飽和の脂肪酸またはその塩の1種以上を含むものが好
適に使用される。これらのうち、特に脂肪酸のCa塩
は、成形体のクラック防止の点でも有効である。また特
にCa、Ba、Sr、Al、Cr、Ga、Cu、Zn、
Mn、Co、Ti等のフェライトに添加する可能性のあ
る有効添加元素を含む有機物(上記の脂肪酸の金属塩等
の有機物界面活性剤の金属塩)を添加することにより、
このような元素をフェライト粒子の周囲に高分散させる
ことも可能である。この他、公知のスルホン酸またはそ
の塩;硫酸エステルまたはその塩;リン酸エステルまた
はその塩;脂肪族アミン塩あるいはその四級アンモニウ
ム;芳香族四級アンモニウム塩;ピリジニウム塩;イミ
ダゾリニウム塩;ベタイン;アミノカルボン酸塩;イミ
ダゾリン誘導体;天然界面活性剤のうち少なくとも一種
も好適に使用される。
【0040】界面活性剤の一部または全部は、湿式成形
に先立って行われる仮焼粉の乾式粉砕時に添加してもよ
く、粉砕用スラリー調製の際に添加してもよい。いずれ
の場合も、湿式粉砕時に粉砕用スラリー中に界面活性剤
が存在するので、本発明の効果は実現する。なお、各段
階における界面活性剤の添加量は、粉砕用スラリー中に
おいて最終的に前記の含有量となるように設定すればよ
い。
【0041】粉砕工程に続く成形工程では、湿式粉砕に
より得られた原料粒子を磁場中成形して成形体を製造す
る。磁場中成形は湿式で行なう。湿式成形には粉砕工程
を経た粉砕用スラリーをそのまま用いてもよいが、配向
度を向上させるためには、粉砕工程と成形工程との間に
下記の溶媒置換工程を設けることが好ましい。
【0042】溶媒置換工程では、粉砕用スラリー中の水
を有機溶媒と置換して成形用スラリーを調製する。そし
て成形工程において、この成形用スラリーを用いて湿式
成形を行なう。溶媒置換を行うには、例えば原料粒子を
磁気的に保持した状態でデカンテーションを行ったりす
ればよい。
【0043】成形用スラリー中には、原料粒子および有
機溶媒に加え、界面活性剤を存在させる。成形用スラリ
ー中に存在する界面活性剤は、溶媒置換の際に粉砕用ス
ラリーから移動するものだけを利用してもよいが、粉砕
用スラリーからの移動量は界面活性剤の種類によって異
なるため、必要に応じて成形用スラリー中に界面活性剤
を追加してもよい。追加する界面活性剤は、例えば、前
述した各種界面活性剤から適宜選択すればよく、粉砕用
スラリー中の界面活性剤と同じであっても異なっていて
もよい。
【0044】成形用スラリー中の界面活性剤の含有量
は、原料粒子に対し0.1〜5.0重量%、特に0.3
〜3.0重量%であることが好ましい。そして、用いる
界面活性剤の溶解度パラメータ(SP値)と用いる有機
溶媒の溶解度パラメータ(SP値)とが近似しているこ
とが好ましい。また、成形用スラリー中において、原料
粒子に対し、存在する全量が実質的に吸着するような界
面活性剤が好ましい。
【0045】成形用スラリーに用いる有機溶媒として
は、炭化水素、例えば、ヘプタン、工業ガソリン、燈
油、シクロヘキサノン、トルエン、キシレン、エチルベ
ンゼン、テレピン油等;ハロゲン化炭化水素類、例え
ば、1,2−ジブロモエタン、テトラクロロエチレン、
パークロロエチレン、ジクロロペンタン、モノクロロベ
ンゼン等;1価アルコール類、フェノール類、エーテル
類、例えば、メタノール、エタノール、n−プロピルア
ルコール、n−ブチルアルコール、シキロヘキサノー
