JPH066216U - ビア樽 - Google Patents

ビア樽

Info

Publication number
JPH066216U
JPH066216U JP5137392U JP5137392U JPH066216U JP H066216 U JPH066216 U JP H066216U JP 5137392 U JP5137392 U JP 5137392U JP 5137392 U JP5137392 U JP 5137392U JP H066216 U JPH066216 U JP H066216U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protector
container body
notch
edge
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5137392U
Other languages
English (en)
Inventor
一雄 古市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Techno Co Ltd
Original Assignee
Fuji Techno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Techno Co Ltd filed Critical Fuji Techno Co Ltd
Priority to JP5137392U priority Critical patent/JPH066216U/ja
Publication of JPH066216U publication Critical patent/JPH066216U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水抜き孔を兼ねた把手を設ける。 【構成】 ビア樽は、容器本体1と、その上縁に取付け
た上プロテクタ2と容器本体1の下縁に取付けた下プロ
テクタ3との組合せからなっている。上プロテクタ2
は、容器本体1の上周縁に溶接されるものであり、下周
縁の一部には、下縁に開放された切欠き9を有してい
る。切欠き9は、容器本体1上に上プロテクタ2を取付
けることによりビア樽の把手となり、また、容器本体1
の上底4を露出させて大口径の水抜き孔となる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本案は、生ビールを充填し、運搬並びに販売に供するビア樽に関する。
【0002】
【従来の技術】
生ビールは、一般にビア樽と称する金属製容器に充填して運搬され、販売時に は、ビア樽に炭酸ガスを圧入しつつビア樽から直接ジョッキ類に取出される。従 来より用いられているビア樽の基本的構造を図5に示す。図において、従来のビ ア樽は、それぞれ胴部内周に上底22及び下底23の鏡板を溶接した筒の対を接 合して筒体21を構成し、その下縁を脚台とし、上底の注口周面を覆う立上り部 分を上プロテクタ24として周面一部に運搬時に把手としての窓孔25を開口し たものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記構造によるときには、筒体21を上底22と下底23とで閉止するのみで あるために構造は簡単であるが、実際の使用に際し、次のような問題がある。す なわち、上プロテクタ24は、上底の上方に立上るものであるため、その内部に は保管,運搬中に水がたまることがある。
【0004】 上プロテクタに開口される窓孔25は、上底22より上方位置のため、窓孔2 5を通して水を抜くことはできない。そこで上記構造のビア樽では、窓孔25と は別に水抜き孔26が設けられるが、水抜き孔26は、上底上面と正確に位置合 せをして開口しなければならない。
【0005】 また、筒体21の内壁に上底22を溶接するときには、筒体21の垂直面と、 上底22の曲縁との間に隙間が生じ、塵埃がたまりやすく、これが水分を含んで 接合部の腐蝕原因となる。
【0006】 もっとも、図6のように容器本体31と、上プロテクタ32と下プロテクタ3 3とを構成部品とし、容器本体31の上周縁に上プロテクタ32を溶接し、容器 本体31の下周縁に下プロテクタ33を溶接して組立てられたビア樽もすでに知 られているが、この構造によるときにも、図5と同様に、上プロテクタ32に窓 孔34を開口してこれを把手とし、上プロテクタ32の下縁4個所に水抜き用の 孔35を設けたものであった。
【0007】 この構造によるときには、水抜き孔として上プロテクタの下縁に開放した凹み 35を設ければよいが、把手用の窓孔34の開口と、水抜き用の孔35とを別個 に設けるための手数は解消されることにはならない。もっとも、水抜き用として 4個所に下縁に開放した凹みを設けることも可能であるが、上プロテクタ32を 容器本体31に溶接するときに、溶接のストロークが4ストロークに分断されて 製作上厄介である。
【0008】 本案の目的は、容器本体上に溶接する上プロテクタに水抜き孔を兼ねた把手を 有するビア樽を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本案によるビア樽においては、容器本体と、上プロ テクタと、下プロテクタとの組合せからなるビア樽であって、 容器本体は、口金を有する有底円筒状の容器であり、 上プロテクタと下プロテクタとは、いずれも短筒状をなし、それぞれ容器本体 の上周縁及び下周縁に溶接され、 下プロテクタは、容器本体の脚台になるものであり、 上プロテクタは、容器本体の口金の周囲を覆い、下縁に開放された切欠きを一 部に有し、 切欠きは、運搬時の把手と、容器本体上の水を流出させる水抜き孔とを兼ねる ものである。
【0010】 また、前記切欠きは、上プロテクタの下縁側に拡開する円弧状をなすものであ る。
【0011】
【作用】
容器本体の上縁に上プロテクタを溶接し、下縁に下プロテクタを溶接すること によってビア樽に組立てられ、上プロテクタの切欠きがビア樽の胴部の上周面一 部に開口して運搬用把手になり、また水抜き用孔を兼ねることになる。
【0012】
