JPH0668016U - レンズ鏡筒 - Google Patents

レンズ鏡筒

Info

Publication number
JPH0668016U
JPH0668016U JP8602592U JP8602592U JPH0668016U JP H0668016 U JPH0668016 U JP H0668016U JP 8602592 U JP8602592 U JP 8602592U JP 8602592 U JP8602592 U JP 8602592U JP H0668016 U JPH0668016 U JP H0668016U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens barrel
rotating body
fixed
optical axis
pedestal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8602592U
Other languages
English (en)
Inventor
修一 末弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tochigi Nikon Corp
Nikon Corp
Original Assignee
Tochigi Nikon Corp
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tochigi Nikon Corp, Nikon Corp filed Critical Tochigi Nikon Corp
Priority to JP8602592U priority Critical patent/JPH0668016U/ja
Publication of JPH0668016U publication Critical patent/JPH0668016U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品点数を減少させて組立て作業効率の向上
やコストダウンを図る。 【構成】 固定鏡筒21に対して光軸回りに回転可能に
支持された回転体22と、固定鏡筒21に固着された軸
受部材を介して回転可能に軸支され、回転体22に回転
伝達を行うギア部材3と、回転体22の光軸方向の移動
を規制するストッパと、回転体22の回転に連動して光
軸方向に直線移動される光学系LEとを備えたレンズ鏡
筒おいて、軸受部材とストッパとを単一の部材31で構
成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、種々の光学器機に用いられるレンズ鏡筒に関し、特に組立て作業効 率の向上とコストダウンを図ったものである。
【0002】
【従来の技術】
この種の従来のレンズ鏡筒は、例えば図2に示すように構成されている。 図2において、1はマウント部1aを有する固定鏡筒、2は固定鏡筒1に対し て光軸回りに回転可能に支持されたフォ−カス環(回転体)であり、フォ−カス 環2の外周面に形成されたギア部2aにカップリングギア(ギア部材)3のギア 部3aが噛合している。カップリングギア3は、図示右端部が固定鏡筒1に回転 可能に軸支されるとともに、左端部が固定鏡筒1に螺着された軸受部材4に回転 可能に軸支され、不図示のフォ−カシングモータによりカップリングギア3が回 転すると、その回転がギア部2a,3aを介してフォ−カス環2に伝達され、フ ォ−カス環2が回転する。ここで、フォ−カス環2は、固定鏡筒1によりその回 転範囲が制限されるとともに、フォ−カス環2の図示左方(光軸方向)への動き は、固定鏡筒1に螺合されたストッパ5により規制される。
【0003】 6はフォ−カシング光学系LEや絞りユニットを保持する保持枠であり、その 外周面に形成されたヘリコイド6aがフォ−カス環2の内周面に形成されたヘリ コイド2bと噛み合っている。また保持枠6に形成された直進溝6bには、固定 鏡筒1に螺着されたキー7が挿通され、これにより保持枠6の回転が阻止されて いる。したがって上記フォ−カス環2が回転すると、ヘリコイド2b,6aを介 して保持枠6、すなわちフォ−カシング光学系LEが回転せずに光軸方向に直進 運動し、これによりフォ−カシングが行われる。
【0004】 一方、固定鏡筒1に螺着されたFPC台座8には、所定の電気パターンが形成 されたフレキシブルプリント基板(Flexible Print Circuitであり、以下、FP Cと呼ぶ)9が貼着されている。10は、フォ−カス環2に固着された電気ブラ シであり、フォ−カス環2の回転に伴ってブラシ10の先端がFPC9上のパタ ーンを摺動し、これによりフォ−カシング光学系LEの位置が検出できるように なっている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の構成では、カップリングギア3の軸受部材4と、フ ォ−カス環2のストッパ5と、FPC9の台座8とがそれぞれ別々の部材で構成 されているため、組立て作業効率が悪く、コストアップを招来し、また重量が増 加するなどの問題がある。
【0006】 本考案の目的は、部品点数を減少して上記問題点を解消したレンズ鏡筒を提供 することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
