JPH0661371A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0661371A
JPH0661371A JP21426092A JP21426092A JPH0661371A JP H0661371 A JPH0661371 A JP H0661371A JP 21426092 A JP21426092 A JP 21426092A JP 21426092 A JP21426092 A JP 21426092A JP H0661371 A JPH0661371 A JP H0661371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
semiconductor device
fixing tape
lead frame
inner leads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21426092A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuharu Ishibashi
光治 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP21426092A priority Critical patent/JPH0661371A/ja
Publication of JPH0661371A publication Critical patent/JPH0661371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、熱ストレスによるイオン性物質
の発生を抑え、リーク電流を低減して信頼性の高い半導
体装置を得ることを目的とする。 【構成】 リードフレーム2のインナーリード4は、半
導体チップ1の電極と相対するように複数本形成され、
熱硬化性エポキシ樹脂からなる固定テープ8により互い
に固定されている。これらのインナーリード4と半導体
チップ1の電極とは金線6により電気的に接続され、さ
らに熱硬化性エポキシ樹脂によりモールドされ、樹脂モ
ールド部7内に密封封止されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体チップを樹脂
モールドしてなる半導体装置のパッケージ構造に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の半導体装置の一例を示す模
式断面図であり、図において1は半導体チップ、2は電
気的信号の入出力用のリードフレーム、3はリードフレ
ーム2のインナーリード4同士を固定する固定テープで
あり、この固定テープ3は、図7に示すように、ポリイ
ミド樹脂からなる基材3aと接着用のペースト3bとの
二層構造となっている。5は半導体チップ1を搭載する
ダイパッド、6は半導体チップ1の電極とインナーリー
ド4とを接続する金線、7は絶縁性樹脂、例えば熱硬化
性エポキシ樹脂により半導体チップ1およびインナーリ
ード4をモールドした樹脂モールド部である。
【0003】このように構成された従来の半導体装置を
組み立てるには、まず鉄ニッケル、銅合金等の材料から
なる例えば0.1〜0.25mm厚の薄板をパターン成
形して、図6に示すようなリードフレーム2を作製す
る。ここで、リードフレーム2のインナーリード4は、
半導体チップ1の電極に電気的に接続するために微小ピ
ッチで作製される。ついで、薄く細く形成されたインナ
ーリード4の変形を防止するために1mm幅の固定テー
プ3によりインナーリード4同士を固定する。
【0004】つぎに、半導体チップ1をダイパッド5上
に接着固定し、半導体チップ1の電極とインナーリード
4とを金線6を用いてワイヤーボンディングする。その
後、熱硬化性エポキシ樹脂を用いて半導体チップ1およ
びインナーリード4をモールドして、樹脂モールド部7
内に半導体チップ1を密封封止している。
【0005】ここで、インナーリード4は、説明の便宜
上図6では片側4本の例を示している。しかし、半導体
チップ1のピン数が、例えば200ピンと多くなると半
導体チップ1の四辺にそれぞれ50の電極を配置してお
り、インナーリード4は半導体チップ1の各辺に相対す
るように、例えば0.25mm幅、0.5mmピッチ
で、各側50本づつ形成することになる。
【0006】このように、半導体装置の集積化、薄形化
にともない、リードフレーム2の微細化が進み、取り扱
い上リードフレーム2の変形が生じやすく、このリード
フレーム2の変形は、ワイヤボンド工程、モールド工程
での金線6の断線や、金線6とダイパッド5または半導
体チップ1とのショート等の発生の要因となる。従来の
半導体装置では、固定テープ3によりリードフレーム2
のインナーリード4同士を固定し、リードフレーム2の
変形を防止している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体装置は以
上のように、固定テープ3の基材3aをポリイミド樹脂
で構成しているので、モールド工程が完了した製品の後
工程における熱ストレスにより、基材3aからイオン性
物質が発生してしまい、信頼性テストであるプレッシャ
ークッカーテストでリーク電流が増大するという課題が
あった。
【0008】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたもので、熱ストレスによる固定テープか
らのイオン性物質の発生を抑え、信頼性テストでのリー
ク電流の増大を抑えることができる半導体装置を得るこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の第1の発明
