JPH066379U - 柱に取付けた建築材料用作業装置 - Google Patents

柱に取付けた建築材料用作業装置

Info

Publication number
JPH066379U
JPH066379U JP3986792U JP3986792U JPH066379U JP H066379 U JPH066379 U JP H066379U JP 3986792 U JP3986792 U JP 3986792U JP 3986792 U JP3986792 U JP 3986792U JP H066379 U JPH066379 U JP H066379U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
attached
bearing
tip
support shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3986792U
Other languages
English (en)
Inventor
忠 大谷
Original Assignee
殖産住宅相互株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 殖産住宅相互株式会社 filed Critical 殖産住宅相互株式会社
Priority to JP3986792U priority Critical patent/JPH066379U/ja
Publication of JPH066379U publication Critical patent/JPH066379U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 中・低層階の鉄骨造建築物の中・低層の各階
に分解して持運び柱に取付けて組立て、重労働を伴わず
に材料を移動配設し得ること。 【構成】 構造用柱2に支軸付取付手段12を取着し、
支軸にはアームブラケット13に設けた軸受片を枢着
し、アームブラケット13には第1のアーム20を係止
固定し、第1のアーム20先端の軸受24には第2のア
ーム25を支軸27で回動自在に枢着し、第2のアーム
25には補助アーム31を枢着し、補助アーム31先端
には材料を把持して吊揚げるウインチ34を設けたもの
である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は建築中の柱に軸装して建築材料を建付ける作業装置に関し、特に柱に 取付けて順次回動自在に軸着接続したアームには材料を吊揚機を設け、手動で材 料を移動して配設し、解体組立簡易な作業装置に関するものである。
【0002】
【従来技術】
隣接建物が接近した狹少な敷地に中層乃至低層の鉄骨造建築物を建築するとき は、作業用リフトは設けられ難く、また、順次上階側に移動が困難な重量のある 作業ロボットは使用されていない。従って、チェーンブロックで間柱やALC床 パネルなどの材料を持ち揚げたあとは手作業により材料を移動配設している現状 である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記チェーンブロックと手作業で材料を移動配設するには極め て重労働を伴うために工期が長期化し高コストとなることは避けられない。更に 、たとえ、前記作業ロボットを使用しても、通常伸縮自在なアーム先端に把持し た材料を柱の裏で隣家と接近した狹少な隙間に廻り込みながら外壁用パネルを挿 入配設する作業操作は自ら限界があって、必然的に作業員の重労働に頼らざるを 得ないことが問題点である。
【0004】 本考案は上記の如き従来技術の有する問題点に鑑みてなされたものであって、 解体して手軽く持運び、容易に組立配設するものである。柱より順次枢着した複 数のアームは夫々360°回動し、アーム先端のウインチで吊揚げた材料は軽い 手押操作でアームを半径とする範囲の如何なる位置にも移動配設し得ることを目 的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】 上記目的を達成するため、本考案装置は支軸などの枢着部材を具えた柱への取 付手段を形成し、前記枢着部材には軸受などの枢着部材を具えたアームブラケッ トを軸支させ、アームブラケットには第1のアームの基端側を嵌入係止し、第1 のアームの先端の垂直を筒状軸受には第2のアーム基端の支軸を装着し、第2の アーム先端の軸受には第3のアーム基端の支軸を装着する。第3のアーム先端に 設けた掛片にはウインチを吊下げ、ウインチのチェーン下端には材料の把持手段 を設ける。ウインチはバッテリーを収納したものであってもよく、また外部電源 にコードで接続してもよい。
【0006】
【考案の作用】
中低層鉄骨造建築物の構造用柱には主として角形鋼管柱が用いられる。そして 、解体して運び込まれた装置は室内外の見透しがよく且つ可能な限り広い範囲に 材料を配設し得るような柱を選定して、該柱の上部には支軸付取付手段を固定す る。取付手段は柱に上下1対のナットを溶着し、これに2個の支軸を有する筺体 をボルトで締結する。
【0007】 上記の支軸には角形管の基端部板材に1対の軸受片を設けたアームブラケット を枢着する。このアームブラケットは柱の前壁面の直角方向両側方に向って略1 30°の角度まで回動する。角形管には角形管からなる第1のアームを嵌入して ピンで係止する。第1のアーム先端の筒状軸受には第2のアーム基端の垂直な支 軸を下側より挿入してピンで係止することにより支軸の周囲を自在に回動する。 第2のアーム先端の軸受に支軸を装着した補助的な第3のアームを回動自在に枢 着する。第3のアーム先端の掛片にはロープでウインチを吊り下げる。ウインチ のチェーンには材料を挾持する把持手段を設ける。
【0008】 手元にスイッチを持った作業員はウインチで材料を吊り揚げたのち、アームが 材料を軽く手押しながら所望の位置に移動する。それから、スイッチ操作で緩慢 に床パネルなどの材料を下降させながら所定位置に手操作で確実に配置する。
【0009】 アームを手押しすると、その先端は柱を中心として全周囲のアーム半径内の何 れの位置にも重労働を伴なわず確実に材料を移動配置することができる。更に、 柱と隣接建物の狹い場所に外壁パネルを配設するときは第3の補助アームを挿入 するように移動操作して建付けることが可能である。
【0010】
【実施例】
実施例につき図面を参照して説明する。図1において、鉄骨造建築物の所望階 1の適宜位置に起立した角形鋼管柱2には本考案装置3が装着される。図3に示 す如く、管柱3の1側壁4の面には所定間隔を有して上下1対のナット5を溶着 する。ナット5を覆うように裏板のない縦長い直方形状筺体6を配置する。筺体 6の表面板7には上下1対のボルト孔8が穿設され、このボルト孔8を介して図 2に示す如くボルト9ナット5に螺着して筺体6を強固に管柱3に締結する。両 ボルト孔8の下側の表面板部分には突片10を水平に突出し、突片10より垂直 上方に支軸11を起立して取付手段12を形成する。
【0011】 前記取付手段12に枢着するアームブラケット13は縦長い背板14の裏面よ り後方に向って軸孔を有する上下1対の軸受片15を突設する。背板14の前面 中央部より角形鋼管16を水平に突設する。角形鋼管16と背板14との間には 、その上下側に補強リブ17、18を設けたものである。これにより、軸受15 を支軸11に介挿するだけでアームブラケット13は管柱2に対して回動自在に 枢支される。
【0012】 アームブラケットの角形鋼管16には角形管材または角筒材からなる第1のア ーム20の基端側を摺動自在に嵌入し、両者に突設したピン孔21、22を介し てピン23を貫挿することにより第1のアーム20を係止する。第1のアーム2 0の先端には図2に示す如く垂直な筒状の軸受24を設ける。
【0013】 第2のアーム25はその基端に垂直な円筒状支持部26を設け、支持部26よ り上方に支軸27を起立し、この支軸27を第1のアームの軸受24に下側から 嵌挿し、軸受より上方に突出した支軸部分はベアリングなどの回転リングを介装 したのち、ピン28を貫挿して係止することにより第2のアーム25を回動自在 に枢着する。第2のアーム25先端には図1に示す如く第1のアーム先端と同構 造の円筒状の軸受29を設ける。この軸受29の前側周面には掛片30を突設し てウインチを吊下してもよい。これは第3の補助アームの装着を省略可能な場合 である。
【0014】 第3の補助アーム31は図1に示す如く、第2のアームを幾分小形にしたもの で、基端の支持部付支軸32を軸受29に挿通して回動自在に係止する。アーム 31の先端は掛片33を設ける。
【0015】 第3の補助アーム31先端の掛片33にはロープ34でウインチ35を吊下し 、ウインチ34の巻揚巻降し用チェーン36下端のフック37には材料38をつ かむための把持手段39を懸吊りされる。把持手段は壁パネルを縦方向にして上 端を挾持したり、床パネルを水平に挾持したり、間柱の上部を挾持して縦方向に 吊り下げ移動するなどの各種の構成のものからなる。
【0016】 ウインチ35を操作するスイッチ40は各アーム20、35、31に設けたフ ックを掛けたコードを介して適切に操作できるよう掛け替自在に吊下する。
【0017】 図4は突片10に設けた支軸11を管柱2に取着する取付手段12aの他の実 施例である。管柱2の前後壁面部に当接する当板41、42を形成する。この当 板は軽量で取扱いを良くするためにエ字状に形成する。前側当板41縦板部43 の上下端より水平な上下板部44、45を設け、上下板部の中央部には前方へ突 片10を突設し、突片10より支軸11を起立する。上下板部44、45の1側 部夫々ボルト46を挿通する1個のボルト孔47を設け、他側部には管柱2の径 に対応して使用できるよう夫々3個のボルト孔48を設ける。後側当板42の上 下板部44a、45aの1側にはボルト46を容易に着脱するため切欠部50を 設け、他側部には夫々3個のボルト孔48aを設けたものである。
【0018】 上記の如き取付手段12aは前後当板41、42を管柱2に当接し、4個のボ ルト46で締結すれば、圧接した両当板の摩擦力で強固に固定され、材料40を 吊り下げた装置の荷重が負荷されても位置ずれすることはない。そして管柱への 脱着が容易であり、解体運搬も手軽に行うことが可能である。
【0019】 更に、アームを回動自在い枢着しながら接続する構成において、第2、第3の アームの基端部支軸27、32は順次前側アーム先端の軸受24、29の上側よ り下方に向って挿入することによりピンで係止する必要はなく、且つ、材料を高 い位置に吊り揚げて移動することができる。
【0020】 また、複数のアームを順次回動自在に枢着接続する構成は本実施例のものに限 定する必要はなく、例えば、1対の突片10に設けた支軸11と1対の軸受片1 5とで第2、第3のアームを回動自在に接続した構成のものでもよい。
【0021】
【効果】
本考案は上述のとおり構成されているので、次に記載するような効果を奏する 。
【0022】 本考案は従来技術の如く複雑な構造からなる支柱を床と梁材との間に圧着起立 して、これにアームを装着することなく、構造材としての管柱に取付手段を介し てアームを装着するようにされているので、構成部材が省略され、装置が軽量化 され製造コストが低廉である。
【0023】 本考案は部材と部材とを支軸と軸受で確実に接続するか、ピンまたはボルトで 係止する構成とされていて装置の解体及組立が容易であり、解体した部材を建築 物の上下階に手で持運んで配設する作業に困難性や重労働を伴わない。
【0024】 また、建築材料はウインチで所望の高さに吊り揚げたのち、アームや材料を軽 く手押しするだけで、所定の建付位置に移動し、正確に配設できるばかりでなく 、障害物があって狹少な位置でもアームを挿入するようにして配設することが可 能であるなどの多くの有益な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】鉄骨造建築物の所望階の構造用柱に本考案装置
を取付けて建築材料を吊り揚げ移動する状態を示す概略
側面図である。
【図2】構造用柱に取付手段とアームブラケットを介し
て第1、第2のアームを枢着した状態を示す部分拡大斜
視図である。
【図3】柱と支軸は取付手段と軸受付アームブラケット
の分解斜視図である。
【図4】柱に取着した取付手段の他の実施例を示す斜視
図である。
【符号の説明】
1 鉄骨造建築物の所望階部分 2 角形鋼管柱 3 本考案装置 6 筺体 12 支軸付取付手段 13 アームブラケット 16 角形鋼管 20 第1のアーム 24 筒状軸受 25 第2のアーム 30 掛片 31 第3の補助アーム 34 ウインチ 38 材料 39 把持手段

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構造用柱に1対の支軸を有す取付手段を
    固定し、前期支軸には軸受片を有すアームブラケットを
    回動自在に枢着し、アームブラケットに装着係止した第
    1のアームの先端には軸受を設け、該軸受けには第2の
    アーム基端の支軸を装着し、第2のアーム先端に枢着し
    た補助アーム先端の掛片には材料把持手段をチェーンで
    接続したウインチを吊下したことを特徴とする柱に取付
    けた建築材料用作業装置。
  2. 【請求項2】 上記取付手段は角形鋼管柱の前後面に当
    接するエ字状の前側当板と後側当板を形成し、前側当板
    の上下板部の中央部には突片を介し支軸を起立し、前側
    当板の上下板部の1側部には1個のボルト孔を設け、後
    側当板の上下部板部の1側部分にはボルトが着脱容易な
    切欠部を設け、前後当板の上下板部の他側部分には柱の
    径により選択的に挿通する複数のボルト孔を設けて着脱
    容易に構成したことを特徴とする請求項1記載の柱に取
    付けた建築材料用作業装置。
JP3986792U 1992-05-19 1992-05-19 柱に取付けた建築材料用作業装置 Pending JPH066379U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3986792U JPH066379U (ja) 1992-05-19 1992-05-19 柱に取付けた建築材料用作業装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3986792U JPH066379U (ja) 1992-05-19 1992-05-19 柱に取付けた建築材料用作業装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH066379U true JPH066379U (ja) 1994-01-25

Family

ID=12564927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3986792U Pending JPH066379U (ja) 1992-05-19 1992-05-19 柱に取付けた建築材料用作業装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066379U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114314421A (zh) * 2021-12-30 2022-04-12 昆山市奋发绝缘材料有限公司 一种导辊加工用辅助上料装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770531A (en) * 1980-10-21 1982-05-01 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Photoresist composition
JPS61131229A (ja) * 1984-11-29 1986-06-18 Sumitomo Special Metals Co Ltd 磁気デイスク用基板とその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770531A (en) * 1980-10-21 1982-05-01 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Photoresist composition
JPS61131229A (ja) * 1984-11-29 1986-06-18 Sumitomo Special Metals Co Ltd 磁気デイスク用基板とその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114314421A (zh) * 2021-12-30 2022-04-12 昆山市奋发绝缘材料有限公司 一种导辊加工用辅助上料装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006240878A (ja) 簡易クレーン装置
JP2593349B2 (ja) クレーン装置およびその使用方法
JPH066379U (ja) 柱に取付けた建築材料用作業装置
JPH08245174A (ja) 屋上ジブクレーン
JP3069835B2 (ja) 内組足場構造
JP3220397B2 (ja) 昇降式足場
JP2000086158A (ja) 可搬式クレーン
JPH09110379A (ja) クレーン
JPH0680390A (ja) 建築材料用作業装置
JPH0328066Y2 (ja)
JP3073345B2 (ja) 機器・配管類揚重用アタッチメント
CN220014520U (zh) 一种幕墙单元体吊装辅助装置
JPH0729107Y2 (ja) 簡易クレーン
JPS6219667Y2 (ja)
CN214273081U (zh) 一种汽车展厅
JPS63711Y2 (ja)
JPH0637269U (ja) 建築材料用作業装置
JPS6243989Y2 (ja)
JPS6212035Y2 (ja)
JPH0978840A (ja) 建物用吊り金具
JPH06322992A (ja) 壁の建て起こし装置
JPH10265181A (ja) 重量物吊り装置
JP2021046781A (ja) 仮設建物の組立式枠体
JPH074290Y2 (ja) 壁板体の取付け装置
JPH0423710B2 (ja)