JPH0666573U - ボタン縫製ミシン - Google Patents
ボタン縫製ミシンInfo
- Publication number
- JPH0666573U JPH0666573U JP1264593U JP1264593U JPH0666573U JP H0666573 U JPH0666573 U JP H0666573U JP 1264593 U JP1264593 U JP 1264593U JP 1264593 U JP1264593 U JP 1264593U JP H0666573 U JPH0666573 U JP H0666573U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- needle
- sewing
- cloth
- button
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】ボタン縫製ミシンでいかなる形式のボタンを縫
製する場合にも、縫い針の第1針目の昇降駆動によって
布地上へ突出した縫い糸先端部を、ルーパーのループ捕
捉駆動、縫い針の上昇駆動時等にも布地に確実に保持し
得るようにする。 【構成】布ガイドと、布ガイドと共働して布地を二つ折
りにし縫い針の下方で支持する支持体と、二つ折りの布
地先端に対向する縫い針の下方でボタンを保持するボタ
ン保持手段と、針落ち位置に近い針板7の開口部7aの一
方の縁部近くに先端部を臨ませて待機し縫い針Nが第1
針目の下死点位置から上昇して布地から抜けた後に針板
開口部7aの対向縁部に前進する糸保持体6とを有してい
る。
製する場合にも、縫い針の第1針目の昇降駆動によって
布地上へ突出した縫い糸先端部を、ルーパーのループ捕
捉駆動、縫い針の上昇駆動時等にも布地に確実に保持し
得るようにする。 【構成】布ガイドと、布ガイドと共働して布地を二つ折
りにし縫い針の下方で支持する支持体と、二つ折りの布
地先端に対向する縫い針の下方でボタンを保持するボタ
ン保持手段と、針落ち位置に近い針板7の開口部7aの一
方の縁部近くに先端部を臨ませて待機し縫い針Nが第1
針目の下死点位置から上昇して布地から抜けた後に針板
開口部7aの対向縁部に前進する糸保持体6とを有してい
る。
Description
【0001】
この考案は、シャンクボタン(マーブルボタンを含む)、平ボタン等のボタン を布地に縫い付ける単糸環縫い目を形成するボタン縫製ミシンに関するものであ る。
【0002】
単糸環縫い目を形成するボタン縫製ミシンの一例として、図6に示すものが知 られている。それは、支持体1と布ガイド3によって二つ折りにされ、支持され た布地Wと、図示省略したボタン保持手段に保持されたシャンクボタンBの縫製 突出部Baとに、単糸環縫いミシンの縫い針Nを交互に昇降駆動して両者を縫い 合わせるものである。
【0003】
上記のボタン縫製ミシンは、縫い針Nが布地Wに第1針目の昇降駆動をすると 、布地Wの上面に所定長の縫い糸先端部Saを残して布地Wの下方に縫い糸Sの ループが形成され、そのループは周知のルーパー5によって捕捉されるところで あるが、布地Wが薄かったりして布地Wと縫い糸Sとの摩擦力が小さい場合には 、ルーパー5のループ捕捉駆動あるいは縫い針Nの上昇駆動等により、縫い糸先 端部Saが布地Wから引き抜け、縫い目が形成されないことがある。また、縫い 糸先端部Saの布地Wからの引き抜けを防止するために、縫い糸先端部Saを必 要長以上に布地W上面へ残すようにして縫製するする場合もあるが、この場合は 、縫製品質を著しく低下させるので、この先端部Saを鋏等で切除せざるを得ず 、縫製作業能率を低下させている。
【0004】 この縫い糸先端部の布地からの引き抜けを防止するために、図7に示すような 、縫い針Nが第1針目の下死点位置から上昇して布地Wから抜けた後に布地ガイ ド3の位置まで下降して縫い糸先端部Saを押さえる押止手段11を設ける提案 もなされている(特開平5−193号)が、これは、押止手段11及びその駆動 装置12を支持体1の移動経路を避けて設置することが難しく、しかもシャンク ボタン専用であって平ボタンに適用できない欠点もある。
【0005】 この考案は、ボタン縫製ミシンでいかなる形式のボタンを縫製する場合にも、 縫い針の第1針目の昇降駆動によって布地上へ突出した縫い糸先端部を、ルーパ ーのループ捕捉駆動、縫い針の上昇駆動時等にも布地に確実に保持し得るように することを目的としている。
【0006】
上記目的を達成するために、この考案のボタン縫製ミシンは、布ガイドと、布 ガイドと共働して布地を二つ折りにし縫い針の下方で支持する支持体と、二つ折 りの布地先端に対向する縫い針の下方でボタンを保持するボタン保持手段と、針 落ち位置に近い針板の開口部の一方の縁部近くに先端部を臨ませて待機し縫い針 が第1針目の下死点位置から上昇して布地から抜けた後に針板開口部の対向縁部 に前進する糸保持体とを有するものである。
