JPS6251704A - カムシヤフトの製造方法 - Google Patents

カムシヤフトの製造方法

Info

Publication number
JPS6251704A
JPS6251704A JP19268685A JP19268685A JPS6251704A JP S6251704 A JPS6251704 A JP S6251704A JP 19268685 A JP19268685 A JP 19268685A JP 19268685 A JP19268685 A JP 19268685A JP S6251704 A JPS6251704 A JP S6251704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
shaft
profile member
camshaft
cam profile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19268685A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Tsuzuki
都築 義彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP19268685A priority Critical patent/JPS6251704A/ja
Publication of JPS6251704A publication Critical patent/JPS6251704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2253/00Other material characteristics; Treatment of material
    • F05C2253/16Fibres

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、焼結金属製カムプロフィル部材を備えたアル
ミ合金鋳物カムシャフトの製造方法に関するものである
(従来の技術) 車両用のカムシャフトは、従来普通鋳物よりなるチルカ
ムが総合的立場から有利であるということから多用され
ており、このほかに若干高級品というイメージで合金鋳
鉄よりなるものが使用されている。また、最近焼結合金
よりなる焼結カムシャフトが使用されてきているが、こ
のものは第6図に示すように焼結合金製カム11と鉄パ
イプ製シャフト12を一体化して構成されたものである
。このカムシャフト13においては、カム11は焼結合
金によって作製されているため耐摩耗性に優れており、
かつ、作製時の機械加工量は少なくてよく、またシャフ
ト13は中空とすることにより軽量化されており、この
中空部14を給油路として利用している。したがって、
このカムシャフト13は従来の鋳鉄性カムシャフトと比
較してはるかに優れた耐摩耗性を有し、機械加工費が安
価で、軽量化されており、更に給油路が簡単であるなど
の種々の長所を有する。
しかし、この焼結合金カムシャフト13は、各々別個に
作製したカム11とシャフト12をろう付は等の方法に
より一体化しなければならないものであり、かかる一体
化構成はきわめて面倒なものであるから、大量生産に適
するものではなく、また重さもなおかなり重いものであ
った。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、この焼結合金製カムシャフトの、耐摩耗性に
優れ、機械加工費が安く、給油路の形成が簡便であるな
どの長所を有し、更なる軽量化を図るとともに、より量
産に適するカムシャフトの製造方法を提供せんとするも
のである。
(問題点を解決するための手段) 本発明のカムシャフトの製造方法は、カム外周形状を有
し内周面にスプライン様係止部を形成したカムプロフィ
ル部材を焼結合金にて作成し、該焼結合金製カムプロフ
ィル部材と鉄パイプ中子とを、鋳型内の所定の位置に配
置し、その間にアルミ合金を注湯して鋳造することを特
徴とする。
本発明方法によれば、耐摩耗性に優れた焼結合金製のカ
ムとアルミ合金製のシャフトよりなるカムシャフトが得
られる。
本発明のカムシャフトの製造方法において使用するカム
プロフィル部材は予め別体として作製される。
この焼結合金製カムプロフィル部材の材質は特に限定さ
れず、従来の焼結カムシャフトに使用されていたものが
そのまま使用でき、例えばNi、Cr、Mo等を含有す
る鉄系の焼結金属材料によって作成することができる。
カムプロフィル部材の外形形状は、製造中の熱により生
じる熱歪分の取代量を見込んで、わずかに大きく作成す
るとよい。内周面に設けるスプライン様係止部の凹凸の
深さ及び幅は、この焼結合金製のカムプロフィル部材と
上記製造工程において鋳造されるアルミ合金製の軸部と
の熱膨張係数の差を考慮して定めるとよい。
カムプロフィル部材の肉厚は、プロフィル部材の材質、
形状に応じて定めるとよい。
本発明によるカムシャフトでは、カム部以外の主要部を
アルミ合金鋳物で作るため、軸承部もアルミ合金製とな
り耐摩耗性が不足する場合が考えられる。本発明ではア
ルミ合金による鋳造に際し、軸受部にガラス繊維、炭素
繊維等の強化繊維を配置して一体的に鋳造することによ
り、アルミ合金マトリックス(FRM)等として強化す
る。或いは熱論鉄系バイブを鋳ぐるんでもよい。
鋳放し鉄パイプ中子は、製造後カムシャフトの給油路を
形成することもできる。又強度上でも薄tiI板を円筒
形にして作製するとよい。
鋳型は分割中子型とし、カムプロフィル部材と軸承部材
を予めセットする必要があるので割型とする。この型は
金型でも砂型でも使用できる。
本発明におけるアルミ合金鋳造は、高圧でも、中圧でも
、あるいは常圧によっても行なうことができる。
(作用) 本発明の製造方法によって製造されるカムシャフトにお
いては、焼結合金によって作製されているカムプロフィ
ル部材とアルミ合金によって作製される軸部との熱膨張
係数の差によって、カムプロフィル部材と軸部の間に多
少の隙間が生じる場合があるが、カムプロフィル部材の
スプライン様係止部の凹凸と、このスプライン様係止部
の凹凸に対応して形成される軸部の凹凸の噛み合わせは
、形状数の効果によってカムシャフトが回転するときに
おいてもほとんどガタを生じない。
本発明によれば、軸部はカムプロフィル部材のカムプロ
フィル形状の内周に対応して形成されるから、カムプロ
フィル部材のカムノーズ形状部分では軸部の形が長(突
起部分が形成される。したがって、カムシャツl−の最
もばねの押圧力を受けるカムノーズ部のトルク伝達は大
きいものとなる。
(実施例) 以下に、本発明のカムシャフトの製造方法及びこの方法
で得られたカムシャフトの実施例を図面を参照しつつ説
明する。
実施例1 第1図に示すように、予め作製された焼結合金製カムプ
ロフィル部材1と炭素繊維等のFRM製軸承部材2と薄
鋼板をまるめて円筒形とした鋳放し鉄パイプ中子3を3
対の分割中子型4a、4b、4c内の所定の位置に固定
し、この分割中子型により構成された型内にアルミ合金
の溶湯を徐々にこの間に注湯すると、第2図ないし第5
図に示すようなカムシャフト6が製造される。このよう
にして製造されたカムシャフト6は、軸部7がアルミ合
金によって形成されることとなり、第2図ないし第5図
に示すように、カムプロフィル部材1と軸承部2と軸部
7とが一体的に構成される。
使用したカムプロフィル部材1は、第2図及び第3図に
示すようにカム外形形状であって、内周面にスプライン
様係止部が形成されているものである。このカムプロフ
ィル部材1の実質的肉厚(スプライン様係止部8の厚さ
を除いた厚さ)dはカムシャフトとしての必要強度を得
るために十分で、均一な厚さとされている。スプライン
様係止部8は、例えばカムプロフィル部材lの内周面の
同等分点(ti)での接線(Tt)に対する法線(Tn
)から所定間隔(b/2)となる位置を鋳包み平行面と
する凹凸形状として形成されている。なお、凹凸部形状
は必ずしも条件では。
ないことは自明である。この鋳包み平行面の間隔(b)
はカムプロフィル部材1を形成する焼結合金と軸部7を
形成するアルミ合金との熱膨張差分によってガタが生じ
ない幅としである。
軸部7は、カムプロフィル部材1と一体化されている部
位においては円筒形の部分9とカムプロフィル部材1の
カムノーズ部10に対応して形成された突起部分11と
を合わせた形状となる。したがって、カムシャフト6の
カムノーズ部10では軸部7の径(jl)が他の部分に
おける径(r)よりは長いものとなっている。
なお、軸部7の円筒部の径は、第2図に示すようにカム
プロフィル部材lの径よりは大きく軸方向にガタを生じ
ないものとしである。
以下に、本実施例の製造方法において製造されたカムシ
ャフトと、第6図に示す従来のカムシャフト13とのト
ルク伝達の耐久信頼性について記す。
従来のカムシャフト13は、カム11と中空円筒の鉄パ
イプ製シャフト12とをろう付けにて一体接合して作製
されている。このカムシャフト13ではカム11と円筒
の鉄パイプ製シ゛ヤフト12とはシャフト12の半径r
′の位置15にて接合されており、この部分の接合強度
でトルク伝達の耐久信頼性が定まることとなる。
これに対して、本実施例のカムシャフト6は、第3図に
示すようにカムノーズ部10以外の部分での軸径rはr
′とほぼ同じであるが、カムノーズ部10での軸径2は
r′より大きい。
すなわち、従来のカムシャフトの有効トルクはr’XQ
で、本実施例のカムシャフトの有効トルクはβ×P及び
rXQである。したがって、lがr (#白より長いこ
とにより有効トルクが大きくなっている。したがって、
最も荷重の大きいカムノーズ部10での耐久信頼性がた
かまる。しかもr部と1部とは一体鋳造構成のトルク伝
達体となっている。
更に、本実施例のカムシャフト6はスプライン様係止部
8による凹凸によって各部分の負担は軽減される。
実施例2 次に、第2の一実施例を示すと、第7図および第8図に
示す如く、実施例1とは得られるカムシャフトが若干趣
きを異にするも、実質概念は同じである。その主な差異
をのべると、 ■;焼結合金よりなるカムプロフィル部材16のカムノ
ーズ部17の肉厚Tは他部円形部18の肉厚t′よりは
若干厚肉の構成となっていて(T’> 白、強度アップ
の効果が大きいものである。
■;央邪の鉄バイブ19の形状が本実施例では大径とな
っている。普通、鉄パイプ19を大径とすると中間のA
1合金材部20が薄肉化されて強度低下の要因となり易
いが、本実施例ではこの点をカバーする構造で構成され
ている。即ち、大径化した薄肉鉄パイプ19の外周には
炭素繊維等の強化繊維を含むFRM層21が形成されて
なり、注湯されたA1合金との接合が可能となる構成と
なっている。
なお、この強化繊維は巻糸様に鉄パイプが適冷された状
態でまきつけられてなるため、定常状態でブリテンショ
ンのかかる状態となり、鉄パイプ接面でトルク伝達時に
ゆるむことのない構成となっているものである。このF
RM層の形成は鉄パイプの全体或いは部分に設ける。
また、本実施例では鉄パイプ19はトルク伝達時の補強
材ともなっているもので、更なる軽量化の構成となって
効果していることは云うまでもない。
(発明の効果) 一般にアルミ合金は鉄より軽いが強度に劣る。しかし、
上記に述べた如く本発明方法により製造されたカムシャ
フトにおいては、トルク伝達の耐久信頼性が向上してい
るから中空円筒の鉄パイプを使用したカムシャフトと比
較して、より軽い軸部として製造できるものである。し
たがって、カムシャフト全体としても軽量化され、例え
ば大型エンジンやツインカム(D OHC)式エンジン
等に使用するのに適するカムシャフトが得られる。
更に、本発明のカムシャフトの製造方法は、ダイガスト
等の大量生産に適する方法によって行なうことができる
本発明の製造方法によって得られるカムシャフトは、カ
ムプロフィル部材を予め別体として焼結工程まで製造で
きる。そして、一体化はアルミ合金の溶融温度までで可
能であり、カムプロフィル部材は熱の影響をほとんど受
けない。したがって、熱歪による取装置は極めてわずか
であり、機械加工費が削減された。
更に、本発明のカムシャフトはカムプロフィル部材が予
め別体で作成されるため、このカムプロフィル部材の熱
処理条件が限定されない。したがって、カムプロフィル
部材の材質としてより適したものを採用することができ
、かつ、安価なものとすることができる。
又、央部は鉄パイプ構成故に給油路として利用すること
が出来る。
更に、本発明の製造方法によるカムヤフトは、長期間使
用することによってガタを生じたとしてもカムプロフィ
ル部材のカムノーズ部に対応している軸部の突起部を加
圧し塑性変形させることによって修復することが可能で
あり、製品寿命が延びた。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例のカムシャフトの製造方法を示す概略斜
視図、 第2図は実施例で得られたカムシャフトの斜視図、 第3図は実施例で得られたカムシャフトの要部断面図、 第4図は実施例で得られたカムシャフトの側面図、 第5図は実施例で得られたカムシャフトの軸承部の断面
図、 第6図は従来のカムシャフトの断面図、第7図は他の一
実施例の要部断面図、 第8図は第7図の側断面図である。 図中、 1・・・カムプロフィル部材 2・・・軸承部材3・・
・鋳放し鉄パイプ中子 4a、4b、4c・・・分割中子型 5・・・固定用枠組体 6・・・カムシャフト7・・・
軸部     8・・・スプライン様係止部特許出願人
   トヨタ自動車株式会社第3図      第4図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 カム外周形状を有し内周面にスプライン様 係止部を形成したカムプロフィル部材を焼結合金にて作
    成し、該焼結合金製カムプロフィル部材と鉄パイプ中子
    とを、鋳型内の所定の位置に配置し、その間にアルミ合
    金を注湯して鋳造することを特徴とするアルミ合金鋳物
    製カムシャフトの製造方法。
JP19268685A 1985-08-31 1985-08-31 カムシヤフトの製造方法 Pending JPS6251704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19268685A JPS6251704A (ja) 1985-08-31 1985-08-31 カムシヤフトの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19268685A JPS6251704A (ja) 1985-08-31 1985-08-31 カムシヤフトの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6251704A true JPS6251704A (ja) 1987-03-06

Family

ID=16295357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19268685A Pending JPS6251704A (ja) 1985-08-31 1985-08-31 カムシヤフトの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6251704A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5016348A (en) * 1988-10-10 1991-05-21 Sinterstahl Gesellschaft M.B.H. Process for the manufacture of a tubular crankshaft

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5016348A (en) * 1988-10-10 1991-05-21 Sinterstahl Gesellschaft M.B.H. Process for the manufacture of a tubular crankshaft

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3948272B2 (ja) エンジンの軸受キャップの製造方法
US20060046087A1 (en) Preform structure and method of manufacturing preform and bearing housing structure having the preform formed into metal matrix composite of cylinder block
US20060266492A1 (en) Method for manufacturing crankshafts
JPS6251704A (ja) カムシヤフトの製造方法
US20210316360A1 (en) Manufacturing process of camshaft with functional component as insert of assembly and the camshaft obtained with it
JPH0577026A (ja) 複合カムシヤフト及びその製造方法
JPH0533721A (ja) セラミツク鋳ぐるみピストン及びその製造方法
US10670131B2 (en) Complex cast component and casting method therefor
JP2000337348A (ja) クランクシャフト用軸受
JPS5965663A (ja) エンジンの動弁カム軸
JPS5942584B2 (ja) エンジン用クランク軸の鋳造方法
JPS5820698B2 (ja) エンジン用クランク軸の鋳造方法
JPS6246803Y2 (ja)
JPH068243Y2 (ja) 内燃機関用動弁機構の鋳鋼製中空カムシャフト
JP3122298B2 (ja) カムシャフト及びその製造方法
JPH0665430B2 (ja) 内燃機関用カムシヤフトの製造方法
JPH0586814A (ja) 複合カムシヤフト及びその製造方法
JPH0221643Y2 (ja)
JPS62134153A (ja) カムシヤフトの製造方法
JPS6047033B2 (ja) シリンダブロックとその製造方法
JPS6213237A (ja) 冷し金
JPH07286553A (ja) シリンダブロックの製造方法
JPS6132083Y2 (ja)
JPH0586815A (ja) 複合カムシヤフトの製造方法
JPS62140722A (ja) 車輌用カムシヤフトの製造方法