JPH0662790A - 梅味調味料 - Google Patents

梅味調味料

Info

Publication number
JPH0662790A
JPH0662790A JP3203503A JP20350391A JPH0662790A JP H0662790 A JPH0662790 A JP H0662790A JP 3203503 A JP3203503 A JP 3203503A JP 20350391 A JP20350391 A JP 20350391A JP H0662790 A JPH0662790 A JP H0662790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ume
seasoning
flavor
vinegar
plum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3203503A
Other languages
English (en)
Inventor
Maikeru Shiyouji Kaneko
金子マイケル正司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3203503A priority Critical patent/JPH0662790A/ja
Publication of JPH0662790A publication Critical patent/JPH0662790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 梅酢を有効に利用した梅味調味料を提供する
ことを目的とする。 【構成】 梅干の製造過程において生ずる白梅酢又は赤
ジソを含む梅酢を煮つめて製造したことを特徴とする梅
味調味料である。 【効果】 従来捨てられていた梅酢を有効に利用するも
ので、製造容易で、低コストにて栄養に富み、種々の用
途に利用できる梅味調味料が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は梅味調味料、より詳細に
は、梅干しの製造過程において生ずる梅酢から生成する
梅味調味料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】梅干は、大体次のようにして製造され
る。先ず、水洗してしばらく水に漬けてあくを抜いた梅
を、おもしを強くして塩漬けする。すると、2週間程で
青く澄んだ水(白梅酢)が上ってくる。次いで、梅をす
のこ等に並べて3日3晩干して皮を柔らかくし、10日以
上密封した後、赤ジソと白梅酢に漬け、その後取り出し
て干す。残った梅酢は捨ててしまう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記梅干し製造過程に
おいて生ずる梅酢には、すぐれた薬効を有する梅肉エキ
スが含まれており、また、梅やシソの香りが含まれてい
るが、その有効利用が図られていない。そこで本発明
は、梅酢を有効に利用した梅味調味料を提供することを
課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、梅干の製造過
程において生ずる白梅酢又は赤ジソを含む梅酢を煮つめ
て製造したことを特徴とする梅味調味料、を以て上記課
題を解決した。
【0005】
【作 用】本発明に係る梅味調味料には、すぐれた薬効
を示すクエン酸が多量に含まれると共に、梅やシソの香
りが含まれているので、調味料やフリカケ等としてすぐ
れたものとなる。その利用法は任意で、ご飯にかけた
り、おむすびにまぶしたり、サラダにかけたりする。
【0006】
【実施例】本発明に係る梅味調味料は、梅干し製造過程
において生ずる白梅酢又は赤ジソを含んだ梅酢を用い、
それらを煮つめて塩を析出させて製造する。梅酢中には
梅肉のクエン酸が溶出する。クエン酸は、胃酸の分泌を
促し、食欲をそそり、消化を助け、また、その強い酸味
が食品の腐敗を防止し、乗物酔い、疲労回復等に効果を
奏するすぐれたものである。
【0007】白梅酢を煮つめて作った調味料は、やや青
みがかった白色となる。シソを含んだ梅酢を煮つめて作
った調味料は、赤ジソの色、即ち、赤紫色となり、これ
には赤ジソの成分が含まれる。これらに他の材料を混ぜ
てフリカケ等としてもよい。
【0008】
【発明の効果】本発明は上述した通りであって、従来捨
てられていた梅酢を有効に利用するもので、製造容易
で、低コストにて栄養に富み、種々の用途に利用できる
梅味調味料が得られる効果がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 梅干の製造過程において生ずる白梅酢又
    は赤ジソを含む梅酢を煮つめて製造したことを特徴とす
    る梅味調味料。
JP3203503A 1991-07-19 1991-07-19 梅味調味料 Pending JPH0662790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3203503A JPH0662790A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 梅味調味料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3203503A JPH0662790A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 梅味調味料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0662790A true JPH0662790A (ja) 1994-03-08

Family

ID=16475238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3203503A Pending JPH0662790A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 梅味調味料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0662790A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08214772A (ja) * 1995-02-14 1996-08-27 Goro Imamichi 減塩梅干と合わせ酢を同時に製造する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08214772A (ja) * 1995-02-14 1996-08-27 Goro Imamichi 減塩梅干と合わせ酢を同時に製造する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106579279A (zh) 一种糊辣椒的制备方法
CN106901209A (zh) 一种飘香酱驴肉的制备方法
JP6747658B2 (ja) アンモニア臭を発生する魚類のフィレ肉の除臭及び食味及び食感の改善方法
KR101509097B1 (ko) 간장게장 및 그 제조방법
KR101717058B1 (ko) 간장 게장 제조방법
JPH0662790A (ja) 梅味調味料
CN105918991A (zh) 一种滋补鲫鱼汤的制作方法
KR100350809B1 (ko) 죽염 다시마 명란젓의 제조방법
CN106509748A (zh) 一种腌制藠头及其制备方法
KR19980039671A (ko) 맑은 새우액젓
CN1204830C (zh) 陈皮酱及其制作方法
JPH0249560A (ja) 加工食品及びその製造方法
JPH01132350A (ja) 旨味調味料
JPS6041440A (ja) 漬物の製造法
JP2977787B2 (ja) 色付き塩の製造方法
JP2008193902A (ja) 無塩梅干の製造方法
KR19990081472A (ko) 약초를 함유한 건조 조개살 및 그 제조 방법
JPS6248334A (ja) 減塩梅漬の製造法
JPS6131988B2 (ja)
JP2001046014A (ja) 低食塩又は減塩醤油及びその製造法
CN108719841A (zh) 一种油心鸡蛋的制备方法
KR20210123730A (ko) 오렌지의 d-linalool를 포함한 구강청결제의 조성물 제조방법
JPH078232A (ja) 海藻食品の製造法
CN109673971A (zh) 一种口味独特并减少腌制时间的咸鸭蛋生产工艺
JPH08333223A (ja) 育毛発毛促進剤及びその生成法