JPH0666587A - 車両用ナビゲーション装置 - Google Patents

車両用ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH0666587A
JPH0666587A JP22024892A JP22024892A JPH0666587A JP H0666587 A JPH0666587 A JP H0666587A JP 22024892 A JP22024892 A JP 22024892A JP 22024892 A JP22024892 A JP 22024892A JP H0666587 A JPH0666587 A JP H0666587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
waypoint
vehicle
spot
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22024892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3129845B2 (ja
Inventor
Akemasa Nanba
明正 難波
Juichi Obara
重一 小原
Toru Ito
徹 伊藤
Atsushi Watanabe
淳 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP22024892A priority Critical patent/JP3129845B2/ja
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to EP93113213A priority patent/EP0588086B1/en
Priority to EP97121105A priority patent/EP0833292B1/en
Priority to DE69333832T priority patent/DE69333832T2/de
Priority to DE69319193T priority patent/DE69319193T2/de
Priority to DE69333273T priority patent/DE69333273T2/de
Priority to EP03016418A priority patent/EP1365374B1/en
Publication of JPH0666587A publication Critical patent/JPH0666587A/ja
Priority to US08/400,005 priority patent/US5793631A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3129845B2 publication Critical patent/JP3129845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 希望経由地(通過点)を設定した場合に、確
実にこの経由地を経由する経路誘導を行うことができる
ナビゲーション装置を提供する。 【構成】 目的地とともに経由地を入力部19から入力
すると、経路算出部22はこの設定された経由地を経由
して目的地に至る経路を算出し、経路記憶部24に記憶
する。経路案内制御部26は自車両周辺の地図情報を地
図情報記憶部10内の案内情報記憶部10aより読み出
し、現在の自車両位置、進行方向と経路記憶部24に記
憶された経路とともに重畳して表示部28に表示する。
経由地を通過しているか否かを通過判定部26bで判定
し、通過前であれば経由地までのルートを表示し、ルー
ト外れ時の再探索でも現在地から経由地までの経路を表
示して確実に経由地を通過する経路で誘導する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両用ナビゲーション装
置、特に希望する経由地を設定して目的地までの経路誘
導を行うナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】運転者の負担を軽減するための各種装置
が検討され、車両に搭載されるようになってきている
が、この中に目的地までの経路を誘導するナビゲーショ
ン装置がある。
【0003】このようなナビゲーション装置では、目的
地を入力することで、現在地から目的地までの経路を探
索する機能を有しており、探索して得た経路を表示して
運転者に知らせることができる。また、車両の現在位置
を検出する機能も有しており、走行時には探索して得ら
れた経路と検出した現在位置の両方を表示して経路誘導
を行う。
【0004】一方、このような目的地までの経路探索を
一義的に行うシステムでは、途中の寄り道や回り道、あ
るいは所望の通過コースの設定ができず、運転者の希望
通りのコース設定が困難である問題があった。
【0005】そこで、特開平2−3899号公報に開示
されたナビゲーション装置では、出発地、目的地及び希
望通過場所情報からなる経路情報を入力する入力装置を
備え、入力装置により入力された位置データ及び道路情
報が記憶された記憶装置のデータをナビゲーションプロ
グラムに従って演算処理し表示装置に出力する構成を採
用している。これにより、運転者は希望する通過場所を
指定して所望のコースを設定することが可能となり、運
転者の運転嗜好に合致した経路誘導を行うことができ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来のナビゲーション装置では、所望の経由地を設定する
ことができるものの、あくまで設定された経由地を通過
する経路が探索され、表示されるものである。従って、
例えば車両が通過点を通過する前に探索経路から外れて
しまった場合にも、この経由地までの経路を表示するも
のでなく、運転者がどうしても経由地を経由したい希望
をもっていたとしても、最終目的地までの経路しか表示
されない問題があった。
【0007】もちろん、このようにどうしても経由した
い経由地が存在する場合には、その経由地を仮の目的地
とし、その地点に到達してから再び最終目的地を入力し
て探索すればよいが、操作が煩雑となってしまう問題が
ある。
【0008】本発明は上記従来技術の有する課題に鑑み
なされたものであり、その目的は希望経由地(通過点)
を設定した場合に、確実にこの経由地を経由する経路誘
導を行うことができるナビゲーション装置を提供するこ
とにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の車両用ナビゲーション装置は、所望の経由
地を設定する経由地設定手段と、設定された前記経由地
を経由して目的地までの経路を予め格納された地図情報
に基づき探索する探索手段と、探索経路を表示する表示
手段と、車両の現在位置を検出する現在位置検出手段