は、固定テープにより互いに固定されたリードフレーム
のインナーリードと、半導体チップの電極とを金属細線
により電気的に接続するとともに、インナーリードおよ
び半導体チップを絶縁性樹脂によりモールドしてなる半
導体装置において、固定テープをインナーリードおよび
半導体チップをモールドする絶縁性樹脂で構成するもの
である。
【0010】また、この発明の第2の発明は、固定テー
プにより互いに固定されたリードフレームのインナーリ
ードと、半導体チップの電極とを金属細線により電気的
に接続するとともに、インナーリードおよび半導体チッ
プを絶縁性樹脂によりモールドしてなる半導体装置にお
いて、固定テープを絶縁性無機材料で構成するものであ
る。
【0011】
【作用】この発明の第1の発明においては、固定テープ
がモールド材の絶縁性樹脂で構成されているので、モー
ルド工程後に熱ストレスが加わっても、固定テープから
のイオン性物質の発生が抑制される。
【0012】また、この発明の第2の発明においては、
固定テープが絶縁性無機材料で構成されているので、モ
ールド工程後に熱ストレスが加わっても、固定テープか
らのイオン性物質の発生が抑制される。
【0013】
【実施例】以下、この発明の実施例を図について説明す
る。 実施例1.この実施例1は、この発明の第1の発明に係
る一実施例である。図1はこの発明の実施例1を示す半
導体装置の模式断面図、図2はこの発明の実施例1を示
す半導体装置におけるリードフレームの平面図、図3は
この発明の実施例1を示す半導体装置における固定テー
プの斜視図であり、図において図5乃至図7に示した従
来の半導体装置と同一または相当部分には同一符号を付
し、その説明を省略する。
【0014】図において、8は固定テープであり、この
固定テープ8は、樹脂モールド部7と同じ熱硬化性エポ
キシ樹脂からなる基材8aとエポキシ系接着剤からなる
ペースト8bとの二層構造となっている。
【0015】ここで、上記実施例1による半導体装置
は、リードフレーム2のインナーリード4の変形を防止
するために、熱硬化性エポキシ樹脂を基材8aとする固
定テープ8によりリードフレーム2のインナーリード4
同士を互いに固定している以外は、上記従来の半導体装
置と同じ構成となっている。
【0016】つぎに、上記実施例1による半導体装置の
プレッシャークッカーテストを行い、その結果を、従来
の半導体装置のテスト結果とともに図4に示す。なお、
図4において、Aは実施例1を、Bは従来の半導体装置
を表している。
【0017】図4から、実施例1による半導体装置は、
500時間経過後も、リーク電流が少ないが、従来の半
導体装置では、その約6倍のリーク電流が流れる結果が
得られている。このことは、固定テープの基材を構成す
る熱硬化性エポキシ樹脂とポリイミド樹脂との熱ストレ
スにともなうイオン性物質の発生量の差に基づくものと
考えられる。
【0018】このように、上記実施例1によれば、固定
テープ8の基材8aを樹脂モールド部7と同じ熱硬化性
エポキシ樹脂で構成しているので、熱ストレスによるイ
オン性物質の発生量が抑えられ、信頼性を向上できると
いう効果がある。
【0019】実施例2.この実施例2は、この発明の第
2の発明に係る一実施例である。上記実施例1では、固
定テープ8の基材8aを樹脂モールド部7と同じ熱硬化
性エポキシ樹脂で構成するものとしているが、この実施
例2では、基材8aを絶縁性無機材料であるアルミナか
らなる薄板で構成するものとしている。
【0020】この実施例2による半導体装置のプレッシ
ャークッカーテストを行ったところ、上記実施例1と同
等の結果が得られており、信頼性を向上できる。
【0021】なお、上記実施例2では、基材8aとして
アルミナからなる薄板を用いるものとして説明している
が、アルミナ以外のセラミックでも、雲母でも、同様の
効果を奏する。
【0022】
【発明の効果】この発明は、以上のように構成されてい
るので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0023】この発明の第1の発明によれば、固定テー
プにより互いに固定されたリードフレームのインナーリ
ードと、半導体チップの電極とを金属細線により電気的
に接続するとともに、インナーリードおよび半導体チッ
プを絶縁性樹脂によりモールドしてなる半導体装置にお
いて、固定テープをインナーリードおよび半導体チップ
をモールドする絶縁性樹脂で構成しているので、熱スト
レスによる固定テープからのイオン性物質の発生が抑制
され、信頼性を向上できる。
【0024】また、この発明の第2の発明によれば、固
定テープにより互いに固定されたリードフレームのイン
ナーリードと、半導体チップの電極とを金属細線により
電気的に接続するとともに、インナーリードおよび半導
体チップを絶縁性樹脂によりモールドしてなる半導体装
置において、固定テープを絶縁性無機材料で構成してい
るので、熱ストレスによる固定テープからのイオン性物
質の発生が抑制され、信頼性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す半導体装置の模式断
面図である。
【図2】この発明の実施例1を示す半導体装置における
リードフレームの平面図である。
【図3】この発明の実施例1を示す半導体装置における
固定テープの斜視図である。
【図4】半導体装置のプレッシャークッカーテストにお
けるリーク電流とテスト時間との関係を示すグラフであ
る。
【図5】従来の半導体装置の一例を示す模式断面図であ
る。
【図6】従来の半導体装置におけるリードフレームの平
面図である。
【図7】従来の半導体装置における固定テープの斜視図
である。
【符号の説明】
