JPH0666314B2 - バンプ形成方法及び装置 - Google Patents

バンプ形成方法及び装置

Info

Publication number
JPH0666314B2
JPH0666314B2 JP3156122A JP15612291A JPH0666314B2 JP H0666314 B2 JPH0666314 B2 JP H0666314B2 JP 3156122 A JP3156122 A JP 3156122A JP 15612291 A JP15612291 A JP 15612291A JP H0666314 B2 JPH0666314 B2 JP H0666314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bump
chamber
pad
molten metal
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3156122A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04354135A (ja
Inventor
西村秀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP3156122A priority Critical patent/JPH0666314B2/ja
Priority to US07/840,433 priority patent/US5238176A/en
Publication of JPH04354135A publication Critical patent/JPH04354135A/ja
Publication of JPH0666314B2 publication Critical patent/JPH0666314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/002Soldering by means of induction heating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4853Connection or disconnection of other leads to or from a metallisation, e.g. pins, wires, bumps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は半導体チップを基板上
に固着させるバンプを形成する方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体チップをダウンフェイスの状態で
基板に取り付け、これと同時に、半導体チップと基板と
の間の電気的接続をも行うフリップチップ方式が、量産
性が高く、接続信頼性が高い方式として知られている。
このようなフリップチップ方式を採用するときには、半
導体チップ及び基板のパッド上に組成及び形状が均一な
多数のハンダバンプを形成する必要があり、このような
ハンダバンプを低コストで能率良く形成する方法が要求
されている。
【0003】ハンダバンプを形成する方法として、電気
鍍金の原理により電解液中にてハンダの成分イオンをパ
ッド上に付着させるプレイテイング法、真空中にてハン
ダの成分原子を蒸発させてパッド上に付着させる蒸着
法、ワイヤボンデイングに類似した方法を用いてハンダ
線をパッドに融着せた後にこれを切断する融着法、等が
知られているが、上記要求を満足させるものではなかっ
た。
【0004】ここに、溶融ハンダを用いることにより組
成が均一なバンプを低コストで能率良く形成できる方法
として滴下法が知られている(特開昭60−24014
2号公報)。この滴下法は、図6に示すように、ヒータ
61を備えた容器62内でハンダ63を溶融させ、この
溶融ハンダをピエゾ素子64による制御の下に容器の底
に設けたノズル66から滴下させ、配線基板68上にハ
ンダバンプ69を形成するものである。
【0005】しかしながら、滴下法にあっては、溶融ハ
ンダ滴をノズルから基板上へ落下させるため、この溶融
ハンダ滴に加速度が付与され、基板上に形成されるバン
プが比較的面積の大きい平たい形状のものとなってしま
う。高密度化が図られて接続するパッド数が多くなる
と、バンプは接続に必要な体積を確保しつつ微小な面積
で(すなわち、バンプが比較的高さを持った形状)基板
上に形成すること、あるいは、パッドからはみ出すこと
なく形成することが、バンプによる接続固着を確実に行
うために要求されるが、上記滴下法にあってはこの要求
を満足させることが困難であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記したいずれの従来
の方法にあっても、フリップチップ方式における要求を
十分に満たすバンプを低コストで能率良く形成すること
ができなかった。
【0007】この発明は、上記従来の事情に鑑みなされ
たなされたもので、組成及び形状が均一なバンプを形成
する必要があり、また、半導体チップの高密度化に伴っ
てバンプを十分な体積を有しつつ微小化する必要があ
り、のようなバンプを低コストで能率良く形成する方法
及び装置を提供し、上記課題を解決することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、この発明に係るバンプ形成方法では、微小孔をバン
プを設ける対象物上のパッドに接近させて設置し、溶融
した金属を加圧することにより前記微小孔から押し出し
て前記パッド上に付着させた後、前記加圧力を除去する
ことにより前記微小孔から押し出されて前記パッド上に
付着した溶融金属を自らの表面張力で分断させてバンプ
を形成する。尚、前記加圧力の除去とともに、積極的に
負圧を加えて溶融金属を微小孔内に吸引させるようにし
