JPH0667071A - テープユニット型光ファイバ及び光ケーブル - Google Patents

テープユニット型光ファイバ及び光ケーブル

Info

Publication number
JPH0667071A
JPH0667071A JP4224230A JP22423092A JPH0667071A JP H0667071 A JPH0667071 A JP H0667071A JP 4224230 A JP4224230 A JP 4224230A JP 22423092 A JP22423092 A JP 22423092A JP H0667071 A JPH0667071 A JP H0667071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
fiber
unit type
type optical
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4224230A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Abe
功 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP4224230A priority Critical patent/JPH0667071A/ja
Publication of JPH0667071A publication Critical patent/JPH0667071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】テープファイバが各ファイバに加わる応力を均
一化し、曲げ歪の最大値を大幅に低減でき、多心化に好
適なテープユニット型光ファイバ及び光ケーブルができ
る。 【構成】1次被覆を施した光ファイバ1を横一列に並べ
て片側のみに2次被覆3を施した片面被覆のテープファ
イバ4を用いる。このテープファイバ4を2次被覆3を
内側にして介在8の外周に丸めて巻き付けた状態とす
る。そして、テープファイバ4の外側を、テープファイ
バ4の長手方向に適宜間隔をあけてナイロン系等の粗巻
10を施し、テープファイバ4をバインドして丸型ユニ
ット化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テープファイバを丸型
ユニット化したテープユニット型光ファイバ及びこれを
用いた光ケーブルに係り、特にテープファイバの各光フ
ァイバに加わる応力を大幅に緩和することができるテー
プユニット型光ファイバ及び光ケーブルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、作業性の向上や多心一括接続可能
な構造とするために、図6に示すように、光ファイバを
数心まとめてテープ状としたテープファイバが知られて
いる。図6のテープファイバ24は1次被覆22を施し
た4本の光ファイバ21を横一列に並べて一括して2次
被覆23をかけて、テープ状としたものである。
【0003】一般に、このテープファイバ24は、図7
に示すように、スペーサ26の長手方向に対してらせん
状に形成された各溝26a内に積層して収納されて、光
ケーブル製造時、つまりテープファイバ24の撚合時に
おいて、このテープファイバ24の送り出し部には、バ
ックテンションをかけることから、テープファイバ24
には、引張り、曲げ歪が加わることになる。
【0004】このとき、テープファイバ24には、垂直
方向(テープの厚さ方向)だけでなく図8に示すように
水平方向(テープの幅Wの方向)にも、曲げや引張り歪
が加わることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】スペーサ26の溝26
a内に、らせん状に撚り合わせたテープファイバ24に
長手方向の張力が加わった場合、図6のテープファイバ
24の各光ファイバ21には同じ歪が加わることにはな
らず、テープファイバ24の幅方向の左右両端の光ファ
イバ21には中央部の光ファイバ21と比べてより大き
な伸び歪(又は圧縮歪)を受けることになる。つまり、
テープファイバ24には、図8に示すようにテープファ
イバ24断面に対して水平方向に曲げ歪が加わることに
なるため、長手方向に見た場合、テープファイバ24の
左右両端の光ファイバ21には、矢印の如く引張り又は
圧縮歪が大きく加わることになる。
【0006】このように従来のテープファイバ24は、
加わった応力が各ファイバに対して一様に加わることに
ならず不均一となる。
【0007】特に今後、多心化によりテープファイバ2
4の巾Wが広くなった場合、図8に示すように、水平方
向における曲げ歪による影響が増大し問題となってく
る。
【0008】本発明の目的は、前記の従来技術において
多心のテープファイバに加わる歪を低減し、且つ均一化
させることが出来る新規なテープユニット型光ファイバ
及び光ケーブルを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係るテープユニ
ット型光ファイバの一つは、片面被覆を施したテープフ
ァイバが管状に丸められ、その長手方向に適宜間隔に粗
巻が施されて丸型ユニット化されているものである。ま
