JPH0666390A - クリップ - Google Patents

クリップ

Info

Publication number
JPH0666390A
JPH0666390A JP4221224A JP22122492A JPH0666390A JP H0666390 A JPH0666390 A JP H0666390A JP 4221224 A JP4221224 A JP 4221224A JP 22122492 A JP22122492 A JP 22122492A JP H0666390 A JPH0666390 A JP H0666390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire harness
clip
supporting
anchor
connecting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4221224A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Minagawa
弘美 皆川
Takeshi Hasegawa
健 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP4221224A priority Critical patent/JPH0666390A/ja
Publication of JPH0666390A publication Critical patent/JPH0666390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車においてワイヤハーネスを車体に固定
するクリップにおいて、従来スライド金型を使用するか
又は2部品構成としなければ製造できない形状のクリッ
プをスライド金型を使用せず且つ1部品で形成可能と
し、製品コストを低減する。 【構成】 本発明に係るクリップは、ワイヤハーネスを
支持するワイヤハーネス支持部1と、アンカー及びボス
が設けられた固定部2とが連結部3で連結されており、
この連結部3で折り曲げられて所定の形状に組み立てら
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車においてワイヤ
ハーネスを車体に固定するのに好適のクリップに関す
る。
【0002】
【従来の技術】図5は自動車においてワイヤハーネスを
車体に固定する従来のクリップの一例を示す正面図、図
6は同じくその上面図である。
【0003】このクリップは、ワイヤハーネス10を支
持するワイヤハーネス支持部11と、車体に設けられた
穴に嵌合するアンカー14及びボス15が設けられた固
定部12とにより構成されている。
【0004】このクリップは、ワイヤハーネス支持部1
1上にワイヤハーネス10を固定し、アンカー14及び
ボス15を車体に設けられた穴に挿入することにより、
ワイヤハーネス10を車体に固定する。アンカー14
は、穴の中に挿入されるときには両側部分が窄まるため
穴への挿入が容易である。また、このアンカー14は、
穴の中に完全に挿入されると前記両側部分が開いて穴の
周囲の壁に係合し、容易に穴から抜けなくなる。このよ
うに構成されたクリップは、アンカー14とボス15と
の2点で車体に固定されるため、クリップ自体が回転し
てしまうことを回避できる。
【0005】しかし、上述した形状の従来のクリップに
おいては、製造が困難であるという問題点がある。即
ち、図5,6に示すクリップを製造する場合に、図5に
矢印Aで示す方向を基軸とした金型割りでは、アンカー
14を所定の形状とすることができない。従って、この
クリップを製造する場合は、矢印Bで示す方向に割れる
スライド金型を使用する必要がある。この場合に、アン
カー14をスライド金型により形成するが、矢印Bの方
向に型開きする必要上、アンカー14とボス15との間
の距離が十分に大きくないと、スライド金型を使用する
ことができない。
【0006】従って、従来、図5,6に示す形状のクリ
ップは、スペース等の制約から、スライド金型を使用し
ても1部品で形成することができないこともある。
【0007】このような場合、従来は、ワイヤハーネス
支持部11と固定部12とを個別的に製造し、その後、
これらの2つの部品を組み立てて製造している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、クリッ
プを2部品構成とすると、金型コスト及び組み立てコス
トが高くなり、その結果、製品コストの上昇を招来する
という問題点がある。
【0009】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、従来、スライド金型を使用したり、又は2
部品構成としなければ製造することが困難であった形状
であっても、スライド金型を使用せず且つ1部品で実現
できて、製造コストを低減できるクリップを提供するこ
とを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係るクリップ
は、ワイヤハーネスを支持するワイヤハーネス支持部
と、支持部材に固定される固定部と、この固定部及び前
記ワイヤハーネス支持部を連結する連結部とを有し、前
記固定部、前記ワイヤハーネス支持部及び前記連結部は
樹脂により一体的に形成されており、前記連結部で折り
曲げられて所定の形状に組み立てられていることを特徴
とする。
【0011】
【作用】本発明においては、固定部、ワイヤハーネス支
持部及びこの両者を連結する連結部が樹脂により一体的
に形成されており、前記連結部で折り曲げられて所定の
形状に組み立てられている。即ち、本発明に係るクリッ
プは、成形に適した形状で成形した後、前記連結部で折
り曲げられて所定の形状に組み立てられている。これに
より、従来、スライド金型を使用したり、2部品構成と
しなければ製造することが困難な形状のクリップを、ス
ライド金型を使用せず且つ1部品で形成することができ
て、製品コストを低減することができる。
【0012】
【実施例】次に、本発明の実施例について添付の図面を
参照して説明する。
【0013】図1は、本発明の実施例に係るクリップを
示す上面図、図2は同じくその正面図、図3は同じくそ
の右側面図である。
【0014】本実施例に係るクリップは、ワイヤハーネ
ス10を支持するワイヤハーネス支持部1と、車体等に
設けられた穴に挿入されるアンカー4及びボス5を備え
た固定部2と、このワイヤハーネス支持部1及び固定部
2を連結する連結部3とにより構成されている。これら
のワイヤハーネス支持部1、固定部2及び連結部3は樹
脂により一体的に形成されている。
【0015】固定部2においては、アンカー4及びボス
5がいずれも下方に突出して設けられており、係止片2
aが上方に突出して設けられている。一方、ワイヤハー
ネス支持部1には固定部2の係止片2aを係止可能の突
起1bを備えた係止部1aが設けられている。
【0016】連結部3は、その肉厚が薄いため折り曲げ
可能である。この連結部3で折り曲げて固定部2を図2
に矢印で示す方向に略直角に起立させることにより、図
4に示すように、係止片2aが突起1bに係止して、固
定部2と係止部1aとが固定される。本実施例に係るク
リップは、このようにして組み立てることにより、図
5,6に示す従来のクリップと実質的に同一形状とな
り、この従来のクリップと同様に使用することができ
る。
【0017】本実施例に係るクリップは、成形時には図
1乃至3に示す形状であるため、上下の型抜きで形成可
能であり、スライド金型を使用したり又は2部品構成と
する必要がないため、製品コストを低減することができ
る。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るクリッ
プは、ワイヤハーネスを支持するワイヤハーネス支持
部、支持部材に固定される固定部及びこの両者を連結す
る連結部が樹脂により一体的に形成されており、前記連
結部で折り曲げられて所定の形状に組み立てられている
から、従来スライド金型を使用するか又は2部品構成と
しなければならなかった形状であっても、1部品で形成
することができる。このため、本発明に係るクリップ
は、製品コストを低減できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るクリップを示す上面図で
ある。
【図2】同じくその正面図である。
【図3】同じくその右側面図である。
【図4】同じくその組み立て後の状態を示す正面図であ
る。
【図5】従来の自動車用ワイヤハーネスのクリップの一
例を示す正面図である。
【図6】同じくその上面図である。
【符号の説明】
1;ワイヤハーネス支持部 1a;係止部 1b;突起 2;固定部 2a;係止片 3;連結部 4;アンカー 5;ボス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤハーネスを支持するワイヤハーネ
    ス支持部と、支持部材に固定される固定部と、この固定
    部及び前記ワイヤハーネス支持部を連結する連結部とを
    有し、前記固定部、前記ワイヤハーネス支持部及び前記
    連結部は樹脂により一体的に形成されており、前記連結
    部で折り曲げられて所定の形状に組み立てられているこ
    とを特徴とするクリップ。
JP4221224A 1992-08-20 1992-08-20 クリップ Pending JPH0666390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4221224A JPH0666390A (ja) 1992-08-20 1992-08-20 クリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4221224A JPH0666390A (ja) 1992-08-20 1992-08-20 クリップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0666390A true JPH0666390A (ja) 1994-03-08