ル、フェノール、n−ブチルエーテル等;酸類、エステ
ル類、例えば、酢酸ブチル等;多価アルコールとそのエ
ーテル、エステル類、例えば、エチレングリコール等;
アルデヒド類、アセタール類、ケトン類、例えばアセト
ン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シ
クロヘキサノン等;含窒素化合物類、例えば、エチレン
ジアミン等;硫黄化合物、例えば、二硫化炭素等;塗料
シンナー類、例えば、ラッカー、シンナー等、あるいは
これらの混合溶媒が使用可能である。この場合、このよ
うな有機溶媒の単独または混合溶媒は、20℃での粘度
が0.3〜2.0cps、特に0.4〜1.5cpsで
あることが好ましい。これにより、成形性や成形体の配
向度が格段と向上する。有機溶媒の20℃での蒸気圧は
1〜200mmHg、その沸点は50〜200℃であること
が好ましい。また、成形用スラリー中において、有機溶
媒の含有量は5〜30重量%程度、原料粒子の含有量は
70〜95重量%程度であることが好ましい。
【0046】成形工程では、成形用スラリー中の有機溶
媒を除去しながら磁場中成形を行う。溶媒除去は、常法
に従い、例えば減圧強制除去によればよく、成形圧力は
0.1〜0.5ton/cm2 程度、印加磁場は5〜15kG程
度とすればよい。得られた成形体の配向度Ir/Is
は、78%以上、例えば79〜84%となる。そして、
このような高配向度は、有機溶媒と界面活性剤との併用
によって初めて実現する。
【0047】成形工程後、成形体を大気中または窒素中
において100〜500℃の温度で熱処理して、添加し
た界面活性剤を十分に分解除去する。次いで焼結工程に
おいて、成形体を例えば大気中で1150〜1250
℃、特に1160〜1200℃の温度で0.5〜3時間
程度焼結して、異方性フェライト磁石を得る。
【0048】得られる磁石のSEMによる平均グレイン
径は0.5〜0.9μm 程度、そのCVは80%以下で
あり、そして、その焼結密度は相対密度で95%以上、
特に96〜99%、M型のSrフェライトではBr44
00G、iHc4000〜4200Oe、Ir/Is96
%以上、特に97〜98%、Hk/iHc90〜95%
とすることができる。
【0049】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説
明する。
【0050】酸化鉄(Fe23 、一次粒子径が0.1
〜0.5μm の範囲のもの)10.0kgと炭酸ナトリウ
ム(Na2 CO3 、試薬特級)1.12kgとを、水28
lと共にアトライターで3時間粉砕し、スラリー化し
た。次いで、塩化ストロンチウム(SrCl2 ・6H2
O、試薬一級)3.51kgの水溶液5 lを、上記スラリ
ーの入っているアトライター中に滴下し、さらに1時間
粉砕した。この工程中で、 SrCl2 +Na2 CO3 →SrCO3 ↓+2NaCl なる反応によって非常に微細な炭酸ストロンチウムが析
出沈殿し、酸化鉄粒子と高精度に混合される。このスラ
リーをNaClが0.5%以下になるまで洗浄後、脱
水、乾燥、造粒し、これを空気中1100℃で3時間焼
成して仮焼粉を得た。
【0051】得られた粉体の磁気特性を試料振動式磁力
計(VSM)で測定した結果、σs=71emu/g ,iH
c=5.5kOe であった。また、走査型電子顕微鏡(S
EM)で観察すると、その一次粒子の平均粒径は約0.