一実施例を示す図1に対応づけて説明すると、請求項1の考案は、固定鏡筒2 1に対して光軸回りに回転可能に支持された回転体22と、固定鏡筒21に固着 された軸受部材を介して回転可能に軸支され、回転体22に回転伝達を行うギア 部材3と、回転体22の光軸方向の移動を規制するストッパと、回転体22の回 転に連動して光軸方向に直線移動される光学系LEとを備えたレンズ鏡筒に適用 される。そして、軸受部材とストッパとを単一の部材31で構成し、これにより 上記問題点を解決する。 特に請求項2は、所定の電気パターンが形成され、台座を介して固定鏡筒21 に固着されるフレキシブルプリント基板9を備え、軸受部材とストッパとフレキ シブルプリント基板9の台座とを単一の部材31で構成したものである。 請求項3の考案は、上述した回転体22と、ギア部材3と、光学系LEと、フ レキシブルプリント基板9とを備えたレンズ鏡筒に適用され、軸受部材とフレキ シブルプリント基板9の台座とを単一の部材31で構成したものである。 請求項4の考案は、回転体22と、ストッパと、光学系LEと、フレキシブル プリント基板9とを備えたレンズ鏡筒に適用され、ストッパとフレキシブルプリ ント基板9の台座とを単一の部材31で構成したものである。
【0008】
【作用】
請求項1,3,4のように軸受部材とストッパ,軸受部材とフレキシブルプリ ント基板9の台座,ストッパと台座とを単一の部材31で構成したので、部品点 数が減少して組立て作業効率の向上が図れる。 特に請求項2では、上記3つの部材を単一の部材31で構成したので、組立て 作業効率がより一層向上する。
【0009】 なお、本考案の構成を説明する上記課題を解決するための手段と作用の項では 、本考案を分かり易くするために実施例の図を用いたが、これにより本考案が実 施例に限定されるものではない。
【0010】
【実施例】
図1により本考案の一実施例を説明する。なお、図2と同様な箇所には同一の 符号を付す。 マウント部21aを有する固定鏡筒21の内周面側には突起部21bが形成さ れ、この突起部21bには支持板31の一端部がねじ41により螺着されている 。この支持板31の図示左面にはFPC9が貼着され、このFPC9上のパター ンを上述したブラシ10が摺動可能とされる。また支持板31に形成された孔部 には、カップリングギア3の一端が回転可能に軸支され、カップリングギア3の 他端は固定鏡筒21に回転可能に軸支される。
【0011】 22は固定鏡筒21に対して光軸回りに回転可能に保持されたフォ−カス環で あり、このフォ−カス環22の外周面側に形成されたフランジ部22aにギア2 2bが形成され、このギア部22bがカップリングギア3のギア部3aと噛合し ている。ここで、フォ−カス環22は、固定鏡筒21によりその回転範囲が制限 されるとともに、フォ−カス環22の図示左方(光軸方向)への動きは、そのフ ランジ部22aが上記支持板31の図示右面に当接することにより規制される。 すなわち本実施例では、上記支持板31がカップリングギア3の軸受部材、F PC9の台座、およびフォ−カス環22の光軸方向への移動を規制するストッパ の3つの機能を有することになる。
【0012】 また、フォ−カス環22の内周面にはヘリコイド22cが形成されるとともに 、フォ−カシング光学系LEや絞りユニットを保持する保持枠26の外周面には ヘリコイド26aが形成され、これらのヘリコイド22c,26aが互いに噛み 合っている。また保持枠26に形成された直進溝26bには、固定鏡筒21に螺 着されたキー7が挿通され、これにより保持枠6の回転が阻止される。
【0013】 次に、実施例の動作を説明する。 不図示のフォ−カシングモータが駆動されると、その回転がカップリングギア 3に伝達され、ギア部3a,22bを介してフォ−カス環22が回転される。フ ォ−カス環22の回転に伴い、ヘリコイド22c,26aを介して保持枠26、 すなわちフォ−カシング光学系LEが光軸方向に駆動されてフォ−カシングが行 われる。このとき、上記直進溝26bにキー7が挿通されているため、保持枠2 6が回転することはない。 一方、上記フォ−カス環22の回転に伴ってブラシ10がFPC9上のパター ンを摺動し、これによりフォ−カシング光学系LEの位置が検出される。
【0014】 以上の実施例の構成において、フォ−カス環22が回転体を、カップリングギ ア3がギア部材をそれぞれ構成する。
【0015】 なお以上では、軸受部材とストッパとFPC台座を1つの部材で構成した例を 示したが、軸受部材とストッパ,軸受部材とFPC台座,ストッパとFPC台座 をそれぞれ1つの部材で構成するようにしてもよい。また以上では、フォ−カシ ング光学系を光軸方向に移動させる例を示したが、その他の光学系、例えばズー ミング光学系などを光軸方向に移動させる機構にも本考案を適用できる。したが って回転体はフォ−カス環に限定されない。
【0016】
【考案の効果】
本考案によれば、軸受部材とストッパ,軸受部材とフレキシブルプリント基板 の台座,ストッパと台座を単一の部材で構成したので、部品点数が減少して組立 て作業効率の向上が図れるとともに、コストダウンおよび重量低減が図れる。 特に請求項2の考案によれば、上記3つの部材を単一の部材で構成したので、 部品点数を更に減少させることができ、作業効率の向上、コストダウンおよび重 量低減により一層寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るレンズ鏡筒を示す断面図である。
【図2】従来のレンズ鏡筒を示す断面図である。
【符号の説明】
3 カップリングギア 7 キー 9 フレキシブルプリント基板(FPC) 21 固定鏡筒 22 フォ−カス環(回転体) 26 保持枠 31 支持板 LE フォ−カシング光学系