と、検出された現在位置と前記経由地とを比較して車両
が経由地を通過したか否かを判定する経由地通過判定手
段と、車両が前記経由地を通過していない場合には現在
位置から前記経由地までの探索経路を前記表示装置に表
示し、車両が前記経由地を通過した場合には経由地から
目的地までの探索経路を前記表示装置に表示する制御手
段とを有することを特徴とする。
【0010】
【作用】従って、本発明によれば、車両が設定された経
由地を通過したか否かを判定し、通過していない場合に
は現在位置から設定経由地までの探索経路を表示するた
め、経由地通過前に探索経路から外れてしまっても、目
的地までの経路ではなく、経由地までの経路が表示され
ることになる。
【0011】
【実施例】以下、図面を用いながら本発明に係る車両用
ナビゲーション装置の好適な実施例を説明する。
【0012】図1には本装置の構成を示すブロック図が
示されている。道路、地名(交差点名)、建造物名、河
川名等の情報を記憶する地図情報記憶部10が設けられ
ており、必要に応じて記憶されている地図情報を読み出
すことができるようになっている。また、現在の自車両
の位置を測定するための衛星航法システム(GPS)を
利用したGPSレシーバ14と、地磁気に基づき自車両
の進行方向を検出する方位センサ16と、車輪の回転数
により走行距離を検出する距離センサ18が設けられて
おり、これらのセンサの検出結果に基づき現在位置測定
部12は自車両の現在位置を確定する。また、図示しな
いステアリングセンサからの情報も入力され、交差点右
折、左折時に現在地を地図上の交差点位置に補正するマ
ップマッチング等に利用される。
【0013】目的地までの経路誘導を行う場合には、目
的地を入力部19により後述する表示部の画面上で指示
したり、地名等により入力し、現在位置測定部12によ
り算出された現在位置から目的地に至る経路を演算部2
0に含まれる経路算出部22により算出し、この算出さ
れた経路を経路記憶部24に記憶する。なお、この経路
算出には、適当な経路探索法が採用される。
【0014】目的地を入力し、経路を決定した後、実際
の経路誘導が行われる。前述の演算部20に含まれる経
路案内制御部26は自車両周辺の地図情報を地図情報記
憶部10内の案内情報記憶部10aより読み出し、現在
の自車両位置、進行方向と経路記憶部24に記憶された
経路とともに重畳して表示部28に表示する。
【0015】また、本実施例において、目的地とともに
経由地を入力部19から入力すると、経路算出部22は
この設定された経由地を経由して目的地に至る経路を算
出し、経路記憶部24に記憶する。経由地を経由する探
索方法としては、経由地を仮の目的地として現在地から
経由地までの経路探索を行い(例えばダイキストラ法等
を用いて)、次にこの経由地を出発地として本来の目的
地までの経路探索を行って前述の経路探索結果と接続す
ればよい。
【0016】一方、表示部28は運転席近傍のインスト
ルメントパネル内に設けられており、運転者はこの表示
を見ることにより自車両の位置を確認し、また今後の経
路についての情報を得る。表示例としては、選択された
経路を太い線で表示し、その他の線は細い線で表示し、
自車両の位置は丸印で、進行方向はくさび型矢印で示す
ことができる。
【0017】そして、自車両位置が進路変更すべき交差
点に近づくと、表示部28に交差点名とその交差点まで
の距離を表示する。また、この表示とともに交差点での
経路誘導に対応する音声を発生するように経路案内制御
部26は音声制御部30に指示を行う。音声制御部30
は音声記憶部32にデジタルデータとして記憶されてい
る情報を読み出し、これをアナログ信号に変換してスピ
ーカ34を駆動する。そして、スピーカ34より「およ
そ300m先***交差点を左方向です。」などと経路
指示を運転者に行い経路誘導する。この音声指示は交差
点を通過するまで所定距離毎に行われる。例えば、2車
線以上の道路を走行している場合には、交差点の700
m手前で一回目、300m手前で2回目、100m手前
で最終的な案内を行う。そして、これらの案内音声は音
声記憶部32にフレーズ毎にデジタルデータとして記憶
されている。そこで、案内音声を出力する場合には、こ
れを複数読み出してフレーズ合成し、案内用の信号とし
てスピーカ34から出力する。また、案内音声の出力タ
イミングは経路案内制御部26が検出し、音声制御部3
0が音声出力のための処理を行う。
【0018】このように、画面表示または音声指示によ
り車両を探索経路に沿って誘導していくが、本実施例に
おいては、設定された経由地を確実に経由すべく、前述
したように経由地を指定した経路誘導が可能であり、し
かも、現在地から経由地までの経路誘導、及び経由地か
ら目的地までの経路誘導をそれぞれ独立した経路誘導と
していることに特徴がある。このため、経路案内制御部
26は設定された経由地を車両が通過したか否かを判定
する通過判定部26b、及び通過したと判定された場合
に経路誘導を経由地から目的地までの経路誘導に切り換
える通過処理部26aを備えている。
【0019】図2には本実施例の経路誘導フローチャー
トが示されている。出発地から経由地(通過点)までは
経路算出部22で算出され、経路記憶部24に格納され
た出発地から経由地までの探索結果に従い、画面表示あ
るいは音声指示により誘導する(S101)。なお、こ
のとき、経由地までのルートは画面上で赤い線で、経由
地から目的地までのルートは青い線で表示される。そし
て、経由地(通過点)を通過したか否かが通過判定部2
6bで判定される。
【0020】図3にはこの通過点通過判定処理フローチ
ャートが示されている。すなわち、まず、指示されたル
ート通りに走行しているか否かが判定される(S20
1)。これは、現在位置とルートとの比較により行われ
る。ルート上を走行している場合には通過点までのルー
ト上の残存距離が所定距離(例えば200m)以下か否
かが判定され(S202)、200m以下の場合には通
過点(経由地)を通過したと判定される。
【0021】一方、車両がルート上を走行していない場
合には、現在位置と通過点までの直線距離が所定距離
(例えば200m)以下か否かが判定され(S20
3)、200m以下の場合には通過点を通過したと判定
される。
【0022】このようにして、S102で経由地を通過
したか否かが判定され、通過したと判定された場合には
通過点通過処理に移行する(S103)。この通過点処
理は、通過判定部26bからの通過信号を入力すること
により通過処理部26aが行う。 図4には通過処理フ
ローチャートが示されている。まず、通過したと判定さ
れた場合に表示部28に所定時間(例えば30秒)通過
メッシージを表示する(S301)。そして、ルートの
表示色を変更する(S302)。すなわち、前述したご
とく、経由地通過前では、経由地までのルートを赤色
で、経由地から目的地までのルートを青色で表示してい
たが、経由地通過後は経由地までのルートを青色で、経