Family

ID=16763416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4221224A Pending JPH0666390A (ja) 1992-08-20 1992-08-20 クリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0666390A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5716578A (en) Method for molding a retainer for seat
JPH0828519A (ja) クリップ
JPH1113941A (ja) ブラケット係止用のクランプ
JPH0666390A (ja) クリップ
JP4336956B2 (ja) 部品取付クリップ
JPH0139922Y2 (ja)
JP3613196B2 (ja) フェンダーライナー取付構造
JPH08108795A (ja) 自動車用ランプの取付構造
JP2004076477A (ja) 手摺用接続具
KR100745452B1 (ko) 크래쉬패드의 핀 체결구조
JP3265943B2 (ja) ランプの取付構造
JP2000081013A (ja) 車両用内装部品のクリップ取付座
JP2001056070A (ja) ブラケット係止用クランプ
JPH11198194A (ja) 射出成形品の製造方法
US7690907B2 (en) Multi-film junction structure
JP2002283929A (ja) ホールプラグ
JP3968744B2 (ja) ドアアームレスト構造
JP3758518B2 (ja) コネクタ固定構造
JP2006044589A (ja) 内装部品の結合構造
JPS5840326Y2 (ja) 筒状部材取付け用係止爪
JPS629072Y2 (ja)
JPH0826042A (ja) 内装トリムの結合構造
JPH053762Y2 (ja)
JPH0443617Y2 (ja)
JP2565678Y2 (ja) 自動車におけるルーフレールの取付構造