【実施例】
以下に本案の実施例を図によって説明する。図1において、本案によるビア樽 は、容器本体1と、上プロテクタ2と、下プロテクタ3との組立体である。容器 本体1は、図2のように上底4と下底5と胴部6とからなり、上底4の中央に注 口用の口金7を有するビール充填用の中空容器であり、さらに詳しくは、ステン レスの深絞り加工によって成形された対のシャーレ1a,1bの開口縁を向き合 せに接合し、接合線を内側からTIG溶接して一体化したものであり、一方のシ ャーレ1aの上底中央を開口し、その開口に口金7を取付けたものである。
【0013】 上プロテクタ2及び下プロテクタ3は、容器本体1と同じ材料をもって容器本 体1の胴部外径とほぼ同径の短筒状に加工されたものであり、上プロテクタ2は 、少なくとも口金7より高い立上り高さを有し、図4(a)〜(c)のように上 縁を内側に環状に屈曲させて補強用の環状リブ8を付し、下縁の対向縁には、下 縁側に拡開する円弧状の切欠き9を設けたものである。
【0014】 この上プロテクタ2の下縁を容器本体1の肩部である上底周縁に溶接して一体 に接合する。接合に際しては、図3に示すように、上プロテクタ2の下縁をやや 内側に屈曲させておき、その屈曲縁を容器本体1の肩部上に直角に当てがい、外 側からTIG溶接し、内外面にまたがる裏波溶接をもって接合する。
【0015】 上プロテクタ2の下縁に付した切欠き9の端縁は、図4(c)に示すように、 内側に屈曲させて滑らかな握り部10を形成する。切欠き9によって形成される 開口は、運搬時の把手であり、また、容器本体1の上底4の上面が露出して上プ ロテクタ2内に受け入れられた水分を流出させる水抜き孔となるものである。
【0016】 下プロテクタ3は、容器本体1の下底5を囲んでその脚台となるものである。 その下縁には、内側に屈曲した補強用の環状リブ11を有し、上縁4個所には、 水抜き用の凹み12が付されており、なお、その上縁は、容器本体1の下底の周 縁部にTIG溶接されるが、その溶接の要領は上プロテクタの溶接の要領と同じ である。
【0017】 本案において、上プロテクタ2の下縁に付した円弧状の切欠き9は、運搬時の 把手となるものであるため、手指を差し込むに必要な面積に開口されるが、その 開口面積を従来のビア樽の把手の開口面積と同程度の大きさに設定したときには 、把手の上方に上プロテクタ2の板の部分を十分な幅に確保でき、しかも、切欠 き9が円弧状でしかも、端縁を内側に屈曲させた握り部10が補強用のリブとな って上方からの荷重に対し、強度が減ずることがない。なお、本案においては、 上プロテクタ2の上縁には、段部13を設け、環状リブ8は、下プロテクタ3の 環状リブ11の内径より小径に形成され、段部13をビア樽の着座面として上下 2段以上にビア樽の段積みを可能としている。
【0018】 また、雨水,洗浄水など上プロテクタ内に受け入れられた水は、上底表面から 切欠き9の開口を通って外部へ流出する。
【0019】 さらに、上プロテクタ2の下縁を内側に屈曲させ、その先端を裏波溶接によっ て容器本体1に接合することにより、上プロテクタ2と容器本体1間に塵埃が入 り込む隙間は形成されない。
【0020】 さらに、上プロテクタ2を溶接するときには、分断される個所は、対向する切 欠き9間の2個所であり、したがって2ストロークで溶接できる。
【0021】
【考案の効果】
以上のように本案は、容器本体上に溶接した上プロテクタの切欠きを運搬時の 把手とするものであり、切欠きは、上プロテクタの下周縁一部に開放して形成さ れたものであるため、容器本体の上底は、切欠き内に露出して水抜きを兼ねるこ とになり、切欠きの開口面積が大きいため容易に水を流出させることができ、ま た、形欠きを円弧状に開口することにより、運搬時に手を差し込みやすい把手を 形成できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本案の一実施例を示す正面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】上プロテクタの溶接の要領を示す図である。
【図4】(a)は上プロテクタの正面図、(b)は底面
図、(c)は一部断面側面図である。
【図5】従来のビア樽を示す図である。
【図6】従来のビア樽の他の例を示す図である。
【符号の説明】
1 容器本体 2 上プロテクタ 3 下プロテクタ 4 上底 5 下底 6 胴部 7 口金 8 環状リブ 9 切欠き 10 握り部 11 環状リブ 12 凹み 13 段部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器本体と、上プロテクタと、下プロテ
    クタとの組合せからなるビア樽であって、 容器本体は、口金を有する有底円筒状の容器であり、 上プロテクタと下プロテクタとは、いずれも短筒状をな
    し、それぞれ容器本体の上周縁及び下周縁に溶接され、 下プロテクタは、容器本体の脚台になるものであり、 上プロテクタは、容器本体の口金の周囲を覆い、下縁に
    開放された切欠きを一部に有し、 切欠きは、運搬時の把手と、容器本体上の水を流出させ
    る水抜き孔とを兼ねるものであることを特徴とするビア
    樽。
  2. 【請求項2】 前記切欠きは、上プロテクタの下縁側に
    拡開する円弧状をなすものである請求項1に記載のビア
    樽。
JP5137392U 1992-06-29 1992-06-29 ビア樽 Pending JPH066216U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5137392U JPH066216U (ja) 1992-06-29 1992-06-29 ビア樽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5137392U JPH066216U (ja) 1992-06-29 1992-06-29 ビア樽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH066216U true JPH066216U (ja) 1994-01-25