由地から目的地までのルートを赤色で表示する。図5に
は通過前、通過時、通過後の一連の処理における表示部
28の画面表示の例が示されている。まず、図5(A)
は通過点通過前の画面表示例であり、通過点(経由地)
までは実線で(赤色)、通過点から目的地までは破線
(青色)で表示される。そして、通過点通過時には、図
5(B)に示されるように「通過点に近づきました。目
的地までのルートを表示します。」という表示を表示部
28に表示する。さらに、通過点通過後は、図5(C)
に示されるように通過点までは破線(青色)で、通過点
から目的地までは実線(赤色)で経路を表示するように
変更する。
【0023】一方、車両がルートを外れた場合、経由地
経過後であれば従来のナビゲーションシステムと同様に
再探索により現在地から目的地までの経路を再探索する
が、本実施例では前述したように、出発地から経由地ま
での経路誘導と、経由地から目的地までの経路誘導を独
立して行う、すなわち、確実に経由地を通過する経路誘
導を行っているため、経由地通過前にルート外れを生じ
た場合に、従来のように現在地から目的地までの経路で
はなく、現在地から経由地までの経路を再探索してい
る。この再探索処理は入力部19からの入力により、経
路算出部22が行って新たな経路を経路記憶部24に格
納することにより行われ、入力部19としては、表示部
28に表示されたタッチスイッチ等が用いられる。
【0024】図6にはルート外れ時の再探索処理のフロ
ーチャートが示されている。まず、通過点(経由地)が
設定されているか否かが判定される(S401)。通過
点がある場合には、通過判定部26bで通過判定された
か否かを判定し(S402)、通過点をまだ通過してい
ない場合には、再探索で得られた現在地から通過点まで
の探索経路をルートとして出力する(S403)。一
方、通過点が設定されていない、あるいは通過点をすで
に通過していると判定された場合には、現在地から目的
地までの再探索経路をルートとして出力する(S40
4)。
【0025】このように、本実施例では、ルート外れ時
の再探索処理においても、通過点(経由地)を経由する
前であれば、この経由地を必ず通過する経路を再探索し
て運転者に示すので、運転者はこの経路に従って車両を
誘導することにより確実に経由地を経由することができ
る。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る車両
用ナビゲーション装置によれば、希望経由地(通過点)
を設定した場合に、確実にこの経由地を経由する経路誘
導を行うことができ、運転者の運転嗜好により合致させ
たナビゲーションが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の全体構成図である。
【図2】実施例の処理フローチャートである。
【図3】実施例の通過点通過判定フローチャートであ
る。
【図4】実施例の通過点通過処理フローチャートであ
る。
【図5】実施例の通過点通過前後の表示例を示す図であ
る。
【図6】実施例の再探索処理フローチャートである。
【符号の説明】
10 地図情報記憶部 12 現在位置測定部 19 入力部 20 演算部 26 経路案内制御部 28 表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小原 重一 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (72)発明者 伊藤 徹 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 渡邉 淳 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所望の経由地を設定する経由地設定手段
    と、 設定された前記経由地を経由して目的地までの経路を予
    め格納された地図情報に基づき探索する探索手段と、 探索経路を表示する表示手段と、 車両の現在位置を検出する現在位置検出手段と、 検出された現在位置と前記経由地とを比較して車両が経
    由地を通過したか否かを判定する経由地通過判定手段
    と、 車両が前記経由地を通過していない場合には現在位置か
    ら前記経由地までの探索経路を前記表示装置に表示し、
    車両が前記経由地を通過した場合には経由地から目的地
    までの探索経路を前記表示装置に表示する制御手段と、 を有することを特徴とする車両用ナビゲーション装置。
JP22024892A 1992-08-19 1992-08-19 車両用ナビゲーション装置 Expired - Lifetime JP3129845B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22024892A JP3129845B2 (ja) 1992-08-19 1992-08-19 車両用ナビゲーション装置
EP97121105A EP0833292B1 (en) 1992-08-19 1993-08-18 Route-guidance system
DE69333832T DE69333832T2 (de) 1992-08-19 1993-08-18 Sprachnavigationssystem
DE69319193T DE69319193T2 (de) 1992-08-19 1993-08-18 Navigationssystem mittels Sprache
EP93113213A EP0588086B1 (en) 1992-08-19 1993-08-18 Voice route-guidance system
DE69333273T DE69333273T2 (de) 1992-08-19 1993-08-18 Navigationssystem
EP03016418A EP1365374B1 (en) 1992-08-19 1993-08-18 Voice route-guidance system
US08/400,005 US5793631A (en) 1992-08-19 1995-03-06 Voice route-guidance system and method having a function for judging approachment to a decision point

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22024892A JP3129845B2 (ja) 1992-08-19 1992-08-19 車両用ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0666587A true JPH0666587A (ja) 1994-03-08
