JPH0665813B2 - 掘削装置の制御装置 - Google Patents

掘削装置の制御装置

Info

Publication number
JPH0665813B2
JPH0665813B2 JP60221824A JP22182485A JPH0665813B2 JP H0665813 B2 JPH0665813 B2 JP H0665813B2 JP 60221824 A JP60221824 A JP 60221824A JP 22182485 A JP22182485 A JP 22182485A JP H0665813 B2 JPH0665813 B2 JP H0665813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excavator
buried
excavation
tool
characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60221824A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6282260A (ja
Inventor
尚 保坂
誠之 綿引
真治 園田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60221824A priority Critical patent/JPH0665813B2/ja
Publication of JPS6282260A publication Critical patent/JPS6282260A/ja
Publication of JPH0665813B2 publication Critical patent/JPH0665813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/24Safety devices, e.g. for preventing overload
    • E02F9/245Safety devices, e.g. for preventing overload for preventing damage to underground objects during excavation, e.g. indicating buried pipes or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、掘削装置の制御装置に係り、特に、配管など
の地中埋設物の近傍の土層を掘削するのに好適な、例え
ばパワーシヨベルなどの、掘削具を掘削方向に進めるこ
とにより掘削する掘削装置の制御装置に関する。
〔発明の背景〕
一般に、土層を掘削する場合には、この内部に埋設され
ている配管等の埋設物を掘削具で損傷しないように配慮
しなければならない。
このようなことより、従来、埋設物の損傷を防ぐため
に、例えば実公昭56−18791号公報に記載のよう
に土層中に埋設物に対する保護板を設け、これに掘削具
が接触することを以つて危険を検知し、埋設物への損傷
を防ぐ方式が知られている。しかし、このような保護板
を設けることは、主に経済的な理由から実現性に乏し
く、現状では埋設物の損傷の防止、被害の最小限化への
配慮が欠けていた。
〔発明の目的〕 本発明は上述の点に鑑み成されたもので、その目的とす
るところは、埋設物の近傍を掘削するものであつても、
埋設物、あるいは掘削具の損傷を防止し、又、双方の被
害を最小限にとどめることのできる掘削装置の制御装置
を提供するにある。
〔発明の概要〕
本発明は、掘削具を掘削方向に進めることにより掘削す
る掘削装置を対象とし、これに、地中に埋設されている
埋設物と掘削具の間の距離が所定値に達したことを、電
磁特性、超音波特性、温度特性、及び振動・衝撃特性の
一種を利用して探知し、所定の電気信号を発生する埋設
物探知装置と、この記埋設物探知装置から出力される所
定の電気信号に応じて掘削装置を制御し、前記掘削具を
掘削方向とは反対の方向に作動させる掘削具駆動回路と
を設け、所期の目的が達成されるようにしたものであ
る。
〔発明の実施例〕
以下、図面の実施例に基づいて本発明を説明する。尚、
以下に示す実施例のうち、第1図,第4図,第6図、及
び第7図のものは非接触式の例である。
第1図は電磁センサーを主として表した実施例である。
該図において、1は塗覆装2が施されている埋設管で、
3は挿入極、5は掘削具である。この挿入極3、及び掘
削具5には第2図(a),(b)に示す様に、切刃3a、誘電
極3b、又は磁極5a、励磁コイル5bが設けられてい
る。(これら切刃、誘電極、又は磁極、励磁コイルは、
掘削具5、誘電極3に逆に設けてもよい。)。14は導
電線である。第1図で4は挿入極3と掘削具5と共に磁
路を形成する磁路構成物、6は磁路構成物4に巻回され
たコイルへの電源、7はその電流(又は位相)を検知す
る電流検知器(又は位相検出器)、8は挿入極3と掘削
具5の電極間導電線で、この電極間導電線8には上記と
同様に電源6、電流検知器7が接続されている。9は磁
束、10は接続装置、11は地面、12は掘削具停止回
路、13は掘削具駆動回路である。第3図は電流検知器
7(又は、同様に電流、位相の検出可能な別のセンサで
も可)によつて、掘削具5が除々に埋設管1に接近する
場合に、励磁電流21に対して深さH(第1図に示す)
の位置で得られる誘導電流23、又は位相角22の値の
特性を示す。
今、掘削具5が徐々に地中内の深い位置に侵入してゆ
き、埋設管1との距離がhとなつたとき、電流検知器
7ではδ,Aという値の位相角、又は電流が検知さ
れる。このhの距離より更に掘削具5が侵入すると、
δはより小さくなり、一方、Aはより大きくなる傾
向にある。従つて、このδ、又はAを一定深さに対
するしきい値とし、即ち、これ以上掘削具5が埋設管1
に近づくと危険であるという値に定量化しておけば、掘
削具5が埋設管1に接触する前に掘削具5を停止、又は
逆転させ得る判定条件とすることができる。よつて、こ
の判定条件を掘削具停止として抽出し、掘削具駆動回路
13に適切な電気信号として送信し、掘削具駆動回路1
3の停止スイツチ等を作動させるような掘削具停止回路
12を設けることによつて、自動的に掘削具5と埋設管
1の接触を防止することができる。また、一旦上記h
の所で停止信号を出しても掘削具5が停止しない場合も
考えられる。
そこで、この実施例では、このことを考慮し、さらに第
2番目のしきい値をhのところに定めておき、この信
号を掘削具停止回路12で検出した場合、掘削具駆動回
路13の逆転スイツチが作動するようにしたものであ
る。
以下、第4図以降に示す実施例は、上記と同様な構成の
掘削具停止回路12を掘削具駆動回路13に接続するや
り方で、埋設管1との距離を検出する手段のみを各種作
用した場合を示す。
第4図に示す実施例は、埋設管1の電荷効果による土中
の電位差を検知するセンサーを用いた場合を示す。埋設
管1に防蝕装置をかませている場合、埋設管1の電位効
果により第5図に示す様な電位24の傾度が土中に存在
する。この電位24を、電圧計15を介して接続されて
いる掘削具5内に設けた電位検出極5cで検出し、その
後は第1図と同様な方法で、掘削具停止回路、及び掘削
具駆動回路に電位検出極5cを接続することにより、h
近辺の域値Vを設定し、掘削装置を逆方向に作動さ
せるものである。
第6図はセンサーとして、掘削具5の先端に超音波、又
は電磁超音波16、更に地上からのレーダー17を使用
した例である。
この情報により、埋設管1の位置を確認し、図中例えば
h(或いはH−h)で掘削装置を停止、又は逆方向に
作動せしめんとするものである。
第7図は、予め第6図の如き地上からの深さが判明した
場合の掘削装置の掘削深さ把握の別の方式を例示したも
のである。即ち、掘削具5、掘削装置18には基準面
(線)20から許容される移動量h、H′を定め直接移
動量の直接、間接の計測(基準面20と掘削具5間の計
測)、又は光学的計測(光源19、光センサー25)に
より行うことにより、第1図と同様な構成の掘削具停止
回路に、この判定機能を付加して、掘削具駆動回路と接
続すれば掘削具5、パワーショベルなどの掘削装置18
を逆作動させることができるものである。
次に、第8図,第10図、及び第12図に示す例は、掘
削具が埋設管に接触した場合の信号をキヤツチし、第1
図のものと同様の掘削具停止回路と掘削具駆動回路を接
続して、直ちに掘削具を逆動作させるようにしたもので
ある。
第8図に示す例は、埋設管1が導体である場合で、接触
の検出に電源6を介し電流検知器7による電流値を用い
る。
第9図はこの場合の電流の変化を示したもので、第8図
に示した掘削具5が埋設管1に到達すると第9図H
において電流26が不連続的に増大する。この点をとら
えて掘削具5を逆作動をさせるものである。
第10図に示す例は、掘削具5が埋設管1に接触した場
合の温度上昇をセンサーとして利用するものである。即
ち、掘削具5に温度センサー27が取付けられており、
近傍で塗覆装2(又は埋設管1)に掘削具5が接触
すると第11図の如く温度28が急激に上昇する。そこ
で、基準温度T+温度変化量ΔTの域値を設けてお
き、この点で掘削具5を逆作動させるものである。
第12図に示す例は接触のセンシングに振動、又は衝撃
を用いたものである。該図の如く、掘削具5、掘削装置
18が埋設管1、及び塗覆装2に接触1又は衝突した場
合、第13図(a),(b)の如く、振動波形29、衝撃波形
30共大きな変化をする。この変化を振動、衝撃センサ
31により検知し、掘削具5、又はパワーショベルなど
の掘削装置18を逆作動させるものである。これ等の方
式を採用することにより、埋設管1の損傷の度合が最少
となる。尚、上記非接触と接触法との組合せにより、埋
設管1、又は掘削具5の保護が図れることは言うまでも
ない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、地中に埋設され
ている埋設物と記掘削具の間の距離が所定値に達したこ
とを、電磁特性、超音波特性、温度特性、及び振動・衝
撃特性の一種を利用して探知し、所定の電気信号を発生
する埋設物探知装置と、この記埋設物探知装置から出力
される所定の電気信号に応じて掘削装置を制御し、前記
掘削具を掘削方向とは反対の方向に作動させる掘削具駆
動回路とを設けたものであるから、埋設物、或いは掘削
具の損傷を防止し、又、双方の被害を最小限にとどめる
ことができ、非常に効果的な掘削装置の制御装置を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の掘削装置の制御装置の一実施例を示す
システム図、第2図(a),(b)はそれに採用される挿入
極、掘削具の一例を一部断面して示す正面図、第3図は
掘削具が埋設物に除々に接近した場合の励磁電流に対す
る深さの位置で得られる誘導電流、又は位相角の値を示
す特性図、第4図は埋設物の電荷効果による土中の電位
差を検知するセンサーを用いた場合を示す図、第5図は
その時の電位傾度を示す特性図、第6図はセンサーとし
て超音波、又電磁超音波、更にレーダーを使用した場合
の例を示す図、第7図は第6図に示した例で地上からの
深さが判明した場合の掘削装置の掘削深さの別の例を示
す図、第8図は電流を用いて検知する場合の例を示す
図、第9図はこの場合の電流の変化を示す特性図、第1
0図は温度上昇センサーを用いた場合の例を示す図、第
11図はその時の温度上昇の変化を示す特性図、第12
図は振動、又は衝撃センサーを用いた場合の例を示す
図、第13図(a),(b)はその時の振動、衝撃波形の変形
を示す特性図である。 1……埋設管、2……塗覆装、3……挿入極、3a……
切刃、3b……誘電極、4……磁路構成物、5……掘削
具、5a……磁極、5b……励磁コイル、5c……電位
検出極、7……電流検出器、8……電極間導電線、11
……地面、12……掘削具停止回路、13……掘削具駆
動回路、16……超音波、又は電磁超音波、17……レ
ーダー、18……掘削装置、19……光源、20……基
準面、21……励磁電流、22……位相角、23……誘
導電流、25……光センサー、26……電流、27……
温度センサー、28……温度、29……振動波形、30
……衝撃波形、31……衝撃センサー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭50−30301(JP,A) 特開 昭60−208526(JP,A) 特開 昭53−18201(JP,A) 特開 昭61−28640(JP,A) 特公 昭55−14211(JP,B2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】埋設物が埋設されている土層を、掘削具を
    掘削方向に進めることにより掘削する掘削装置と、 前記埋設物と前記掘削具の間の距離が所定値に達したこ
    とを、電磁特性、超音波特性、温度特性、及び振動・衝
    撃特性の一種を利用して探知し、所定の電気信号を発生
    する埋設物探知装置と、 前記埋設物探知装置から出力される所定の電気信号に応
    じて前記掘削装置を制御し、前記掘削具を掘削方向とは
    反対の方向に作動させる掘削具駆動回路とで構成されて
    いることを特徴とする掘削装置の制御装置。
JP60221824A 1985-10-07 1985-10-07 掘削装置の制御装置 Expired - Lifetime JPH0665813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60221824A JPH0665813B2 (ja) 1985-10-07 1985-10-07 掘削装置の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60221824A JPH0665813B2 (ja) 1985-10-07 1985-10-07 掘削装置の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6282260A JPS6282260A (ja) 1987-04-15
JPH0665813B2 true JPH0665813B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=16772761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60221824A Expired - Lifetime JPH0665813B2 (ja) 1985-10-07 1985-10-07 掘削装置の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665813B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014025265A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Tokiko Techno Kk 掘削制御装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0626043A (ja) * 1992-04-03 1994-02-01 Nissei:Kk 埋設管損傷防止装置
JP6692187B2 (ja) * 2016-03-04 2020-05-13 大成建設株式会社 作業車両用施工作業支援システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936876B2 (ja) * 1978-07-17 1984-09-06 日本電信電話株式会社 プリンタ用活字の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014025265A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Tokiko Techno Kk 掘削制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6282260A (ja) 1987-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3633533A (en) Location of underground utility lines
EP0428180B1 (en) Control system for guiding boring tools and a sensing system for locating the same
JPH0665813B2 (ja) 掘削装置の制御装置
JPS61137705A (ja) 穿孔方法
US5371959A (en) Pointing device carried by digging arm of excavator, for dynamically indicating location and direction of extension of underground cable
JP2533955B2 (ja) 路面切断用カッタ―装置
JP4195761B2 (ja) 地絡事故判定用基準電極の施工方法および地絡事故判定用基準電極
EP0490855B1 (en) Pointer
US10725191B2 (en) Method and apparatus for simultaneous inductive excitation and locating of utilities
JPH06222152A (ja) 埋設管検出装置
JPH0545920B2 (ja)
JPH05232245A (ja) 金属探知方法及びその装置
JP2857781B2 (ja) 路面切断用カッター装置
JP2019207189A (ja) 金属探査システムおよび金属探査方法
JP2871360B2 (ja) シールド機のテールクリアランス計測装置
JPH0735971B2 (ja) 掘進機の位置検出装置
KR102252932B1 (ko) 전력케이블 접지봉 매설 유도공 굴착장치 및 안전접지 시공방법
JP3340045B2 (ja) モルタル固定の埋込金属棒の長さ測定方法
JPS625124A (ja) 掘進機の掘進制御装置
JP2511540B2 (ja) 埋設管損傷探知システム
JPH063424B2 (ja) 配管損傷探知装置
JPH1082865A (ja) 地中埋設管の位置探査法
JPS6243563A (ja) 地中埋設金属管の損傷探知方法
JP4717690B2 (ja) 金属埋設物の調査用掘削装置及び調査用掘削工法
JP2011179995A (ja) トンネル掘進システム、水平方向測定方法