JPH06611U - ラフィングエンドミル - Google Patents

ラフィングエンドミル

Info

Publication number
JPH06611U
JPH06611U JP4642592U JP4642592U JPH06611U JP H06611 U JPH06611 U JP H06611U JP 4642592 U JP4642592 U JP 4642592U JP 4642592 U JP4642592 U JP 4642592U JP H06611 U JPH06611 U JP H06611U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer peripheral
end mill
cutting
notch
peripheral blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4642592U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2561493Y2 (ja
Inventor
博夫 田原
Original Assignee
博夫 田原
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 博夫 田原 filed Critical 博夫 田原
Priority to JP4642592U priority Critical patent/JP2561493Y2/ja
Publication of JPH06611U publication Critical patent/JPH06611U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561493Y2 publication Critical patent/JP2561493Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 複数の外周刃1を有するラフィングエンドミ
ルの刃部全域にわたって、ブレーカとして、エンドミル
の軸線に対して外周刃1と逆方向に僅かに傾斜した複数
の切欠き2を円周方向に有する。切欠き2の円周方向幅
は、回転方向に関して前方の外周刃の末端部1eとその
すぐ後方の外周刃の先端部1tとが重複するように設定
されている。切欠き2の前面3より後面4の方が半径方
向に関して急傾斜である。 【効果】 本考案のラフィングエンドミルは、大きな切
削量及び切削速度でもびびりがなく、効率的に切削作業
を行うことができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、大きな切削速度で使用してもびびりがなくかつ耐久性も良好なラフ ィングエンドミルに関する。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
金型や各種部品の加工用にエンドミルは広く使用されている。特に、切削加工 の第一工程として大きな切削量のラフィングが行われるが、このラフィング用の エンドミルには、大きな切削量及び切削速度でもびびりがないことが要求される 。
【0003】 従来からびびりのないラフィング用エンドミルとして、すくい面や逃げ面の形 状を工夫したものが種々提案されているが、最近益々高くなってきている切削速 度の要求に十分に応えきれるものはなかった。また、大きな切削量のためにチッ ピングを起こしやすく、寿命を延ばすことが望まれている。
【0004】 以上の状況下で、本考案者は、各外周刃においてすくい面に波形の加工を施し 、刃先部の形状を波形にするとともに、工具先端部からのすくい角の変動パター ンを比較的ゆるやかな変化と比較的急激な変化とからなるサイクルの繰り返しと したエンドミルを考案し、先に出願した(実願平3-70522 号)。
【0005】 しかしながら、ラフィングの生産性をいっそう向上する要求が高まるにつれ、 益々大きな切削量及び切削速度でもびびりがなく、かつ長寿命のラフィングエン ドミルが望まれるようになってきた。
【0006】 したがって本考案の目的は、非常に大きな切削量及び切削速度でもびびりがな く、かつ長寿命のラフィングエンドミルを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的に鑑み鋭意研究の結果、本考案者は、複数の刃を有するラフィングエ ンドミルに、その軸線に対して僅かに傾斜した切欠きをブレーカとして設けるこ とにより、大きな切削量及び切削速度でもびびりが生じず、かつ長寿命を維持で きることを発見し、本考案に想到した。
【0008】 すなわち、本考案のラフィングエンドミルは、複数の刃を有するラフィングエ ンドミルの刃部全域にわたって、ブレーカとして、エンドミルの軸線に対して外 周刃と逆方向に僅かに傾斜した複数の切欠きを円周方向に有し、前記切欠きの円 周方向幅は、回転方向に関して前方の外周刃の末端部とそのすぐ後方の外周刃の 先端部とが重複するように設定されていることを特徴とする。
【0009】
【実施例及び作用】
図1は本考案の一実施例によるエンドミルの側面を示し、図2はそれを先端部 から見た状態を示し、図3はA−A断面図を示す。この実施例のラフィングエン ドミルは6枚刃であり、3つの外周刃1aは先端部まで延びており、残りの3つ の外周刃1bは外周刃1aの中間の位置に存在する。各外周刃1a、1bは回転 方向に対して同方向にねじれている。1つおきの外周刃1に隣接して、全部で3 つの切欠き2が形成されている。