JP3129845B2 JP3129845B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=16748219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22024892A Expired - Lifetime JP3129845B2 (ja) 1992-08-19 1992-08-19 車両用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3129845B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07272194A (ja) * 1994-03-30 1995-10-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 復帰経路計算機能を備えるナビゲーション装置
JPH07294268A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Pioneer Electron Corp ナビゲーション装置及び方法
EP0703436A2 (en) 1994-09-22 1996-03-27 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation system for vehicles
JP2003139554A (ja) * 2002-09-24 2003-05-14 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置
WO2009122633A1 (ja) * 2008-04-02 2009-10-08 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
WO2009122634A1 (ja) * 2008-04-02 2009-10-08 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07272194A (ja) * 1994-03-30 1995-10-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 復帰経路計算機能を備えるナビゲーション装置
JPH07294268A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Pioneer Electron Corp ナビゲーション装置及び方法
EP0703436A2 (en) 1994-09-22 1996-03-27 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation system for vehicles
JP2003139554A (ja) * 2002-09-24 2003-05-14 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置
WO2009122633A1 (ja) * 2008-04-02 2009-10-08 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
WO2009122634A1 (ja) * 2008-04-02 2009-10-08 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
US8649971B2 (en) 2008-04-02 2014-02-11 Mitsubishi Electric Corporation Navigation device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3129845B2 (ja) 2001-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3378031B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
EP0833292B1 (en) Route-guidance system
JPH06137882A (ja) 車両用経路誘導装置
JP4639880B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2812839B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3118092B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3129845B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3129846B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3065180B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JP2824214B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3065802B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3181990B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3328091B2 (ja) 経路誘導装置
JP3437192B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2894480B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2003121185A (ja) ナビゲーション装置
JP3397805B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JP4668593B2 (ja) ナビゲーション装置、および経路誘導方法
JP2810278B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3145197B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JPH0644491A (ja) 車両用経路誘導装置
JP3181991B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3137452B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JP2978576B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH06307881A (ja) 車両用経路表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 12