JPH0667588B2 - 合成樹脂多層容器及びその成形方法 - Google Patents

合成樹脂多層容器及びその成形方法

Info

Publication number
JPH0667588B2
JPH0667588B2 JP16365088A JP16365088A JPH0667588B2 JP H0667588 B2 JPH0667588 B2 JP H0667588B2 JP 16365088 A JP16365088 A JP 16365088A JP 16365088 A JP16365088 A JP 16365088A JP H0667588 B2 JPH0667588 B2 JP H0667588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
thermoplastic resin
injection
molding
intermediate layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16365088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0211314A (ja
Inventor
伸一 上原
晃一 佐藤
隆男 宮坂
喜弘 福西
Original Assignee
日精エー・エス・ビー・機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日精エー・エス・ビー・機械株式会社 filed Critical 日精エー・エス・ビー・機械株式会社
Priority to JP16365088A priority Critical patent/JPH0667588B2/ja
Publication of JPH0211314A publication Critical patent/JPH0211314A/ja
Publication of JPH0667588B2 publication Critical patent/JPH0667588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0207Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features
    • B65D1/0215Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features multilayered

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は射出延伸吹込成形により成形される多層の合
成樹脂容器に関する。
[従来の技術] ポリエチレンテレフタレートなどの合成樹脂によるこの
種のびん等の包装用容器は、透明性に優れ、また落下強
度を有することから、各種の液体容器として広く使用さ
れつつある。
しかしながら、これまでのガラス製容器に比べてガスバ
リヤ性及び耐熱性に劣り、加熱充填を要するジュース、
酒類、液体調味料等の包装用容器として使用するには、
耐熱性について何らかの改善が必要とされていた。
一般的に延伸吹込成形された容器は、射出成形したプリ
フオームの首部を保持して成形されることから、首部は
射出成形されたままで肉厚に形成され、薄肉に延伸され
た胴部に比べて耐熱性に劣る。また胴部は薄肉に形成さ
れているために、耐圧及び耐強度を有するものの首部に
比べてガスバリヤ性が劣る。
そこで加熱充填を必要とするジュースなどの包装用容器
では、首部を白化処理したり、耐熱性の優れた樹脂を中
間層として部分的に首部内に施し、それらによって首部
の耐熱性を図っている。また胴部のガスバリヤ性の向上
は、多層化をもって行ない、首部が耐熱性を有し、胴部
がガスバリヤ性に優れた包装用容器の場合には、首部を
白化処理し、胴部を多層化している。
[発明が解決しようとする課題] 白化処理による首部の耐熱性は、内部に施した耐熱性を
有する中間層による場合よりも、耐熱性が良いが衝撃強
度に弱く欠け易い。また首部が白化するまで結晶化する
には時間を要するのでコスト高となる等の欠点を有す
る。
この発明の目的は、首部の耐熱化と胴部のガスバリヤ性
の向上とを、全て中間層により行ない得る新たな合成樹
脂多層容器とその成形方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的によるこの発明1つは、本体を形成する熱可塑
性樹脂の内部に、他の熱可塑性樹脂を中間層として有す
るプリフオームを射出成形し、そのプリフオームから延
伸吹込成形された薄肉の多層容器において、首部の中間
層は耐熱性を有する熱可塑性樹脂よりなり、他の部分の
中間層はガスバリヤ性に優れた熱可塑性樹脂よりなる合
成樹脂多層容器ある。
またこの発明の他の1つは、本体を形成する熱可塑性樹
脂の射出を先行し、その樹脂の注入が所定量に達した時
点で射出を一旦停止し、その停止時間内に首部中間層を
形成する一定量の熱可塑性樹脂を本体成形樹脂内に射出
し、しかるのち本体成形樹脂と他の部分の中間層を形成
する熱可塑性樹脂とを射出して、首部と他の部分の中間
層が異った熱可塑性樹脂からなる有底のプリフオームを
形成し、そのプリフオームを薄肉の多層容器に延伸吹込
成形する成形方法にある。
上記本体形成樹脂としては、ポリエチレンテレフタレー
ト等の熱可塑性樹脂が用いられ、中間層を形成する耐熱
性に優れた熱可塑性樹脂としては、ポリアリレート、ポ
リカーボネート、耐熱性ポリスチロール等が用いられ
る。またガスバリヤ性に優れた熱可塑性樹脂としては、
アクリロニトリル樹脂、エチレン・ビニルアルコール共
重合樹脂(EVOH)等が用いられる。
[作 用] 上記構成の合成樹脂多層容器は、首部が中間層により耐
熱化されるため、液体を高温(85℃以上)で充填しても
首部が熱変形することがなく、また中間層によるガスバ
リヤ性によって、胴部における酸素、炭酸ガス等の透過
率が単層の場合に比べて小さくなる。
[実施例] 図中1はびん状の容器本体で、ポリエチレンテレフタレ
ートにより形成されている。この容器本体1の厚肉に形
成された首部2の内部には、ポリカーボネートなどの耐
熱性に優れた熱可塑性樹脂による中間層3が、首部下側
まで施されてあり、また薄肉の延伸吹込成形された胴部
4には、エチレン・ビニルアルコール共重合樹脂などの
本体成形樹脂よりもガスバリヤ性に優れた熱可塑性樹脂
による中間層5が、上記耐熱性の中間層3の下側から、
底部6まで施されている。
上記合成樹脂多層容器は、射出成形した多層のプリフオ
ームを延伸吹込成形して作られる。このプリフオーム
は、第2図に示す工程により成形される。
第2図(I).まずプリフオームの本体10を形成する熱
可塑性樹脂Aを射出する。そしてその樹脂の注入が所定
量に達した時点で射出は一旦停止し、その射出油圧力は
維持しておく。
第2図(II).次に耐熱性に優れた一定量の熱可塑性樹
脂Bを、プリフオームの首部中間層11を形成する樹脂と