【0010】 エンドミルの軸線に対して僅かに傾斜した切欠き2は、エンドミルの刃部の全 長にわたって、円周方向に等間隔に設けられている。各切欠き2は、外周刃1と 逆の方向に傾斜している必要がある。図4に概略的に示すように、切欠き2のエ ンドミルの軸線10に対する傾斜角αは3°〜40°に設定するのが好ましい。傾 斜角αが3 °未満であると、切削時にビビリが生じやすい。また傾斜角αが40° を超えると切削抵抗が大きくなる。
【0011】 図5に示すように、切欠き2は回転方向に対して前方の面(前面)3と後方の 面(後面)4を有するが、前面3と後面4との半径方向の傾斜は、後面4の方が 急である。具体的には、前面3の半径rに対する傾斜角βは50°〜120 °とする のが好ましい。傾斜角βが50°未満であると、チッピングが大であり、また120 °を超えると、切削抵抗が大きくなる。一方、後面4の半径rに対する傾斜角γ は−20°〜+10°とするのが好ましい。傾斜角γが−20°未満であると、工具寿 命が短くなり、また10°を超えると、切削抵抗が大きくなる。
【0012】 外周刃の展開図である図6から明らかなように、切欠き2の円周方向幅dは、 回転方向前方の外周刃1の末端1eがそのすぐ後方の外周刃1の先端1tより僅 かに根元側にくるように、設定する。これにより、回転方向前後に隣接する外周 刃1は軸線方向の幅wだけ重複することになる。この重複幅w内の外周刃部分の 長さL1 は、1つの外周刃1の全長Lの10〜30%とするのが好ましい。外周刃部 分の長さL1 が全長Lの10%未満であると、チッピングが大きくなり、また30% を超えると切削抵抗が大きくなる。
【0013】 図7に示すように、外周刃1の刃先5が切欠き2の後面4の稜線4aと交わる 点において、刃先5と稜線4aとがなす角度θは、95°〜150 °とするのが好ま しい。角度θが95°未満であると、チッピングを起こしやすく、また150 °を超 えると切削力が低下する。
【0014】 なお、外周刃1の形状自体は、公知のものでよい。すなわち、2番逃げ角は 5 °〜15°でよく、3番逃げ角は15°〜30°でよい。また、すくい角は−20°〜 +10°でよい。
【0015】 以上において、6枚刃のラフィングエンドミルについて説明したが、本考案は これに限定されることはない。刃数及び切欠き数に関しては、一般に以下の関係 を満たしていればよい 刃数 切欠き数 4 2 6 3 8 4 12 6 ・ ・ ・ ・
【0016】 上記ラフィングエンドミルにより被削材を加工する場合、従来より大きな切削 深さ及び/又は切削速度で行うことができる。また、切削加工中、切欠き2は、 ブレーカとして作用するだけでなく、切粉の排出溝としても作用する。このため 、切削加工が深くても、切粉の排出が困難になるという問題が回避される。従っ て、切粉が刃先部分に滞留することによる切削抵抗の増大や刃先のチッピングを 防止することができる。
【0017】 上記実施例は、いわゆる右刃右ねじれ刃であるが、右刃左ねじれ刃とすること もできる。ここで、右刃とは、ラフィングエンドミルを時計回りの回転方向で使 用する場合を言う。右刃左ねじれ刃の場合、切欠きの円周方向幅dをより大きく する必要がある。具体的には、重複幅w内における外周刃部分の長さL1 が外周 刃の全長Lの10〜30%の範囲で僅かに大きくなるようにする。その他の形状につ いては、右刃右ねじれ刃と同じでよい。なお、この場合でも、軸線方向に僅かに 傾斜して設けられた切欠きのために、切粉の排出は容易に行われる。
【0018】 本考案において、ブレーカとして軸線方向に対して外周刃と逆方向に僅かに傾 斜した切欠きを設けることにより、大きな切削量及び切削速度でもびびりがなく なるが、その理由は、回転方向に周期的に所定の形状の非切削部が存在すること により、切削抵抗が低減するとともに、局所的な不均一も全体的には相殺され、 かえって安定した切削が得られるためであると考えられる。
【0019】 本考案のラフィングエンドミルを用いれば、従来のラフィングエンドミルと比 較して、同じ切削条件(切削量、切削速度等)でCr−Mo鋼等のような鋼材か らなる被削材を切削した場合、びびりを起こさずに約2倍以上の切削効率を得る ことができる。
【0020】
【考案の効果】
以上に詳述した通り、本考案のラフィングエンドミルは、ブレーカとしてエン ドミルの軸線に対して外周刃と逆方向に僅かに傾斜した複数の切欠きを有し、前 記切欠きの円周方向幅は、回転方向において前後の外周刃が僅かに重複するよう に設定されているので、大きな切削量及び切削速度でもびびりがなく、効率的に 切削作業を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例によるラフィングエンドミル
を示す側面図である。
【図2】図1のラフィングエンドミルの先端部を示す端
面図である。
【図3】図1のA−A断面図である。
【図4】外周刃及び切欠きの傾斜の関係を示す概略図で
ある。
【図5】切欠きの前面及び後面の半径方向の傾斜状態を
示す部分概略図である。
【図6】本考案のラフィングエンドミルの刃部を円周方
向に展開した時の外周刃の配置(刃部を平坦な紙面上で
回転させたときに外周刃が描く軌跡)を示す概略図であ
る。
【図7】外周刃の刃先と切欠きの後面の稜線とがなす角
度を示す部分概略図である。
【符号の説明】
1、1a、1b・・・外周刃 2・・・切欠き 3・・・切欠きの前面 4・・・切欠きの後面 4a・・後面の稜線 5・・・刃先 d・・・切欠きの円周方向幅 w・・・前後の外周刃の重複幅w L・・・外周刃の全長 L1 ・・・重複範囲内の外周刃部分の長さ

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の刃を有するラフィングエンドミル
    の刃部全域にわたって、ブレーカとして、エンドミルの
    軸線に対して外周刃と逆方向に僅かに傾斜した複数の切
