JPH0665788B2 - 遮音床材 - Google Patents

遮音床材

Info

Publication number
JPH0665788B2
JPH0665788B2 JP1183722A JP18372289A JPH0665788B2 JP H0665788 B2 JPH0665788 B2 JP H0665788B2 JP 1183722 A JP1183722 A JP 1183722A JP 18372289 A JP18372289 A JP 18372289A JP H0665788 B2 JPH0665788 B2 JP H0665788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound insulation
weight
polyol
floor material
vinyl chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1183722A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0351379A (ja
Inventor
敬祐 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP1183722A priority Critical patent/JPH0665788B2/ja
Priority to US07/552,793 priority patent/US5023498A/en
Publication of JPH0351379A publication Critical patent/JPH0351379A/ja
Publication of JPH0665788B2 publication Critical patent/JPH0665788B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • G11B33/121Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a single recording/reproducing device
    • G11B33/122Arrangements for providing electrical connections, e.g. connectors, cables, switches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4846Constructional details of the electrical connection between arm and support
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4813Mounting or aligning of arm assemblies, e.g. actuator arm supported by bearings, multiple arm assemblies, arm stacks or multiple heads on single arm
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2211/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to measuring or protective devices or electric components
    • H02K2211/03Machines characterised by circuit boards, e.g. pcb
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09063Holes or slots in insulating substrate not used for electrical connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/1009Electromotor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Moving Of Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本発明は、遮音効果にすぐれた遮音等級がL−40〔建築
物の遮音性能基準と設計指針(日本建築学会)による〕
である遮音床材に関するものである。
《従来の技術》 従来遮音下地床材として、通常遮音効果をあげるために
材料としては、ゴム、高比重物質配合物、グラスウー
ル、オレフィン系樹脂、ナイロン、コルク、ウレタン樹
脂、天然パーム等を使用しており、構成としては上記の
材料をシート状、発泡体にして積層構造、立体網状構造
又はその複合体として使用されている。しかし遮音等級
がL−40以下の遮音床材は出来なかった。
《発明が解決しようとする課題》 かかる状況に鑑み、本発明者は上記のような欠点を解決
すべく鋭意検討を行った結果、ポリオール含有塩化ビニ
ル系重合体とイソシアネート化合物に可塑剤を添加した
組成物を繊維に被覆し、これを捲縮加工し、マット状に
したものを遮音材料として床材に使用する時において遮
音等級がL−40になるという驚くべき事実を見出し本発
明を完成に至った。本発明の目的は遮音等級がL−40以
下の遮音床材を提供するものである。
《課題を解決するための手段》 本発明はウレタン比率が30〜60重量%のポリオール含有
塩化ビニル系重合体とイソシアネート化合物との反応物
100重量部に対して可塑剤を0〜50重量部配合してなる
塩化ビニル系樹脂組成物を、繊維径が2000〜5000デニー
ルの剛毛系のポリエステルに被覆し、この被覆物を捲縮
加工しマット状にすることを特徴とする遮音下地床材料
を製造し、該遮音下地床材料の上下を不織布でラップさ
れ、その上に制振ゴムマット、スリット合板、クッショ
ン紙更にフロアー板を順次重ね合わせてなることを特徴
とする遮音床材である。
本発明の特徴は、遮音下地材料中の繊維に、ポリオール
含有塩化ビニル系重合体とイソシアネート化合物との反
応物に可塑剤を添加した塩化ビニル系樹脂組成物を被覆
し、これを捲巻加工しマット状にしたことにある。これ
により遮音等級がL−40以下の遮音床材の製造が可能に
なったものである。
本発明に使用される塩化ビニル単量体に溶解可能なポリ
オール存在下に水性媒体中で重合して得られるポリオー
ル含有塩化ビニル系重合体とイソシアネート化合物は、
下記に載す。
本発明に用いられるポリオールとしては、短鎖のポリオ
ールとして脂肪族、脂環式、芳香族、置換脂肪族又は、
複素環式のジヒドロキシ化合物、トリヒドロキシ化合
物、テトラヒドロキシ化合物等で、例えば、1,2−エタ
ンジオール、1,2−プロパンジオール、1,4−ブタンジオ
ール、ブテンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,10
−デカメチレンジオール、2,5−ジメチル−2,5−ヘキサ
ンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリ
コール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、ビス(β
−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン、p−キシレンジオー
ル、ジヒドロキシエチルテトラハイドロフタレート、ト
リメチロールプロパン、グリセリン、2−メチルプロパ
ン−1,2,5−トリオール、1,2,4−ヘキサントリオール、
ペンタエリトリット等から選ばれる。
長鎖のポリオールとしては、ポリエステルポリオール、
ポリエーテルポリオール、ポリカーボネートポリオー
ル、ビニル系ポリオール、ジエン系ポリオール、ひまし
油系ポリオール、シリコーンポリオール、ポリオレフィ
ン系ポリオール及びこれらの共重合体等が使用される。
これらの長鎖のポリオールは300乃至10,000の分子量範
囲のものとして用いることが好ましいが、より好ましく
は500乃至8,000の分子量範囲のものである。
ポリオール含有PVCの製造において採用される重合方法
は、懸濁重合法、微細懸濁重合法、乳化重合法のいずれ
でもよい。ポリオールの仕込み比率は、塩化ビニル単量
体(以下VCMという)に対して重量で200%以下であり、
この比率は必要に応じて選択できる。重合は、通常の方
法、即ち普通の重合用オートクレープで30から70℃、好
ましくは、40から70℃の温度範囲で実施される。
本発明に用いられるVCMと共重合可能な単量体として
は、塩化ビニリデン、弗化ビニリデン等のビニリデン単
量体、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル
酸ブチル、アクリル酸オクチル、アクリル酸シアノエチ
ル等のアクリル酸のエステル類、メタクリル酸メチル、
メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル等のメタクリ
ル酸のエステル類、、スチレン及びメチルスチレン、ビ
ニルトルエン、クロロスチレン等のスチレン誘導体、ア
クリロニトリル、エチルビニルベンゼンン、ビニルナフ
タレン等のビニル系単量体又は、ブタジエン、イソプレ
ン、クロロプレン等のジアルケン類単量体が挙げられ
る。
また、本発明に使用される、イソシアネート化合物とし
ては、2,4−及び2,6−トリレンジイソシアネート、m−
及びp−フェニレンジイソシアネート、1−クロロフェ
ニレン−2,4−ジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイ
ソシアネート、メチレンビスフェニレン−4,4−ジイソ
シアネート、m−及びp−キシレンジイソシアネート、
ヘキサメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネ
ート、4,4−メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネ
ート)、イソホロンジイソシアネート、トリメチルヘキ
サメチレンジイソシアネート等、ジイソシアネート類、
1,6,11−ウンデカントリイソシアネート、リジンエステ
ルイソシアネート、4−イソシアネートメチル−1,8−
オクタメチルジイソシアネート等のトリイソシアネート
類、もしくは、ポリフェニルメタンポリイソシアネート
等の多官能性イソシアネート類及びこれらのイソシアネ
ート化合物の二量体もしくは三量体類及び前記の短鎖、
長鎖のポリオール類又は水及びアミノ化合物等の活性水
素化合物と前記のイソシアネート化合物との反応によっ
て得られる端末イソシアネート基を有するイソシアネー
ト化合物等のイソシアネート化合物が使用される。
また上記のポリオールとイソシアネートの反応比率(ウ
レタン比率)は、30〜60重量%%が好ましい。30重量%
より低くなると遮音等級が悪くなる。また60重量%を越
えると重合時の分散が不安定となり細粒子が得難く、こ
の時の重合体は、乾燥中に粒子間で融着し満足すべき乾
燥が行い難いために好ましくない。
本発明に使用される可塑剤の添加量は、遮音性の面から
0〜50重量部が望ましい。50重量部を越えると、ドライ
アップ時間が長くなりしかも可塑剤が沸き出したりす
る。また遮音等級も悪くなる。特に望ましい範囲は、0
〜50重量部が適当である。このような可塑剤の例とて
は、ジブチルフタレート、ジオクチルフタレート、ブチ
ルベンジルフタレート等の芳香族多塩基酸のアルキルエ
ステル、ジオクチルアジペート、ジオクチルアゼレー
ト、ジオクチルセパケート等の脂肪族多塩基酸のアルキ
ルエステル、トリクレジルフォスフェート等のリン酸の
アルキルエステル等、ポリエステル等が挙げられる。
また本発明に使用されるポリエステル繊維については、
繊維径2000〜5000デニールの剛毛系のものが好ましい。
繊維径が2000デニールより小さくなると重い重量物を床
に載せると床が沈んだりまた繊維径が5000デニールを越
えると、遮音性能が悪くなったりする。範囲以外の繊維
径だと遮音性能が悪くなる。
本発明の繊維に被覆する材料は、そのままでも利用出来
るが、必要に応じて他の熱可塑性樹脂、ゴム、熱安定
剤、充填剤、顔料及び加工助剤等を配合して利用され
る。また従来の塩化ビニル系樹脂と同じ工程により、造
粒、成形が可能である。すなわちスーパーミキサー、ブ
レンダー等の混合機により、可塑剤、安定剤等と混合さ
れ、バンバリー、ロール、押出機等により混練造粒され
る。もちろん混合されたパウダー状でも成形加工上従来
の塩化ビニル系樹脂と変わるところはない。造粒された
ペレットは一般の塩化ビニル系樹脂と同じように射出成
形、押出成形、ブロー成形、プレス成形が可能であり成
形性も一般の塩化ビニル系樹脂と同じように良好であ
る。
得られた組成物は、他の樹脂に比較して遮音効果があ
る。
《実施例》 <検討例1> ポリオール含有塩化ビニル系重合体とイソシアネート化
合物との反応物(東ソー株式会社製、ドミナス)100重
量部にジオクチルフタレート10重量部、バリウム亜鉛系
安定剤(アデカ・アーガス化学株式会社製、マークAP−
539)3重量部を添加し、混合物をバンバリーミキサー
で混練しペレットとした。このペレットで繊維径が3000
デニールのポリエステル剛毛を繊維重量と等量溶融被覆
し、これを捲縮加工しマット状にて、その上下を不織布
でラップする。
前述の遮音下地材料のマットの厚みを8mmとしその上2mm
厚の制振ゴムマットを重、その上に2mm厚のスリット合
板を重ね、その上に2mm厚のクッション紙を重ねその上
に10mm厚のフロアー板を重ね合わせ総厚み24mmの遮音床
材を作成し遮音等級を測定した。その結果を第1表に示
す。ウレタン比率が30〜60重量%の範囲内で良好な遮音
等級が得られた。
(1) 図1のような測定機を用いて各周波数での透過
損失を測定する。
(2) 各周波数の透過損失をグラフに図2のようにプ
ロットする。
(3) 図2のグラフと比較してどのクラスに入るかを
判定する。
<検討例2> ポリオール含有塩化ビニル系重合体とイソシアネート化
合物との反応物(東ソー株式会社製、ドミナスK650F)1
00重量部にジオクチルスタレートを各重量部、バリウム
亜鉛系安定剤(アデカ・アーガス化学株式会社製、マー
クAP−539)3重量部を添加し、混合物をバンバリーミ
キサーで混練しペレットとした。このペレットで繊維径
が3000デニールのポリエステル剛毛を繊維重量と等量溶
融被覆し、これを捲縮加工し、マット状にして、その上
下を不織布でラップする。
前述の遮音下地床材料を使用して検討例1と同じ用よう
うな床材を作成し、検討例1と同様に遮音等級を測定し
た。
その結果を第2表に示す。可塑剤部数50重量部以下のも
のが良好な遮音等級が得られた。
<検討例3> ポリオール含有塩化ビニル系重合体とイソシアネート化
合物との反応物(東ソー株式会社製、ドミナスK650F)1
00重量部にジオクチルフタレートを10重量部、バリウム
亜鉛系安定剤(アデカ・アーガス化学株式会社製、マー
クAP−539)3重量部を添加し、混合物をバンバリーミ
キサーで混練しペレットとした。このペレットで各繊維
径のポリエステル剛毛を繊維重量と等量溶融被覆又は、
被覆しないものを捲縮加工しマット状にしてその上下を
不織布でラップする。前述の遮音下地床材料を使用し、
検討例1と同じような床材を作成し、検討例1と同様に
遮音等級を測定した。
その結果を第3表に示す。ポリエステル剛毛径が2000〜
5000デニールの範囲のものが良好な遮音等級が得られ
た。
《発明の効果》 本発明の遮音床材は遮音等級L−40に合致した遮音効果
が著しく良好な床材として好適である。
【図面の簡単な説明】 図1は遮音等級を決める透過損失の測定法を示す工程図
であり、図2は遮音等級の基準特性を示すグラフであ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ウレタン比率が30〜60重量%のポリオール
    含有塩化ビニル系重合体とイソシアネート化合物との反
    応物100重量部に対して可塑剤を0〜50重量部配合して
    なる塩化ビニル系樹脂組成物を、繊維径が2000〜5000デ
    ニールの剛毛系のポリエステルに被覆し、この被覆物を
    捲縮加工しマット状にすることを特徴とする遮音下地床
    材料の製造方法。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項記載の遮音下地床材
    料の上下が不織布でラップされ、その上に制振ゴムマッ
    ト、スリット合板、クッション紙更にフロアー板を順次
    重ね合わせてなることを特徴とする遮音床材。
JP1183722A 1989-07-17 1989-07-18 遮音床材 Expired - Fee Related JPH0665788B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1183722A JPH0665788B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 遮音床材
US07/552,793 US5023498A (en) 1989-07-17 1990-07-16 Flexible circuit board for motor position adjustment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1183722A JPH0665788B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 遮音床材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0351379A JPH0351379A (ja) 1991-03-05
JPH0665788B2 true JPH0665788B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=16140818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1183722A Expired - Fee Related JPH0665788B2 (ja) 1989-07-17 1989-07-18 遮音床材

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5023498A (ja)
JP (1) JPH0665788B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711425Y2 (ja) * 1990-08-08 1995-03-15 矢崎総業株式会社 ブラシレス電気信号伝達装置
JP2922633B2 (ja) * 1990-11-29 1999-07-26 三菱電機株式会社 ディスク装置
JPH0728622Y2 (ja) * 1991-05-07 1995-06-28 ティアック株式会社 ヘッドキャリッジ駆動用ステッピングモータ
JP2698783B2 (ja) * 1992-03-13 1998-01-19 新日鐵化学株式会社 防音根太材及び床構造
US5493159A (en) * 1994-07-19 1996-02-20 Synektron Corporation Flex circuit for electric motor
JPH10283703A (ja) * 1997-04-02 1998-10-23 Mitsumi Electric Co Ltd ディスククランパ及び前記ディスククランパを備えたディスク駆動装置
JP3702980B2 (ja) * 1997-04-03 2005-10-05 ミツミ電機株式会社 ディスク駆動装置
US6385156B1 (en) 1998-03-31 2002-05-07 Ken'ichi Furukawa Positioning structure of a flexible printed circuit for a pick-up used in a disc drive and pick-up assembly used in a disc drive
CN1142543C (zh) * 1998-06-12 2004-03-17 蒂雅克株式会社 具有改进磁头座结构的磁盘设备
US6227901B1 (en) * 1998-07-10 2001-05-08 Thomas & Betts International, Inc. Motor boot for a circuit board
US6300739B1 (en) 1999-12-06 2001-10-09 Hr Textron Inc. Low cost limited angle torque DC brushless servomotor and method for fabricating thereof
JP2007165707A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Nitto Denko Corp フレキシブル配線回路基板
CH713513B1 (fr) * 2007-02-22 2018-08-31 Em Microelectronic Marin Sa Module optoélectronique muni d'au moins un circuit photorécepteur.
ES2397938T3 (es) * 2010-07-19 2013-03-12 Maxon Motor Ag Motor eléctrico pequeño así como procedimiento para la fabricación de un motor eléctrico pequeño
US8446058B2 (en) 2010-09-20 2013-05-21 General Electric Company Electric motor terminal block assembly

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4462054A (en) * 1982-05-19 1984-07-24 Sperry Corporation Disc drive electromagnetic actuator with enhanced flux density
US4476404A (en) * 1983-09-23 1984-10-09 Tandon Corporation Flexible conductor for supplying current to a pivotally movable electrical element
US4845315A (en) * 1984-05-02 1989-07-04 Mosaic Systems Cable system
JPS6218945A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Ricoh Co Ltd モ−タ接続方法
JPS6229770U (ja) * 1985-08-02 1987-02-23
JPH041750Y2 (ja) * 1986-08-07 1992-01-21
US4864348A (en) * 1987-09-03 1989-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Structure for installing flexible printed circuit board
US4965684A (en) * 1988-01-25 1990-10-23 Conner Peripherals, Inc. Low height disk drive
US4870311A (en) * 1988-10-11 1989-09-26 Honeywell Inc. Wireless slip ring assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US5023498A (en) 1991-06-11
JPH0351379A (ja) 1991-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0665788B2 (ja) 遮音床材
CN107108936A (zh) 覆盖面板以及制造覆盖面板的方法
JPS5919583B2 (ja) 低収縮金型内被覆
US20070260006A1 (en) Rigid polyvinyl chloride polymer compositions having improved impact properties
JP2003012852A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びそれを用いた発泡体
US20020066529A1 (en) Aqueous emulsion composition, method of backing carpet, and carpet
JPH0762051A (ja) 軟質ポリウレタンフォーム
JP3128981B2 (ja) 形状記憶樹脂材料
JPS6092345A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH08104861A (ja) 一液無溶剤反応型ウレタン系接着剤組成物及びそれを用いた床構造
JP2876769B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP5245352B2 (ja) プライマー組成物、土木建築構造体及び土木建築構造体の施工方法
JPH0477005B2 (ja)
WO1990006970A1 (en) Plastic covering for floors and walls
JPH11116704A (ja) 吸音フィルム及びそれよりなる吸音積層体
JPS6251966B2 (ja)
JPH08253644A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びそれよりなるロール材
JP3044753B2 (ja) 振動衝撃吸収フォーム
JPH11124923A (ja) 制振遮音シート及び制振遮音材
JPH1034843A (ja) 積層体およびそれよりなる用途
JP3095077B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂製シート
JP2876751B2 (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JP3257153B2 (ja) ポリ塩化ビニル−ポリウレタンエラストマーの製造方法
JPS61266239A (ja) 建設資材
JPS5827818B2 (ja) 塩化ビニル系合成樹脂発泡体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees