JPH0665430B2 - 内燃機関用カムシヤフトの製造方法 - Google Patents

内燃機関用カムシヤフトの製造方法

Info

Publication number
JPH0665430B2
JPH0665430B2 JP755983A JP755983A JPH0665430B2 JP H0665430 B2 JPH0665430 B2 JP H0665430B2 JP 755983 A JP755983 A JP 755983A JP 755983 A JP755983 A JP 755983A JP H0665430 B2 JPH0665430 B2 JP H0665430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camshaft
manufacturing
internal combustion
combustion engine
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP755983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59133963A (ja
Inventor
義明 東瀬
修哉 南部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP755983A priority Critical patent/JPH0665430B2/ja
Publication of JPS59133963A publication Critical patent/JPS59133963A/ja
Publication of JPH0665430B2 publication Critical patent/JPH0665430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/14Casting in, on, or around objects which form part of the product the objects being filamentary or particulate in form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D27/00Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting
    • B22D27/09Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting by using pressure
    • B22D27/11Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting by using pressure making use of mechanical pressing devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、自動車等内燃機関の動弁機構を構成するカ
ムシャフトの製造方法に関する。
(従来の技術) 一般に、内燃機関のカムシャフトは、回転による慣性力
と弁開閉(特に排気弁の開くとき)により大きな力を受
け、その作動中は常に曲げと振動を発生しようとするの
で、これらに充分耐える材質が要求され、従来ではその
ほとんどが重量材である鋳鉄もしくはクローム鋼、クロ
ーム・モリブデン鋼及びニッケル・クローム鋼などを用
いて一体鋳造もしくは鍛造で作られていた。(特開昭5
7−72618号公報) (発明が解決しようとする課題) そのため、カムシャフト自体が重量品となって、機関の
重量増大を招き、期間の燃費率を悪化させる大きな要因
となっていた。また、鋼の鍛造や鋳鉄の鋳造は高温の状
態で行われるため、製造エネルギーの消費に大きいとい
う問題点もあった。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、充分な強度と耐摩耗性を有するも軽量なカム
シャフトが形成されると共に生産性の高いカムシャフト
の製造方法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するためにこの発明では、カムシャフト
軸部とこれよりも比較的大径のカム部及びジャーナル部
とから構成されるカムシャフトの製造方法として、前記
カムシャフトの金型に装填される溶湯としてセラミック
ス繊維を含有したアルミニウムもしくはアルミニウム合
金材料を用い、該金型をカムシャフト回転中心を中心と
して回転させながら前記溶湯を加圧凝固させる遠心溶湯
鍛造によりカムシャフトを形成するものとした。
(作用) 遠心溶湯鍛造により、カムシャフト内でのセラミックス
繊維の密度がカム部やジャーナル部の表面付近ほど大き
く、内部では比較的小さくなる。このため耐摩耗性が要
求されるカム部、特にカムノーズ部とジャーナル部の耐
久性が向上すると共にねじり強度及び剛性も向上する。
一方、カムシャフトの軸部の内側部分は比較的セラミッ
クス繊維の密度が小さいので、カム部やジャーナル部の
耐摩耗性向上にかかわらず充分なじん性が確保される。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図(A),(B),(C)は、本実施例のカムシャ
フトの製造工程を示す図で、図中1は遠心溶湯鍛造法に
使用する金型、2はその内部に形成されたカムシャフト
形成用のキャビティ、3は金型1の注入口1aに嵌入さ
れるパンチを示して入る。
キャビティ2はカムシャフトの本体をなす軸部2cに対
して比較的大径のカム部2a及びジャーナル部2bを機
関気筒数に応じて軸方向に複数配設した形状となってお
り、金型1は前記軸部2c(カムシャフト)の回転中心
を中心として回転させる構成となっている。すなわち、
カムシャフトは、軸部2cとこれに隣接するカム部2a
及びジャーナル部2bとから構成されることになる。
カムシャフトの材質としては、セラミックス繊維を含有
したアルミニウムもしくはその合金を適用する。すなわ
ち、軽量材である例えばAc4cなどの鋳造用アルミ合
金だけではカムシャフトとしての使用時における強度及
び耐摩耗性に難点があるため、前記合金中にセラミック
ス繊維を含有させてその組織強化を図るのである。
セラミックス繊維としては、例えば結晶ガラス繊維やア
ルミナシリカ繊維などとし、繊維の太さは概ね5〜10
μm程度のものを用いる。繊維長さは問わない。
本実施例におけるカムシャフトの製造方法としては、第
1図(A)のように金型1のキャビティ2内にセラミッ
クス繊維4を予め装填しておき、この後第1図(B)の
ように注入口1aを介してアルミ溶湯5をキャビティ2
内に注入する。セラミックス繊維4の挿入量としてはそ
の体積率が例えば20〜40%程度になるように調整す
るが、動弁構造の種類つまり要求性能によっては40%
以上としてもよい。また、セラミックス繊維4は金型1
への注入に先立って短繊維のものを予めアルミ溶湯5に
混入しておくようにしてもよい。
そして、第1図(B)から(C)に示すように金型1を
カムシャフト軸部2cの回転中心を中心として矢印方向
に回転させながら注入口1aにパンチ3を嵌入し、キャ
ビティ2内に約100〜2,000kg/cm2程度の圧力が
加わるように加圧するのである。
この加圧によりアルミ溶湯5は凝固を始めるが、金型1
が回転しているため、母材のアルミが凝固する間に比重
が約3.2〜4.0とアルミに比較して大であるセラミ
ックス繊維4は遠心力でキャビティ2の外周部付近に集
積し、特に体積が大きくかつ大きな遠心力が作用するカ
ム部2aやジャーナル部2bには軸部2cに比較して多
くのセラミックス繊維4が集積する。
この結果、カムシャフトのカム部2aやジャーナル部2
bの外周部におけるセラミックス繊維の体積率は、金型
1に投入した繊維の量にもよるが、およそ30〜60%
となり、従って当該部位の耐摩耗性が一段と向上する。
特にカム部2aのカムノーズ部分は回転半径が大きいた
めそれだけセラミックス繊維4の密度も大きなものとな
り、従って動弁機構としての作動時に最も大きな負荷が
作用するカムノーズ部分での耐摩耗性が格段に向上す
る。
一方、カムシャフト軸部2cではセラミックス繊維4の
密度は外周部付近において5〜30%程度の低密度であ
り、また中心部での密度はいっそう低くなって全体とし
て薄肉パイプ状の繊維分布となるので、カム部とジャー
ナル部との間に位置して大きなねじり力を受ける軸部に
おいてねじり剛性及び強度を向上させつつ充分なじん性
を確保することができる。
(発明の効果) 以上説明したようにこの発明によれば、カムシャフトを
繊維強化アルミニウムもしくはその合金材料を用いて遠
心溶湯鍛造法で形成するようにしたので、負荷のかかる
カム部やジャーナル部の耐摩耗性を集中的に向上させつ
つ全体として強度及び剛性に優れ、なおかつ軽量なカム
シャフトを製作でき、これにより機関の軽量化を図って
燃費の改善ができるという効果が得られる。
また、溶湯鍛造法により製造するため、製造エネルギー
の消費量を低減できると共に、加圧凝固によりサイクル
タイムが短縮されるので生産性が向上するという効果も
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A),(B),(C)はこの発明の実施例を製
造工程図である。 1……金型、2……キャビティ、3……パンチ、4……
セラミックス繊維、5……アルミ溶湯。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カムシャフト軸部とこれよりも比較的大径
    のカム部及びジャーナル部とから構成されるカムシャフ
    トの製造方法であって、前記カムシャフトの金型に装填
    される溶湯としてセラミックス繊維を含有したアルミニ
    ウムもしくはアルミニウム合金材料を用い、該金型をカ
    ムシャフト回転中心を中心として回転させながら前記溶
    湯を加圧凝固させる遠心溶湯鍛造によりカムシャフトを
    形成することを特徴とする内燃機関用カムシャフトの製
    造方法。
JP755983A 1983-01-20 1983-01-20 内燃機関用カムシヤフトの製造方法 Expired - Lifetime JPH0665430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP755983A JPH0665430B2 (ja) 1983-01-20 1983-01-20 内燃機関用カムシヤフトの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP755983A JPH0665430B2 (ja) 1983-01-20 1983-01-20 内燃機関用カムシヤフトの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59133963A JPS59133963A (ja) 1984-08-01
JPH0665430B2 true JPH0665430B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=11669159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP755983A Expired - Lifetime JPH0665430B2 (ja) 1983-01-20 1983-01-20 内燃機関用カムシヤフトの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665430B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2611758B2 (ja) * 1986-01-17 1997-05-21 スズキ株式会社 アルミニウム合金製カムシヤフト
JP5224136B2 (ja) * 2009-05-29 2013-07-03 本田技研工業株式会社 カムシャフト及びカムシャフトの製造方法
CN112958757A (zh) * 2021-01-20 2021-06-15 苏州鸿翼卫蓝新材科技有限公司 一种复合传动轴制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047888B2 (ja) * 1980-07-28 1985-10-24 マツダ株式会社 繊維強化複合筒体の製造方法
JPS5967337A (ja) * 1982-10-08 1984-04-17 Toyota Motor Corp 複合材料の半溶融加工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59133963A (ja) 1984-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950014939B1 (ko) 보강재로 보강한 피스톤 및 이의 제조방법
US5041253A (en) Method of making a plastic stabilized composite camshaft
JPH0665430B2 (ja) 内燃機関用カムシヤフトの製造方法
JP3705676B2 (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法
US20210316360A1 (en) Manufacturing process of camshaft with functional component as insert of assembly and the camshaft obtained with it
US10670131B2 (en) Complex cast component and casting method therefor
US5560420A (en) Process for casting hard-faced, lightweight camshafts and other cylindrical products
CN219274396U (zh) 一种不锈钢叶轮的铸造模具
JPH0515886B2 (ja)
JPS6350613A (ja) バルブスプリングリテ−ナ
JPS5965663A (ja) エンジンの動弁カム軸
JPS6213237A (ja) 冷し金
JPS62134153A (ja) カムシヤフトの製造方法
JPH0526244Y2 (ja)
JPS639605A (ja) バルブリフタ
JPH01130008A (ja) バルブリフタ
JPS6350615A (ja) バルブスプリングリテ−ナ
JPS6251704A (ja) カムシヤフトの製造方法
JPS59229034A (ja) 内燃機関用ピストン
JPS59199160A (ja) シリンダライナの製造方法
JPS6022091A (ja) 回転式流体ポンプ用ロ−タ
JPS58215261A (ja) 中空カムシヤフトの製造方法
JPS6326252A (ja) 内燃機関用ロツカア−ムのダイカスト鋳造方法
JPS60210350A (ja) 繊維強化複合材の製造方法
JPS63160747A (ja) 鋳鉄製ピストンの鋳造法