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定鏡筒に対して光軸回りに回転可能に
    支持された回転体と、 前記固定鏡筒に固着された軸受部材を介して回転可能に
    軸支され、前記回転体に回転伝達を行うギア部材と、 前記回転体の光軸方向の移動を規制するストッパと、 前記回転体の回転に連動して光軸方向に直線移動される
    光学系とを備えたレンズ鏡筒において、 前記軸受部材とストッパとを単一の部材で構成したこと
    を特徴とするレンズ鏡筒。
  2. 【請求項2】 所定の電気パターンが形成され、台座を
    介して前記固定鏡筒に固着されるフレキシブルプリント
    基板を備え、前記軸受部材とストッパとフレキシブルプ
    リント基板の台座とを単一の部材で構成したことを特徴
    とする請求項1に記載のレンズ鏡筒。
  3. 【請求項3】 固定鏡筒に対して光軸回りに回転可能に
    支持された回転体と、 前記固定鏡筒に固着された軸受部材を介して回転可能に
    軸支され、前記回転体に回転伝達を行うギア部材と、 前記回転体の回転に連動して光軸方向に直線移動される
    光学系と、 所定の電気パターンが形成され、台座を介して前記固定
    鏡筒に固着されるフレキシブルプリント基板とを備えた
    レンズ鏡筒において、 前記軸受部材とフレキシブルプリント基板の台座とを単
    一の部材で構成したことを特徴とするレンズ鏡筒。
  4. 【請求項4】 固定鏡筒に対して光軸回りに回転可能に
    支持された回転体と、 この回転体の光軸方向の移動を規制するストッパと、 前記回転体の回転に連動して光軸方向に直線移動される
    光学系と、 所定の電気パターンが形成され、台座を介して前記固定
    鏡筒に固着されるフレキシブルプリント基板とを備えた
    レンズ鏡筒において、 前記ストッパとフレキシブルプリント基板の台座とを単
    一の部材で構成したことを特徴とするレンズ鏡筒。
JP8602592U 1992-12-15 1992-12-15 レンズ鏡筒 Pending JPH0668016U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8602592U JPH0668016U (ja) 1992-12-15 1992-12-15 レンズ鏡筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8602592U JPH0668016U (ja) 1992-12-15 1992-12-15 レンズ鏡筒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0668016U true JPH0668016U (ja) 1994-09-22

Family

ID=13875123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8602592U Pending JPH0668016U (ja) 1992-12-15 1992-12-15 レンズ鏡筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668016U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002062467A (ja) * 2000-08-14 2002-02-28 Nikon Corp レンズ鏡筒

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63226610A (ja) * 1987-03-16 1988-09-21 Nikon Corp 撮影レンズ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63226610A (ja) * 1987-03-16 1988-09-21 Nikon Corp 撮影レンズ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002062467A (ja) * 2000-08-14 2002-02-28 Nikon Corp レンズ鏡筒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5868016B2 (ja) 光学装置
JP2013238760A (ja) 偏心/傾き調整構造を有する光学機器
US20140247511A1 (en) Lens barrel and camera system
JP5836660B2 (ja) レンズ鏡筒およびカメラシステム
JPH0668016U (ja) レンズ鏡筒
JPH0648483Y2 (ja) ズ−ムレンズ鏡筒
JPH08292353A (ja) 撮影レンズ用駆動装置
JPH1172684A (ja) レンズ鏡筒
JP2000284160A (ja) レンズ鏡胴
JP4708592B2 (ja) 撮像装置
JPH04163429A (ja) レンズ系とpnフィルターを有するレンズ鏡筒の組み立て方法
JPH0497308A (ja) レンズ鏡筒
JP3097456B2 (ja) 光学装置
JP2542002Y2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JP2001083392A5 (ja)
JP2593150Y2 (ja) レンズ鏡筒
JPH10170806A (ja) レンズ鏡筒
JPH06324252A (ja) ズームレンズ鏡筒
JP3882228B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JP2002189166A (ja) レンズ鏡筒、カメラおよび光学機器
JP2566794Y2 (ja) レンズ鏡筒
JP4605417B2 (ja) レンズ鏡筒
JPH08240762A (ja) 回転力伝達装置および光学機器
JP2014224985A (ja) レンズ鏡筒
JPH0359405B2 (ja)