【0007】
上記のように構成されたボタン縫製ミシンにおいては、縫い針が第1針目の下 死点位置から上昇して布地から抜け出ると共に布がX−Y送りされると、布地の 下方に形成されたループの各糸は針板開口部内に移動する。このとき糸保持板が 前進して針板開口部の他方の対向縁部に当接すると共に、ループの各糸は糸保持 板の先端部と針板開口部の他方の対向縁部との間に挟持される。
【0008】
図1ないし図5を参照し、この考案のボタン縫製ミシンについて説明する。
【0009】 このボタン縫製ミシンは、概ね、回動可能に支持された支持体1と、ボタン保 持手段2と、布ガイド板3と、単糸環縫い目を形成する単糸環縫いミシンMと、 針板7の開口部7aの対向縁に対して進退可能に支持された糸保持体6とより構 成されている。
【0010】 支持体1は、タングともいい、図示省略したX−Yフレームに取付けられてい るベッドの下方の腕8に支持された回動軸4に腕1aを介して固定されており、 矢印で示すように回動することができる。そして、支持体1は、矢印方向に回動 する際に、布ガイド3と共働して、布地Wを縫い針Nの下方で二つ折りにし、支 持する。また、支持体1の先端には、縫い針Nの貫通する切欠き部が形成されて いる。
【0011】 ボタン保持手段2は、支持体1の先端の回動終端近傍にあり、両端からボタン を保持するものである。裏面に縫製突出部Baを有するシャンクボタンBの場合 は、図2に示すように、垂直状態で保持され、平ボタンB’の場合は、図5に示 すように、水平状態で保持される。もちろん、この場合のボタン保持手段2の構 成は、図1に示すものとは異なってくる。
【0012】 布ガイド板3は、図2に示すように、X−Yフレームに固定されている針板7 に固定されており、回動前進時の支持体1の先端部と対向する垂直部3aを有し 、縫い針Nの針落ち点に貫通穴が形成されている。
【0013】 針板の下方には、図2及び図3に示すように、取付け板10を介して電磁ソレ ノイド、エアーシリンダー、油圧シリンダー等のアクチュエーター9が固定され ており、そのロッド9aの先端には、板体をL字上に折り曲げた糸保持体6が固 定されている。また、糸保持体6の上面は、針板7の下面に滑動可能に形成され 、通常は、針板開口部7aの一方の縁部近くに先端部を臨ませて待機している。
【0014】 糸保持体6のアクチュエーター9は、ミシンMの主軸に設けられた回転角度検 出器(図示省略)に連結され、縫い針Nが第1針目の下死点位置から上昇して布 地Wから抜け(即ち、布地Wの上面に所定長の縫い糸先端部Saを残し、布地W の下方に縫い糸Sのループが形成される)、針Nの上昇と共に布WがX−Y送り された後、ロッド9aが伸ばされる。その後、ルーパー5によるループの捕捉が 行われる。
【0015】 即ち、縫い糸Sのループ形成直後のループの各糸S1、S2は、図4(1)に 示すように、縫い針Nの近くにあるが、その後、縫い針Nの上昇と共に布WがX −Y送りされて図2の矢印方向に移動し、糸S1、S2は、図4(2)に示すよ うに、針板開口部7a内に引き込まれる。このとき、ロッド9aが伸ばされ、図 4(3)に示すように、糸保持体6は前進し、その先端部が針板開口部7aの他 方の対向縁部に当接すると共に、糸S1、S2を挟持する。従って、その後、ル ーパー5によるループの捕捉が行われ、必要な糸量が供給側より繰り出されると きに、縫い糸先端部Saが布地Wから抜け出すことはない。そして、2針目の下 死点通過後に糸保持体6が後退してから、所定の縫製を行って両者を縫い合わせ た後、ミシンMから布地Wを取り出し、折れ目を広げれることによって完了する 。
【0016】
この考案は、以上説明したように構成されているので、以下に記載するような 効果を奏する。
【0017】 即ち、縫い針が第1針目の下死点位置から上昇して布地から抜けた後に前進す る糸保持体を設けたので、1針目の縫い糸先端部が布地から抜け出すことを確実 に防ぐことができ、常に適正なボタン縫製を行うことができる。その上、支持体 の移動経路周囲をふさぐこともない。また、布地上に突出する縫い糸先端部を品 質に影響のない程度の短いものとすることができるので、縫い糸先端部の切除作 業が不要となり、縫製作業の能率を向上させることができる。更に、このボタン 縫製ミシンは、布の種類、厚さに関係なく、シャンクボタン(マーブルボタンを 含む)、平ボタン(4つ穴、2つ穴)等の何れのボタンにも対応することができ る。
【図1】ボタン縫製ミシンの外観斜視図である。
【図2】この考案のボタン縫製ミシンにおけるシャンク
ボタンの縫製状態を説明する断面図である。