Family

ID=12885144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5137392U Pending JPH066216U (ja) 1992-06-29 1992-06-29 ビア樽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066216U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013078779A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Fuji Techno Kk 飲料容器取っ手部のバリ除去方法および飲料容器
JP2015009828A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 日新製鋼株式会社 薬液用大型タンク
JP2021098528A (ja) * 2019-12-20 2021-07-01 サッポロビール株式会社 容器判別装置及び容器判別方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013078779A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Fuji Techno Kk 飲料容器取っ手部のバリ除去方法および飲料容器
JP2015009828A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 日新製鋼株式会社 薬液用大型タンク
JP2021098528A (ja) * 2019-12-20 2021-07-01 サッポロビール株式会社 容器判別装置及び容器判別方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6783024B2 (en) Spout assembly for thin-film liquid container
JP3021647B2 (ja) 栓付き樽
JPH066216U (ja) ビア樽
JP3202289U (ja) 旅行かばんのプルハンドル
US3143238A (en) Single walled metal containers
EP0953500A3 (en) Grab handle arrangement for scooter type vehicle
US2131714A (en) Receptacle
JPS642660Y2 (ja)
JP3023787U (ja) 注出口付キャップ
JPS6024278Y2 (ja) オイルポツトの握り柄取付け装置
JPS6037071Y2 (ja) 金属製魔法瓶
RU35322U1 (ru) Контейнер-цистерна
JPH0232573Y2 (ja)
JP2508683B2 (ja) 金属製二重カップの製造方法
JPS6230860Y2 (ja)
JP3449969B2 (ja) 液体容器の肩部材取付構造
JPH0232204Y2 (ja)
JPH0544821U (ja) ドラム缶
JPS631873Y2 (ja)
JP3001318U (ja) 自転車用管材
JPH02103005U (ja)
JPH01169987U (ja)
JPH01170887U (ja)
JPS6037077Y2 (ja) オイルポツトの握り柄取付け装置
JPS6226035Y2 (ja)