てもよい。また、負圧はこのように積極的に溶融金属を
吸引する程に大きなものではなく、通常状態(バンプ形
成作動時でない状態)において溶融金属が微小孔からた
れ落ちるのを防止できる程度のものであってもよい。よ
り具体的には、形成するバンプに対応した大きさの微小
開孔を底部に有するチャンバを、該微小開孔がバンプを
設ける対象物上のパッドに所定の隙間をもって対向する
ように設置し、 前記チャンバ内に収容したハンダ等の
金属を加熱して溶融させ、前記チャンバ内の溶融した金
属を加圧することにより前記微小開孔から押し出して前
記パッド上に付着させた後、前記チャンバ内に加えた圧
力を除去することにより前記微小開孔から押し出されて
前記パッド上に付着した溶融金属を自らの表面張力で前
記チャンバ内の溶融金属から分断させてバンプを形成す
る。
【0009】この発明では、溶融金属(溶融ハンダ)を
用いることにより組成が均一なバンプを低コストで能率
良く形成し、微小開孔から押し出した溶融金属をパッド
に付着させてから自らの表面張力で分断させることによ
り、比較的高さをもった形状に形成している。
【0010】ここで、この発明を実施するに際して前記
微小開孔から溶融した金属を押し出すために加える圧力
Pは、溶融金属の表面張力をT、前記微小開孔の直径を
D1、前記チャンバの外側の底面と前記対象物との間隔
をH2、とすると、 4T/D1 < P < 2T(1/H2 + 1/(D1+H2)) の範囲であることが好ましく、この条件を満たす限り
はバンプはパッド上からはみ出すことなく形成される。
【0011】また、バンプ形成装置を、形成するバンプ
に対応した大きさの微小開孔を底部に有し、該微小開孔
がバンプを設ける対象物上のパッドに所定の隙間をもっ
て対向するように設置されるチャンバと、前記チャンバ
内に収容した金属を加熱して溶融させる加熱手段と、前
記チャンバ内の圧力を調整する圧力調整手段と、前記圧
力調整手段を制御して、前記チャンバ内の溶融した金属
を加圧することにより前記微小開孔から押し出して前記
パッド上に付着させ、前記チャンバ内に加えた圧力を除
去することにより前記微小開孔から押し出されて前記パ
ッド上に付着した溶融金属を自らの表面張力で前記チャ
ンバ内の溶融金属から分断させる制御手段と、を有する
構成として、上記形成方法を実現する。
【0012】
【実施例】この発明を、添付図面に示した実施例に基づ
いて具体的に説明する。図1にはハンダバンプを形成す
る装置の一例を示し、図2〜図5には図1中のA部を拡
大してバンプが形成される過程を順次示してある。
【0013】まず、バンプ形成装置を説明する。チャン
バ1はハンダの融点温度以上に耐えられる耐熱材料から
成り、上部には圧力通路2を、底部には微小開孔3が穿
設されたマスク板4を有している。
【0014】圧力通路2には導管5を介して圧力調整手
段6が接続されている。この圧力調整手段6は圧力源と
切換弁とを有しており、切換弁の操作によりチャンバ1
内の圧力を圧力源によって加圧しあるいは大気に開放す
ることができる。
【0015】上記微小開孔3は形成するハンダバンプに
対応した大きさを有している。尚、微小開孔3の個数は
任意であるが、バンプを形成する基板11上のパッド1
2の個数と同じ数の微小開孔3をこれらパッドに対応し
た位置関係で設けておけば、必要な全てのバンプを一度
に形成することができてより能率的である。
【0016】チャンバ1の周囲には加熱手段としてのヒ
ータ7が付設されており、チャンバ1の中に収容したハ
ンダ8を加熱して溶融させることができる。尚、チャン
バ1内には測温体9が挿入されており、この測温体9で
溶融したハンダ8の温度を測定している。
【0017】上記した圧力調整手段6、加熱ヒータ7及
び測温体9は制御装置10に接続されており、この制御
装置10によってチャンバ1内の圧力及びハンダ8の溶
融温度が制御される。
【0018】尚、図1中の13は基板11とマスク板4
との間隔を規定するスペーサであり、この実施例ではマ
スク板4に取り付けてあるが、バンプ形成作業時に別途
用意したスペーサ13を両者の間に介装するようにして
もよい。また、図1中の14はフラックスであり、必要
に応じて基板11上に塗布される。
【0019】次いで、パッド12上へのハンダバンプ1
8の形成を図2〜図5を参照して説明する。まず、ヒー
タ7で加熱することにより、チャンバ1内に収容したハ
ンダ8を溶融させる。ここに、加熱により生ずるチャン
バ1内の圧力を圧力通路2から逃がすように、圧力調整
手段6の弁を開けることによって圧力通路2は大気へ開
放した状態としておく。また、図中では微小開孔3は誇
張して示してあるが、この微小開孔3は溶融したハンダ
8が通常の状態では流れ出ないような大きさの開孔であ
り、図2に示すように溶融ハンダ8はチャンバ1内に保
持される。
【0020】一方、チャンバ1をスペーサ13により規
定される所定の隙間をもって基板11上に載せ、微小開
孔3をパッド12に位置合わせして対向させる。また、
このときに、必要とされるフラックス14も塗布してお
く。このようにフラックスを塗布しておけば、後にフリ
ップチップ方式により半導体チップをボンデイングする
ときに作業工程を簡略にすることができる。
【0021】次いで、圧力調整手段6の弁を閉めてチャ
ンバ1内を気密にした状態で、所定の圧力Pを圧力調整
手段6から圧力通路2を通してチャンバ1内に供給す
る。この圧力の供給によって、チャンバ1内の溶融ハン
ダ8は微小開孔3から押し出されてパッド12に付着す
る。このとき、押し出し圧力Pと溶融ハンダ8の表面張
力との釣り合いにより、図3に示すように、押し出され
た溶融ハンダ8は側方へ膨らんだ状態でパッド12上に
付着する。ここに、ハンダに対して濡れ性をもつパッド
(例えば、銅、ニッケル、金等)に対してバンプを形成
する場合、圧力Pは、溶融ハンダ8の表面張力をT、微
小開孔3を直径D1の円孔、チャンバ1の外側の底面と
基板11との間隔をH2、とすると、ラプラスの式によ
る近似から、 4T/D1 < P < 2T(1/H2 + 1/(D1+H2)) の範囲、すなわち、表面張力に打ち勝って微小開孔から
溶融ハンダを押し出すために必要な圧力(左項)と溶融
ハンダが表面張力により球状を保つ圧力(右項)との間
に設定すればよい。
【0022】次いで、圧力調整手段6により、上記圧力
Pの供給を停止するとともに弁を開けて圧力Pを除去
し、チャンバ1内の圧力を減圧させて大気圧とする。こ
の結果、パッド12に付着した溶融ハンダ8は、図4に
示すように、自らの表面張力によりチャンバ1内へ戻る
とともに形状が絞られ、遂には、図5に示すように、分
断されてパッド12上に半球状のハンダバンプ18を形
作る。ここに、形成されるバンプ18の体積Vは、チャ
ンバ1の内側の底面とパッド12との間隔をH1、微小
開孔3を直径D1の円孔、パッド12を直径D2の円形、
K(D1、D2)をD1、D2による補正定数とすると、 V=K(D1、D2){π/12 × H1D23/D1+D2)} で近似され、これらH1、D1、D2でコントロールでき
る。また、溶融したハンダ8をパッド12上に付着させ
て、帯条の溶融ハンダを分断させることによりバンプを
形成しているため、微小開孔3に対向したパッド12上
に精度よく位置決めされ、滴下させる場合に比べて溶融
ハンダに過剰に側方へ広がる力がかからず、形成される
バンプ18はプリップチップ方式によるボンデイングに
適した形状となる。
【0023】尚、重量比で63:37の鉛と錫とで組成
されたハンダ8を200℃〜230℃で溶融させた条件
下で、この発明によるバンプ形成で重要なパラメータと
なる、微小開孔3の直径D1、パッド12の直径D2、チ
ャンバ1の内側の底面とパッド12との間隔H1、チャ
ンバ1の外側の底面と基板11との間隔H2、溶融ハン
ダ8を微小開孔3から押し出すのに加える圧力Pの実用
上好ましい範囲は、D1が0.06mm〜0.2mm、D2が
0.1mm〜0.2mm 、H1が0.05mm〜0.2mm、H
2が0.015mm〜0.025mm、Pが大気圧との差で
0.24kgf/cm2〜0.3kgf/cm2である。
【0024】上記実施例では、バンプをハンダで形成し
たが、他の金属でバンプを形成する場合にも本発明は応
用することができる。また、対象物としては半導体チッ
プ側のパッドにバンプを形成する場合にも本発明を用い
ることができる。また、溶融した金属を分断させる際に
は、加圧力を除去して大気圧状態とするばかりではな
く、チャンバ内を積極的に負圧状態として微小開孔3内
に溶融金属8を吸引するようにしてもよく、このように
すれば上記した間隔H1等をあまり厳密に設定せずとも
溶融金属の確実な分断を期待することができる。更に、
この負圧を上記のような作用を奏する程に大きなものと
しなくてもよく、このような負圧をチャンバ1内に加え
るだけでも、微小開孔3の直径を比較的大きく設定した
ような場合に、通常状態(バンプ形成作動時でない状
態)において溶融金属が微小開孔からたれ落ちるのを防
止できる。
【0025】
【発明の効果】この発明によれば、パッド上に組成が均
一で十分な体積を有し、しかもパッド上に極めて精度よ
く位置決めされた微小なバンプを低コストにして能率的
に形成することができる。そして、このように形成され
たバンプは、フリップチップ方式のボンデイングに適し
た形状であり、半導体チップと基板とのボンデイングの
信頼性を向上することができる。
【0026】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るバンプ形成装置の断面
図である。
【図2】本発明の一実施例に係るバンプ形成方法を説明
する図1中のA部の拡大図である。
【図3】本発明の一実施例に係るバンプ形成方法を説明
する図1中のA部の拡大図である。
【図4】本発明の一実施例に係るバンプ形成方法を説明
する図1中のA部の拡大図である。
【図5】本発明の一実施例に係るバンプ形成方法を説明
する図1中のA部の拡大図である。
【図6】従来のバンプ形成装置の断面図である。
【符号の説明】
1 チャンバ 3 微小開孔 6 圧力調整手段 7 加熱ヒータ 8 溶融ハンダ 10 制御装置 11 基板 12 パッド 13 スペーサ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体チップを基板上に固着させるバンプ
    を形成する方法であって、微小孔をバンプを設ける対象
    物上のパッドに接近させて設置し、溶融した金属を加圧
    することにより前記微小孔から押し出して前記パッド上
    に付着させた後、前記加圧力を除去することにより前記
    微小孔から押し出されて前記パッド上に付着した溶融金
    属を自らの表面張力で分断させてバンプを形成すること
    を特徴とするバンプ形成方法。
  2. 【請求項2】前記溶融した金属を加圧することにより前
    記微小孔から押し出して前記パッド上に付着させた後、
    前記加圧力を除去するとともに負圧を加えることにより
    前記溶融金属を前記微小孔内に吸引し、前記微小孔から
    押し出されて前記パッド上に付着した溶融金属を自らの
    表面張力で分断させてバンプを形成することを特徴とす
    る請求項1に記載のバンプ形成方法。
  3. 【請求項3】半導体チップを基板上に固着させるバンプ
    を形成する方法であって、形成するバンプに対応した大
    きさの微小開孔を底部に有するチャンバを、該微小開孔
    がバンプを設ける対象物上のパッドに所定の隙間をもっ
    て対向するように設置し、前記チャンバ内に収容した金
    属を加熱して溶融させ、前記チャンバ内の溶融した金属
    を加圧することにより前記微小開孔から押し出して前記
    パッド上に付着させた後、前記チャンバ内に加えた圧力