して、その停止時間内に本体成形樹脂A内に射出する。
第2図(III).首部中間層成形樹脂Bの注入が完了し
たならば、ガスバリヤ性に優れた熱可塑性樹脂Cをプリ
フオームの胴部中間層12を形成する樹脂として、本体形
成樹脂Aとともに射出する。この2つの樹脂の同時注入
により先に注入した樹脂は破線で輪郭を示すキャビテイ
の先方へと圧入される。
第2図(IV).樹脂の同時注入が完了したら、本体形成
樹脂Aに保圧をかける。これにより底部中央には中間層
が生じなくなる。
上記各樹脂の射出は第3図に示す多重構造のノズルを用
いて行なうことができる。このノズル20は同心円に存す
る五重の通路21,22,23,24,25を有し、中央に位置する第
1通路21と外側の第4通路24との合流点には両通路の樹
脂圧の差によりいずれかに開閉するバルブ31が設けてあ
り、また内側の第2通路22と、それに隣位した第3通路
23との合流点にも両通路の樹脂圧の差により、いずれか
に開閉するバルブ32が設けてある。
上記本体成形樹脂Aは第1通路21と第5通路25とから射
出され、首部中間層形成樹脂Bは第2通路22と第4通路
24とから射出される。また胴部中間層形成樹脂Cは第3
通路23から射出される。
本体成形樹脂Aが射出している間、第2通路22と合流し
ている第4通路24は、バルブ31により閉鎖されている。
本体成形樹脂Aの射出が停止され、第2及び第4通路の
樹脂圧が第1通路側より大きくなると、バルブ31が開い
て首部中間層成形樹脂Bが射出する。この時、第2通路
22の樹脂圧が第3通路の樹脂圧より高いのでバルブ32は
第3通路23を閉鎖しているが、首部中間層形成樹脂Bの
射出が完了したのちに、胴部中間層形成樹脂Cを射出す
るために、第3通路23の樹脂圧が上がると、バルブ32は
開放して樹脂は第2通路から第3通路、更には第1通路
を経て第5通路の樹脂と同時に射出する。
第4図は上記各樹脂の射出油圧力と射出ストローク及び
射出時間の関連を示すものである。なお、ここでいう射
出油圧力とは射出ラムの油圧ゲージ圧である。
[発明の効果] この発明は上述のように、首部の耐熱化と胴部のガスバ
リヤ性の向上とを異なった樹脂による中間層により行な
ったので、首部を白化して耐熱性の向上を図った場合よ
りも首部の衝撃強度が増し、外力にも充分に耐える。ま
た中間層により胴部のガスバリヤ性も向上するため、加
熱充填を要する液体でガスの透過を嫌う液体の容器とし
てきめわめて好ましく、また耐熱化についても、容器成
形に白化して後部を耐熱化するには新たな装置が必要と
なり、時間も要するのでコスト高となってしまうが、こ
の発明によれば多層成形装置を付加しただけで、他に特
別な手段を必要とせず、時間的にも通常の単層成形とほ
とんど変わらぬので経済的である等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に関わる合成樹脂多層容器及びその成形
方法の実施例を示すもので、第1図は容器の半部縦断断
面図、第2図各図は多層のプリフオームの成形肯定を純
に示す断面図、第3図は多層構造のノズルの略示断面
図、第4図はじゅしの射出圧と射出ストローク及び射出
時間とを示す説明図である。 1……容器本体、2……首部 3……首部中間層、4……胴部 5……胴部中間層 10……プリフオームの本体 11……プリフオームの首部中間層 12……プリフオームの胴部中間層 A……本体成形樹脂 B……首部中間層成形樹脂 C……胴部中間層成形樹脂
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65D 1/09 // B32B 27/04 Z 8413−4F (72)発明者 福西 喜弘 長野県小諸市甲4586番地3 日精エー・エ ス・ビー・機械株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−11624(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体を形成する熱可塑性樹脂の内部に、他
    の熱可塑性樹脂を中間層として有するプリフオームを射
    出成形し、そのプリフオームから延伸吹込成形された薄
    肉の多層容器において、首部の中間層は耐熱性を有する
    熱可塑性樹脂よりなり、他の部分の中間層はガスバリヤ
    性に優れた熱可塑性樹脂よりなることを特徴とする合成
    樹脂多層容器。
  2. 【請求項2】本体を形成する熱可塑性樹脂の射出を先行
    し、その樹脂の注入が所定量に達した時点で射出を一旦
    停止し、その停止時間内に首部中間層を形成する一定量
    の熱可塑性樹脂を本体成形樹脂内に射出し、しかるのち
    本体成形樹脂と他の部分の中間層を形成する熱可塑性樹
    脂とを射出して、首部と他の部分の中間層が異った熱可
    塑性樹脂からなる有底のプリフオームを形成し、そのプ
    リフオームを薄肉の多層容器に延伸吹込成形することを
    特徴とする合成樹脂多層容器の成形方法。
JP16365088A 1988-06-30 1988-06-30 合成樹脂多層容器及びその成形方法 Expired - Lifetime JPH0667588B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16365088A JPH0667588B2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 合成樹脂多層容器及びその成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16365088A JPH0667588B2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 合成樹脂多層容器及びその成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0211314A JPH0211314A (ja) 1990-01-16
JPH0667588B2 true JPH0667588B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=15777971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16365088A Expired - Lifetime JPH0667588B2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 合成樹脂多層容器及びその成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0667588B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07313256A (ja) * 1994-05-26 1995-12-05 Akio Kawamura 般若心経を表示した座卓

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0211314A (ja) 1990-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6787094B2 (en) Sleeve molding
US5443767A (en) Process for molding a multiple structure and a container made therein
US4774047A (en) Method for molding multi-layered vessels
EP1777053A2 (en) Sleeve molding
US20050170114A1 (en) Preforms made of two or more materials and processes for obtaining them
KR20010101748A (ko) 폴리에스테르수지 적층용기와 그 성형방법
JP2002103428A (ja) 多層プリフォームおよびこれを用いて製造した多層ボトル
JPS60183334A (ja) 耐熱性及びガスバリヤ−性に優れた2軸配向容器
JPS63194912A (ja) 二軸配向容器用プリフオ−ム及びその成形方法
KR101682140B1 (ko) 투명유리 대용 페트 화장품용기의 제조방법
JPS62164504A (ja) 延伸ポリエステル容器用予備成形品の製造方法
JPH0512218B2 (ja)
JP2874792B2 (ja) 多層構造の成型方法およびその方法により製造する容器
JPH0667588B2 (ja) 合成樹脂多層容器及びその成形方法
JP2000326393A (ja) 多層ボトル、そのプリフォーム及びそれらの製造方法
JPH0431286B2 (ja)
JPH0414607B2 (ja)
JPH0579575B2 (ja)
JPS6251423A (ja) 延伸ポリエステル容器の製造方法
JP3142344B2 (ja) 中空壁を有する樹脂製予備成形体、その製造方法及びそれを用いた二軸延伸ブロー成形容器
JPS61173924A (ja) 延伸多層プラスチック容器の製法
JPH0376651B2 (ja)
JPH03294B2 (ja)
JPH0371972B2 (ja)
JPS62199425A (ja) 耐熱収縮性ガスバリヤ−二軸延伸ポリエステル容器の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term