1 半導体チップ 2 リードフレーム 4 インナーリード 6 金線(金属細線) 7 樹脂モールド部 8 固定テープ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定テープにより互いに固定されたリー
    ドフレームのインナーリードと、半導体チップの電極と
    を金属細線により電気的に接続するとともに、前記イン
    ナーリードおよび前記半導体チップを絶縁性樹脂により
    モールドしてなる半導体装置において、前記固定テープ
    を前記インナーリードおよび前記半導体チップをモール
    ドする前記絶縁性樹脂で構成したことを特徴とする半導
    体装置。
  2. 【請求項2】 固定テープにより互いに固定されたリー
    ドフレームのインナーリードと、半導体チップの電極と
    を金属細線により電気的に接続するとともに、前記イン
    ナーリードおよび前記半導体チップとを絶縁性樹脂によ
    りモールドしてなる半導体装置において、前記固定テー
    プを絶縁性無機材料で構成したことを特徴とする半導体
    装置。
JP21426092A 1992-08-11 1992-08-11 半導体装置 Pending JPH0661371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21426092A JPH0661371A (ja) 1992-08-11 1992-08-11 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21426092A JPH0661371A (ja) 1992-08-11 1992-08-11 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0661371A true JPH0661371A (ja) 1994-03-04

Family

ID=16652808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21426092A Pending JPH0661371A (ja) 1992-08-11 1992-08-11 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0661371A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3636533A1 (de) * 1985-10-28 1987-04-30 Toyota Motor Co Ltd Vierradlenkung fuer ein kraftfahrzeug

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3636533A1 (de) * 1985-10-28 1987-04-30 Toyota Motor Co Ltd Vierradlenkung fuer ein kraftfahrzeug

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3207738B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
US4974057A (en) Semiconductor device package with circuit board and resin
KR100294719B1 (ko) 수지밀봉형 반도체장치 및 그 제조방법, 리드프레임
JPH11260856A (ja) 半導体装置及びその製造方法並びに半導体装置の実装構造
JPH041503B2 (ja)
JP2001024135A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06302653A (ja) 半導体装置
JP2000150760A (ja) ターミナルランドフレームおよびその製造方法
US5382546A (en) Semiconductor device and method of fabricating same, as well as lead frame used therein and method of fabricating same
JPH03108744A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2000299423A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置ならびにその製造方法
JPH0817870A (ja) 半導体装置
JPH0661371A (ja) 半導体装置
JP3495566B2 (ja) 半導体装置
JP2001177007A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2503029B2 (ja) 薄型構造の半導体装置の製造方法
JPH0574831A (ja) 半導体装置
JP2822990B2 (ja) Csp型半導体装置
JP3406147B2 (ja) 半導体装置
JPH10303227A (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
JP2002164496A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH10242381A (ja) 複数のicチップを備えた密封型半導体装置の構造
JPH029157A (ja) 半導体装置
JPH07249708A (ja) 半導体装置及びその実装構造
JP2002164497A (ja) 半導体装置およびその製造方法