ボタンの縫製状態を説明する断面図である。
【図3】この考案のボタン縫製ミシンにおける糸保持体
の取付け部の側面図である。
の取付け部の側面図である。
【図4】縫い針が第1針目の下死点位置から上昇して布
地から抜けた後の糸保持体の動作を説明する平面図であ
る。
地から抜けた後の糸保持体の動作を説明する平面図であ
る。
【図5】この考案のボタン縫製ミシンにおける平ボタン
の縫製状態を説明する断面図である。
の縫製状態を説明する断面図である。
【図6】布地と糸との摩擦抵抗が小さい場合に縫い糸先
端部が布地より引き抜かれる状態を説明する断面図であ
る。
端部が布地より引き抜かれる状態を説明する断面図であ
る。
【図7】押止手段を備えた従来のボタン縫製ミシンの縫
製部の断面図である。
製部の断面図である。
1 支持体 2 ボタン保持手段 3 布ガイド 6 糸保持体 7 針板 7a 開口部 M ミシン N 縫い針
Claims (1)
- 【請求項1】布ガイドと、布ガイドと共働して布地を二
つ折りにし縫い針の下方で支持する支持体と、二つ折り
の布地先端に対向する縫い針の下方でボタンを保持する
ボタン保持手段と、針落ち位置に近い針板の開口部の一
方の縁部近くに先端部を臨ませて待機し縫い針が第1針
目の下死点位置から上昇して布地から抜けた後に針板開
口部の対向縁部に前進する糸保持体とを有するボタン縫
製ミシン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1264593U JPH0666573U (ja) | 1993-02-25 | 1993-02-25 | ボタン縫製ミシン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1264593U JPH0666573U (ja) | 1993-02-25 | 1993-02-25 | ボタン縫製ミシン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0666573U true JPH0666573U (ja) | 1994-09-20 |
Family
ID=11811109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1264593U Pending JPH0666573U (ja) | 1993-02-25 | 1993-02-25 | ボタン縫製ミシン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0666573U (ja) |
-
1993
- 1993-02-25 JP JP1264593U patent/JPH0666573U/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000325683A (ja) | ミシンの鳥の巣防止装置 | |
JPH0666573U (ja) | ボタン縫製ミシン | |
JPH019509Y2 (ja) | ||
JP4057890B2 (ja) | ジグザグ縫いミシン | |
JPH0739669A (ja) | 刺繍ミシンの上糸切断装置 | |
JPH0664Y2 (ja) | ボタン付けミシンの糸寄せ装置 | |
JP2599869Y2 (ja) | ボタン縫製ミシン | |
JP3693323B2 (ja) | ミシンにおけるスプレッダーの駆動装置 | |
JP3162675B2 (ja) | 着物の縫製方法とその装置 | |
JPH0343919B2 (ja) | ||
JPS6130627Y2 (ja) | ||
JPH07102268B2 (ja) | ミシン | |
JPH02134Y2 (ja) | ||
JP2636556B2 (ja) | ボタン縫製ミシン | |
JPH0748226Y2 (ja) | ボタン縫製用ミシンの糸寄せ装置 | |
JP4198023B2 (ja) | ボタン付けミシン | |
JPH0616608Y2 (ja) | ミシンの針受け装置 | |
JPH0329693A (ja) | 多本針ミシンの上飾り糸切断方法及びその装置 | |
JPS6237561Y2 (ja) | ||
JP2641089B2 (ja) | ミシン装置における縫い代定規装置 | |
JPH02133Y2 (ja) | ||
JPH0237795B2 (ja) | ||
CN1036478C (zh) | 缝纫机用打环器 | |
JPH0646678U (ja) | 複数針偏平縫いミシン | |
AU3001701A (en) | Method and device for mechanically sewing a double chain stitch seam |