    を除去することにより前記微小開孔から押し出されて前
    記パッド上に付着した溶融金属を自らの表面張力で前記
    チャンバ内の溶融金属から分断させてバンプを形成する
    ことを特徴とするバンプ形成方法。
  4. 【請求項4】前記微小開孔から溶融した金属を押し出す
    ために加える圧力Pは、溶融金属の表面張力をT、前記
    微小開孔の直径をD1、前記チャンバの外側の底面と前
    記対象物との間隔をH2、とすると、 4T/D1 < P < 2T(1/H2 + 1/(D1+H2)) の範囲であることを特徴とする請求項3に記載のバン
    プ形成方法。
  5. 【請求項5】半導体チップを基板上に固着させるバンプ
    を形成する装置であって、形成するバンプに対応した大
    きさの微小開孔を底部に有し、該微小開孔がバンプを設
    ける対象物上のパッドに所定の隙間をもって対向するよ
    うに設置されるチャンバと、前記チャンバ内に収容した
    金属を加熱して溶融させる加熱手段と、前記チャンバ内
    の圧力を調整する圧力調整手段と、前記圧力調整手段を
    制御して、前記チャンバ内の溶融した金属を加圧するこ
    とにより前記微小開孔から押し出して前記パッド上に付
    着させ、前記チャンバ内に加えた圧力を除去することに
    より前記微小開孔から押し出されて前記パッド上に付着
    した溶融金属を自らの表面張力で前記チャンバ内の溶融
    金属から分断させる制御手段と、を有することを特徴と
    するバンプ形成装置。
JP3156122A 1991-05-31 1991-05-31 バンプ形成方法及び装置 Expired - Lifetime JPH0666314B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3156122A JPH0666314B2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 バンプ形成方法及び装置
US07/840,433 US5238176A (en) 1991-05-31 1992-02-24 Method and apparatus for forming bump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3156122A JPH0666314B2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 バンプ形成方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04354135A JPH04354135A (ja) 1992-12-08
JPH0666314B2 true JPH0666314B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=15620806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3156122A Expired - Lifetime JPH0666314B2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 バンプ形成方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5238176A (ja)
JP (1) JPH0666314B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3314088B2 (ja) * 1992-06-08 2002-08-12 栄修 永田 ハンダ付け方法およびハンダ付け装置
JP3583462B2 (ja) * 1993-04-05 2004-11-04 フォード モーター カンパニー 電子成分のための微小はんだ付け装置および方法
US5477082A (en) * 1994-01-11 1995-12-19 Exponential Technology, Inc. Bi-planar multi-chip module
JP3307777B2 (ja) * 1994-07-07 2002-07-24 栄修 永田 ハンダ付け方法および装置
US6231333B1 (en) * 1995-08-24 2001-05-15 International Business Machines Corporation Apparatus and method for vacuum injection molding
US5746368A (en) * 1996-05-15 1998-05-05 Ford Motor Company Molten solder dispensing system
US6336262B1 (en) 1996-10-31 2002-01-08 International Business Machines Corporation Process of forming a capacitor with multi-level interconnection technology
US5808853A (en) * 1996-10-31 1998-09-15 International Business Machines Corporation Capacitor with multi-level interconnection technology
US5729896A (en) * 1996-10-31 1998-03-24 International Business Machines Corporation Method for attaching a flip chip on flexible circuit carrier using chip with metallic cap on solder
JP4255161B2 (ja) * 1998-04-10 2009-04-15 株式会社野田スクリーン 半田バンプ形成装置
US6073817A (en) * 1998-09-04 2000-06-13 Ford Motor Company Pneumatically-actuated throttle valve for molten solder dispenser
JP3066963B1 (ja) 1999-03-31 2000-07-17 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション はんだバンプの成形方法及び成形装置
US7347349B2 (en) * 2003-06-24 2008-03-25 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for printing micro metal structures
KR100923249B1 (ko) * 2007-12-21 2009-10-27 세크론 주식회사 템플릿의 캐버티들에 용융된 솔더를 주입하는 방법 및 이를수행하기 위한 장치
US20100021622A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 National Chiao Tung University Apparatus and method for forming multilayer polymer thin film
KR20130059761A (ko) * 2011-11-29 2013-06-07 삼성전기주식회사 솔더범프 형성장치 및 이를 구비하는 솔더링 설비
KR20130059760A (ko) * 2011-11-29 2013-06-07 삼성전기주식회사 솔더범프 형성장치 및 이를 구비하는 솔더링 설비

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3603286A (en) * 1969-07-30 1971-09-07 Monsanto Co Coating apparatus
US3810779A (en) * 1971-06-07 1974-05-14 Bio Medical Sciences Inc Method and apparatus for depositing precisely metered quantities of liquid on a surface
JPH0471293A (ja) * 1990-07-11 1992-03-05 Cmk Corp プリント配線板におけるスルーホール等への導電性物質等の充填方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5238176A (en) 1993-08-24
JPH04354135A (ja) 1992-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0666314B2 (ja) バンプ形成方法及び装置
US6427898B2 (en) Solder bump forming method and apparatus
JP3583462B2 (ja) 電子成分のための微小はんだ付け装置および方法
US8448333B2 (en) Method for manufacturing wiring board and method for manufacturing inkjet printhead substrate
TW200935532A (en) Dispensing solder for mounting semiconductor chips
US7347348B2 (en) Apparatus and method for depositing and reflowing solder paste on a microelectronic workpiece
US6500693B2 (en) Electrode forming method and bump electrode formable base used therefor
JPH1140937A (ja) 半田供給方法および半田供給装置
WO2020153366A1 (ja) ボンディング装置
JP2812094B2 (ja) 半田tabの構造ならびに半田tabのilb装置およびilb方法
JPH0360036A (ja) バンプの形成方法
JPH06285412A (ja) 樹脂供給装置
JPH11135552A (ja) 半導体装置製造方法
JP2002280509A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2974714B2 (ja) バンプ電極形成方法及びそのための装置
JPH09135073A (ja) 半田バンプの形成方法
JP2001035874A (ja) 低融点金属電極の形成方法及び形成装置
WO2023119700A1 (ja) バンプ製造方法及びそれに用いるインプリント型
JP3415958B2 (ja) 突起電極形成方法
JP2737768B2 (ja) 半導体素子の接続工法
JPH08203904A (ja) はんだバンプ形成方法
JP2002353263A (ja) 半田バンプの形成方法
JPH066023A (ja) 電子部品の実装方法
JPH1197831A (ja) はんだ供給方法
JPH11274204A (ja) 半田バンプの形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070824

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 17