5μm であり、CVは20%、粉体のBET比表面積は
3m2/gであった。
【0052】この仮焼粉に対しステアリン酸を2.0重
量%、SiO2 を0.6重量%、CaCO3 を1.5重
量%添加し、振動ロッドミルにより乾式粉砕し、仮焼体
粒子を製造した。また、比較のために、ステアリン酸を
添加しない他は同様にして仮焼体粒子を製造した。
【0053】仮焼体粒子のiHcは、粉砕歪が導入され
たことによって5.5kOe から2.2〜2.6kOe に減
少した。また、粉砕する際にステアリン酸を添加した場
合には、振動ロッドミルの内壁やロッドへの仮焼粉の付
着は殆ど生じなくなり、仮焼体粒子を容易に取り出すこ
とができた。
【0054】次いで、仮焼体粒子と下記表2に示される
溶媒とを混合して粉砕用スラリーを調製した。粉砕用ス
ラリー中における仮焼体粒子の含有量を表2に示す。ま
た、仮焼体粒子に対するステアリン酸の含有量を併記す
る。これらの粉砕用スラリーを用いて湿式粉砕を行な
い、フェライト磁石の原料粒子を製造した。図4に、粉
砕時間とそのときの比表面積(BET値)との関係を示
す。比表面積は350℃で脱脂した後に測定した。
【0055】
【表2】
【0056】図4から明らかなように、水およびステア
リン酸を含有する粉砕用スラリーを用いた実施例1で
は、比較例に比べ粉砕効率が高い。すなわち、同等の比
表面積にまで粉砕するまでの時間が著しく短くなってい
る。なお、図4に示される80時間粉砕後の原料粒子の
平均粒径は、SEMによる測定では約0.3μm 程度で
あった。
【0057】粉砕後の各原料粒子にはiHcの低下が生
じていたが、各原料粒子のX線回折を行ない、Warrenと
Averbachの方法により(206)面の歪を算出したとこ
ろ、4×10-4〜7×10-4であり、歪が大きなものほ
どiHcが小さくなっていた。この結果から、iHc低
下の原因は粉砕によって導入された歪であることが明ら
かである。また、iHcの低下の結果、その温度特性も
向上していた。
【0058】なお、ステアリン酸の替わりに、ステアリ
ン酸Zn、ステアリン酸Caまたはオレイン酸を添加し
た場合でも、図4に示される結果とほぼ同等の結果が得
られた。
【0059】実施例1の80時間粉砕後のスラリーに対
し、溶媒置換を行なった。水と置換する溶媒にはエチル
アルコールを用いた。溶媒置換後、スラリーを吸引濾過
し、スラリー中の原料粒子含有量が72重量%になるよ
うに調整して成形用スラリーとした。このスラリーから
溶媒を除去しつつ、約13kGの磁場中で直径30mm、
高さ15mmの円柱状に成形した。一方、比較のために溶
媒置換を行なわず、粉砕用スラリーを吸引濾過したもの
を成形用スラリーとして成形体を得た。この結果、溶媒
置換を行なった場合には配向度の向上が認められた。
【0060】次に、成形体中のステアリン酸を除去する
ために空気中で350℃にて十分に脱脂した後、空気中
で1180℃にて1時間焼結し、異方性フェライト磁石
を得た。溶媒置換を行なって得られた異方性フェライト
磁石では、溶媒置換を行なわなかった磁石に比べ、より
高いBr を示した。
【0061】以上の実施例の結果から、本発明の効果が
明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における配向度向上の原理の一つを説明
するための説明図である。
【図2】粉砕によるM型Srフェライト粉体のσsおよ
びiHcと比表面積の変化との関係を示すグラフであ
る。
【図3】フェライト粒子1個の予想B−H曲線を示すグ
ラフである。
【図4】粉砕時間と比表面積との関係を表わすグラフで
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森 輝夫 東京都中央区日本橋一丁目13番1号 ティ ーディーケイ株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フェライトの仮焼体粒子を湿式粉砕して
    フェライト磁石の原料粒子を得る粉砕工程と、前記原料
    粒子を磁場中成形して成形体を得る成形工程と、前記成
    形体を焼結して異方性フェライト磁石を得る焼結工程と
    を有し、 前記粉砕工程において、仮焼体粒子、水および界面活性
    剤を含有する粉砕用スラリーを用い、仮焼体粒子の表面
    に界面活性剤を吸着させて仮焼体粒子を凝集させながら
    湿式粉砕を行なうことを特徴とする異方性フェライト磁
    石の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記粉砕用スラリー中において、前記界
    面活性剤が前記仮焼体粒子の0.1〜5.0重量%含有
    される請求項1の異方性フェライト磁石の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記原料粒子の平均粒径が1μm 以下で
    ある請求項1または2の異方性フェライト磁石の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 前記粉砕工程と前記成形工程との間に、
    粉砕用スラリー中の水を有機溶媒と置換して成形用スラ
    リーを調製する溶媒置換工程を有し、前記成形工程にお
    いて、前記原料粒子、界面活性剤および有機溶媒を含む
    成形用スラリーを、前記有機溶媒を除去しながら磁場中
    成形して、配向度の向上した成形体を得る請求項1ない
    し3のいずれかの異方性フェライト磁石の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記成形用スラリー中において、前記界
    面活性剤が前記原料粒子の0.1〜5.0重量%含有さ
    れる請求項4の異方性フェライト磁石の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記原料粒子に結晶歪が導入されてお
    り、そのiHcが3.5kOe 以下に低減されている請求
    項1ないし5のいずれかの異方性フェライト磁石の製造
    方法。
JP24430492A 1992-08-20 1992-08-20 異方性フェライト磁石の製造方法 Expired - Fee Related JP3150208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24430492A JP3150208B2 (ja) 1992-08-20 1992-08-20 異方性フェライト磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24430492A JP3150208B2 (ja) 1992-08-20 1992-08-20 異方性フェライト磁石の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0669056A true JPH0669056A (ja) 1994-03-11
JP3150208B2 JP3150208B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=17116751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24430492A Expired - Fee Related JP3150208B2 (ja) 1992-08-20 1992-08-20 異方性フェライト磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3150208B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008270792A (ja) * 2007-03-29 2008-11-06 Tdk Corp フェライト焼結磁石の製造方法
JP2010226036A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Tdk Corp R−Fe−B系希土類焼結磁石の製造方法
JP2015130489A (ja) * 2013-12-06 2015-07-16 Tdk株式会社 Srフェライト焼結磁石、モータ及び発電機
JP2017005004A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 Tdk株式会社 Srフェライト焼結磁石、モータ及び発電機
CN116425206A (zh) * 2023-04-06 2023-07-14 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种提高SrFe12O19铁氧体磁性能的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008270792A (ja) * 2007-03-29 2008-11-06 Tdk Corp フェライト焼結磁石の製造方法
JP2010226036A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Tdk Corp R−Fe−B系希土類焼結磁石の製造方法
JP2015130489A (ja) * 2013-12-06 2015-07-16 Tdk株式会社 Srフェライト焼結磁石、モータ及び発電機
JP2017005004A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 Tdk株式会社 Srフェライト焼結磁石、モータ及び発電機
CN116425206A (zh) * 2023-04-06 2023-07-14 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种提高SrFe12O19铁氧体磁性能的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3150208B2 (ja) 2001-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2897871B2 (ja) 磁石粉末、焼結磁石、ボンディッド磁石および磁気記録媒体
EP3364426B1 (en) Ferrite magnetic material and ferrite sintered magnet
WO1999034376A1 (fr) Aimant en ferrite et son procede de production
JP2922864B2 (ja) フェライト磁石およびその製造方法
US6132635A (en) Process for the production of anisotropic ferrite magnets and anisotropic ferrite magnets as well as hexagonal system ferrite particles and their production process
EP0723277B1 (en) Sintered hexagonal barium ferrite magnet, its manufacture, and polar anisotropic link magnet
JP7000954B2 (ja) フェライト焼結磁石
US5648039A (en) Process for the production of anisotropic ferrite magnets
JP3135203B2 (ja) 異方性六方晶Baフェライト焼結磁石の製造方法
JP2838632B2 (ja) 異方性フェライト磁石の製造方法および異方性フェライト磁石ならびに六方晶系フェライト粒子およびその製造方法
CN1167087C (zh) 铁氧体磁铁粉末、用该磁铁粉末的磁铁及它们的制造方法
JP2008270792A (ja) フェライト焼結磁石の製造方法
JP3150208B2 (ja) 異方性フェライト磁石の製造方法
JP4730534B2 (ja) フェライト焼結磁石
JP7111150B2 (ja) フェライト仮焼体、フェライト焼結磁石及びその製造方法
JP2021052097A (ja) フェライト焼結磁石
US6908568B2 (en) Preparation of oxide magnetic material and oxide magnetic material
JP3115506B2 (ja) 六方晶Baフェライト焼結磁石およびその製造方法ならびに極異方性リング磁石
JP7367581B2 (ja) フェライト焼結磁石
JP2000331813A (ja) フェライト磁石粉末
JP2005032745A (ja) 焼結フェライト磁石およびその製造方法
JP2002141212A (ja) 回転機
JP3310936B2 (ja) 異方性酸化物磁性体の製造方法
JP2001181057A (ja) 酸化物磁性体の製造方法および酸化物磁性体
JP3944860B2 (ja) フェライト磁石粉末

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001219

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees