JPH0662364B2 - 除草組成物 - Google Patents

除草組成物

Info

Publication number
JPH0662364B2
JPH0662364B2 JP25257585A JP25257585A JPH0662364B2 JP H0662364 B2 JPH0662364 B2 JP H0662364B2 JP 25257585 A JP25257585 A JP 25257585A JP 25257585 A JP25257585 A JP 25257585A JP H0662364 B2 JPH0662364 B2 JP H0662364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
parts
composition
herbicidal
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25257585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61280403A (ja
Inventor
耕一 森田
亮 吉田
Original Assignee
住友化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友化学工業株式会社 filed Critical 住友化学工業株式会社
Publication of JPS61280403A publication Critical patent/JPS61280403A/ja
Publication of JPH0662364B2 publication Critical patent/JPH0662364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2−(4−クロロ−2−フルオロ−5−n−
ペンチルオキシカルボニルメトキシフェニル)−4,5,6,
7−テトラヒドロ−2H−イソインドール−1,3−ジ
オン(以下、化合物〔I〕と記す。)と、5−(2−ク
ロロ−4−トリフルオロメチルフェノキシ)−2−ニト
ロアセトフェノン オキシム−O−(酢酸、メチルエス
テル)(以下、化合物〔II〕と記す。)とを有効成分と
して含有する除草組成物(以下、本発明組成物と記
す。)に関するものである。
現在、畑地用除草剤として数多くの除草剤が使用されて
いるが、防除の対象となる雑草は種類も多く、発生も長
期間にわたるため、より除草効果が高く、幅広い殺草ス
ペクトラムを有し、かつ作物には安全な除草剤が求めら
れている。
本発明者等は、このような目的に合致する除草剤を開発
すべく種々検討した結果、化合物〔I〕と、化合物〔I
I〕とを有効成分として含有する本発明組成物が、種々
の雑草、特にラッカセイおよびダイズ畑における広範囲
の雑草を選択的に除草でき、しかもその除草効力は、そ
れらを単独で用いる場合に比較して、相乗的に増大し、
低薬量で施用でき、さらに殺草スペクトルが拡大するこ
とを見い出し、本発明を完成した。
本発明組成物の対象となる雑草としては、エノコログ
サ、メヒシバ、イヌビエ、セイバンモロコシ、シバムギ
等の単子葉植物、シロザ、アオゲイトウ、セイヨウヒル
ガオ、スベリヒエ、オナモミ、シロバナチョウセンアサ
ガオ、イチビ、マルバアサガオ等のアサガオ類、アメリ
カツノクサネム、アメリカキンゴジカ、イヌホオズキ、
野生ヒマワリ等の双子葉植物があげられる。
本発明組成物は、特に除草の困難な雑草、たとえばオナ
モミ、マルバアサガオ等のアサガオ類、イチビ、アメリ
カツノクサネムおよびセイヨウヒルガオを同時に除草す
ることができる。
化合物〔I〕(特開昭58−110566 号公報参照)は、除草
効力を有し、また化合物〔II〕(特開昭56−32432号
公報参照)は、除草剤として知られている。
本発明組成物の有効成分である化合物〔I〕と化合物〔I
I〕との混合割合は、比較的広範囲に変えることができ
るが、通常は化合物〔I〕1重量部に対して化合物〔I
I〕が、0.005〜10重量部、好ましくは0.02
5〜5重量部である。
化合物〔I〕と化合物〔II〕の化学構造式を第1表に示
す。
本発明組成物を除草剤として用いる場合は、通常固体担
体、液体担体、界面活性剤、その他の製剤用補助剤を用
いて、乳剤、水和剤、懸濁剤、粒剤等に製剤する。
これらの製剤には有効成分を、重量比で0.5〜90
%、好ましくは1〜80%含有する。
固体担体としては、カオリンクレー、アタパルジヤイト
クレー、ベントナイト、酸性白土、パイロフィライト、
タルク、珪藻土、方解石、クルミ粉、尿素、硫酸アンモ
ニウム、合成含水酸化珪素等の微粉末あるいは粒状物が
あげられ、液体担体としては、キシレン、メチルナフタ
リン等の芳香族炭化水素類、イソプロパノール、エチレ
ングリコール、セルソルブ等のアルコール類、アセト
ン、シクロヘキサノン、イソホロン等のケトン類、大豆
油、綿実油等の植物油、ジメチルスルホキシド、アセト
ニトリル、水等があげられる。
乳化、分散、湿展等のために用いられる界面活性剤とし
ては、アルキル硫酸エステル塩、アルキル(アリール)
スルホン酸塩、ジアルキルスルホこはく酸塩、ポリオキ
シエチレンアルキルアリールエーテルりん酸塩等の陰イ
オン界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル、ポ
リオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリ
マー、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン
ソルビタン脂肪酸エステル等の非イオン界面活性剤等が
あげられる。製剤用補助剤としては、リグニンスルホン
酸塩、アルギン酸塩、ポリビニルアルコール、アラビア
ガム、CMC(カルボキシメチルセルロース)、PAP
(酸性りん酸イソプロピル)等があげられる。
次に製剤例を示す。なお、部は重量部を示す。
製剤例1 化合物〔I〕10部、化合物〔II〕10部、合成含水酸
化珪素10部、アルキル硫酸エステル3部、リグニンス
ルホン酸カルシウム2部および珪藻土65部をよく粉砕
混合して水和剤を得る。
製剤例2 化合物〔I〕0.5部、化合物〔II〕1.5部、合成含
水酸化珪素1部、リグニンスルホン酸カルシウム2部、
ベントナイト30部およびカオリンクレー65部をよく
粉砕混合し、水を加えてよく練り合せた後、造粒乾燥し
て粒剤を得る。
製剤例3 化合物〔I〕1.5部、化合物〔II〕0.5部、ポリオ
キシエチレンソルビタンモノオレエート1部、ポリビニ
ルアルコール5部、水92部を混合し、粒度5ミクロン
以下になるまで湿式粉砕して、懸濁剤を得る。
製剤例4 化合物〔I〕4部、化合物〔II〕2部、ポリオキシエチ
レンスチリルフェニルエーテル14部、ドデシルベンゼ
ンスルホン酸カルシウム6部、キシレン34部およびシ
クロヘキサノン40部をよく混合して乳剤を得る。
これらの製剤は、そのままであるいは水等で希釈し茎葉
処理する。茎葉処理には、植物体の上方からの処理のほ
か、作物に付着しないように雑草に限って処理する局部
処理等がある。
また、他の除草剤と混合して用いることにより、除草効
力の増強を期待できる。さらに、殺虫剤、殺ダニ剤、殺
線虫剤、殺菌剤、植物生長調節剤、肥料、土壌改良剤等
と混合して用いることもできる。
本発明組成物の施用量は、気象条件、土壌条件、組成物
の製剤形態、有効成分の混合比、対象雑草および作物等
により異なるが、通常1アールあたりの有効成分の合計
量が0.2〜4gである。
乳剤、水和剤、懸濁剤等は、その所定量を通常1アール
あたり、1〜10リットルの(必要ならば、展着剤等の
散布補助剤を添加した)水で希釈して施用し、粒剤等
は、通常なんら希釈することなくそのまま施用する。
展着剤としては、前記の界面活性剤のほか、ポリオキシ
エチレン樹脂酸(エステル)、リグニンスルホン酸塩、
アビエチン酸塩、ジナフチルメタンジスルホン酸塩、パ
ラフィン等があげられる。
次に試験例をあげて本発明組成物の除草効力を具体的に
示す。なお、除草効力は調査時に枯れ残った供試植物の
地上部の生重量をはかり、次式により算出した生育抑制
率(%)で示す。
試験例1 面積40×35cm2、深さ35cmのコンクリート製ポッ
トに畑地土壌を詰め、オナモミ、マルバアサガオ、イチ
ビ、アメリカツノクサネム、セイヨウヒルガオおよびダ
イズを播種し、15日間育成した、その後、製剤例1に
準じて供試物を水和剤にし、その所定量を展着剤を含む
水で希釈し、1アールあたり5リットル散布の割合で小
型噴霧器で植物体の上方から茎葉部全面に均一に散布し
た。このとき各植物の生育は草種により異なるが、1.
5〜4葉期であった。散布21日後に除草効力を調査し
た。その結果を第2表に示す。なお、本試験は全期間を
通して屋外で行った。
試験例2 面積11×15cm2、深さ7cmのプラスチックポットに
畑地土壌を詰め、イチビを播種し、21日間育成した。そ
の後、製剤例1に準じて、供試物を水和剤にし、その所
定量を水で希釈し、1アールあたり4リットル散布の割
合で植物体の上方から小型噴霧器で茎葉部全面に均一に
散布した。このときイチビの生育は、3葉期で草丈は5
cmであった。散布22日後に除草効力を調査した。その結
果を第3表に示す。なお、本試験は全期間を通して屋外
内で行った。
第3表に示す結果を等効果線法(農薬実験法3、除草剤
編109〜116頁、千坂英雄)で解析した。等効果線法とは
化合物〔I〕と化合物〔II〕との異なった混合比からな
る組成物で、たとえば、90%生育抑制率を示すいくつか
の組合せを求め、これを第1図に示すようにプロットす
ると相乗効果、相加効果、拮抗効果を容易に判定でき
る。
相乗効果を示す場合は、実測等効果線が相加効果を基準
として、その下方に示される。試験例2では、第1図に
示されているように、混合剤のイチビを90%抑制する
等効果線は、相加効果線の下方に位置し、この解析法に
よって明らかに相乗効果を有することが示された。
【図面の簡単な説明】
第1図は試験例2におけるイチビに対する90%生育抑制
の等効果線を示す。実線は相加効果を、点線は相乗効果
を示し、縦軸は化合物〔II〕のアールあたりの薬量を、
横軸は化合物〔I〕のアールあたりの薬量を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2−(4−クロロ−2−フルオロ−5−n
    −ペンチルオキシカルボニルメトキシフェニル)−4,5,
    6,7−テトラヒドロ−2H−イソインドール−1,3−ジ
    オンと、5−(2−クロロ−4−トリフルオロメチルフ
    ェノキシ)−2−ニトロアセトフェノン オキシム−O
    −(酢酸、メチルエステル)とを有効成分として含有す
    ることを特徴とする除草組成物。
JP25257585A 1984-11-13 1985-11-11 除草組成物 Expired - Lifetime JPH0662364B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23885484 1984-11-13
JP59-238854 1984-11-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61280403A JPS61280403A (ja) 1986-12-11
JPH0662364B2 true JPH0662364B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=17036247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25257585A Expired - Lifetime JPH0662364B2 (ja) 1984-11-13 1985-11-11 除草組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0662364B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61280403A (ja) 1986-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2606300B2 (ja) 除草組成物
JPH0662373B2 (ja) 除草組成物
JP2536075B2 (ja) 除草組成物
JPH0768087B2 (ja) 除草剤組成物
JPH02101004A (ja) 除草組成物
JP2606296B2 (ja) 除草組成物
JP2536587B2 (ja) 除草組成物
JPH0662364B2 (ja) 除草組成物
JPH0662363B2 (ja) 除草組成物
JPH0330562B2 (ja)
JP2531235B2 (ja) 除草組成物
JPH0662367B2 (ja) 除草組成物
JPH0662371B2 (ja) 除草組成物
JPH0340001B2 (ja)
JPS63301801A (ja) 除草組成物
JPS61100503A (ja) 除草組成物
JPH0510323B2 (ja)
JPH0330564B2 (ja)
JPH0651606B2 (ja) 除草組成物
JPS6230702A (ja) 除草剤
JPH0330563B2 (ja)
JPS59101405A (ja) 除草組成物
JP2000063215A (ja) 除草剤組成物
JPS61103809A (ja) 除草組成物
JPH0215008A (ja) 除草組成物