た、本発明の他のテープユニット型光ファイバは、片面
被覆を施したテープファイバ型管状に丸められ、その外
周に紫外線硬化樹脂材が一括被覆されて丸型ユニット化
されているものである。
【0010】更に、本発明に係る光ケーブルの一つは、
上記テープユニット型光ファイバがスペーサの溝部に収
納されているものである。また、本発明の他の光ケーブ
ルは、上記テープユニット型光ファイバがルースチュー
ブ内に収納されているものである。
【0011】
【作用】テープファイバを丸めた丸型ユニット構造とす
ることにより、ファイバに直交する方向のテープファイ
バの最大径が縮小されると共に、円管状の軸対称な断面
形状となるので、ファイバに直交するあらゆる方向の曲
げ歪を均一化でき且つ最大歪を大幅に低減できる。
【0012】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。
【0013】図2には、本発明のテープユニット型光フ
ァイバに使用される片面被覆のテープファイバ4を示
す。テープファイバ4は、1次被覆をした光ファイバ1
を横一列に並べてUV材料(紫外線硬化樹脂)を用いて
2次被覆(テープ被覆)3を片面のみに施している。片
面のみとしたのは、丸めやすいテープファイバとするた
めである。
【0014】図1には、この片面被覆を施したテープフ
ァイバ4を用いたテープユニット型光ファイバ11を示
す。このテープユニット型光ファイバ11は、円形断面
の介在8の外周に、2次被覆3を内側にしてテープファ
イバ4を巻き付けた後、テープファイバ4の長手方向に
適宜間隔を明けて、ナイロン系等の粗巻10を施してバ
インドしたものである。なお、介在8は、テープファイ
バ4を丸めやすくするために用いているもので必ずしも
用いなくともよい。
【0015】図3には、テープファイバ4を用いた他の
テープユニット型光ファイバ11の例を示す。このテー
プユニット型光ファイバ11は、介在8のまわりに丸型
に巻き付けられたテープファイバ4の外周に、1層又は
2層のUV被覆材を用いたUV被覆9を一括して施して
バインドしたものである。なお、粗巻10を切断し、あ
るいはUV被覆9を除去することで、容易に多心一括接
続などの作業を行うことができる。
【0016】次に、図1または図3のテープユニット型
光ファイバ11を用いて構成される光ケーブルの実施例
を図4、図5に示す。
【0017】図4の光ケーブルは、その中心部にテンシ
ョンメンバ5を有するスペーサ6の外周部に長手方向に
沿ってらせん状に形成された爪形断面の複数の溝6a内
にそれぞれテープユニット型光ファイバ11が収納され
たスペーサ型光ケーブルである。また、図5の光ケーブ
ルは、テンションメンバ5の外周に集結して配置される
各ルースチューブ型光ケーブルである。
【0018】光ケーブルの製造時などにおいて、テープ
ユニット型光ファイバ11には引張り歪、曲げ歪が加わ
るが、テープユニット型光ファイバ11と図6に示す従
来のテープファイバ1とで加わる曲げ歪の大きさを比較
する。従来のテープファイバにおける水平方向(テープ
幅方向)の曲げ歪ε’はテープ幅をW、テープに加わる
曲率半径をDとすると、最大ε’max =W/2Dの曲げ
歪を受けることになる。ところが、本発明のテープユニ
ット型光ファイバではテープファイバを丸めて丸型ユニ
ット化しているので、テープ幅がW/πに縮小したとみ
なせることとなり、同歪εはε=W/2πD=ε’max
/π=約ε’max /3と約1/3に低減できる。
【0019】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば次の効果が得られる。
【0020】(1)多心で幅広のテープファイバを丸め
て丸型ユニット構造としているので、テープファイバの
各心の各ファイバに加わる応力の不均一性を緩和でき、
長期信頼性のあるユニット型光ファイバの実現が可能と
なる。
【0021】(2)特に水平方向(テープ幅方向)にお
ける曲げ歪に対しては、従来のテープファイバと比較し
て最大歪で、約1/3に低減できる。
【0022】(3)丸型ユニットにすることにより、ス
ペーサ型、ルースチューブ型、層型等の各種光ケーブル
への適用が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のテープユニット型光ファイバの一実施
例を示すもので、同図(a)は横断面図、同図(b)は
側面図である。
【図2】本発明のテープユニット型光ファイバに使用さ
れる片面被覆を施したテープファイバの一例を示す横断
面図である。
【図3】本発明のテープユニット型光ファイバの他の実
施例を示す横断面図である。
【図4】本発明の光ケーブルの一実施例を示す横断面図
である。
【図5】本発明の光ケーブルの他の実施例を示す横断面
図である。
【図6】従来のテープファイバを示す断面図である。
【図7】従来のテープファイバを用いたスペーサ型の光
ケーブルを示す断面図である。
【図8】従来のテープファイバが水平方向に曲げられた
場合の応力を説明するための平面図である。
【符号の説明】
1 1次被覆を施した光ファイバ 3 2次被覆 4 片面被覆のテープファイバ 5 テンションメンバ 6 スペーサ 6a 溝 8 介在 9 UV被覆 10 粗巻 11 テープユニット型光ファイバ 12 ルースチューブ W テープファイバの幅

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】片面被覆を施したテープファイバが管状に
    丸められ、その長手方向に適宜間隔に粗巻が施されて丸
    型ユニット化されていることを特徴とするテープユニッ
    ト型光ファイバ。
  2. 【請求項2】片面被覆を施したテープファイバが管状に
    丸められ、その外周に紫外線硬化樹脂材が一括被覆され
    て丸型ユニット化されていることを特徴とするテープユ
    ニット型光ファイバ。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の上記テープユニッ
    ト型光ファイバがスペーサの溝部に収納されていること
    を特徴とする光ケーブル。
  4. 【請求項4】請求項1または2記載の上記テープユニッ
    ト型光ファイバがルースチューブ内に収納されているこ
    とを特徴とする光ケーブル。
JP4224230A 1992-08-24 1992-08-24 テープユニット型光ファイバ及び光ケーブル Pending JPH0667071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4224230A JPH0667071A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 テープユニット型光ファイバ及び光ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4224230A JPH0667071A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 テープユニット型光ファイバ及び光ケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0667071A true JPH0667071A (ja) 1994-03-11

Family

ID=16810544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4224230A Pending JPH0667071A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 テープユニット型光ファイバ及び光ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0667071A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003100495A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber tape core
US7286737B2 (en) 2002-07-15 2007-10-23 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Optical fiber tape core and production method therefor
JP2010026196A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバユニット
WO2010109998A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 積水化学工業株式会社 プラスチック光ファイバコード

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003100495A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber tape core
US7116872B2 (en) 2002-05-28 2006-10-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber tape core
US7286737B2 (en) 2002-07-15 2007-10-23 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Optical fiber tape core and production method therefor
US7502536B2 (en) 2002-07-15 2009-03-10 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Optical fiber tape core and production method therefor
JP2010026196A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバユニット
WO2010109998A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 積水化学工業株式会社 プラスチック光ファイバコード
JPWO2010109998A1 (ja) * 2009-03-25 2012-09-27 積水化学工業株式会社 プラスチック光ファイバコード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7190867B2 (en) Functionally strained optical fibers
US5517591A (en) Compact slotted core ribbon cable
US6519398B2 (en) Ribbon optical fiber cable and die for coating ribbon optical fiber
JPH0667071A (ja) テープユニット型光ファイバ及び光ケーブル
US10036863B2 (en) Optical fiber cables with flat ribbon fibers
WO2019021998A1 (ja) 光ファイバテープ心線および光ファイバケーブル
JP3681616B2 (ja) 自己支持型光ファイバケーブル
JP3326295B2 (ja) 光ファイバケーブル
JPS6186717A (ja) 光ケ−ブルおよびその製造方法
JPH07234346A (ja) 光ケーブル
WO2023127421A1 (ja) 光ファイバ集合体、光ファイバケーブル、および光ファイバ集合体の製造方法
JP2001350069A (ja) 光ファイバケーブル
JP3134695B2 (ja) Sz撚スペーサ型光ファイバケーブル
JPS6298313A (ja) 光フアイバユニツト
JPH08220392A (ja) 光ファイバケーブル
JPH08152545A (ja) 光ファイバケーブル
JPS60177312A (ja) 光フアイバケ−ブルの製造方法
JPH08122594A (ja) 光ファイバケーブルおよびその製造方法
JPH11305086A (ja) 光ファイバユニットおよびこれを用いた光ファイバケーブル
JPH08313770A (ja) 光ユニットおよび光ユニットの製造方法
JP3584619B2 (ja) 光ケーブルおよびその製造方法
JPS5931906A (ja) 多心光フアイバケ−ブル
JPS58102908A (ja) 光ケ−ブル
WO2023192670A1 (en) Rolled optical fiber ribbon
JP2001201675A (ja) 光ファイバケーブル