    欠きを円周方向に有し、前記切欠きの円周方向幅は、回
    転方向に関して前方の外周刃の末端部とそのすぐ後方の
    外周刃の先端部とが重複するように設定されていること
    を特徴とするラフィングエンドミル。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のラフィングエンドミル
    において、前記ブレーカの後面は前面より半径方向に関
    して急な傾斜であることを特徴とするラフィングエンド
    ミル。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載のラフィングエン
    ドミルにおいて、前記切欠きの数は前記外周刃の数の半
    分であることを特徴とするラフィングエンドミル。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載のエン
    ドミルにおいて、前記切欠きの後面の稜線と刃先とがな
    す角度が95°〜150 °の範囲内であることを特徴とする
    ラフィングエンドミル。
JP4642592U 1992-06-10 1992-06-10 ラフィングエンドミル Expired - Fee Related JP2561493Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4642592U JP2561493Y2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 ラフィングエンドミル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4642592U JP2561493Y2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 ラフィングエンドミル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06611U true JPH06611U (ja) 1994-01-11
JP2561493Y2 JP2561493Y2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=12746803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4642592U Expired - Fee Related JP2561493Y2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 ラフィングエンドミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2561493Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000072541A (ko) * 2000-09-08 2000-12-05 성동수 엔드밀
JP2012081557A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Osg Corp 総形回転切削工具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000072541A (ko) * 2000-09-08 2000-12-05 성동수 엔드밀
JP2012081557A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Osg Corp 総形回転切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2561493Y2 (ja) 1998-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4721421A (en) Cutting tool with chip breakers
CN101247914B (zh) 圆弧头立铣刀以及切削加工方法
KR100290518B1 (ko) 가변 직경과 일정한 여유각을 가지는 총형 회전 절삭공구 및 이절삭공구를 사용하여 홈을 형성하는 방법
CA2679026C (en) Rotary cutting tool
JPS62203711A (ja) 転削工具
US5597269A (en) Cutting tool for honeycomb core
JP4125909B2 (ja) スクエアエンドミル
JP2002018629A (ja) 切削工具
JPH01127214A (ja) 荒削りエンドミル
JPH10263915A (ja) 超硬エンドミル
JP2561493Y2 (ja) ラフィングエンドミル
JP3740503B2 (ja) ネジ切り工具
JP3249601B2 (ja) 円筒面上に波形刃を備えた回転切削工具
JP2557189Y2 (ja) エンドミル
JPH04304918A (ja) エンドミル
JPH07204921A (ja) エンドミル
JPH0618737Y2 (ja) エンドミル
JPS6212503Y2 (ja)
JPH0319003B2 (ja)
JPH0131370Y2 (ja)
JP2535644Y2 (ja) ドリル
JPH0611923U (ja) 通り穴用穿孔ねじ切り結合工具
JPH0347780Y2 (ja)
JP3335401B2 (ja) エンドミル
JP2001277033A (ja) エンドミル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees