JPH0665674B2 - フタロシアニン化合物 - Google Patents

フタロシアニン化合物

Info

Publication number
JPH0665674B2
JPH0665674B2 JP60199006A JP19900685A JPH0665674B2 JP H0665674 B2 JPH0665674 B2 JP H0665674B2 JP 60199006 A JP60199006 A JP 60199006A JP 19900685 A JP19900685 A JP 19900685A JP H0665674 B2 JPH0665674 B2 JP H0665674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phthalocyanine
phthalocyanine compound
pcconh
resin
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60199006A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6259285A (ja
Inventor
弘 伊藤
汪芳 白井
忠夫 早川
洋和 平原
舒正 北條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP60199006A priority Critical patent/JPH0665674B2/ja
Publication of JPS6259285A publication Critical patent/JPS6259285A/ja
Publication of JPH0665674B2 publication Critical patent/JPH0665674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0696Phthalocyanines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/07Polymeric photoconductive materials
    • G03G5/075Polymeric photoconductive materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G5/076Polymeric photoconductive materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds having a photoconductive moiety in the polymer backbone

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 I 発明の背景 技術分野 本発明はフタロシアニン化合物に関する。
先行技術とその問題点 金属フタロシアニンは、大きなπ電子共役系の中に金属
イオンが存在するため、光吸収、電導、光電導、エネル
ギー交換、電極、触媒等の材料として注目され、種々研
究が行われている。
しかし、フタロシアニンは、溶剤に対する溶解度が低
く、また高分子ポリマーとの相溶性が低く、フィルム等
の成型が困難であり、また成型後の安定性に劣る。
そこで、本発明者らは、フタロシアニンを主鎖中ないし
側鎖中に有するポリマーを種々提案(Makromol. Chem.
30 1480 1981,同 180 2073 1979等)し、フィルム
等の成型を容易とし、高度な機能をもつ材料としうる旨
を見出している。
そして、それ自体、溶解度、相溶性が高く、電子線、紫
外線等によって重合ないし架橋可能なモノマーとしての
フタロシアニンが特開昭60−184083号に開示されてい
る。このものは、フタロシアニン環を形成するベンゼン
環にビニル含有基である。
(ここで、Lはアルキレン基を表わし、Rは水素または
低級アルキル基を表わす。)を有し、付加重合が可能な
ものである。
このようなものの他、フタロシアニン環に種々の重合、
特に重付加縮合可能な基が導入できればより一層広い用
途をもつ高機能材料が実現するものと思われる。
II 発明の目的 本発明の目的は、重付加縮合可能なフタロシアニン化合
物を提供することにある。
III 発明の開示 このような目的は、下記の本発明によって達成される。
すなわち、本発明は下記式で示されることを特徴とする
フタロシアニン化合物である。
式 PcCONH−L−OH)n {上記式において、 Pcはフタロシアニン残基を表わし、 Lは低級アルキレン基を表わし、 nは4である。} IV 発明の具体的構成 以下、本発明の具体的構成について詳細に説明する。
本発明のフタロシアニン化合物は、下記式で示される。
式 PcCONH−L−OH)n 上記式において、Lはアルキレン基を表わすが、アルキ
レン基は直鎖であっても、分岐を有するものであっても
よい。そして、その炭素原子数は、1〜5、特に1であ
ることが好ましい。
そして、nは4である。
一方、Pcはフタロシアニンの1価以上の残基を表わし、 上記−CONH−L−OHで示される基は、フタロシアニン環
を形成するベンゼン環に結合するものである。
この場合、上記の基は、フタロシアニンのベンゼン環の
3−位ないし4−位に結合可能であるが、3,3′,3″,
−を主とする。
さらに、フタロシアニンの中心原子には、特に制限はな
く、Fe,Cu,Co,Niなどの他、V,Pb,Si,Ge,Sn,Al,Ru,Ti,Z
n,Mg,Mn,Lu,VO等の他、H2も可能である。
ただ、これらのうちでは、Fe,Ni,Co,Cu,Mg,Al,Mn,Snま
たはLuが好適である、 この場合、フタロシアニン環の上下には、さらに1ない
し2の他の配位子が配位してもよい。
なお、フタロシアニン残基には、通常、他の置換基は結
合しないが、Pcの特にベンゼン環にはカルボキシ基、ス
ルホ基、アミノ基等の置換基が結合していてもよい。
このようなフタロシアニン化合物は、以下のようにして
合成される。
まず、通常、ベンゼン環に4個のアミド基を有するフタ
ロシアニンを合成する。
すなわち、トリメリット酸無水物、またはその誘導体、
尿素、金属塩化物よりアミド誘導体を合成する。
これに、前記式で示される所望とするフタロシアニン化
合物のLに応じて選択したアルデヒド(例えば、HCHO、
CH3CHO等)水溶液を加え、水酸化ナトリウム等の塩基触
媒下、室温程度で数〜数十時間程度反応させる。
反応後、多量の水に溶解し、濾別後濃縮し、メタノー
ル、エタノール等により再び結晶を得る。
このようにして得られるフタロシアニン化合物は、フタ
ロシアニン自体がもつ電子スペクトルとほぼ同一であ
る。
また、赤外吸収スペクトルは、3360〜3390cm-1のνOH
1640〜1650cm-1のν と1535〜1570cm-1のδNHを有
する。
そして、融点に関しては、一般に290〜450℃で熱分解す
るものである。
また、収率は5〜45%程度である。
V 発明の具体的作用効果 本発明におけるフタロシアニン化合物は、フタロシアニ
ンのベンゼン環に−CONH−L−OHを有しているため、重
縮合、特に付加縮合が可能となる。
この場合、付加縮合可能な化合物としては、レゾール、
ポリメチロールウレア、メチロールメラミン等があり、
それぞれ、フタロシアニンを主鎖中に含有するフェノー
ル樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂等を得ることができ
る。
これら反応生成物としての樹脂中には50wt%以上のもの
含有量でフタロシアニンを導入することができる。
そして、これら樹脂は薄膜成形が可能で1μm程度の膜
厚まで成膜が可能である。
このため、付加重合体は、消臭能を有する樹脂加工剤、
光記録層、電子写真キャリヤ生成層、太陽電池の色素層
などとしての用途が期待される。
VI 発明の具体的実施例 以下、本発明の具体的実施例を示し、本発明をさらに詳
細に説明する。
実施例1 トリメリット酸無水物と尿素とCoCl2とによりCo(II)
フタロシアニンテトラアミド誘導体を合成した。
この誘導体1.0gに35%ホルマリン水溶液10mlを加え、1N
NaOH水溶液1mlをさらに加えて蒸留水で適度に希釈し、
室温で24時間反応させた。反応後、多量の水に溶解し、
濾別して濃縮したものにメタノールを加え、PcCONH−
CH2OH)〔中心原子;Co(II)〕0.5gを得た。
収率 43% 電子スペクトル λmax/nm(logε); 670sh(3.92) 608 (4.20) 280 (4.52) 197 (4.7) (shは吸収肩を示す。) 赤外吸収スペクトル νOH 3365cm-1 ν O1640cm-1 δNH 1570cm-1 熱分解温度 383℃ 元素分析の結果は、C、H、N、Coについて0.2%以下
の誤差であった。
実施例2 実施例1と同様に、まず、Ni(II)フタロシアニンアミ
ド誘導体を合成し、これからPcCONH−CH2OH)〔中
心原子;Ni(II)〕0.43gを得た。
収率 37% 電子スペクトル λmax/nm(logε); 659sh (3.92) 608.5(4.17) 339 (4.16) 264 (4.56) (shは吸収肩を示す。) 赤外吸収スペクトル νOH 3360cm-1 ν O1650cm-1 δNH 1570cm-1 熱分解温度 443℃ 元素分析の結果は、C、H、N、Niについて0.2%以下
の誤差であった。
実施例3 実施例1、2と同様にして、中心原子がAl(III)、Fe
(III)、Cu(II)、 Sn(II)、Lu(III)であるPcCONH−CH2OH)を合成
した。
これらについて、収率、電子スペクトル、赤外吸収スペ
クトル、熱分解温度の結果を表1に示す。
また、元素分析の結果は、C、H、N、金属について0.
2%以下の誤差であった。
実験例 実施例2で合成したPcCONH−L−OH)〔中心原子;N
i(II)〕を用いて、ジメチロール尿素またはノボラッ
クと重付加縮合を行い、それぞれ重合体である樹脂を得
た。
まず、ジメチロール尿素の場合は PcCONH−L−OH)/ジメチロール尿素をモル比で2
/5とし、NH4Clを触媒として全体量に対して0.5wt%加
え、これらの混合溶液を80℃で2時間、その後150℃で2
0時間反応させ、フタロシアニン〔中心原子;Ni(II)〕
を含有する尿素樹脂を得た。
また、ノボラックの場合はモル比を5/95とし、同様に
反応させ、フタロシアニン〔中心原子;Ni(II)〕を含
有するフェノール樹脂を得た。
このように本発明のフタロシアニン化合物を用いれば重
付加縮合が可能となり、重合体が得られることが確認さ
れた。
これら、両樹脂は、青〜緑色を呈し、樹脂化に際し、ガ
ラス基板上に薄膜形成が可能であった。得られた薄膜は
1μm程度の膜厚で高い吸光度を示した。
また、えられた樹脂は、非常に硬いもので、冷濃硫酸等
のフタロシアニンを溶解する溶媒に対しても、まったく
不溶であった。そして、屎尿等の悪臭物質について、良
好な消臭効果を示した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記式で示されることを特徴とするフタロ
    シアニン化合物。 式 PcCONH−L−OH)n {上記式において、 Pcはフタロシアニン残基を表わし、 Lは低級アルキレン基を表わし、 nは4である。}
JP60199006A 1985-09-09 1985-09-09 フタロシアニン化合物 Expired - Fee Related JPH0665674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60199006A JPH0665674B2 (ja) 1985-09-09 1985-09-09 フタロシアニン化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60199006A JPH0665674B2 (ja) 1985-09-09 1985-09-09 フタロシアニン化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6259285A JPS6259285A (ja) 1987-03-14
JPH0665674B2 true JPH0665674B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=16400536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60199006A Expired - Fee Related JPH0665674B2 (ja) 1985-09-09 1985-09-09 フタロシアニン化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665674B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01130102A (ja) * 1987-11-17 1989-05-23 Nippon Kayaku Co Ltd 塗膜の染色法
RU2301810C2 (ru) * 2001-04-17 2007-06-27 Циба Спешиалти Кемикэлз Холдинг Инк. Смесь металлоценилфталоцианинов, металлоценилфталоцианины, способ их получения, оптический носитель информации

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6259285A (ja) 1987-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kimura et al. Dendritic metallophthalocyanines—synthesis, electrochemical properties, and catalytic activities
TW384295B (en) 2,7-substituted fluorene compounds, compositions comprising fluorene oligomers or polymers
EP0456497B1 (en) Soluble calixarene derivative and films thereof
Aly et al. New polymer syntheses. IX. Synthesis and properties of new conducting polyazomethine polymers containing main chain cycloalkanone and pyridine moieties
Özbülbül et al. A new soluble Schiff base polymer with a double azomethine group synthesized by oxidative polycondensation
JPH0665674B2 (ja) フタロシアニン化合物
Wang et al. Formation of supramolecular aggregates by hydrogen bonding based on bispyrimidine and bisbarbituric acid
US4522755A (en) Metal phthalocyanine intermediates for the preparation of polymers
JPS62192383A (ja) ポリテトラアザポルフイン鉄錯体および有機磁性材料
EP1792947B1 (en) Molecular compound comprising polymer having hydrogen bond as component compound
JPH0670117B2 (ja) フタロシアニン付加縮合樹脂の製造方法
JPS6234923A (ja) 新規な重合体
JP3287129B2 (ja) フタロシアニン化合物、その中間体、該化合物の製造方法及びこれを含有する近赤外線吸収材料
JPS61223056A (ja) 新規なフタロシアニン誘導体及びその製造方法
JPS63312364A (ja) フタロシアニン化合物
JP2849717B2 (ja) 新規なピリジンジチオール化合物及びその製造法
JPS61215379A (ja) 2−フエニルベンゾトリアゾ−ル類の製造法
JPH0378871B2 (ja)
JPH01318009A (ja) 接着剤用ポリビニルアセタール樹脂の製造方法
Liao et al. Ruthenium-containing organometallic dendrimers
JP3595599B2 (ja) ヒドロキシメチル基を核置換基として有するビフェニル−4,4’−ジオール、これを含む組成物及びそれらの製造方法
JPS6377832A (ja) o−クレゾ−ル2核体のジメチロ−ル化合物の製造法
EP0059646A2 (en) Conjugated polymers and processes for preparing and modifying them
US4609716A (en) Poly(vinyliminomethylene) from vinyl isocyanide
Aly New polymer synthesis VI

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees