JPH0663365U - バインダー - Google Patents

バインダー

Info

Publication number
JPH0663365U
JPH0663365U JP8831192U JP8831192U JPH0663365U JP H0663365 U JPH0663365 U JP H0663365U JP 8831192 U JP8831192 U JP 8831192U JP 8831192 U JP8831192 U JP 8831192U JP H0663365 U JPH0663365 U JP H0663365U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
opening
cover
locking piece
overhanging pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8831192U
Other languages
English (en)
Inventor
輝男 福田
Original Assignee
インパルス工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インパルス工業株式会社 filed Critical インパルス工業株式会社
Priority to JP8831192U priority Critical patent/JPH0663365U/ja
Publication of JPH0663365U publication Critical patent/JPH0663365U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】持ち運びに便利であると共に、棚への収納の際
には、書類を囲繞すべくボックス状にして整合配列する
ことができるバインダーを提供せしめる。 【構成】表表紙部2と裏表紙部3との各遊端に取っ手部
5を形成する。この取っ手部5は、前記両表紙部2,3
の各遊端にそれぞれマチ部2a,3aを介して連設され
た張出片5a,5aと、該張出片5a,5aの内側面同
士を整合させた際に、互いが連通するように形成された
所望大きさの開口部5b,5bとから形成する。また、
好ましくは、前記表裏両表紙部2,3の少なくとも一方
の開口部5bに、該開口部5bを形成すべく切りお越し
成形された係止片6を装着するのが良い。この係止片6
は、各表紙部2,3を内方に折り曲げて互いを重ね合わ
せた際に、他方の取っ手部5に形成された開口部5bに
着脱自在に係合されるもので、全体をしてボックス状に
保形するものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、バインダーの改良に関し、更に詳しくは、持ち運びが便利になるよ うに表紙部の所望位置に取っ手部を設けてなるバインダーに存する。
【0002】
【従来の技術】
従来、バインダーは、図4に示すように、背表紙部1に綴り具4を固着すると 共に、前記背表紙部1の両側に表表紙部2と裏表紙部3とを備えており、前記綴 り具4を介して前記両表紙部2,3間に書類をファイルできるように構成されて いた(実開昭57−167878号公報参照)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来のバインダーにあっては、沢山の書類を綴じた場 合に重くなってしまうことから、持ち運びに不便であり、特に、複数のバインダ ーを一度に持ち運ぶ場合にあっては、バインダー同士を横にした状態で重ね合わ せると各表紙部の遊端側が落ち込んで傾斜することから、水平に纏めて積み上げ ることができず、運搬、移動に余儀なくされていた。
【0004】 また、バインダーを棚等に収納、配列する場合は、背表紙部と対向する表裏両 表紙部の遊端側が開放されていることによって、表表紙部と裏表紙部との遊端が 外方に拡径し易いため、複数のバインダーを立設状態で横列した際に、各バイン ダーの背表紙部が斜めに向いた状態で配列されてしまうといった問題があり、ま た、大事な書類の端部を折り曲げ、欠損してしまうことも少なくなかった。
【0005】 本考案はこのような従来の問題点に鑑みてなされたもので、持ち運びに便利で あると共に、棚への収納の際には、書類を囲繞すべくボックス状にして整合配列 することができるバインダーを提供することを目的としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上述の如き従来の問題点を解決し、所期の目的を達成するため本考案の要旨と する構成は、背表紙部の両側に表表紙部と裏表紙部とを備えてなるバインダーに おいて、前記表紙部の所望位置に取っ手部を形成してなるバインダーに存する。
【0007】 また、前記取っ手部を、前記両表紙部の各遊端縁に折曲自在に連設された一対 の張出片で形成し、該張出片の内側面同士を整合させることにより互いが連通す るように形成された開口部と、該開口部に着脱自在に係合される係止片とを設け るのが好ましい。
【0008】
【作用】
このように構成される本考案のバインダーは、前記表紙部の所望位置に取っ手 部を形成したことによって、手に取り易くなり持ち運びに便利となる。
【0009】 また、前記取っ手部を、前記両表紙部の遊端縁に折曲自在に連設された一対の 張出片で形成し、該張出片の内側面同士を整合させることにより互いが連通する ように形成された開口部と、該開口部に着脱自在に係合される係止片とを設けれ ば、まず、前記張出片の内側面同士を整合させることにより、手提げ状の取っ手 部が形成され(図2参照)、反対に両張出片を内方に折り曲げて重ね合わせるこ とにより、前記背表紙部との対向面側を閉塞させることが可能となり、また、前 記係止片を他方側の開口部へ係合させることで、全体をしてボックス状に保形さ れることとなる(図3参照)。
【0010】
【実施例】
次に本考案の実施の一例を図面を参照しながら説明する。 図中Aは、本考案に係るバインダーであり、このバインダーAは、合成樹脂材等 の適宜素材を用いて一体成形されているもので、図1に示すように、背表紙部1 の左右両端に連設された表表紙部2並びに裏表紙部3を有している。
【0011】 また、前記背表紙部1の内側面には、書類の差替え、綴着ができるように常套 の綴り具4が固着されており、前記表表紙部2と前記裏表紙部3との各遊端に、 張出片5a,5aを介して取っ手部5が形成されている。
【0012】 この取っ手部5は、前記両表紙部2,3の各遊端にそれぞれマチ部2a,3a を介して連設された前記張出片5a,5aと、前記張出片5a,5aの内側面同 士を整合させた際に、互いが連通するように形成された所望大きさの開口部5b ,5bとから形成されている。
【0013】 また、前記裏表紙部3の開口部5bには、該開口部5bを形成すべく切りお越 し成形された係止片6が装着されている。この係止片6は、各表紙部2,3を内 方に折り曲げて重合させた際に、前記表表紙部2の取っ手部5に形成された他方 の開口部5bに着脱自在に係合されるもので、全体をして書類を囲繞すべくボッ クス状に保形するものである。
【0014】 このように構成される本考案のバインダーAは、図2に示すように、前記張出 片5a,5aの内側面同士を整合することで手提げ状に取っ手5,5が形成され 、また、棚等に収納、配列する際には、前記取っ手部5,5を内方に折り曲げて 互いを前記係止片6にて係合することで、ボックス状に保形できるものである( 図3参照)。
【0015】 尚、本考案のバインダー1は、本実施例に限定されることなく、本考案の目的 の範囲内で自由に設計変更し得るものであり、本考案はそれらの全てを包摂する ものである。例えば、本実施例にあっては、表表紙部2と裏表紙部3との各遊端 に連設された前記張出片5a,5aにて取っ手5,5を形成しているが、これに 限定されることなく、前記表表紙部2と前記裏表紙部3との上下何れかの端縁に 前記張出片5a,5aを突設させて取っ手5,5を折り曲げ成形しても良いもの である。
【0016】
【考案の効果】
本考案は上述のように構成され、前記表紙部の所望位置に取っ手部を形成した ことによって、手に取り易くなるため、沢山の書類を綴じて重くなった場合であ っても、楽に持ち運べるといった効果を奏するものである。
【0017】 また、前記取っ手部を、前記両表紙部の遊端縁に折曲自在に連設された一対の 張出片で形成し、該張出片の内側面同士を整合させることにより互いが連通する ように形成された開口部と、該開口部に着脱自在に係合される係止片とを備えれ ば、まず、前記張出片の内側面同士を整合させることにより、手提げ状の取っ手 部が形成される他、反対に両張出片を内方に折り曲げて互いを重ね合わせること により、前記背表紙部との対向面側を閉塞させることが可能となるため、安易な 書類の欠損をも防止することができ、更には、前記係止片を前記開口部へ係合さ せることで、全体をしてボックス状に保形し得るため、バインダーを横にした水 平な積み上げが可能となり、一度に纏めた積み上げ運搬ができる他、棚等に立設 状態で収納、横列した場合にあっても、隣接するバインダー同士が拡径すること なく直角に面接触することから、各バインダーをきちんと面一状態に整合配列す るができることとなった。
【0018】 このように本考案のバインダーは、持ち運び、収納、配列に便利であると共に 、構成が単純であるため大量生産に適し、価格も低廉なものとして需要者に供給 できる等、本考案を実施することはその実益的価値が甚だ大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るバインダーを示す展開斜視図であ
る。
【図2】同バインダーの持ち運び状態を示す説明図であ
る。
【図3】同バインダーをボックス状に保形した状態を示
す斜視図である。
【図4】従来のバインダーを示す斜視図である。
【符号の説明】
1 背表紙部 2 表表紙部 2a マチ部 3 裏表紙部 3a マチ部 4 綴り具 5 取っ手部 5a 張出片 5b 開口部 6 係止片

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】背表紙部の両側に表表紙部と裏表紙部とを
    備えてなるバインダーにおいて、前記表紙部の所望位置
    に取っ手部を形成してなることを特徴とするバインダ
    ー。
  2. 【請求項2】前記取っ手部は、前記両表紙部の各遊端縁
    に折曲自在に連設された一対の張出片から形成され、該
    張出片の内側面同士を整合させることにより互いが連通
    するように形成された開口部と、該開口部に着脱自在に
    係合される係止片とを備えてなることを特徴とする請求
    項1に記載のバインダー。
JP8831192U 1992-12-24 1992-12-24 バインダー Pending JPH0663365U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8831192U JPH0663365U (ja) 1992-12-24 1992-12-24 バインダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8831192U JPH0663365U (ja) 1992-12-24 1992-12-24 バインダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0663365U true JPH0663365U (ja) 1994-09-06

Family

ID=13939389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8831192U Pending JPH0663365U (ja) 1992-12-24 1992-12-24 バインダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0663365U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003018326A1 (fr) * 2001-08-22 2003-03-06 Chiyoko Hirano Protege-livre, classeur ou porte-documents a poignee et/ou a sangle
JP2006528564A (ja) * 2003-07-24 2006-12-21 ラバーメイド インコーポレイテッド 机上ファイリングシステム
JP2016136979A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 プラス株式会社 携帯型マット
JP7186916B1 (ja) * 2022-09-02 2022-12-09 株式会社へいわ ファイル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003018326A1 (fr) * 2001-08-22 2003-03-06 Chiyoko Hirano Protege-livre, classeur ou porte-documents a poignee et/ou a sangle
JP2006528564A (ja) * 2003-07-24 2006-12-21 ラバーメイド インコーポレイテッド 机上ファイリングシステム
JP2016136979A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 プラス株式会社 携帯型マット
JP7186916B1 (ja) * 2022-09-02 2022-12-09 株式会社へいわ ファイル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4787515A (en) Tote container with removable hinged lid and combined handgrip/stacking frame
US4717023A (en) Convention box
JPH0663365U (ja) バインダー
US5908258A (en) Variable volume file for documents
JPH0714189Y2 (ja) 段ボール製容器
KR20140078202A (ko) 체결구가 구비되는 영수증 보관함
US20040154944A1 (en) Quilter's block box
JP3028740U (ja) 収納ケース
JPH07822U (ja) 収納箱
JP3040472U (ja) 把手付き箱
JP7186916B1 (ja) ファイル
JPS6344347Y2 (ja)
JPH0734819Y2 (ja) 取手付き包装用箱
JPH0630666Y2 (ja) 手提型包装箱
JPS6028635Y2 (ja) バインダ−ノ−ト
JP3084321U (ja) 折箱および折箱組立用シート
JPH0672827U (ja) 把手付き紙箱
JP3045713U (ja) ファイリング具
JPS5917782Y2 (ja) 梱包箱
JPH0639475U (ja) ファイル
JPH0712265Y2 (ja) 包装箱
JPS6128753Y2 (ja)
JP3834941B2 (ja) 梱包装置
JPS609146Y2 (ja) ダンボ−ルケ−ス
JPH0712052Y2 (ja) 綴込装置