JPH0663850A - 非接触ならい制御方法 - Google Patents

非接触ならい制御方法

Info

Publication number
JPH0663850A
JPH0663850A JP22102392A JP22102392A JPH0663850A JP H0663850 A JPH0663850 A JP H0663850A JP 22102392 A JP22102392 A JP 22102392A JP 22102392 A JP22102392 A JP 22102392A JP H0663850 A JPH0663850 A JP H0663850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
tracer head
contour
model
contact sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22102392A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Matsuura
仁 松浦
Osamu Tsukamoto
修 塚本
Eiji Matsumoto
英治 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP22102392A priority Critical patent/JPH0663850A/ja
Priority to PCT/JP1993/001113 priority patent/WO1994004311A1/ja
Publication of JPH0663850A publication Critical patent/JPH0663850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q35/00Control systems or devices for copying directly from a pattern or a master model; Devices for use in copying manually
    • B23Q35/04Control systems or devices for copying directly from a pattern or a master model; Devices for use in copying manually using a feeler or the like travelling along the outline of the pattern, model or drawing; Feelers, patterns, or models therefor
    • B23Q35/08Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work
    • B23Q35/12Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work involving electrical means
    • B23Q35/127Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work involving electrical means using non-mechanical sensing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Copy Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 3次元的なモデル形状を非接触で輪郭ならい
を行うときに、非接触センサのケーブルがトレーサヘッ
ドに巻きつかないようにする。 【構成】 トレーサヘッド4に2つの距離検出器5a,
5bを設け、トレーサヘッド4からのならいデータをサ
ンプリングした測定値に基づいてモデル面6の法線ベク
トルを求める。この法線ベクトルを含む垂直面に一致す
るように距離検出器5a,5bの方向を回転制御して、
輪郭ならい制御を行う。このとき、トレーサヘッド4が
モデル6を一周したら、トレーサヘッド4の回転した方
向と逆方向に戻し回転制御を行う。これによって、ケー
ブル7a,7bがトレーサヘッド4に巻きつくことを防
止し、輪郭ならい動作を連続して行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は3次元的なモデル形状を
非接触でならう非接触ならい制御方法に関し、特に輪郭
ならい動作を行う非接触ならい制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、非接触距離検出器を使用してモデ
ルの形状をならう非接触ならい制御装置が開発されてい
る。この非接触距離検出器には光学式距離検出器が使用
され、これをトレーサヘッドの先端に固定してモデル面
までの距離を検出してならいを行う。モデルを傷つける
心配がないので、柔らかい材質のモデルを使用すること
ができ、ならい加工における適用分野の拡大が期待され
ている。
【0003】このような非接触ならい制御装置の例とし
て本出願人による特開平3−60956号がある。この
非接触ならい制御装置では、回転軸に非接触センサを取
り付けて、モデルの表面をならう表面ならい動作を行う
ことができる。ならい動作には、この表面ならいとは別
に輪郭ならいがある。この非接触ならい制御装置を使用
して、輪郭ならいを行うこともできる。
【0004】図3は非接触センサを使用して輪郭ならい
を行うときの非接触センサの動作を示す図である。図に
おいて、トレーサヘッド4にはZ軸に対して角度45°
だけ傾斜させて非接触センサである距離検出器5aが取
り付けられ、トレーサヘッド4はサーボモータ32cに
よって回転する。すなわち、距離検出器5aがモデル6
の法線を含む垂直面に一致するように回転制御する。ま
た、距離検出器5aの外側に重ねて距離検出器5bが取
り付けられている。さらに、距離検出器5a,5bには
ケーブル7a,7bが接続されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、距離検出器5
a,5bはモデル6の測定点の法線を含む垂直面に向く
ように制御されるので、輪郭ならいによってトレーサヘ
ッド4がモデル6の周囲を回転すると、距離検出器5
a,5bも同様に一回転することになる。したがって、
輪郭ならいを続行すると、ケーブル7a,7bがトレー
サヘッド4に巻きついてしまう。
【0006】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、輪郭ならいを続行しても非接触センサのケー
ブルがトレーサヘッドに巻きつくことのない非接触なら
い制御方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、3次元的なモデル形状のを非接触で輪郭
ならいを行う非接触ならい制御方法において、非接触セ
ンサを所定の傾斜角度傾斜させて、回転軸に設け、前記
非接触センサによって、前記モデル形状の輪郭ならいを
実行し、前記非接触センサが所定の回転角度以上回転し
たときに、前記非接触センサを逆回転し、輪郭ならいを
行うことを特徴とする非接触ならい制御方法が、提供さ
れる。
【0008】
【作用】非接触センサが所定の回転角度以上回転したと
きに、非接触センサを逆回転するようにしたので、非接
触センサのケーブルがトレーサヘッドに巻きつくことが
なくなる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1はならい制御装置及び工作機械の構成を示
すブロック図である。
【0010】ならい制御装置1側では、プロセッサ11
がバス10を介してROM12に格納されたシステムプ
ログラムを読みだし、このシステムプログラムに従って
ならい制御装置1の全体の動作を制御する。RAM13
はデータの一時記憶装置であり、後述するならい工作機
械の非接触距離検出機構からの測定データ、及びその他
の一時的なデータを記憶する。不揮発性メモリ14は図
示されていないバッテリでバックアップされており、イ
ンターフェース15を介して操作盤2より入力されたな
らい方向、ならい速度等の各種のパラメータ等が格納さ
れる。
【0011】ならい工作機械3のトレーサヘッド4に
は、距離検出器5a及び5bが設けられている。距離検
出器5a及び5bには、半導体レーザあるいは発光ダイ
オードを光源とした反射光量式の非接触センサが使用さ
れる。測定軸4a,4bに沿うモデル面までの距離の測
定値La及びLbは、逐次プロセッサ11に読み取られ
る。
【0012】プロセッサ11は読みとったディジタル値
と後述する現在位置レジスタ19x、19y及び19z
からの信号に基づいて各軸変位量を算出すると共に、こ
の変位量と指令されたならい方向、ならい速度に基づい
て、周知の技術により、各軸の速度指令Vx、Vy及び
Vzを発生する。これらの速度指令は、サーボアンプ1
8x、18y及び18zに入力される。サーボアンプ1
8x及び18yはこの速度指令に基づいてならい工作機
械3のサーボモータ32x及び32yを駆動し、これに
よりテーブル31をX軸方向及び紙面に垂直なY軸方向
に移動する。また、サーボアンプ18zはサーボモータ
32zを駆動し、トレーサヘッド4及び工具34をZ軸
方向に移動する。
【0013】サーボモータ32x、32y及び32zに
は、これらが所定量回転する毎にそれぞれ検出パルスF
Px、FPy及びFPzを発生するパルスコーダ33
x、33y及び33zが設けられている。デジタイジン
グ制御装置1内の現在位置レジスタ19x、19y及び
19zは検出パルスFPx、FPy及びFPzをそれぞ
れ回転方向に応じてカウントアップ/ダウンして各軸方
向の現在位置データXa、Ya及びZaを求め、制御デ
ータとしてプロセッサ11に入力している。
【0014】一方、プロセッサ11は上記各軸の制御と
同時に、距離検出器5a及び5bの測定値La及びLb
を所定のサンプリング時間毎にサンプリングし、これを
使用してモデル面の法線ベクトルを求める。そして、こ
の法線ベクトルを含む垂直面に距離検出器5a,5bの
測定軸4a,4bが一致するように回転指令SCが出力
される。サーボアンプ18cはこの回転指令SCに基づ
いてサーボモータ32cを駆動し、距離検出器5a,5
bの測定軸4a,4bをZ軸廻りに所定角度傾斜しつつ
回転制御する。そして同時にテーブル31が指令された
ならい方向、ならい速度で移動して、トレーサヘッド4
と同じくZ軸制御される工具34によってワーク35に
モデル6と同様の形状の加工が施される。すなわち、輪
郭ならい動作が行われる。
【0015】次にトレーサヘッドの戻し回転制御につい
て述べる。図2はトレーサヘッドの戻し回転制御の処理
のフローチャートである。図において、Sに続く数値は
ステップ番号を示す。 〔S1〕トレーサヘッド4がモデルを一周したか監視
し、一周したらS2へ進む。通常の輪郭全周ならいでは
モデルが一周する毎にピックフィードを行うので、ピッ
クフィード時をトレーサヘッド4がモデル6を一周した
ものとしてもよい。 〔S2〕トレーサヘッド4を回転したときに、距離検出
器5a,5bがモデル6と干渉しないかどうか調べて干
渉するときは、距離検出器5a,5bを干渉しない位置
まで逃がす逃げ動作を行う。 〔S3〕トレーサヘッド4をならい動作で回転した方向
と逆方向に一回転分戻し回転動作させる。 〔S4〕戻し回転動作が終わると、トレーサヘッド4を
元の位置に復帰させる。 〔S5〕ついで、ピックフィードを行う。 〔S6〕そして、次の輪郭ならい動作を行う。 このように、トレーサヘッド4がモデル6を一周する毎
に戻し回転動作を行えば、ケーブル7a,7bがトレー
サヘッド4に巻きつくことがなく、連続的に輪郭ならい
動作を行うことができる。
【0016】ただし、輪郭ならいで直接ワーク35を加
工すると、戻し回転動作時に工具34が停止しワークに
カッタマーク等がつく可能性があるので、ならい動作で
NCデータのみ生成するデジタイジングを行い、このN
Cデータによって、ワーク35を加工した方が精度よく
加工を行うことができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、トレー
サヘッドがモデルを一周する毎に戻し動作を行うように
したので、非接触センサのケーブルがトレーサヘッドに
巻きつくことなく、連続して非接触センサによる輪郭な
らい制御を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ならい制御装置及び工作機械の構成を示すブロ
ック図である。
【図2】トレーサヘッドの戻し回転制御の処理のフロー
チャートである。
【図3】非接触センサを使用して輪郭ならいを行うとき
の非接触センサの動作を示す図である。
【符号の説明】
1 ならい制御装置 3 ならい工作機械 4 トレーサヘッド 4a,4b 測定軸 5a,5b 距離検出器 6 モデル 7a,7b ケーブル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3次元的なモデル形状を非接触で輪郭な
    らいを行う非接触ならい制御方法において、 非接触センサを所定の傾斜角度傾斜させて、回転軸に設
    け、 前記非接触センサによって、前記モデル形状の輪郭なら
    いを実行し、 前記非接触センサが所定の回転角度以上回転したとき
    に、前記非接触センサを逆回転し、 輪郭ならいを行うことを特徴とする非接触ならい制御方
    法。
  2. 【請求項2】 前記回転角度はピックフィード位置まで
    の回転角としたことを特徴とする請求項1記載の非接触
    ならい制御方法。
  3. 【請求項3】 前記逆回転を行う前に前記非接触センサ
    をモデルと干渉しない位置に退避させることを特徴とす
    る請求項1記載の非接触ならい制御方法。
JP22102392A 1992-08-20 1992-08-20 非接触ならい制御方法 Pending JPH0663850A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22102392A JPH0663850A (ja) 1992-08-20 1992-08-20 非接触ならい制御方法
PCT/JP1993/001113 WO1994004311A1 (en) 1992-08-20 1993-08-06 Non-contact profile control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22102392A JPH0663850A (ja) 1992-08-20 1992-08-20 非接触ならい制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0663850A true JPH0663850A (ja) 1994-03-08

Family

ID=16760281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22102392A Pending JPH0663850A (ja) 1992-08-20 1992-08-20 非接触ならい制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0663850A (ja)
WO (1) WO1994004311A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627764A (en) * 1979-08-07 1981-03-18 Shin Nippon Koki Kk Control device for copying machine tool
JPS6210806Y2 (ja) * 1980-12-26 1987-03-14
JPS57194859A (en) * 1981-05-21 1982-11-30 Mitsubishi Electric Corp Profiling controlling device
JPS6116613U (ja) * 1984-07-03 1986-01-30 神鋼電機株式会社 2個のリミツトスイツチによる位置決め装置
JPS61244449A (ja) * 1985-04-23 1986-10-30 Fanuc Ltd 輪郭ならい方法
JPH0448950Y2 (ja) * 1986-04-21 1992-11-18
JPS63278747A (ja) * 1987-05-12 1988-11-16 Fanuc Ltd 輪郭部分倣い方式
JP2810709B2 (ja) * 1989-07-27 1998-10-15 ファナック 株式会社 非接触ならい制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1994004311A1 (en) 1994-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2810709B2 (ja) 非接触ならい制御装置
JPH03190652A (ja) 非接触ならい制御装置
US5241485A (en) Noncontact tracing control system
US5345687A (en) Noncontact tracing control device
US5343402A (en) Non-contact digitizing control unit
WO1992008575A1 (en) Digitizing control device
US5247233A (en) Digitizing control device for generating tracing data
EP0520075B1 (en) Non-contact digitizing method
JPH0531653A (ja) 非接触倣い制御方式
US5274563A (en) Noncontact tracing control system
JPH0663850A (ja) 非接触ならい制御方法
US5550330A (en) Digitizing control apparatus
JPH05253804A (ja) 非接触ならい制御装置
JPS6056848A (ja) 加工デ−タ作成方式
JPH04189453A (ja) ならい制御装置
JPH05104413A (ja) デイジタイジング制御装置
JPH03256654A (ja) ならい領域の設定方法
JPH0457657A (ja) ならい領域設定方法
JPH0679588A (ja) 非接触ならい制御装置
JPH03213252A (ja) ならいの速度制御方式
JPH0419046A (ja) ならい制御方法
JPH06155250A (ja) ならい制御方式
JPH0413542A (ja) 部分輪郭ならい方法
JPH04146051A (ja) デジタイジング方法および装置
JPH07171738A (ja) デジタイジングシステムの変位補正方式